キャプチャ
1:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:54:25.52ID:N6qhzTS+
実は江戸なんじゃね


3:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:55:15.00ID:bC1rbqcY
室町だろ


4:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:55:26.24ID:coOEateW
卑弥呼〜大和政権成立まで


5:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:55:56.91ID:w8SLv063
室町・・・かな
戦国時代までの繋ぎって印象が強すぎる。


7:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:56:33.95ID://CYej1g
真面目にいうと南北朝
揉めるから

若しくは旧石器から縄文
黄金の手でめちゃくちゃ


8:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:57:23.52ID:EUdeeawb
昭和初期


9:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:57:41.26ID:smGPus7g
今でしょ!


11:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:57:56.48ID:yiPn69JU
1929あたり


12:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:58:27.09ID:cXoz2Pjo
鎌倉、江戸時代だろうな
大体東の人間は戦でしか天下取ってないしスキルがない


14:風吹けば名無し2013/06/10(月) 23:58:37.38ID:ZBeQNKu1
大飢饉か応仁の乱


22:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:00:57.76ID:GUFOATIJ
どう考えてもこの20年


28:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:02:54.73ID:EDfproA/
>>22
科学技術の進歩はまさにこの20年がピークっしょ


23:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:01:08.12ID:JM7LMVHo
確実に南北朝時代
天皇家が二つに分かれたとか暗黒以外の何物でもないやろ


25:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:01:45.23ID:mMnPC4gs
奈良やろ
地方民含め全国民が徒歩で奈良まで税を収めに行くとかいう無茶国家


36:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:05:34.40ID:Dhp6sZVa
>>25
聖武天皇とかいう穀潰し


30:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:04:07.90ID:P03QSjEm
元寇終ってから建武新政までって空白だな


31:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:04:24.91ID:EgrDKefW
鎌倉時代も時宗まで御家人同士で勢力争いを続けて安定してなかった。
んで、時宗以降得宗専制が安定した結果、また御家人がブチキレて40年ぐらいで
鎌倉幕府終了と


32:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:04:25.83ID:vOy2Rw+M
今が暗黒とかなめとるやろ
ほとんどの人がまともに食えなかった時代がいくらでもあるのに


33:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:04:40.84ID:ueVQLCSJ
江戸までは割と世紀末状態じゃん・・・


34:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:05:00.79ID:IclLhEJ7
縄文弥生時代のつまらなさは異常


38:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:06:13.01ID:stgpdVkC
まず天皇が全国的に権力固め始めたのいつなんだよ?


77:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:19:09.92ID:EgrDKefW
>>38
藤原道長が死んで偶然藤原氏と関係のない後三条天皇あたりから保元の乱までの100年程度、この期間はガチで天皇が政治を行った。
んで鎌倉時代初期の頼朝から実朝まで、普通に朝廷の力は強くて源氏の力は弱かった。
東は幕府が治めていたが西は朝廷が完全に支配して、日本は分裂していたと。
この状態で源氏は朝廷が大好きですり寄ろうとしていた。これにまったを掛けたのが
北条氏とその他御家人で、いらんことしーの源氏を消したと。
その後、 承久の乱で朝廷が負けて、真の武士の時代になると


39:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:06:24.19ID:eGzY8w1g
暗黒の3世紀とかそんな感じのなかったっけ


42:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:07:34.67ID:K5T6gTcK
>>39
空白の四世紀でござる


50:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:08:37.41ID:eOjujsJt
>>39
記録ないだけ
何故無いかって言うと、中国が三国志で荒れてたから


40:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:06:48.44ID:D+uRDizG
鎌倉以前だろ
努力してもムダじゃん


43:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:07:53.47ID:U3QCMq29
南北朝やろなあ


44:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:07:56.44ID:0xVxYnoP
内戦ばっかりやってた戦国時代は?


70:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:15:13.59ID:D+uRDizG
>>44
収穫量が増え人口が増えてるから夢のある豊かな時代だったという説もある


48:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:08:26.13ID:mMnPC4gs
南北朝なんて天皇家から見りゃ暗黒やけど、倭寇や貿易やら日本人全体はアクティブに活動しまくっとったやんけ


51:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:09:19.03ID:ymeiA93k
鎌倉〜室町(戦国含めない)ってくっそつまらん気がする


90:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:24:39.33ID:aDUVuMOa
>>51
どうでもいいとこを暗記暗記アンド暗記
嫌いになるのも残当


98:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:27:19.67ID:OPyHM1eq
>>90
偉業を成し遂げた偉人ならまだしも
何が悲しくて赤の他人の無能貴族様連中の家系図を必死に覚えなアカンのや
マジで文系ってよくあれに耐えるもんだわ


59:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:11:20.49ID:nsMNM2yB
奈良時代ちゃうんけ
税制も政治もめちゃめちゃやろ


60:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:11:25.38ID:0R8SoJqj
これからだよ


61:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:11:34.90ID:p00TKurE
暗黒時代は歴史的資料が少なく暗闇って意味やからマジで4世紀5世紀


62:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:11:45.56ID:eOjujsJt
本格的な暗黒時代って、民族移動が相次ぎ食えなくなったり戦乱でまた移動やろ


64:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:12:01.77ID:ZLlED2JY
白村江の戦い


71:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:15:36.87ID:TmVvS0u0
中世の暗黒時代はマジ暗黒


79:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:19:50.42ID:eOjujsJt
>>71
最近の研究
・そもそも世界史的にはド辺境なんで、文化文明は遅れてて当たり前
・カロリングルネサンスなどがあった
・キリスト教の絶対支配で、比較的穏健な時代
・民族大移動期からの、ルネサンス期の間の資本を蓄えた時代


81:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:21:24.30ID:7SGIKMQN
応仁の乱
争いもそうやけど文化的な被害が


82:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:21:28.15ID:U9yuEU0C
戦国時代って要は内戦だからな
貴族も農民もみんな糞ボンビーで力こそが正義のリアル北斗の拳ワールド
今で言うなら軍閥同士争い合ってて無政府のソマリアみたいなもん
これが暗黒じゃなきゃ何が暗黒なのか


83:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:22:00.19ID:FYaTucje
黄金時代なら大正時代一択なんやけどなぁ
この時代の文化は最高


85:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:22:37.27ID:p00TKurE
>>83
貧富の差が激しいのは難点


87:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:23:36.10ID:vuCnnSJT
>>83
現代中国ばりの格差社会はちょっと・・・・
モボだのモガだの言われてる影で農村じゃ娘売って食ってるわけやしなあ


91:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:24:48.07ID:stgpdVkC
>>83
ニートも沢山おったしな


84:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:22:02.72ID:pjyUchKq
戦後


88:風吹けば名無し2013/06/11(火) 00:24:12.95ID:NuaH6K7i
文化的・都市サイズ的には江戸期もやっぱりすごいもんやろ
世界でもトップクラスの巨大都市抱えてるわけで


元スレ:http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/kako/1370/13708/1370876065.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事