1:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:00:37.52ID:v5D/4cg7

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834677745.jpg?1390318016

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834677878.jpg?1390318056

http://img01.militaryblog.jp/usr/t/o/y/toymilitary/BecH9ZNCMAAKfG7.jpg
2:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:01:18.59ID:9KHO+YEo
6:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:03:19.08ID:mRW1PP0S
31:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:10:35.63ID:6qmnccXK
45:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:14:56.18ID:uX4Cb+c4
46:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:15:03.48ID:+40wbqYL
66:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:18:37.05ID:fJVK+Taj
70:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:20:21.81ID:v5D/4cg7
90:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:24:40.74ID:c22H4aRg
126:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:37:48.13ID:g3zJIRa7
152:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:45:27.75ID:uKsiKhQ3
火炎瓶ってシャレならんくらい怖いな
警官がボロクソや
182:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:53:08.43ID:8mJNWJwx
警官隊がビックリするくらい無抵抗なんやけど何でや
消火ホースぶん回されて鉄の所がガンガン当たったりしとる
237:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:04:39.57ID:3zIyfsoS
251:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:08:01.78ID:2dHM7Wi7
285:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:15:50.69ID:90yJKgYP
299:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:18:19.10ID:u08bW29D
301:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:18:19.70ID:U5x4aH8C
315:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:20:56.44ID:GdxtvK96
325:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:22:26.00ID:uHC49DDP
スポンサード リンク
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834677745.jpg?1390318016

http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834677878.jpg?1390318056

http://img01.militaryblog.jp/usr/t/o/y/toymilitary/BecH9ZNCMAAKfG7.jpg
攻城戦かな?
これ学者がウキウキで実証兼ねて作ったな
7:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:03:27.09ID:QQdXN6f7
防御不可能
9:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:04:21.44ID:9uKh34xA
EU対ロシアの代理戦争なのに紀元前みたいことやっとる
23:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:08:04.34ID:VNjiOEkP
夜中寝ちゃったんだけどどうなったんや?
28:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:09:26.87ID:v5D/4cg7
>>23


44:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:14:37.80ID:1f3G/DQs
>>28
ヒェッ…
ヒェッ…
52:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:16:12.72ID:vrLmmEDx
>>28
スターリングラードかな?
スターリングラードかな?
278:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:12:58.91ID:9Jgim8F2
>>28
応仁の乱と幕末に薩長が暴れた時の京都やな
応仁の乱と幕末に薩長が暴れた時の京都やな
31:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:10:35.63ID:6qmnccXK
実際投石って強いやん
32:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:11:14.43ID:+p9ZwwUt
原始的だけど当たったらやべーからな
33:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:12:03.13ID:r/G5idtY
これ政府側ばっか批判されるけどデモ側がガチで殺しに来てるやろ
日本が欧米の同盟国だからって報道しなさすぎんよ
35:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:12:20.66ID:v5D/4cg7日本が欧米の同盟国だからって報道しなさすぎんよ
病死体を投げ入れれば伝染病狙える
37:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:12:45.72ID:ZwpmlakK
東欧はCiv中毒者多いからな・・・
43:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:14:32.74ID:Ou+YKakb
>>37
斧カタパのデススタックが治安部隊に突っ込む可能性
斧カタパのデススタックが治安部隊に突っ込む可能性
45:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:14:56.18ID:uX4Cb+c4
日本はこういう兵器は発達しなかったよな
投石遠投部隊みたいなのはいたらしいけど
投石遠投部隊みたいなのはいたらしいけど
56:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:16:55.89ID:ZwpmlakK
>>45
日本は紐や手ぬぐいでブンブンやる投石技術が発達したンゴ
戦国期までは戦場で印地と呼ばれる投石技術と弓矢が半々くらいの割合で混在してたンゴ
日本は紐や手ぬぐいでブンブンやる投石技術が発達したンゴ
戦国期までは戦場で印地と呼ばれる投石技術と弓矢が半々くらいの割合で混在してたンゴ
273:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:12:38.22ID:FKxZ3rt9
>>45
城が山にばかりあるからこんなもん運んでいかれへん
城が山にばかりあるからこんなもん運んでいかれへん
46:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:15:03.48ID:+40wbqYL
破城槌も出そう(提案)
47:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:15:06.21ID:WXpcZQB2
他人事だから楽しそう
51:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:16:05.82ID:uU7tMUQl
割り箸でこういうの作ったわ
55:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:16:44.61ID:v5D/4cg7
57:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:17:16.84ID:8XVv+mus
>>55
ファランクスかな?
ファランクスかな?
62:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:17:49.72ID:MPdEQlKB
>>55
火炎瓶で焼かれてなかったか
火炎瓶で焼かれてなかったか
64:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:18:10.93ID:9FAtqr7d
>>55
最後の一枚完全に映画やんけ
最後の一枚完全に映画やんけ
260:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:09:48.14ID:9Jgim8F2
>>55
ファランクスじゃんwwwwwwwwwwwwwww
投石機vsファランクスとか大昔の戦いそのまんまやんwwwwwwwwwwwwww
これ興奮するわ
ファランクスじゃんwwwwwwwwwwwwwww
投石機vsファランクスとか大昔の戦いそのまんまやんwwwwwwwwwwwwww
これ興奮するわ
66:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:18:37.05ID:fJVK+Taj
70:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:20:21.81ID:v5D/4cg7
72:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:21:13.49ID:8Cu8Rd9B
>>70
騎兵隊の出番だな()
騎兵隊の出番だな()
85:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:23:49.00ID:v5D/4cg7
>>72
EU側もちょっかい出しすぎ
ウクライナ経済は親ロシアの東部ウクライナが大半を担っている
西ウクライナは独立しようものなら一気に欧州最貧国に転落する。ウクライナ分割せず、親EU政権を誕生させるのに必死
EU側もちょっかい出しすぎ
ウクライナ経済は親ロシアの東部ウクライナが大半を担っている
西ウクライナは独立しようものなら一気に欧州最貧国に転落する。ウクライナ分割せず、親EU政権を誕生させるのに必死
90:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:24:40.74ID:c22H4aRg
手動石投げからレベルアップしすぎだろ
97:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:27:16.40ID:qS60/hMh
civで滅亡させるとヘイト溜まるから放置してる文明がたまにこんな感じ
112:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:32:54.60ID:99LgFU46
でも投石機って1700年代位までは
現役だったよな
118:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:35:54.90ID:LjZ+chnv現役だったよな
ついでに騎馬とかチャリオットって強いのか確かめて欲しい
127:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:37:56.60ID:v5D/4cg7
>>118
都市で騎馬は使いにくい。組織化された騎馬隊は横一線隙間なく並んで突撃するのが一番効率良い
都市で騎馬は使いにくい。組織化された騎馬隊は横一線隙間なく並んで突撃するのが一番効率良い
140:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:42:55.79ID:LjZ+chnv
>>127
あー確かに市街地で馬は微妙やな
やっぱ隊列組んで突撃が強いんやな
あー確かに市街地で馬は微妙やな
やっぱ隊列組んで突撃が強いんやな
126:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:37:48.13ID:g3zJIRa7
AOCだとクッソ強いんだよなぁ
144:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:43:23.31ID:8mJNWJwx152:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:45:27.75ID:uKsiKhQ3
ちょっと前のエジプト紛争だとラクダ騎兵がいたな
159:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:46:29.32ID:lYutUOsk
中世にタイムスリップしたのかな?
176:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:51:48.71ID:8Cu8Rd9B火炎瓶ってシャレならんくらい怖いな
警官がボロクソや
190:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:54:21.88ID:4/mjilCD
>>176
日本でも火炎瓶はそれ専用の罪があったな
日本でも火炎瓶はそれ専用の罪があったな
182:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 00:53:08.43ID:8mJNWJwx
http://i.imgur.com/WnpojNl.jpg
http://i.imgur.com/f41MIsY.jpg
http://i.imgur.com/vX3CD8l.jpg
一種のお祭りやな(確信)
221:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:01:19.77ID:8Cu8Rd9Bhttp://i.imgur.com/f41MIsY.jpg
http://i.imgur.com/vX3CD8l.jpg
一種のお祭りやな(確信)
警官隊がビックリするくらい無抵抗なんやけど何でや
消火ホースぶん回されて鉄の所がガンガン当たったりしとる
243:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:06:17.38ID:Dh9rErJw
>>221
早く銃使わせてやれ
早く銃使わせてやれ
237:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:04:39.57ID:3zIyfsoS
自国民に銃をむける展開になったらどうするだろうか
240:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:05:16.11ID:1cnD7kVI
>>237
国民も銃で対抗するやろなあ(適当)
国民も銃で対抗するやろなあ(適当)
244:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:06:33.17ID:8Cu8Rd9B
>>237
さっき動画見てたらライフルっぽいの持ちだして威嚇してたわ
もう近いかもしれん
さっき動画見てたらライフルっぽいの持ちだして威嚇してたわ
もう近いかもしれん
263:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:10:04.01ID:S+s05xzQ
>>252
ちょっと調整を間違うと死ぬんだよなあ……
ちょっと調整を間違うと死ぬんだよなあ……
251:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:08:01.78ID:2dHM7Wi7
投石は銃登場以前の戦場での死亡原因の1位か2位やったな
272:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:12:11.11ID:Y9uZh2B0
ベラルーシ、高みの見物
274:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:12:46.01ID:1cnD7kVI
>>272
白ロシアさんはヤンデレレベルでロシアにべったりだから…
白ロシアさんはヤンデレレベルでロシアにべったりだから…
285:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:15:50.69ID:90yJKgYP
スリングで火炎瓶投げれば遠くから制圧部隊攻撃できそうやね
292:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:16:51.14ID:YMArRF3i
351:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:28:10.45ID:WniPB5nZ
>>292
STALKERかな?
STALKERかな?
299:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:18:19.10ID:u08bW29D
というかなんでこんな金属盾が普及してんだよ
まさか鋳造してんのか
まさか鋳造してんのか
309:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:19:48.35ID:xbjCzkhj
>>299
金属板と工具があればわりと簡単に作れると思う
金属板と工具があればわりと簡単に作れると思う
318:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:21:21.83ID:Mxk60rG2
>>299
街工場レベルで量産できるやろ
街工場レベルで量産できるやろ
340:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:26:22.50ID:u08bW29D
>>318
技術的にはそうかもしれんけど
そんな普段から金属盾の需要がある国なのか…
技術的にはそうかもしれんけど
そんな普段から金属盾の需要がある国なのか…
301:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:18:19.70ID:U5x4aH8C
ボウガンも禁止武器に含まれるんか?
310:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:20:15.70ID:M4PtTmEG
>>301
性能が世間一般的に保障されてる武器つかっては民主化革命にはならんのでないか
性能が世間一般的に保障されてる武器つかっては民主化革命にはならんのでないか
315:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:20:56.44ID:GdxtvK96
エジプトでも投石機やってたやろ
西洋人の考える事はよく分からん
320:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:21:30.13ID:M4PtTmEG西洋人の考える事はよく分からん
機関銃とかいう第一次世界大戦の戦犯
無駄に死にすぎた
無駄に死にすぎた
322:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:21:57.64ID:FMEu3nER
>>320
日露戦争の戦犯でも或る
日露戦争の戦犯でも或る
325:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:22:26.00ID:uHC49DDP
ウクライナって歴史を知れば知るほど不幸な国だよ
339:風吹けば名無し:2014/02/21(金) 01:25:35.59ID:P3mBZlqh
>>325
東欧諸国ってだけで あっ(察し) やからな
東欧諸国ってだけで あっ(察し) やからな
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/kako/1392/13929/1392908437.html
|
おすすめサイトの最新記事
まぁ現実離れしてるわな。
そして野党の党首が政権交代が暴動を止める術だとかのたまってるからなw
いやお前が煽ってるがな…
貧困の差が原因なのに国そのものが貧困になりそうな勢いだなw
内紛ってまじ疲弊するよな
この国はほんと、人並みに幸せになってほしい(小波
USTの演説めっちゃ白熱しとるやんけ
何言ってるのか全くわからんのがもどかしいわ
笑っちゃいけないけど、笑ってしまう
本当に映画とかごっこ遊びならいいのに
案の定Civネタあって草はえる
日本側の戦犯は脚気だっけ?
反政府側も銃器入手して警官隊に発砲しているらしいからな治安部隊も発砲許可下りたみたいだしもっとエスカレートするだろうね
二大勢力にはさまれる大陸国家ってのは悲惨だなぁ・・・
なんかかっこいい写真撮れすぎだろ
ヨーロッパはようやく中世の暗黒時代を脱して失われたギリシャ=ローマ文明に回帰できたようだ
長い長いルネサンスだったな
そろそろ書店にハードカバーで1900くらいの本がでるだろうなw
ustream画像荒くて何が何か分からんなぁ
今は演説が行われている
近所迷惑ではないのか(平和ボケ並みの感想)
1000年前の闘いみたいw
親ロ、親EUどっちにも付けずどちらにもつかなかったらそれも叩かれる。
ロシアはEU寄りにならない限りはこのまま放置、EUも火中の栗を拾いたくないしで
第三国から支援望めるのか?
中国人ももうちょっと頑張れよ
おっさんが大砲で村防衛したりしてたけどさ
EAの新作だろ。流石だなぁ
ハードはPS4かな?
Rome2:TotalWarの発売記念イベントかなんかだろこれ
ここの広場、写真でみた時めっちゃ綺麗だったのに・・・
悲しいわ
東欧と西欧の違いについて調べることをお勧めする
無抵抗のままじゃ警官隊も反政府側に回りかねんぞ。警官が個別に剥ぎ取られてリンチされとるし
この広場は写真撮ってるとこが高台になってて、結構な人が見物してる
反政府の人らはこの広場に閉じ込められてるから戦闘やってるのここだけだし
多少の死傷者は出るだろうけど、とんでもない数の銃火器持ち出して何十年も落とし所の無い部族紛争してる連中に比べればずっとまし。
おたがい疲れて動けなくなるまでやらせとけよ。子供のケンカみたいなもんだろ。
・古代シチリア人「これで戦争に勝てる!」
・古代ローマ人「これで属州を増やしていくぜ!」
・周人「やったぜ!これで統一できる!」
・神聖ローマ帝国ドイツ人「これで城を攻めるぜ!でもこんな武器は将来使われなくなるんだろうな」
・モンゴル人「ペルシャ人から素敵な武器を紹介された!これで統一が楽になるな!」
・室町期の日本人「投石機の時間だ!」
・WW1時代の欧州人「火気武器が改良されればこんな武器使わなくてもいいのに!技術が進化すれば消えるだろ!こんな武器」
・21世紀ウクライナ人「投石機の時間だ!」
・旧約・古代中国&シチリア&ローマ人・中世ドイツ人・モンゴル人・中世日本人・WW1時の兵士達「な・・・なん・・だと?」
源平合戦の時期の奥州藤原でも使ってるのをどこかで見たような…
長崎のどこぞの高校で元寇のを復元して試し撃ちしてたっけな
印地とか弩(平安期の九州で朝鮮の海賊相手に使ったんだっけ)もだけど、
刀でチャンバラだけじゃなくて、そういう感じの時代劇がもっと増えて欲しいな〜