1: ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 15:47:06.41ID:UtgP56vq0
3: マヌルネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 15:48:32.47ID:c0WG4ZK90
6: オシキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 15:49:35.81ID:IQq4sEBx0
45: アンデスネコ(dion軍):2012/07/31(火) 16:08:13.44ID:h+jBajk80
スポンサード リンクhttp://labaq.com/archives/51756002.html
2012年07月31日 12:09
「海よりブルーな魚が釣れた!」青すぎて仰天するレベル
3: マヌルネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 15:48:32.47ID:c0WG4ZK90
青ブダイかな
5: コーニッシュレック(西日本):2012/07/31(火) 15:49:09.45ID:oDIZFEBq0
食欲減退w
普通にアオブダイ
7: バーミーズ(禿):2012/07/31(火) 15:49:36.17ID:VOcXsdg3i
青い魚って不味そう
8: ハイイロネコ(四国地方):2012/07/31(火) 15:49:36.40ID:yQJrpJfIO
こんな青かったっけ?
10: オシキャット(福岡県):2012/07/31(火) 15:49:59.65ID:+Fgy3Zip0
沖縄の居酒屋で刺身食べた
イマイチな噛み応え
24: ジャングルキャット(関東地方):2012/07/31(火) 15:53:36.56ID:4jMtOkmn0イマイチな噛み応え
>>10
バカ野郎、コリコリしててうまいだろうが
15: アムールヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/31(火) 15:51:06.84ID:gxlXeaesiバカ野郎、コリコリしててうまいだろうが
死に際に一番青くなる
16: イリオモテヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 15:51:17.83ID:WY4Wl7Vv0
キチガイの目してるわ
20: サビイロネコ(福岡県):2012/07/31(火) 15:52:49.74ID:Y131JeIw0
プラカラーで塗ったみたいだな
28: ボンベイ(dion軍):2012/07/31(火) 15:54:47.19ID:ZIvDrUYi0
ランバ・ラル専用機
44: 茶トラ(東京都):2012/07/31(火) 16:07:06.45ID:5fwqIRf8045: アンデスネコ(dion軍):2012/07/31(火) 16:08:13.44ID:h+jBajk80
これはアバターだな
53: コラット(東京都):2012/07/31(火) 16:17:21.66ID:xCU8m6yO0
アオブダイは顎の力が半端なく簡単に指をもってかれる
内蔵は猛毒
釣るなよこんな魚w
54: 猫又(神奈川県):2012/07/31(火) 16:18:18.30ID:z3FuoiJC0内蔵は猛毒
釣るなよこんな魚w
沖縄の刺し身

55: スコティッシュフォールド(静岡県):2012/07/31(火) 16:18:34.20ID:93aWT/630
ああ、釣った方も真っ青だな
59: クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 16:25:46.82ID:FUuwVtt30
アオブダイにしても青すぎじゃね?
62: コラット(東京都):2012/07/31(火) 16:33:19.52ID:xCU8m6yO0
沖縄の日常

72: ハイイロネコ(大阪府):2012/07/31(火) 16:44:09.46ID:fnR5A1rA0
強すぎる色は警戒の意味合いで保護色になるからね。
ムラを出すよりもはったりが聞く相手には有効だ。
というわけで保護色の基本は、
「大きいものほど警戒色一色、小さいものほど背景に溶け込め」になる。
77: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/31(火) 16:54:01.45ID:SSRkNYn10ムラを出すよりもはったりが聞く相手には有効だ。
というわけで保護色の基本は、
「大きいものほど警戒色一色、小さいものほど背景に溶け込め」になる。
予想をこえたキモさだった…
89: ボルネオウンピョウ(長屋):2012/07/31(火) 17:12:59.05ID:He+YKlG30
アオブダイじゃん。
濱口さんがモリで突いてたよなw
94: キジ白(チベット自治区):2012/07/31(火) 17:19:04.28ID:H00Im0+C0濱口さんがモリで突いてたよなw
青は藍より出でて藍より青し
95: マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 17:19:53.60ID:eZgNZV+3O
熱帯魚ならこのレベルの青さは普通だよな
赤とか黄色とか、なんであんな色してんだろう魚のくせに
70: 三毛(富山県):2012/07/31(火) 16:43:21.69ID:h5+/UNHv0赤とか黄色とか、なんであんな色してんだろう魚のくせに
ブルーハワイ味か?
86: マヌルネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 17:06:25.50ID:svnYWV2e0
ニモの世界から飛び出てきたみたいな目と鮮やかな色をしてるな
107: ジャングルキャット(関西・東海):2012/07/31(火) 17:36:52.82ID:SzqyTAhB0
普通にスーパーとかで刺身で売ってたりするん?
どんな味?
112: マンチカン(愛知県):2012/07/31(火) 17:40:19.15ID:+bwYo5g60どんな味?
>>107
淡白な白身魚だよ刺身で食うよ
石鯛とかににてるかな
沖縄いったらまちぐぁー(公設市場)行ってみ売ってるよ
126: ジャングルキャット(関西・東海):2012/07/31(火) 17:59:05.26ID:SzqyTAhB0淡白な白身魚だよ刺身で食うよ
石鯛とかににてるかな
沖縄いったらまちぐぁー(公設市場)行ってみ売ってるよ
>>112
へえ 石鯛みたいな味がするんだ
沖縄に行ったら食べてみたい
沖縄の食べ物はサーターアンダーギーくらいしか食べたことがない
あれはすごく美味しい
117: ソマリ(大阪府):2012/07/31(火) 17:53:19.25ID:t51rJM/l0へえ 石鯛みたいな味がするんだ
沖縄に行ったら食べてみたい
沖縄の食べ物はサーターアンダーギーくらいしか食べたことがない
あれはすごく美味しい
青ペンキぶっかけたようなアオブダイだな
118: カラカル(埼玉県):2012/07/31(火) 17:53:22.86ID:8jNXpKfM0
やっぱり青って食欲無くす色だな
131: イエネコ(東京都):2012/07/31(火) 18:15:50.68ID:a9DOIw9O0
まじであおかった
きめえ
きめえ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343717226/
|
おすすめサイトの最新記事
普通にうまいぞ
うめえんだこれが
俺は食わないけどw
それ以来沖縄の食べ物を全否定している
南の方の派手な魚って軒並み不味いんだよね
ふぐ毒より強いらしく死亡者も出てるらしい
俺「本当かよwwww」
俺「マジだ・・・」
そもそも臭い。
ウロコの大きな魚は、総じて臭い。
美味い。とおっしゃっている方々は
味覚異常と蓄膿の検査が必要。
沖縄人も「ウマイヨー」
と言いながら箸が伸びない。
コリコリしているのは、皮付き刺身だけ。
身はダラダラのグニャグニャ。
只、3種類以上の他の魚と混ぜてマース煮にすると
まあまあ、うまい?
あれは煮るなりみそ汁にするなりするもの
スナギンチャクからなのか。
でもあんまりパリトキシン怖くないでしょ。
だって、強すぎて楽に・・・
魚だけに
里帰りで沖縄に帰った時に沖縄の料理はまずくて食えなかった。
でも味って、色に影響受けちゃうんだよね。