1:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:21:22.66ID:dAzM+fw1
2:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:22:07.03ID:86u3Q5qW
8:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:23:56.22ID:OFGWnXbG
9:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:23:58.89ID:Htt2Ev28
39:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:28:17.16ID:Fsz3bbGI
46:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:29:09.36ID:ZlndWZtL
65:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:31:22.16ID:6zYyW9Xc
70:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:31:57.08ID:qJnw0gLM
97:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:36:34.28ID:TZgrcivS
107:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:38:42.42ID:6jpRHQd3
233:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:58:24.02ID:UHPzD8pA
118:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:40:35.71ID:TZgrcivS
122: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:12) :2013/10/19(土) 13:41:12.14ID:I99I93wv
128:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:13.43ID:CMfx79Zg
141:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:06.76ID:yWJ8aH/j
143:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:22.27ID:dZizSrew
160:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:47:40.43ID:+8xpmCUi
162:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:47:55.38ID:vIqn7p/+
172:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:20.73ID:r4pprw1k
219:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:56:19.70ID:2MC6tOCg
241:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:59:25.85ID:Ww9mVB6t
262:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:02:39.29ID:TZgrcivS
269:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:03:53.96ID:utpZaJx4
287:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:07:17.81ID:lRRyCh54
307:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:11:06.75ID:59wRSyXV
331:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:14:28.49ID:6jpRHQd3
333:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:14:35.38ID:y9zv/QxX



スポンサード リンク
そら給油なくなったからね
3:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:22:38.55ID:kLpAv/QU
2秒台なんてザラ
F1みたことないけどレッドブルがタイヤ交換はやそう
12:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:24:41.38ID:kLpAv/QU
>>8
RB,枕,フェラあたりは余裕で3秒切ってくる
RB,枕,フェラあたりは余裕で3秒切ってくる
53:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:29:53.61ID:+8xpmCUi
>>8
使ってる機械にも相当金かけてる
使ってる機械にも相当金かけてる
9:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:23:58.89ID:Htt2Ev28
ドイツツーリングカーも速いで
11:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:24:35.41ID:6jpRHQd3
今年のレースでタイヤ取れて撮影してたカメラマンに直撃したのが怖かった
21:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:26:11.43ID:PcIbY620
去年のマクラーレンが同時に3秒でステアリング交換しててワロタ
31:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:27:08.09ID:tatuYdiK
一人当たりの作業は少ないから多少はね
34:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:27:43.39ID:2HmsZHfY
取り付けてから固定してるように見えんけどそういもんなのか?
40:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:28:19.76ID:kLpAv/QU
>>34
そらナットよ
そらナットよ
39:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:28:17.16ID:Fsz3bbGI
一番すごいのはNASCARなんやで
72:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:32:15.76ID:4D7aasOe
>>39
片締めになりそう
片締めになりそう
46:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:29:09.36ID:ZlndWZtL
たしかちゃんと止めてなくて
マシンが走り出したとたんタイヤポローしちゃったのもウィリアムズ
61:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:31:01.60ID:NpftJkUDマシンが走り出したとたんタイヤポローしちゃったのもウィリアムズ
付けるより外すのが難しい
タイムロスのほとんどは外すの失敗
64: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:12) :2013/10/19(土) 13:31:19.81ID:I99I93wvタイムロスのほとんどは外すの失敗
右上の避けてる人が何やってるのかわからない
73:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:32:50.25ID:6jpRHQd3
>>64
あれがロリポップマンや
後方確認して車来たら赤信号にするお仕事やで
あれがロリポップマンや
後方確認して車来たら赤信号にするお仕事やで
65:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:31:22.16ID:6zYyW9Xc
ピレリタイヤ買う→F1見る→もう2度とピレリは買わない決心する
79:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:34:03.78ID:eaQUTe+R
>>65
普通に使ってる限りあんな風にはならないから・・・(震え声)
日本のより堅いとか聞くけどどうなんやろか
普通に使ってる限りあんな風にはならないから・・・(震え声)
日本のより堅いとか聞くけどどうなんやろか
95:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:36:29.76ID:86u3Q5qW
>>65
ピレリはF1のせいでイメージガタ落ちやろなぁ
ピレリはF1のせいでイメージガタ落ちやろなぁ
70:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:31:57.08ID:qJnw0gLM
これ誰が一番大変なん?
車体あげてる人とか一瞬ミスったらひかれそうやけど
車体あげてる人とか一瞬ミスったらひかれそうやけど
78:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:34:01.84ID:aPPuz+nG
>>70
ロリポップちゃうか?
場の状況判断してマシンを発進させなあかんし、他車のピットイン、アウトとのタイミングも見なあかんし
ロリポップちゃうか?
場の状況判断してマシンを発進させなあかんし、他車のピットイン、アウトとのタイミングも見なあかんし
97:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:36:34.28ID:TZgrcivS
給油ある頃は燃料ホースつけたまま走ったりしてたな
103:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:37:55.58ID:qJnw0gLM
最近の話でこの作業後車がぶつかるって事はないんか?
どの車も早すぎて作業終了後にぶつかりそうやけど
どの車も早すぎて作業終了後にぶつかりそうやけど
111:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:39:28.32ID:PcIbY620
>>103
年に1回ぐらいピットロード内でぶつかることがある
こないだの鈴鹿もマクラーレンのペレスとメルセデスのロズベルクがぶつかりかけた
年に1回ぐらいピットロード内でぶつかることがある
こないだの鈴鹿もマクラーレンのペレスとメルセデスのロズベルクがぶつかりかけた
113:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:39:39.62ID:kLpAv/QU
>>103
たまーにあるで
当たらへんかっても危険なリリースでペナ食らったりする
たまーにあるで
当たらへんかっても危険なリリースでペナ食らったりする
107:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:38:42.42ID:6jpRHQd3
一番ミスが多いのはジャッキアップの人だと思うで
タイヤ外れないミスは大概こいつのせいや
117:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:40:05.00ID:ZlndWZtLタイヤ外れないミスは大概こいつのせいや
ピットに戻ってくるマシンに轢かれてカメラに大開脚してるピットクルーの画像がまだ貼られてないなんて・・・
137:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:43:38.93ID:j+oYUcUQ
>>136
もうゆるしてやれw
もうゆるしてやれw
233:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:58:24.02ID:UHPzD8pA
中嶋のピットクルー乗り上げ開脚画像って
結局あれマジなん?コラでなくて
結局あれマジなん?コラでなくて
238:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:59:09.57ID:j+oYUcUQ
>>233
人身事故や
人身事故や
265:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:03:05.80ID:GV7jP2jY
>>233
118:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:40:35.71ID:TZgrcivS
ウィリアムスはピットでミスってばっかの印象
一貴がピットクルーひいたのもウィリアムスだったろ
一貴がピットクルーひいたのもウィリアムスだったろ
124:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:41:22.13ID:kLpAv/QU
>>118
あれはカジキが悪い
あれはカジキが悪い
129:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:25.28ID:PcIbY620
>>118
ウィリアムズのピットミスは伝統やから(震え声)
90年代前半の黄金期もマシンの速さでピット作業分取り返してたし、97年モナコでは雨なのに一人だけスリックでスタートしたりしたし
ウィリアムズのピットミスは伝統やから(震え声)
90年代前半の黄金期もマシンの速さでピット作業分取り返してたし、97年モナコでは雨なのに一人だけスリックでスタートしたりしたし
135:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:58.02ID:R3oYnWdP
>>118
ウィリアムズは86あたりのマンセル時代からピットに足引っ張られてからな
ピットでタイヤ外れたりオーバランしてバックで戻って失格になったりする破天荒やったけど
ウィリアムズは86あたりのマンセル時代からピットに足引っ張られてからな
ピットでタイヤ外れたりオーバランしてバックで戻って失格になったりする破天荒やったけど
122: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:12) :2013/10/19(土) 13:41:12.14ID:I99I93wv
コンマ数秒の差ってそんなあるもんなのか
130:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:35.79ID:BKJ7Xuu0
>>122
平均時速200km/hで走っとるんやからそらもう
平均時速200km/hで走っとるんやからそらもう
148:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:45:12.75ID:FVKf9/oR
>>122
平均時速200キロだとすると秒速約55メートルだからコンマ1秒で10メートル弱あると思えばデカいやろ
平均時速200キロだとすると秒速約55メートルだからコンマ1秒で10メートル弱あると思えばデカいやろ
149:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:45:15.57ID:6jpRHQd3
>>122
時速300kmとしたら0.3秒で25mの差がつくねん
時速300kmとしたら0.3秒で25mの差がつくねん
128:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:13.43ID:CMfx79Zg
ピットレーンでの事故といえばマッサのホース運びが一番印象的
131:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:42:42.77ID:JSiBSCgj
いまだにタイヤのレギュレーションわからんわ 未使用のタイヤ使ったり、使用済み使ったり、交換しなくちゃならないとか全然わからんわww 面白いから見るんだがな
142:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:10.98ID:+8xpmCUi
>>131
プラクティスから予選、本線まで
タイヤの本数は決められてて
その使い方次第で中古になったりするだけ
プラクティスから予選、本線まで
タイヤの本数は決められてて
その使い方次第で中古になったりするだけ
141:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:06.76ID:yWJ8aH/j
多分もう10年くらい前だけどむしろ使用済みのほうが早いみたいなこと無かったっけ
146:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:52.39ID:R3oYnWdP
>>141
新古が一番いいっていうデータがあったはず
ソースは忘れた
新古が一番いいっていうデータがあったはず
ソースは忘れた
151:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:45:42.11ID:PcIbY620
>>141
時代によって違うんよねえ。一時期のミシュランとかドロップオフとか言う走り出してガクンと遅くなる現象もあったし
時代によって違うんよねえ。一時期のミシュランとかドロップオフとか言う走り出してガクンと遅くなる現象もあったし
143:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:44:22.27ID:dZizSrew
懐古といわれるの覚悟でいうけど昔のがワクワクした
もちろん今のレギュレーションもいろいろなことがあってできたことではあるけども
もちろん今のレギュレーションもいろいろなことがあってできたことではあるけども
163:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:48:00.36ID:BKJ7Xuu0
>>143
煽ってるわけやないんやけども
ワイみたいなゆとりは昔の方が良かった言われても見ることすら出来んから困る
たっかいDVDなんか買えるほど裕福でもないし
昔のF1が見たいんじゃあ^〜
煽ってるわけやないんやけども
ワイみたいなゆとりは昔の方が良かった言われても見ることすら出来んから困る
たっかいDVDなんか買えるほど裕福でもないし
昔のF1が見たいんじゃあ^〜
166:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:48:55.74ID:R3oYnWdP
>>163
笑ってもええんやで
笑ってもええんやで
204:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:53:51.72ID:uK7WdSL2
>>166
何で締めた奴が一番悔しがってんねん
何で締めた奴が一番悔しがってんねん
160:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:47:40.43ID:+8xpmCUi
171:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:17.30ID:eaQUTe+R
>>160
WRCも見て、どうぞ
2014年にトヨタが帰ってくるかもしれんからラリージャパン復活するかもしれんのやで
WRCも見て、どうぞ
2014年にトヨタが帰ってくるかもしれんからラリージャパン復活するかもしれんのやで
162:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:47:55.38ID:vIqn7p/+
普通の人が運転したら首折れるってマジ?
168:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:01.27ID:vat16uPJ
>>162
折れるは言いすぎだけど確実にムチウチになる
折れるは言いすぎだけど確実にムチウチになる
178:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:51.21ID:6jpRHQd3
>>162
大丈夫まずスタート出来ないからw
出来てもトップスピードまで行けないしそんな強力なGかかるほどの運転がやれない
大丈夫まずスタート出来ないからw
出来てもトップスピードまで行けないしそんな強力なGかかるほどの運転がやれない
182:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:50:28.97ID:vat16uPJ
>>178
セミオートマでストールしまくるのはワロタ
セミオートマでストールしまくるのはワロタ
172:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:20.73ID:r4pprw1k
タイヤってそんな交換する必要あるの?
177:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:49:50.45ID:O3uyIYSh
>>172
する必要があるタイヤを使ってる
する必要があるタイヤを使ってる
190:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:52:17.28ID:86u3Q5qW
>>172
交換する必要のあるタイヤ使ってるしルールで交換しないかんって決まってる
交換する必要のあるタイヤ使ってるしルールで交換しないかんって決まってる
217:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:56:03.19ID:qilchgaP
>>172
摩擦でデロデロドロドロに溶けてグリップしまくるタイヤがええわけよ
グリップ力追求すればすり減りも増えてくる
摩擦でデロデロドロドロに溶けてグリップしまくるタイヤがええわけよ
グリップ力追求すればすり減りも増えてくる
219:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:56:19.70ID:2MC6tOCg
俺がまだ見てた頃は9秒弱くらいだったのに
今こんなに早いのか
今こんなに早いのか
228:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:57:20.48ID:Da3VBwSj
>>219
その頃は給油してたんちゃう
その頃は給油してたんちゃう
234:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:58:29.45ID:2MC6tOCg
>>228
給油なくなってたんやな
コロコロレギュレーション変わりすぎや・・・
給油なくなってたんやな
コロコロレギュレーション変わりすぎや・・・
246:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:00:17.22ID:PcIbY620
>>234
ルール変わるのがモータースポーツの特徴だから仕方ないね。
良い悪いじゃなくてそう言う物って割り切って見れば、毎年色んな楽しみ方が見えてくる
ルール変わるのがモータースポーツの特徴だから仕方ないね。
良い悪いじゃなくてそう言う物って割り切って見れば、毎年色んな楽しみ方が見えてくる
239:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:59:13.39ID:R3oYnWdP
>>228
でもこの頃タイヤ交換自体は5秒くらいやで
でもこの頃タイヤ交換自体は5秒くらいやで
253:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:00:50.18ID:wTwDKao9
>>239
あぁ〜これこれ
俺のF1のイメージはこれだわ
あぁ〜これこれ
俺のF1のイメージはこれだわ
268:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:03:41.32ID:86u3Q5qW
>>239
給油があるからスピードよりも確実性を重視した結果やない?
給油があるからスピードよりも確実性を重視した結果やない?
278:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:06:08.04ID:R3oYnWdP
>>268
>>1の映像見たけど昔より速いで
バトンさんがロリポップに頭どつかれる映像見つけたわ
>>1の映像見たけど昔より速いで
バトンさんがロリポップに頭どつかれる映像見つけたわ
285:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:07:14.42ID:kLpAv/QU
>>278
あー、これ家のビデオに残ってるわ、懐かC
06サンマリノやな
あー、これ家のビデオに残ってるわ、懐かC
06サンマリノやな
241:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 13:59:25.85ID:Ww9mVB6t
ザウバーをdisるスレかな?
275:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:05:23.61ID:bQ+09vDP
>>241
メキシコマネーでジャッキを買わない残念なチーム
メキシコマネーでジャッキを買わない残念なチーム
262:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:02:39.29ID:TZgrcivS
HANSあるから折れるとかはないやろ
給油禁止になったけどガス欠になったりしないん?
マンセルみたいに押してゴールとか
給油禁止になったけどガス欠になったりしないん?
マンセルみたいに押してゴールとか
266:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:03:13.47ID:kLpAv/QU
>>262
ごく稀に
ごく稀に
273:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:04:53.50ID:+8xpmCUi
>>262
たまにあるんだよね
ぴっちりレース周回分+1周で計算しとるから計算のケアレスミスが発生することがある
たまにあるんだよね
ぴっちりレース周回分+1周で計算しとるから計算のケアレスミスが発生することがある
308:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:11:09.98ID:vU80qGRg
>>273
gaoraのindyで誰かいっとたな
シーズンで2回燃料切れが起きて気がついたら計算係がいなくなっとったとかなんとか
gaoraのindyで誰かいっとたな
シーズンで2回燃料切れが起きて気がついたら計算係がいなくなっとったとかなんとか
269:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:03:53.96ID:utpZaJx4
チームアグリのピットは酷すぎて笑ったわ
271:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:04:11.56ID:Da3VBwSj
モトGPのタイヤ交換方法wwwwww
マシンを乗り換える
マシンを乗り換える
274:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:05:04.12ID:PcIbY620
>>271
今年始まる電気自動車フォーミュラのフォーミュラEなんて、ピットインの度に乗り換えるらしいで
今年始まる電気自動車フォーミュラのフォーミュラEなんて、ピットインの度に乗り換えるらしいで
287:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:07:17.81ID:lRRyCh54
亜久里がデビューした年のザクスピードは3速と5速のギア組み間違えるとかいうおよそトップフォーミュラのチームとは思えんような事してたなあ
299:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:10:07.54ID:PcIbY620
>>287
F1にアマチュアリズムみたいなのがあった最後の頃だなあ
今はもの凄くプロフェッショナルだけど、草レース的というか牧歌的な雰囲気がなくなっちゃったからね
F1にアマチュアリズムみたいなのがあった最後の頃だなあ
今はもの凄くプロフェッショナルだけど、草レース的というか牧歌的な雰囲気がなくなっちゃったからね
307:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:11:06.75ID:59wRSyXV
ほほえまCピット作業
327:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:13:38.38ID:oDp3t5Cw
>>307
これなんや?
これなんや?
332:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:14:31.36ID:kLpAv/QU
>>327
鈴鹿のマーシャルさんがセーフティーカーのピット作業的なことしてる
鈴鹿のマーシャルさんがセーフティーカーのピット作業的なことしてる
343:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:16:41.87ID:oDp3t5Cw
>>332
ああそういうことか。
面白いパフォーマンスだな。
ああそういうことか。
面白いパフォーマンスだな。
347:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:18:09.15ID:+8xpmCUi
>>343
世界に誇る鈴鹿のマーシャル
でも基本はボランティアなんだっけか?
世界に誇る鈴鹿のマーシャル
でも基本はボランティアなんだっけか?
349:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:18:26.64ID:kLpAv/QU
>>347
せやで
せやで
328:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:13:46.36ID:h3EYOrnU
>>307
芸が細かい
芸が細かい
331:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:14:28.49ID:6jpRHQd3
ハミルトン間違えて前チームのピットに入る
344:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:17:01.69ID:PcIbY620
>>331
ハミルトンの帰巣本能ワロタわ
ハミルトンの帰巣本能ワロタわ
345:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:17:31.88ID:kLpAv/QU
>>331




333:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:14:35.38ID:y9zv/QxX



336:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:15:39.86ID:ZFcrx6DD
>>333
謎の疾走感
謎の疾走感
339:風吹けば名無し:2013/10/19(土) 14:15:53.50ID:TFtjU74X
>>333
なんで同じこと繰り返すんやろなあ
なんで同じこと繰り返すんやろなあ
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382156482/l50
|
おすすめサイトの最新記事
ピットクルーもフルフェイスヘルメットなのがかっこE
これだけは微笑まC
個人的にはマンセルはなぜか変なトラブルが多かった記憶があるなw
まぁ火が出ることもちょいちょいあったけども
それともタイヤ交換職人みたいなのがやってるの?
こういう紹介スレまたまとめてくれ
人間がやってるとは思えん速さ
こないだの鈴鹿のスタート直後のコースアウトで
待機してたマーシャルの一斉に飛び出していく反応速度が尋常じゃなくて凄かった
2006年頃のホンダの性能は1位、もしくは3位以内に入れる力は持っていたんだけどな、、、バトンも琢磨もいたんだけど、何がダメだったんだろ。
WRCって今どうなってんだ?
にしても地上波復活してほしいね。あとホンダも帰ってきて鈴鹿の客数元に戻ってほしいな。