
シーズン1の面白さはどこにいったんですかね・・・?
スパルタカス
16:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:32:06.13ID:Gi0fkKXb
>>2
アンディ・ホイットフィールド死亡←しゃーない
ジョン・ハナ降板←いかんでしょ・・・
アンディ・ホイットフィールド死亡←しゃーない
ジョン・ハナ降板←いかんでしょ・・・
3:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:03.22ID:MI+JxmZw
例外はバーン・ノーティスとか?
5:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:05.96ID:mCjj85aA
NCISは尻上がりなんだよなあ
6:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:06.33ID:Dbb/RGxP
LOSTか
9:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:30.45ID:j8RP6O9T
NCISはいったいいつまで続くんですかねぇ....
12:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:52.40ID:qMGC+MAC
プリズンブレイクとかいう見事に右肩下がりなドラマ
13:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:55.90ID:Dh8WQMma
日本もやろ
14:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:56.28ID:3+DLGCfp
誰と誰が付き合ってるのかもはや把握しきれなくなる現象
15:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:31:57.16ID:vi1d9IXR
Dlifeで先週から始まった4400もそうらしいな
60:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:39:39.83ID:qMGC+MAC
>>15
シーズン4で打ち切り
シーズン5は小説で楽しめる
なお日本語訳のものはない模様
シーズン4で打ち切り
シーズン5は小説で楽しめる
なお日本語訳のものはない模様
95:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:44:51.15ID:WsW9adTJ
>>15
あれはシーズン3で自主的に見るの辞めなあかん
あれはシーズン3で自主的に見るの辞めなあかん
17:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:32:24.13ID:4MymHuCw
クリミナルマインドはシーズン12よりその後の方が面白い稀有な例
18:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:32:33.02ID:dzR5zL5n
途中で打ち切りな模様
23:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:33:53.84ID:GD8FUJ2C
>>18 これも絶許
19:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:32:58.73ID:pIu8x8r3
そりゃまぁそんな簡単に受けるものは思い浮かばないし
28:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:34:57.31ID:m6DAWhGI
人気になると役者とスタッフが金で揉め出すから
とかなんとか
とかなんとか
34:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:35:42.97ID:Dh8WQMma
>>28
シンプソンズの声優でも億だからなw
シンプソンズの声優でも億だからなw
38:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:36:30.19ID:Gi0fkKXb
>>28
SHERLOCKのヒットでカンバーバッチのギャラ跳ね上がったって話すき
SHERLOCKのヒットでカンバーバッチのギャラ跳ね上がったって話すき
43:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:37:11.04ID:MI+JxmZw
>>28
ギャラの高騰のせいでフレンズが終わったのは残念
ギャラの高騰のせいでフレンズが終わったのは残念
30:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:35:20.67ID:iBUGUn6C
やっぱフルハウスって偉大だわ
35:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:35:51.83ID:u4iczh+C
ウォーキングデッドはどういう感じで収束させる気なんやろか
この手のゾンビ物って原因究明殆どせえへんし
この手のゾンビ物って原因究明殆どせえへんし
48:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:38:10.96ID:3+HHzXqO
>>35
原因究明できる施設自体もうないしな
国でも作ってハッピーエンドでいいんちゃう
原因究明できる施設自体もうないしな
国でも作ってハッピーエンドでいいんちゃう
77:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:42:30.78ID:LmnLNaJ3
>>35
原作のアメコミはドラマの進行の3倍ぐらい先まで進んでる
原作のアメコミはドラマの進行の3倍ぐらい先まで進んでる
46:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:37:45.33ID:amKZhNpd
ホームランドもクソ化するらしいで
129:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:50:23.65ID:ZWdhY65B
>>46
女がキチガイすぎて途中で脱落した
女がキチガイすぎて途中で脱落した
50:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:38:26.23ID:ssBkxQ4o
24みたいな1シーズンごとに話ちゃんと区切ってるやつが貴重やと最近思うようになった
51:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:38:30.62ID:ReOc37pd
ホワイトカラーは面白い
55:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:38:48.04ID:CnqE/YqK
原作があるから安心のゲーム・オブ・スローンズ
59:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:39:24.02ID:3+HHzXqO
>>55
原作完結しとらんからオリジナル展開不可避やで
原作完結しとらんからオリジナル展開不可避やで
58:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:39:20.57ID:bhU9vg9N
科学捜査系は日本もアメリカも安定している気がする
67:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:40:41.87ID:7d+elHhF
>>58
基本一話完結やからね
基本一話完結やからね
72:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:41:28.60ID:rG4cJCmu
刑事物は割合安定しとるな 日本でも
LOSTとかデスパレートな妻とかそういう人物系はだめだ
74:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:41:41.87ID:sQ4+rvB/LOSTとかデスパレートな妻とかそういう人物系はだめだ
出演者が逮捕されたりするから途中で無理なストーリー展開になるんや
79:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:42:41.72ID:GD8FUJ2C
>>74 そんな事で変なストーリー展開になったドラマってあるの??
451:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 02:00:54.63ID:2vZM0etu
>>79
LOSTはメインキャラの飲酒運転やらで大幅に脚本変更されたやろ
まあそれがなくても糞化は不可避やったかもしれんが
LOSTはメインキャラの飲酒運転やらで大幅に脚本変更されたやろ
まあそれがなくても糞化は不可避やったかもしれんが
81:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:42:54.30ID:w9nFbaO8
主要キャラが説明もなく消える
83:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:43:11.98ID:T0wNeHWT
毎週視聴者1,000万人超え安定してるドラマはこのへんかな
NCIS、NCIS:LA、The Big Bang Theory
Criminal Minds、Person Of Interest、Blue Bloods、The Blacklist
NCIS、NCIS:LA、The Big Bang Theory
Criminal Minds、Person Of Interest、Blue Bloods、The Blacklist
263:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:19:59.52ID:MEiSLlxQ
>>83
ウォーキングデッドって大正義扱いされてるけど上が結構あるんやね
ウォーキングデッドって大正義扱いされてるけど上が結構あるんやね
84:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:43:23.82ID:3oiICNDp
デクスターも面白かったけど、まぁ劣化は避けられなかったな
90:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:44:17.94ID:pNN8LQrM
紆余曲折あって結ばれたカップルが次のシーズンで速攻別れてるンゴ…
96:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:44:54.80ID:cr7bDeb3
バンドオブブラザーズは珍しい例、
なおパシフィック
115:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:48:09.88ID:96JX/OXpなおパシフィック
一話完結とはいえLAW&ORDERシーズン20までよく続いたなと
119:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:48:45.33ID:sQ4+rvB/
クリマイあれもうガルシアのハッキング能力だけで解決しとるやろ
128:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:50:15.75ID:BODIghAE
>>119
プロファイルで犯人像を絞ってからのガルシアだから(震え声)
プロファイルで犯人像を絞ってからのガルシアだから(震え声)
122:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:49:32.87ID:+oxXv8Le
かといってシーズン1で終わってるドラマは見ないんだろ?
130:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:50:31.33ID:WsW9adTJ
>>122
大正義ROME
大正義ROME
131:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:50:35.42ID:LmnLNaJ3
>>122
アルカトラズみたぜ
謎を多く残したまま、シーズン1で打ち切りンゴ・・・
あのヒロインはかわいい
アルカトラズみたぜ
謎を多く残したまま、シーズン1で打ち切りンゴ・・・
あのヒロインはかわいい
166:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:56:28.00ID:3oiICNDp
>>122
テラ・ノヴァとイベント
テラ・ノヴァとイベント
136:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:51:47.57ID:zJG7FCG1
人気ある奴は絞りかすになるまで引っ張るから当然だろ
ジャンプ漫画と同じ
139:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:52:27.11ID:3+HHzXqOジャンプ漫画と同じ
アーサー王が題材のキャメロットというドラマが糞つまらなかった
エヴァグリーンも出演しとるのにシーズン1打ち切り
142:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:52:47.91ID:7nbwbKJCエヴァグリーンも出演しとるのにシーズン1打ち切り
スタートダッシュ最強はプリズンブレイクできまりやな?
151:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:54:04.03ID:LmnLNaJ3
>>142
Mr.ビーンやろ
Mr.ビーンやろ
147:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:53:42.13ID:fRqyG1Am
CSI大好きやったのに
黒人死んでから見る気なくなってもうた
黒人死んでから見る気なくなってもうた
153:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:54:15.65ID:bsm4ns9b
>>147
ウォリック?
ウォリック?
158:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:55:27.09ID:fRqyG1Am
>>153
うむ
リアルでやらかしたから仕方ないんやけどなぁ
うむ
リアルでやらかしたから仕方ないんやけどなぁ
159:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:55:39.13ID:sQ4+rvB/
>>147
ドラッグやるウォリックさんサイドが悪い
ドラッグやるウォリックさんサイドが悪い
149:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:53:51.53ID:mDeESkgr
LOST意地で見続けてるけど辛すぎる
水爆ってなんだよ
水爆ってなんだよ
179:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:59:38.88ID:qMGC+MAC
>>149
最後はなんやかんや綺麗に終わるから頑張るんやで
最後はなんやかんや綺麗に終わるから頑張るんやで
154:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:54:47.52ID:hlLI5i3d
海外ドラマは最初に全力で風呂敷広げるからね
170:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:57:28.55ID:LI1zqYdB
フルハウス初期のガバガバ設定
ステフのダンスたまらん
171:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:57:31.86ID:j8fgOxljステフのダンスたまらん
ワイが洋ドラに興味あっても食指が動かない理由がこれや
面白くても最低12話は見ないといけんしダルイしな、や映N1
面白くても最低12話は見ないといけんしダルイしな、や映N1
184:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:00:20.47ID:mdmJ2ZBC
>>171
オモロかったら12話なんてあっちゅうまやで
オモロかったら12話なんてあっちゅうまやで
181:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:59:48.69ID:T0wNeHWT
gleeはガンガン視聴者数落ちてたな
182:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 00:59:54.64ID:+oxXv8Le
テラノバは恐竜の迫力の割に人が全然死なんから茶番臭が凄かった
190:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:01:46.17ID:Wdj0Bc+7
バーンノーティスのスパイやヤクザの抗争という内容に反する実家のような安心感
193:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:02:27.61ID:fBBMrrt1
人気なくなるまで続けて人気無くなったら全部投げて終了というスタイルに潔さすら感じる
197:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:03:32.09ID:Se1sCw3X
ホワイトカラーは比較的安定してる
203:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:04:37.37ID:MiEKreF5
最近洋画を色々見てドラマにも興味持ち始めたんだけどおすすめってある?ちなコメディ系で
スレタイみたいのじゃないなるべく安定して面白い奴が見たい
スレタイみたいのじゃないなるべく安定して面白い奴が見たい
220:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:07:52.40ID:9eWjs9dd
>>203
チャック
チャック
234:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:10:25.85ID:LmnLNaJ3
>>203
そらMr.ビーンよ
そらMr.ビーンよ
358:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:38:02.27ID:rG4cJCmu
>>203
30 Rockは面白い
30 Rockは面白い
396:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:48:06.89ID:5oP+iQWb
>>203
the office US. 最終シーズンはキツいがそれまではイケる
the office US. 最終シーズンはキツいがそれまではイケる
204:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:04:42.71ID:cr7bDeb3
ウォーキングデッドシーズン1見たが面白かったが
この面白さはいつまで維持できてた?
この面白さはいつまで維持できてた?
206:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:05:17.14ID:qMGC+MAC
>>204
2まで
2まで
219:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:07:21.19ID:KWZcQ+wv
>>204
S2までやな
S3から提督とか言う奴が出てきておかしくなってくる
まぁ、女どもが無能でイライラするのは変わりないんやけどな
S2までやな
S3から提督とか言う奴が出てきておかしくなってくる
まぁ、女どもが無能でイライラするのは変わりないんやけどな
210:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:05:29.99ID:oLyvB7Jg
24はファイナルだけちょっと劣化したけど他は好みの問題レベルの誤差
217:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:07:08.24ID:lv4+Ane9
スーパーナチュラルとかまだ続いてて驚く
218:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:07:10.16ID:xXlxfEe2
Dr.houseもネタがないから刑務所って酷いファイナルシーズンだったな
237:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:11:05.80ID:3+HHzXqO
ウォーキングデッドは登場人物皆強すぎや
銃の命中率高すぎやし、ピンチになっても「ダリル!」と言えば何とかなる
240:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:12:08.73ID:EW8Q8uhP銃の命中率高すぎやし、ピンチになっても「ダリル!」と言えば何とかなる
過度な引き伸ばしもなく特に人気落ちるわけでもなくシーズン10まで続いて惜しまれつつ終了したフレンズは異常
266:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:20:27.26ID:b3raS6cR
>>240
最終回も視聴者数5000万人でシーズン8とかシーズン9でも
年間視聴者数ランクトップ10に入るエピソードがあったし
全シーズン1話平均2000万人以上だし
そして過去10年でもっとも視聴者数が多いドラマも未だにフレンズ最終回だったと思う
最終回も視聴者数5000万人でシーズン8とかシーズン9でも
年間視聴者数ランクトップ10に入るエピソードがあったし
全シーズン1話平均2000万人以上だし
そして過去10年でもっとも視聴者数が多いドラマも未だにフレンズ最終回だったと思う
293:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:27:32.28ID:EW8Q8uhP
>>266
日本で好きな海外ドラマアンケとか取るとベスト10に入るか入らないかって感じだと思うけどハマると何回も繰り返して見るって人も多いな
2年くらい前に出たブルーレイが速攻売り切れてたし
日本で好きな海外ドラマアンケとか取るとベスト10に入るか入らないかって感じだと思うけどハマると何回も繰り返して見るって人も多いな
2年くらい前に出たブルーレイが速攻売り切れてたし
346:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:35:55.47ID:b3raS6cR
>>293
わいも青い細長いやつ買ったで!
全部で24000円やけどディスク1枚当たり400円やから
ツタヤ旧作一週間を2巡する金額と同じって考えると買ったほうが得やなと
わいも青い細長いやつ買ったで!
全部で24000円やけどディスク1枚当たり400円やから
ツタヤ旧作一週間を2巡する金額と同じって考えると買ったほうが得やなと
243:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:13:04.33ID:/TgOtNfk
プリズンブレイクのキャッチがもう逃げないってどういうことなんですかね…

260:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:18:59.90ID:LBUzavCv
デクスター最近見てて今S4やけど安定して面白いわ
1つのシーズンで話がちゃんと完結するからおすすめやで
279:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:23:09.00ID:VdJL7P6U1つのシーズンで話がちゃんと完結するからおすすめやで
ブレイキングバッドとかいうシーズンが進むにつれて評価が上がった番組
281:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:23:29.59ID:8JQcTlsx
シェイムレス(US版)が完全に空気で悲しい
285:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:24:32.18ID:n9h3Q3/3
最悪な打ち切り4400
290:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:27:18.06ID:7WiVl19J
24は進むにつれて面白くなっていったじゃん
291:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:27:26.39ID:sP83zH0Q
gleeはもうアカンな
よりによってフィン役亡くなって完全に終了やろ
298:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:28:25.28ID:S/JX73Nbよりによってフィン役亡くなって完全に終了やろ
HEROESやろなあ
316:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:31:27.81ID:CBgR+YHR
プリズンブレイクのシーズン1の面白さは異常
322:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:32:37.24ID:qL69z9Ch
NCIS面白い
サンキューテレ東
327:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:33:28.43ID:vrFyyGbRサンキューテレ東
CSIはマイアミが一番好きだったんだけど終わってしまって悲しい
342:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:35:39.12ID:s4pmzPLh
Aチームほんとすき
356:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:37:53.37ID:vi1d9IXR
華麗なるペテン師たちみたいなドラマもっと放送してー
359:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:38:25.53ID:Eccx1QHA
24は糞化というより「まーたこのパターンか」ってのが多い
要はネタ切れやな
要はネタ切れやな
363:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:38:44.44ID:EW8Q8uhP
>>359
どんだけ仲間裏切らせればええねんって感じやしな
どんだけ仲間裏切らせればええねんって感じやしな
360:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:38:29.08ID:LmnLNaJ3
デクスターは何が凄いって、デクスターと妹役がリアルで結婚→離婚したという事やな
あとは脇役が魅力的
エンジェルとマスカいけるやん!
373:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:41:21.57ID:3+HHzXqOあとは脇役が魅力的
エンジェルとマスカいけるやん!
主要キャストはあんま美人いないのにチョイ役には美人が多い印象
395:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:47:58.72ID:4WcLepIZ
やっぱマクガイバーが至高という結論に
410:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:51:56.14ID:h5qYISSa
確かゲオの海外ドラマ歴代レンタルランキングやと
1位24
2位プリズンブレイク
3位スーパーナチュラル
4位LOST
5位ヒーローズ
とかやった気がする
1位24
2位プリズンブレイク
3位スーパーナチュラル
4位LOST
5位ヒーローズ
とかやった気がする
416:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:53:27.88ID:GD8FUJ2C
>>410 スーパーナチュラル人気すごいなぁ 今度借りてみようかね
418:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:53:46.01ID:Eccx1QHA
>>410
この辺全部10セットずつくらい入荷してるのに
新作の時は品切れになっとるから凄いわ
この辺全部10セットずつくらい入荷してるのに
新作の時は品切れになっとるから凄いわ
421:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:54:37.70ID:EW8Q8uhP
>>410
まぁ妥当やな
レンタルの価格めっちゃ下がったところで海外ドラマブームきた頃の作品たち
まぁ妥当やな
レンタルの価格めっちゃ下がったところで海外ドラマブームきた頃の作品たち
428:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:55:50.66ID:bUg6/OCT
スーパーナチュラルは天使が畜生過ぎて草はえる
436:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:57:41.03ID:XxcqbMob
>>428
序盤派と天使派で見事にファンの好みわかれてるな
序盤派と天使派で見事にファンの好みわかれてるな
432:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:57:25.38ID:ruW3dNQq
スーパーナチュラルといえば初期の吹き替え
最初の頃結構怖かったような気がする
438:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:58:05.75ID:gePs4cxg最初の頃結構怖かったような気がする
メンタリストも糞化しそう
449:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:59:45.19ID:XxcqbMob
>>438
詐欺師のドラマだと思えば面白いんだが
捜査官絡んでるのに手順むっちゃくちゃなのがなあ
詐欺師のドラマだと思えば面白いんだが
捜査官絡んでるのに手順むっちゃくちゃなのがなあ
440:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 01:58:24.87ID:1i+uZlk3
スーパーナチュラルは悪魔云々ってなってから見てないなぁ
452:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 02:01:06.72ID:kHta0ZHL
デクスター原作から入ったからドラマと原作全然違って草
453:風吹けば名無し:2014/02/27(木) 02:01:13.03ID:XxcqbMob
ぐっだぐだだったボーンズが意外に持ち直した
クリミナルマインドはもう打ち切ってほしい
クリミナルマインドはもう打ち切ってほしい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393440220/
|
おすすめサイトの最新記事
テレビシリーズでも当たれば莫大な儲けになるからな
まあ費用も相応にかかってるけど
手間暇かかったコンテンツを出来るだけ引き延ばそうとするのは当然っちゃ当然
握手
1話完結で且つシーズンごとに大きなストーリーも展開するのが一番おいしい
ファイナルシーズンではゲストで初期キャストが出て熱かったわ
今度酒呑もーぜ
面白かったのに24の人気に負けて打ち切りとか悲し過ぎる
結局プリズンをブレイクしたのは4シーズンで1と3だけという
ホラーミステリー好きじゃないと、ホラーに期待しすぎて憤死しそうだが
スーツの名前が出てないけど、スーツってシーズン進むとやっぱり劣化してんのかな
誰も書いてないってことは、お察しなのだろうか・・・
ダイナスティの終わり方で、ファッ?!
安定の冒険野郎マクガイバー
この後糞化していくの?こわいなぁ(´・ω・`)
ライトマンの性格いじりすぎたのが原因か?
全盛期に話出てから待ってるのに・・・
フルハウスくらいしか思いつかんわ
スレにもあるけどBONESはよく持ち直した方だと思う
NCIS:LAはイマイチ面白さがわからないんだよなあ・・・
クリス・オドネルとLLクールJ見たくてずっと見てるけど
シーズン進むごとに無茶苦茶な後付設定が増えて
だんだんカオス化してついてけなくなるw
面白いんだけどね
12、13話辺りまで右肩下がりになりつつも、なんとか持ち直して後半へ。
後半戦始まる。
「なんやこの女…」
「おいおいおい膨らまさずにもう処分かよ」
「啓示受けたクレイジーあんちゃん強すぎワロタ …あとちょっと好み///」
「なんだなんだ黒幕に小物臭が漂ってきたぞ」
以下etc...
帳尻合わせに終始して、キャラクター崩壊しまくり。
終らす気満々の支離滅裂なストーリー。
キーファだからってこれは無い。
インタビューとか見て購入まで考えたのにレンタルでまだよかったわ。
そして人気がなくなったら打ち切り
初期と比べれば糞化は進んでたぞ。
一部おかしい設定になってたりしたけどきちんと終わってくれただけまだマシw
ドレスデンファイル、クローザーは面白かった
とぼけた味わいを出すキャラが出てからが本番って気がするなぁ、8以降だけど
5,6辺りから見始めてMX放送合わせて3辺りから見てるけど
みんなカッコイイとかだと疲れる
ほんと語り合いたいわ
日本のドラマは30分の深夜低予算が面白いわ。
ドクターハウスはマンネリだけど、話面白いしずっと見続けられる
ウォーキングデッドはシーズン1からアメリカンの行動がみんなクソ自己中で勝手すぎてもう無理。シーズン2で決定的に無理。
始めて見た海外ドラマだった
面白かったけどなんで続かなかったのかな
最近だとレジバット?が面白いよ
絶対みないわ
最初からワクワク感がねーのは時間の無駄
あとトゥルーコーリングの打ち切りは本当にショックだった...
過去の復讐とかやってるときは全然面白くないけど。
米国→犯罪おかして退場
主人公の家族は犯罪者って多すぎ。
24とか全然ええやん、むしろまだずっと続けててもいい感じ、CSIマイアミも
1の終わり方で思いっきりずっこけたから、観る気力ないがww
小説読んだ方が早いかな?
ヒーローズみたいに途中で終わったら寂しいよ(´・ω・`)
V
レッドセル
非常にもやもやした打ち切られ方だった。
クローザー面白かったよね。主役が違うのもやりたいという理由で終了なったらしくて本当残念だわ。
その後の重犯課のドラマもあるみたいだけど日本でも早く放送してくれないかなー
プリティリトルライアーズが風呂敷広げすぎててちゃんと終わるのか不安
アンダーザドームもS2あるのかしらないけど、グダグダなりそう
音楽のセンスがガチでよかったな、あれ
クローザーは途中で切ったわ
今はいいけど糞化しそうなのが
フォロイングとリベンジ、person of interestは続きはよ
ダラダラ続けられそうだったのになんで打ち切られたの?
フリンジは4からつまんなくなってきたけどまだ頑張って見てる
最近シーズン1見終わって結構面白いと思ったんだが、ダメな部類だったんだろうか。
S5で中途半端な終わり方したけど結構面白かったのに。
コールドケース、ボーンズ、クリマイ
ギャラクティカ、バーンノティス
途中まですきだったのは
ヒーローズ、フリンジ、ER
(最後に特別に少しだけ出たみたいだが)
ちょうど韓流が来た頃で、放送枠的にもそっちが広がるにつれ追いやられたし…
ボーンズはキチガイ馬面女が嫌いすぎて無理だった
ウォーキングデッドはゾンビ物ってよりも極限下での人間ドラマwwww
アローはテンポが悪すぎて
リベンジシーズン2劣化だよなぁ
レバレッジはぬるさがよかった
フレンズの最終話はアメリカでテレビの前に皆集まって見た
悲しかったなぁー
翌日か翌々日に最終話のDVDが発売されたから即効かったのを覚えてる
「糞化するw」なんて笑うけど、そりゃシーズンを重ねればそうなるのは当たり前なわけで
新しい脚本家を加えたりするけどやっぱり最後は面白みに欠けちゃうのが多いよね
それと今は不況で視聴率に伸び悩むと打ち切られちゃうし、
打ちきりの為に最終シーズンで無理矢理終わらせて糞化しちゃったり…
日本のドラマをシーズン化して毎年放送してみなよ
アイドルに頼って内容が薄くてテンションが高いばかりでシーズン1で撃沈するのばかりじゃない?
もってシーズン3くらい?
あれは全体的に作りが安すぎる
主役二人がキャッキャウフフしだして飽きて辞めたんだけど
セクハラうけまくってたのに生き残ってるなんて逞しいな
弟がよく見ているけど 面白いままだそうだ
そんな自分はスタトレなどのSF系をよく見るんだけれど ギャラクティカ以降いいのが見つからない
ウルフ・黒人・イケメン3人の掛け合いとか良かったのになぁ
CSINYはステラが嫌いで新加入のジョーがいい感じだったからファイナルなのが悲しい
ベガスはやっぱりグリッソムがいい
クリミナルマインドのスピンオフのやつけっこう好きだったのに事件の途中で打ち切りの悲しさ
ボディオブプルーフはシーズン1の相棒の男の方が良かった
デクスターが割と出てきて嬉しかったな近所ではいつも残ってるから人気ないのかと思った。
シリアス路線ばかりじゃなくキャッスルやモンクみたいなコメディタッチの推理モノが断続的に
出てくるのが米ドラマの強いところだな。
糞化したで一番すぐ思い浮かぶのがER。グリーン医師退場後徐々に劣化してたけどワイリー降板で完全に見切った。
物凄く気になる処で急に終わられたから無念過ぎるんだよなあ
1:大満足の面白さ
2:脱獄じゃないけど逃走劇のハラハラ感はあって面白かった
3:脱獄だけど1には劣る
4:エネルギー変換率100%とか近づいた物のデータ全部抜き取るデバイスとかいろいろ設定ブッ飛びすぎだし脱獄関係無いしこれもう刑事ドラマや
シャーロックはシーズン3で主人公のキャラが変わってしまった気がする。
イーライの不思議な日常はちゃんと終わったし名作
24は安定。Vは面白いが見ない方がいい。フレンズはシットコムの最高峰
ウォーキングデッドは意外とストレス解消になる。
脚本家「は?上等じゃ、絶対続編出せ編様なバッドエンドにしたるからのう」
殺人鬼としての無機質さと妙な人間臭さのバランスが絶妙だったのはそれまでで、シーズン2以降は人間臭さが強くなってきてシーズン1のような楽しみ方が難しくなった
デクスターに感情移入できるできないってギリギリのラインが一番好きだったんだけどな
The Shield
Breaking Bad
Sons of Anarchy
The Justified
あたりが出てこない時点で海外ドラマに関して何も語らないで欲しい。
引き延ばさなかったし
ボストンリーガルは面白いのに日本語版DVDを途中までしか出してくれないのが残念
・クリミナル・マインド
・CSINY
なぜ終わったの?
・ヴェロニカ・マーズ
え!終わったの?聞いてないよ!
・クリミナル・マインドのスピンオフ
シーズン3くらいまでしかやってないけど
クローザーとか、最後の方は笑いをとって誤魔化してた
ところでNCISってなんでシーズン2までしかレンタルされてないのかな
S2への引きっていうか、普通にS1ラストという感じではなく、話の途中で切りやがった。
まぁシーズン続く限りは物語は続くんだけどさ、シーズンラストで「次回へ続く!」って感じでやられると、海外ドラマ慣れてなかったからきつかったわ。
んでS2になってからS1の時ほどひねりのきいた話減ってきたし、S2のラストもS1よりマシとはいえ引きで終わったからなぁ。
好きなんだけれど、これから放送始まるS3が怖くてしょうがない。
時間を止める櫛、触った人間を強制転移させるバスチケット、
物質を再構成できる義眼、人体爆破引き起こすボールペンなどなど
不思議な力を宿したオブジェクトをめぐるお話。
6話で完結するけど。
あれで無理のある脱獄劇になってグダった。
まぁ同時期にやってた24が問題なくその後もシーズン重ねてたし、結局は設定や力量の差なんだろうけど。
フレンズは安定して面白かった。吹き替えが良い。
刑事ものはクローザーが好き。シーズン2までしか見てないけど。
アメリカのドラマは何と言っても弁護士ものや医療ドラマの質が高い。
最近ではSUITS/スーツとエレメンタリーが見応えある。
・基本が1話完結 ・海外オタクネタ(スターウォーズやアメコミ等)
・吹き替えがいい味出してる
はよDVDいっぱい出んかな
やらかして降ろされてたんか…好きだったのに
スピンオフはいつでるんだ
一話完結ものなら自分で見切りつければいいが続き物だと
つまらんわでも決着見ないと落ち着かないわで辛いな
サムはもはやボビーとかと見分けつかんレベルに爺だけど
>24は進むにつれて面白くなっていったじゃん
飛行機墜落とか核爆発とかをほぼ生身で根性だけで乗り切って、確かに面白く(笑)なっていったな
製作者もDVD特典のインタビューでヒーローズみたいにはしたくないって言ってたのに。
でもカスティエルだけは、なんか良い味が出てて好き。
被害者や犯人などのゲストと関わる事で見慣れた主要キャラの新鮮な反応も楽しめる。
ただ最大の敵は「ネタ切れ」。
スーパーナチュラルも、色んな都市伝説や怪物などの元ネタが切れて、脚本家が自分で設定した天使や悪魔が出てくるようになってから急に話が薄っぺらくなった。
今でもたまに一話完結する形で、幽霊や妖怪退治の話が入るとやっぱり面白い。
ヴェロニカ・マーズはシーズン1で綺麗に終わるように作られてたのに、むしろなぜ続けたのか疑問なくらい。
案の定グダって映画もスベった。
そもそも24とか結局ジャックが無双するドラマだろ
一体何を求めてんだ