1:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:50:50.11ID:0DowyLS7
なんでこうなる
genroku_japan03big


4:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:52:29.51ID:mDr9pQUj
四国以外正確やん


5:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:52:46.79ID:PurAkqwh
四国と九州の距離感w


7:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:53:08.42ID:5iqC9xHW
こんだけ書けてれば上等やろ
伊能忠敬がマジキチなだけ


8:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:53:12.45ID:Kjv9eK2R
元禄は初期ではないやろ


11:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:53:53.92ID:72Rx66uj
意外とまともだった


16:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:54:13.95ID:hrHp83AZ
なんともいえず漂うコレジャナイ感


21:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:55:39.63ID:0DowyLS7
ちなみに伊能の地図
21


30:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:56:54.24ID:A1/ufn+l
>>21
すごすぎ


36:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:57:29.61ID:mDr9pQUj
>>21
今おったら航空写真見せてお見事ですと褒め称えたいね


39:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:57:40.45ID:YnAl8Dq/
>>21
誤差0.1%以下らしいやん


77:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:03:36.54ID:EeqHRGl4
>>21
宇宙人が作ったやつ丸写ししただけやろ?


101:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:08:21.01ID:GUL6GC6O
>>77
ギャグマンガ日和関係ないやろ


103:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:09:00.23ID:s356XKXr
黄色が伊能図、緑が現代図

103_1


108:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:09:59.31ID:9y1HZGEZ
>>103
北海道と九州のアバウトさはなんなんや


123:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:13:14.13ID:Ydrf2ihk
>>108
確か地球を完全な球として仮定したことによる誤差


133:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:15:39.92ID:lMzrIrFX
>>103
北海道のほうがズレてるのは当時の天体観測技術の限界やろなあ
ズレの修正しきれなかったんやろ


44:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:58:20.22ID:WGXE3XB7
伊能忠敬ってどうやって測量しとったの?


51:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:59:40.37ID:XulKrrhe
>>44
歩いて三角測量を延々繰り返す


47:風吹けば名無し2013/03/27(水) 16:59:01.10ID:XulKrrhe
イギリス海軍がそのまま採用したからな>>伊能の地図


63:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:01:29.97ID:9B7lm9pe
奈良時代の日本地図がこれらしい

63_1

>>1のでもかなり進歩してる


74:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:03:10.64ID:hrHp83AZ
>>63
位置関係おかしすぎるだろ、と思ったら上下逆か


75:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:03:10.92ID:eaKIbOZU
>>63
南北が逆やね
いつから今みたいになったんやろなぁ


94:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:06:19.71ID:bnVnUS/P
>>75
江戸の位置を京都より上に持って来たとか
貿易の結果スタンダードにしたとか


96:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:06:49.54ID:rEqTx9iL
>>63
これもうわかんねえな


106:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:09:30.07ID:nbyn+wcf
>>63は素晴らしい地図だな。

当時大陸との貿易において日本海側が表であったことを示している

この地図は評価されるべき


124:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:13:19.20ID:1wOL/V2Y
>>106
なるほど北が上だなんて常識は当時は別にないからな


84:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:04:24.53ID:XulKrrhe
最初地球球体説から地球一周の長さを計算して、それを確かめるために測量をならったって人だからなあ
しかも、距離が長くないと正確に計算できないから蝦夷地から測量はじめてるし<<現在の釧路あたり


92:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:05:55.78ID:1wOL/V2Y
>>84
この地図すら手段でしかなかったのか(驚愕)


93:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:06:12.09ID:XulKrrhe
>>84
東日本作った時点で幕府専管事項
幕府は有力大名にだけは見せてたらしい


110:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:09:55.69ID:9B7lm9pe
慶長国絵図(1591)
110_1

正保御国絵図(1644)
110_2

享保日本図(1721)
110_3

J・C・ウォーカー「日本図」(1835)
j_c_walker_japan_1835_03

大日本輿地全図略(1853)
110_4

やっぱり伊能がナンバーワン!


125:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:13:40.54ID:+Mk/VOE4
>>110
>>1のやつが特別おかしいのはなぜだ


115:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:11:27.46ID:3Rc+MT+E
北極星の高さを2つの地点で観測して、見上げる角度を比較して緯度の差を割り出し
2地点の距離を測って地球の外周を割り出す
で割り出した地球の外周はオランダの天文学書と同じ約4万キロで一致
機会をもたずにヨーロッパの最新技術を使って割り出した数値と一致する

ぐうレジェンドwwwwwwwww


122:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:13:04.81ID:wj4lR0Fa
江戸時代の人すごい人多いよな
謎の有能多すぎィ!


126:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:14:01.49ID:fyK7AG5U
>>122
平和すぎて暇やったんやろな

今と違って頑張ればいくらでも出世できるわけでもないし


145:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:17:40.11ID:3Rc+MT+E
>>122
蒸気船をちょうちん張りの職人が造ったりするしな


142:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:17:21.48ID:wQ4Zpy5R
2000年前の世界地図らしい

142_1


148:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:18:19.51ID:eaKIbOZU
>>142
さすがにヨーロッパ周辺は結構正確やな


149:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:18:40.96ID:9B7lm9pe
>>142
これが中世になると退化しちゃうから恐ろしい


147:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:18:09.86ID:w29DNd54
この前市役所に行ったら、伊能忠敬を大河にしようみたいな署名が置いてあった
実際なったら地元にいい事あるの?てゆーか見たいヤツいるの?


152:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:18:57.65ID:A1/ufn+l
>>147
2ヶ月もやれればいいほうだと思う


156:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:19:52.60ID:3Rc+MT+E
>>147
50歳まで真面目に商売人してるからなあ


159:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:20:54.63ID:T/f70rtp
天明3年 1783年 38 天明の大飢饉では、私財をなげうって地域の窮民を救済する。
↑これマジ?


168:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:23:10.63ID:BpD1qB3F
>>159
わりとマジ飢饉前に大坂で米買ってたから
食いっぱぐれた連中に分け与えつつ江戸で売って儲けも出すなんておかしなことやっとる


181:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:27:26.06ID:SOJwuew5
>>159
当時の金持ちは災害時には私財を供出するのが言わば常識だった


189:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:29:54.26ID:1oPHwM8E
完成前に伊能さんが亡くなるけど、弟子たちがそれを伏せて
あくまで伊能忠敬の作として幕府に提出したという泣けるエピソード


191:風吹けば名無し2013/03/27(水) 17:30:56.12ID:h2q5TiOa
>>189
本人の熱意を知ってたからこそ功績として認めてほしかったんやろなぁ、泣けるわ


元スレ:http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/kako/1364/13643/1364370650.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事