1: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/01/16(水) 12:03:30.54ID:czF8hTrY0
2: 茶トラ(埼玉県):2013/01/16(水) 12:04:36.84ID:pA95JNTa0
5: ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/16(水) 12:06:19.85ID:r2xIzBgT0
スポンサード リンク中国のフカヒレ調査、9割がゼラチン固めた偽物
【北京=牧野田亨】新華社電によると、中国浙江省商工部門は13日、市場で販売されていたフカヒレをサンプル調査したところ、82点のうち、79点がゼラチンを固めた偽物だったと発表した。
業界関係者は「国内で消費されるフカヒレの約4割は偽物」と証言したという。
同電によると、DNA検査で判明した。偽物は厚さが均一で縦にしか筋目が入っておらず、70度のお湯に30分浸すと溶け出した。ほとんどが広東省産で、発がん性のある化学物質などが製造過程で使われていたという。
フカヒレは高級食材として人気がある。中国青年報によると、偽物は1キロ当たり数十元(1元は約14円)で飲食店に販売され500〜1000元の高級料理として客に提供されていた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130115-OYT1T01050.htm
2: 茶トラ(埼玉県):2013/01/16(水) 12:04:36.84ID:pA95JNTa0
知ってた禁止な
4: スナドリネコ(空):2013/01/16(水) 12:05:31.99ID:ujRI/NDD0
実は中国の大陸もゼラチンだったんだろ
卵入れるだけで作れるフカヒレスープの素買ってるんだけど
あれに入ってるのも当然ゼラチンだよな
7: ヒョウ(滋賀県):2013/01/16(水) 12:06:54.20ID:47oyZPss0あれに入ってるのも当然ゼラチンだよな
香り箱みたいなもんじゃないの
24: ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/16(水) 12:14:15.52ID:RtR0MjwB0
>>7
フカヒレ風って表記ならなんの問題もない
10: ジャガーネコ(愛知県):2013/01/16(水) 12:07:34.98ID:Ykjngc2u0フカヒレ風って表記ならなんの問題もない
>偽物は1キロ当たり数十元(1元は約14円)で飲食店に販売され、
>500〜1000元の高級料理として客に提供されていた。
知ってて使う料理屋もクズすぎワロタ
11: アンデスネコ(dion軍):2013/01/16(水) 12:07:42.08ID:F7nlfH7O0>500〜1000元の高級料理として客に提供されていた。
知ってて使う料理屋もクズすぎワロタ
意外に日本のフカヒレもそうなんじゃね
中国から輸入してるのとか
21: オシキャット(東日本):2013/01/16(水) 12:12:26.24ID:I7fePRQm0中国から輸入してるのとか
>>11
というか、日本のフカヒレは最高級品として中国に輸出しているのだが
12: パンパスネコ(九州地方):2013/01/16(水) 12:08:24.19ID:B0JXrgy8Oというか、日本のフカヒレは最高級品として中国に輸出しているのだが
そら向こうのカネ持ち連中がわざわざ日本に来て高級中華を食いまくる訳だわな
15: チーター(家):2013/01/16(水) 12:09:31.69ID:OJE7H/Bb0
観光客は有難がってこれを食っているんだろうな
16: マヌルネコ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 12:09:35.92ID:Chyc8ZUI0
で、味は変わらないの?
それって凄くねえ?
42: オセロット(家):2013/01/16(水) 12:21:20.10ID:Dg/Uttpc0それって凄くねえ?
>>16
フカヒレ自体に味は元々ねえよ。
18: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/01/16(水) 12:10:49.92ID:jGI/XjYl0フカヒレ自体に味は元々ねえよ。
他人ごとじゃなくて日本も同じだろ
本物じゃないようなのつかってるのもありそうだ
19: シャム(やわらか銀行):2013/01/16(水) 12:11:47.92ID:GUw5TEYo0本物じゃないようなのつかってるのもありそうだ
気仙沼産が本物
22: セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/01/16(水) 12:12:30.53ID:2RXZCzL5O
あとの一割は何なの?
まさか…工業科学で作ったとかか?
23: オリエンタル(静岡県):2013/01/16(水) 12:13:55.66ID:LijSqoN00まさか…工業科学で作ったとかか?
ゼラチンかどうかって、DNA検査までしないとわかんないの?
27: カナダオオヤマネコ(東京都):2013/01/16(水) 12:16:11.31ID:H3Dnnwfs0
たいしてうまくもないのに…
あんま美味しいと思ってるやついないだろあれ
28: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 12:16:41.33ID:xaMZYzUX0あんま美味しいと思ってるやついないだろあれ
9割とか
31: ジャガランディ(庭):2013/01/16(水) 12:17:53.59ID:jNCKTKil0
安くしてくれるなら偽物でいいけどな
あれって要はシャンタンの味だろ?
40: パンパスネコ(九州地方):2013/01/16(水) 12:20:24.55ID:B0JXrgy8Oあれって要はシャンタンの味だろ?
>>31
そう
要は上湯の味
あと、本物のフカヒレはそれそのものに微妙にアンモニア臭がある
34: キジトラ(大阪府):2013/01/16(水) 12:18:17.94ID:ZL8EiRQePそう
要は上湯の味
あと、本物のフカヒレはそれそのものに微妙にアンモニア臭がある
安すぎるもんなあ
100円のカップフカヒレスープとかもトロッとするくらい入ってるし
ぁゃιぃ杉…
36: キジ白(千葉県):2013/01/16(水) 12:19:17.60ID:Gtuf5Dec0100円のカップフカヒレスープとかもトロッとするくらい入ってるし
ぁゃιぃ杉…
偽物のフカヒレに『アサヒ』って書いてあるwwwwwww
こいつら産地まで偽装するんかwwwwwwwww




41: デボンレックス(福岡県):2013/01/16(水) 12:20:28.78ID:36TemZ/10こいつら産地まで偽装するんかwwwwwwwww




もはや「へぇー」ぐらいのレベル。そんなな驚かないわ
46: デボンレックス(長崎県):2013/01/16(水) 12:23:06.69ID:/lbg9Foq0
食って分からんやつにはこれで十分だろ
47: デボンレックス(関東・甲信越):2013/01/16(水) 12:23:23.87ID:h09ka0RHO
中国産に手を出してる時点で悪
48: アンデスネコ(大阪府):2013/01/16(水) 12:24:13.96ID:Mj4VXMh10
>>47
そんなこと言っても中華料理ですし
50: カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/16(水) 12:25:15.08ID:m3rj49k+Oそんなこと言っても中華料理ですし
あまいな、プラスチック製こそ本物の中国製だ
54: マーブルキャット(愛媛県):2013/01/16(水) 12:32:33.25ID:BTj9BfSc0
食える物で作ってるなら…と思ったけど発がん性物質の可能性ありかよ
55: スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 12:32:47.77ID:DZ0+hWcuP
9割っていうか96%じゃん
差がでけーよw
63: アムールヤマネコ(香川県):2013/01/16(水) 12:39:17.22ID:5jAEYmAM0差がでけーよw
82個のうち3つだけ本物ってwww
72: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/01/16(水) 12:46:40.99ID:ddsZ9ZFB0
フカヒレなんて味無いから簡単にだませるな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358305410/
|
おすすめサイトの最新記事
略していいほどの差じゃねーよ
ほぼ全部
シナで本物でまともな物を探すより、海外から買った方が安上がりで安心できるんだよ。
まぁ日本は偽日本人がまぎれこんでるけど
美味くて体に害が無ければなんでもいいよ
だから、毒(有害な薬品)は勘弁
本物が一割て。
メラミンミルクにビニールワカメ、ダンボール肉まん
今やシナ産で一番の関心は毒なのか、それ以前に食い物なのかってこと
本物か偽者かなんて二の次三の次
毒入りは何%だったのか教えてくれ
毒さえ入ってなきゃ中華メシはうまいんだし
「オレも少しくらい仕事をいい加減にやってもいいや」
という気持ちが自分の中に芽生えてくる。
つまり、中韓の気風は日本人の心を堕落させるのだ。
昔の日本人が彼らとの付き合いを警戒したのは、
理由のある事だったのだ...。
似たようなことがまだまだある
毒物でなきゃw
これ高級食品なんだぜ!とか言いながら食べてたのが原価0に近いゼラチンww
食品の本来の味を知らずに金持ちの真似wwをしてた愚か者が中国には多いという事だ
すでに泥棒国家だからな。
信じる方が馬鹿だろ。
何を今更
樹脂で作られた偽卵より食用なだけずっとマシ…と思ったのに
やっぱり作る課程で化学物質て…。
サメなんて日本の一部を除けば、中華に使えるヒレ以外はゴミも同然。食用に向かないからな。
だから味が変わらないと言うのであれば、別にゼラチンでもいいんじゃないの? これは。
もちろん有害物質の混入とか、著しく質の劣る代用ゼラチンとかで誤魔化さないって前提はあるけれど。
言ってみれば昔の欧米がやっていた捕鯨と一緒なんだよな。フカヒレ狩り。
必要なちょこっとだけ採って、残りは廃棄。儲ける為に捕まえまくって個体数減少とかな。
人食う奴が大量に居られても困るけれど、絶滅してもいいやといえるほど無知な奴も少ないだろう。
これから中国が発展すると言うのであれば、日本はこの代用フカヒレの開発に力入れてみるのも一興じゃね?
本物が有った事の方に驚くわ
すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
カニカマみたいなノリで食えるだけ今までの偽装よりだいぶマシだなって思ったら
結局有害なのかよ
本場中国の食材を使ってるお店。
横浜中華街なんか、化学調味料と偽物&毒物食材の
宝庫なんだろうな。
基本パチモン
本物だったら逆に焦るわwwwww