250px-Voyager
1: キングコングニードロップ(WiMAX)2013/09/13(金) 03:38:15.49ID:jndt0BFEP
ボイジャー1号、太陽系脱出 地球を旅立ち35年

 【ワシントン=行方史郎】1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」が12日、人工物体として初めて太陽系を完全に出たことが確認された。米アイオワ大とNASAの研究者らによる観測データの分析で、 陽子などからなる「太陽風」の届く領域を2012年8月に抜け出たと認定された。

 ボイジャー1号は現在、太陽から約187億キロ付近を時速約6万キロの速度で飛行中。すでに太陽の重力圏からは出て、太陽からの陽子なども劇的に減り、後は「太陽風の届く範囲を超えた」と、どのように認定できるかが焦点だった。

 米科学誌サイエンス電子版に12日発表された論文によると、太陽系から抜け出れば、宇宙を飛び交う宇宙線に由来する電子などの密度が急上昇すると考えられる。今春に送ってきたデータから電子の密度を分析したところ、太陽系外の恒星間に広がる「星間空間」で想定された値にすでに達していた。逆算すると、昨年8月25日ごろに太陽系の末端を通過したとみられるという。

(以下ソース)
http://www.asahi.com/tech_science/update/0913/TKY201309120704.html


3: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)2013/09/13(金) 03:40:11.79ID:L2mMJE/s0
35年経ってもまだ動いてるのは凄いな
メンテナンスなんて一切してないのにw


4: ストマッククロー(東京都)2013/09/13(金) 03:40:37.73ID:n+o7mSUQ0
解読できる自信がない

4_1

120: ナガタロックII(東京都)2013/09/13(金) 04:57:17.08ID:hGL0PO6P0
>>4
昔から思ってたけどこのメッセージ版ひねり過ぎでわけわかんねえよな
地球人にすらわからないもん乗っけやがって・・・

143: ダイビングエルボードロップ(茸)2013/09/13(金) 05:17:35.30ID:K5SmEixi0
>>4
人工物だと思ってもらえればそれでOK
そういう知能や文明があればあっちからこっちを探し出してくれる

ということだと思います

146: ナガタロックII(東京都)2013/09/13(金) 05:20:17.31ID:hGL0PO6P0
>>143
なるほど!なぞなぞの答を知りたくなる心境か!
是が非でもこれ作ったやつ見つけて何書いてるのか解説させようという気持ちを煽るためにわざとわかりにくい内容にしているってことか!

149: ドラゴンスリーパー(青森県)2013/09/13(金) 05:23:32.78ID:Z4EJtkwF0
>>4
これどっかでスィングバイ重ねて偶然地球圏に戻ってきた時
地球人に解読できるのか?レコードだって分かるのかな


6: フライングニールキック(大阪府)2013/09/13(金) 03:40:54.09ID:Q5dANtCF0
たかが太陽系を出るだけで35年もかけてるようじゃ、
宇宙の地図を書くだけで何十万年もかかりそうだな。

18: トラースキック(東京都)2013/09/13(金) 03:45:54.22ID:uETxtzHj0
>>6
数億年はかかるだろ

69: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)2013/09/13(金) 04:12:09.83ID:+M8NaKOl0
>>6
宇宙は加速しながら膨張してるから今の技術では端までたどり着けない


8: タイガードライバー(鳥羽)2013/09/13(金) 03:41:55.11ID:UyHAm1KmQ
宇宙考えるモードになっちゃったら寝れなくなるからやめて


9: フェイスロック(catv?)2013/09/13(金) 03:42:12.65ID:p7vGKdX70
今後も情報は送ってくるのかな


19: ボ ラギノール(愛知県)2013/09/13(金) 03:46:14.09ID:q68Omtey0
最終地点何処に何時つくの?

213: ニーリフト(福井県)2013/09/13(金) 07:22:26.52ID:WVPoSovQ0
>>19
ボイジャー1号は秒速17kmで飛行中。
方向は違うが最も近いケンタウルス座アルファ星に行ったとしても8万年はかかる。


21: フォーク攻撃(関東地方)2013/09/13(金) 03:47:15.42ID:a4AsiEBgO
謎の減速とはなんだったのか…

25: ダイビングエルボードロップ(愛知県)2013/09/13(金) 03:48:31.06ID:Pa/iTZ5E0
>>21
カエリタイ…イキタクナイ…


23: セントーン(大阪府)2013/09/13(金) 03:47:47.42ID:I8xrNE7a0
知的生命体はよっ
動力なくなった後はどうなるんだ

30: トラースキック(東京都)2013/09/13(金) 03:49:40.66ID:uETxtzHj0
>>23
何かにぶつかるまでずっと慣性飛行だろ

61: エルボーバット(奈良県)2013/09/13(金) 04:08:31.96ID:+zYu7uZ+0
>>23
慣性と重力を利用したスイングで加速が主だからあんまり吹かさない


29: 頭突き(関東・甲信越)2013/09/13(金) 03:48:59.20ID:sp1yyCw9O
時速6万キロも凄いけど 燃料というか動力源は何なの?

33: キドクラッチ(東京都)2013/09/13(金) 03:50:39.48ID:875pD5oT0
>>29
こんだけ続くって原子力しかないんじゃない?よく知らんけど

54: チェーン攻撃(北海道)2013/09/13(金) 04:03:32.98ID:51BOhstx0
>>33
その通り、原子力電池が搭載されてる
ただし、飛行のための動力じゃなくて、通信するための電力ね
飛行するための推進力は、燃料だよ
ただし、今はもう燃料はなくなってて、慣性で等速直線運動してる
このまま、何も障害物が無いなら、永遠に等速で移動する


48: フロントネックロック(四国地方)2013/09/13(金) 03:58:08.29ID:CO2UBmV20
最新型打ち上げたほうが早くね?

49: セントーン(新疆ウイグル自治区)2013/09/13(金) 03:59:19.43ID:L2mMJE/s0
>>48
太陽の重力を振り切るまで加速するため、惑星を使ったスイングバイ航法を
採用している

ちょうど木星とか土星とかの位置が、それにふさわしい時期じゃないとダメ

50: フライングニールキック(千葉県)2013/09/13(金) 04:01:40.68ID:UICugd470
>>49
太陽系の惑星をめぐるグランドツアーをするならタイミングが必要だけど
太陽系の外に放り出すだけならば、いつでもOKだよ


59: バックドロップホールド(埼玉県)2013/09/13(金) 04:07:40.77ID:cFjv3DhSP
まあ実験機だからね。
100年後、1000年後には、ボイジャーの数百〜数千倍で移動する衛星を太陽系外へ飛ばせるだろうから、
あと200年もすればボイジャーを追い抜く衛星が飛んでいくと思う


66: ヒップアタック(関東・甲信越)2013/09/13(金) 04:11:10.28ID:Eg2dipxFO
どうせ ただ飛ばしただけなんだろ?
送られたデータが何かの役に立ちそうなの?

110: バックドロップホールド(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】)2013/09/13(金) 04:52:13.87ID:8m/47VUBP
>>66
先ずボイジャーが送って来た木星の映像の綺麗さが衝撃的で、
それまで過去100年観測してきた木星圏情報を
あっという間に塗り替えた

100年観測しても得られない情報を得て
ガリレオ衛星を含めた木星圏は
人類の新たなフロンティアと看做される様になった

なんせ地球以外で確実に水のある場所って
ボイジャーによって判ったから木星圏


97: トペ スイシーダ(岐阜県)2013/09/13(金) 04:35:29.94ID:LS/SfwAZ0
まあ超光速とかは絵空事としてもだ
ガンダムくらいの宇宙利用はいつかは実現できそうなのかね

101: ハーフネルソンスープレックス(公衆)2013/09/13(金) 04:38:57.97ID:u5OT6T950
>>97
宇宙で物資調達出来るようにならないと無理だろうな

119: 足4の字固め(dion軍)2013/09/13(金) 04:57:14.43ID:jzLw+Pkb0
第三宇宙速度を超えて太陽系からスイングバイ

本当に日本は、技術屋が金を握ってもっと技術を発展すべき

>>97
とりあえず軌道エレベーターを作らないとね


102: バックドロップホールド(catv?)2013/09/13(金) 04:39:16.65ID:5DsZK7xKP
なんでワープ航法使わないの?
打ち上げ当時はまだその技術が開発されてなかったの?

109: ジャンピングカラテキック(北海道)2013/09/13(金) 04:49:22.14ID:Y+CWAfHP0
>>102
ワープは現在の理論では
「出来るか出来ないかで言えば出来る。が、それを行うには宇宙全体のエネルギーを集めても
まだ足りないくらいの超膨大なエネルギーが必要になる計算になるから、事実上不可能」
といわれている。

よって、本当にワープ航法を開発したいならまずは現在の理論がまるっきりひっくり返るような
歴史的大発見でもないと話にならない


106: レッドインク(新疆ウイグル自治区)2013/09/13(金) 04:42:47.03ID:ySI2ogiI0
誰か乗ってたら面白かったのに。
あんまり歳とってないとか。

142: セントーン(dion軍)2013/09/13(金) 05:16:59.70ID:I9gr1ziN0
>>106
募集したら志願する人いるかね?どんどん離れってても平常でいられるかね?

145: カーフブランディング(チベット自治区)2013/09/13(金) 05:18:46.53ID:HxGGZ+G/0
>>142
火星への片道切符の希望者は20万人以上いたらしいよw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000016-jij_afp-sctch

151: セントーン(dion軍)2013/09/13(金) 05:24:35.20ID:I9gr1ziN0
>>145
アメリカ人かあ 好きそうだもんなあ 俺には無理だなあ 大好きな彼女と とかなら行けるんだろうか

187: 16文キック(東京都)2013/09/13(金) 06:28:50.85ID:rzi/F4Bm0
>>106
そのうち考えるのを止めそう


139: ジャストフェイスロック(茨城県)2013/09/13(金) 05:15:44.38ID:RivMSVWs0
信じられないぐらいの精度の部品選び出して搭載したんだろ?アメリカいいよなあ


164: ダブルニードロップ(やわらか銀行)2013/09/13(金) 05:47:51.44ID:ngib+6h+0
35年も保つ電池
原子力ってすげぇ

167: カーフブランディング(チベット自治区)2013/09/13(金) 05:49:51.74ID:HxGGZ+G/0
>>164
アメリカの原子力潜水艦の原子炉も無補給で20年動くよ


166: スパイダージャーマン(東京都)2013/09/13(金) 05:48:45.24ID:quk/IVV70
魔改造されて帰ってくるんだろ

168: ナガタロックII(東京都)2013/09/13(金) 05:50:01.85ID:hGL0PO6P0
>>166
中学生の教科書の落書きみたいなのされて送り返されてくる円盤を想像してしまったwww


171: ウエスタンラリアット(catv?)2013/09/13(金) 05:54:45.97ID:qpAJRWrH0
下手したら人類が滅んでもボイジャーだけは旅を続けるわけか


174: エメラルドフロウジョン(千葉県)2013/09/13(金) 05:58:47.29ID:pt+A2U8E0
次の目標地点に達するまでは5億年かかるんだっけかな。


181: 32文ロケット砲(奈良県)2013/09/13(金) 06:11:14.17ID:MvmPcORo0
すげーな
何かよくわからんがおめでとう


191: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)2013/09/13(金) 06:36:28.08ID:nxQnj2ET0
ボイジャーには「こんにちわ」を世界各国の言葉で録音したれコードが積んである
これ宇宙のひみつな


200: デンジャラスバックドロップ(禿)2013/09/13(金) 06:58:20.50ID:UVex6u+/0
時速6万kmで太陽以外の一番近い恒星に向かったとしても8万年かかるってどんだけだよ

217: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)2013/09/13(金) 07:33:46.43ID:tdXvZuBU0
>>200
スタートレックにもあるが、その頃には人類もスピードアップしてて、
はるか彼方の宇宙でボイジャーとかを見つけるんだろうなー。


202: アイアンクロー(西日本)2013/09/13(金) 07:00:54.31ID:gxOquwx/0
宇宙が無限過ぎて怖いっつーか凄いっつーか無限やな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379011095/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事