1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:08:57.10ID:sPAJRST7.net
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:11:48.09ID:WynQyY6t.net
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:15:39.78ID:X99pM192.net
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:21:38.70ID:HanrNrtG.net
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:33:12.75ID:EmbhS7sw.net
237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:43:49.01ID:YMqx4mSh.net
247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:44:43.57ID:F9TJHfZK.net
263:GALAXY Note Edge:2014/09/11(木) 22:46:38.63ID:gNzVLkp4.net
301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:52:29.47ID:MtpqFUJl.net
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:53:54.07ID:alm7T/WR.net
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:05:16.64ID:NULocwzv.net
417:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:08:43.48ID:xZ5BFPZx.net
433:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:11:46.77ID:S8q8fHco.net
447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:13:06.10ID:wx4ctmyf.net
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:18:43.64ID:MkaUIA83.net
スポンサード リンク
指攣りそう

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:09:22.24ID:a98Tc3zF.net
デカすぎやろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:09:58.77ID:sFwr/1PT.net
サイズ2つ作ったのはええな
ワイARROWS NX使いもこれにはドン引き
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:16:25.04ID:ZFJMQbvV.net
バスケットボール掴めるワイでも
片手は5インチが限界や
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:17:01.76ID:vEpIVsjp.net片手は5インチが限界や
なんで我が道をいかなかったのか
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:18:11.05ID:jb2pSYmW.net
片手モードがあるで
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:14:42.42ID:EGbMgrQK.net
5.5インチってauにあるG FLEXくらいの大きさやろ
あれでかすぎ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:14:47.39ID:sFwr/1PT.netあれでかすぎ
iPodtouchは新型でんの?
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:17:09.11ID:AOa1Ym2u.net
>>34
クラシック死亡、新情報一切なし
次の発表で何もなかったら収束やろな
クラシック死亡、新情報一切なし
次の発表で何もなかったら収束やろな
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:16:40.87ID:fkwAh8e8.net
>>22
それどころかiPod事業ガンガン縮小する気満々やで
それどころかiPod事業ガンガン縮小する気満々やで
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:15:39.78ID:X99pM192.net
ワイが今使ってるisaiもそんくらいやで
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:16:05.49ID:pRhsFPil.net
AQUOSの5.2インチ使ってるけどそれよりデカイな
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:19:14.52ID:QbKq3ATH.net
ぶっちゃけこっちのデカiPhoneは良いと思うぞ
むしろ普通の方までなぜ大型化してしまったのか
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:20:15.40ID:sGMx4X1S.netむしろ普通の方までなぜ大型化してしまったのか
あのカメラのでっぱりが致命的やろ
デザインとみてあのでっぱりに何のこだわりもなく、ただの妥協の象徴やん。
妥協したデザインの物売ろうとしてるってアップルも変わったよな
デザインとみてあのでっぱりに何のこだわりもなく、ただの妥協の象徴やん。
妥協したデザインの物売ろうとしてるってアップルも変わったよな
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:21:03.07ID:lgfKRKHb.net
>>70
ケース推奨なんやろ
5sもそうやったがケースなしだと見れんデザインだって認めているようなもんよ
ケース推奨なんやろ
5sもそうやったがケースなしだと見れんデザインだって認めているようなもんよ
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:21:38.70ID:HanrNrtG.net
7では改善されるやろ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:23:02.56ID:j6rUwgMw.net
コンパクトのみが誇りだったのにandroidになにも勝てないな
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:23:29.61ID:oRWzLAuy.net
ぶっちゃけ4から5sの角ばったデザインはダサかった
無骨すぎる
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:25:24.99ID:I+d0FT41.net無骨すぎる
直財布に入りそうやね
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:26:20.73ID:AOa1Ym2u.net
ホームボタンもあるしもともとベゼル狭くできない形してるのに画面でかくする愚行
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:29:07.96ID:bo3WIAk/.net
でかくなったらAndroidと変わらんやん
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:30:06.86ID:tzHROBPa.net
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:43:03.33ID:TnBWBhvo.net
>>121
あっアカン
流石にこのデカさは携帯ちゃうわ
あっアカン
流石にこのデカさは携帯ちゃうわ
652:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:42:30.51ID:JhMKCkEJ.net
>>121
一万円札と千円札は大きさ少し違うんやで
一万円札と千円札は大きさ少し違うんやで
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:33:12.75ID:EmbhS7sw.net
でかけりゃいい薄けりゃいいってもんちゃうやろ。
見た目は4が1番やと思うわ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:34:06.36ID:XnyIiYiW.net見た目は4が1番やと思うわ
5sサイズと大きいのの二種類出せば完璧だったのに
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:36:37.51ID:UORGmI2J.net
片手で使うのにこだわらなきゃ画面がでかいにこしたことはない
210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:41:16.18ID:Sio4JUpC.net
なぜ小さいのと大きいのじゃなくて大きいのと凄く大きいのになってしまったのか
229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:42:38.22ID:alm7T/WR.net
>>210
小さいの出すと売りたい時計が売れなくなるからちゃう?
Apple的には5.5が売れて時計の方と合わせて使わせたいんやろ
小さいの出すと売りたい時計が売れなくなるからちゃう?
Apple的には5.5が売れて時計の方と合わせて使わせたいんやろ
266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:47:15.33ID:Sio4JUpC.net
>>229
二種類出す意味ないような気がするんよなそれ
5.5インチオンリーとかいう冒険したくないってのも分かるけど結局腕時計はまだ発売されへんし
二種類出す意味ないような気がするんよなそれ
5.5インチオンリーとかいう冒険したくないってのも分かるけど結局腕時計はまだ発売されへんし
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:50:05.62ID:VuFrrU67.net
>>266
腕時計はどうもApplePayの普及ありきらしいからな
他のウェアラブル端末が普及しないのもそういうサービスが無いからと見とる模様
腕時計はどうもApplePayの普及ありきらしいからな
他のウェアラブル端末が普及しないのもそういうサービスが無いからと見とる模様
237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:43:49.01ID:YMqx4mSh.net
来年の6Sまで高みの見物
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:44:35.44ID:uaYi12fu.net
端末の性能がいい物が欲しい奴はそもそもApple製品買っちゃダメだろ
4くらいから単体の物としては劣ってるのに
4くらいから単体の物としては劣ってるのに
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:46:14.69ID:/BsS1cJi.net
>>245
性能はそこまで求めないなぁ
つーかその分犠牲になるもんはあるしね
Appleはそのラインをきっちり守ってればいいと思うよ
性能はそこまで求めないなぁ
つーかその分犠牲になるもんはあるしね
Appleはそのラインをきっちり守ってればいいと思うよ
247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:44:43.57ID:F9TJHfZK.net
えっ?5.5inchってそんなにデカイんか?
iPhone7までガラケーで我慢するか
iPhone7までガラケーで我慢するか
254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:45:23.16ID:iogeezu7.net
>>247
一万円札プラス横幅2mmやで
一万円札プラス横幅2mmやで
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:45:30.43ID:pAjE5k0S.net
>>247
5.5インチはでかすぎるけど、もう少し小さいのも出るぞ
2種類出るんや
5.5インチはでかすぎるけど、もう少し小さいのも出るぞ
2種類出るんや
263:GALAXY Note Edge:2014/09/11(木) 22:46:38.63ID:gNzVLkp4.net
【OS】Android 4.4 KitKat
【CPU】Qualcomm Snapdragon 805 2.7GHz クアッドコア
【メモリ】3GB
【ストレージ】32GB / 64GB
【画面サイズ】5.6インチ
【解像度】2560x1440 & 2560x160
【カメラ】1600万画素 OIS(光学式手ブレ補正搭載)
【インカメラ】300万画素 F値1.9レンズ
【バッテリー】3000mAh(着脱可)
【重量】174g
【その他】2048段階筆圧検知対応S-Pen

【CPU】Qualcomm Snapdragon 805 2.7GHz クアッドコア
【メモリ】3GB
【ストレージ】32GB / 64GB
【画面サイズ】5.6インチ
【解像度】2560x1440 & 2560x160
【カメラ】1600万画素 OIS(光学式手ブレ補正搭載)
【インカメラ】300万画素 F値1.9レンズ
【バッテリー】3000mAh(着脱可)
【重量】174g
【その他】2048段階筆圧検知対応S-Pen

267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:47:29.99ID:oRWzLAuy.net
>>263
これ曲面だからなんやねん感が強すぎるねん
これ曲面だからなんやねん感が強すぎるねん
276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:48:30.18ID:5JB4Y9XG.net
>>263
これはこれで気持ち悪い
これはこれで気持ち悪い
281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:49:23.84ID:HanrNrtG.net
>>263
落としたらすぐ割れそう
落としたらすぐ割れそう
301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:52:29.47ID:MtpqFUJl.net
片手幻想抱いてるのは日本人だけだからよ
でかくなれば情報量も増えるしバッテリーも増えるしでいいことずくめなのに
でかくなれば情報量も増えるしバッテリーも増えるしでいいことずくめなのに
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:53:15.62ID:sXU4N0eb.net
>>301
ディスプレイが一番電力くうから相対的にあんまりかわらなくなるけどな
ディスプレイが一番電力くうから相対的にあんまりかわらなくなるけどな
316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:54:40.86ID:MtpqFUJl.net
>>306
iPhone 6は5.5と4.7じゃ待ち受けが10時間違うで
iPhone 6は5.5と4.7じゃ待ち受けが10時間違うで
323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:55:54.70ID:sXU4N0eb.net
>>316
連続使用?連続待機?
連続使用?連続待機?
331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:57:13.11ID:MtpqFUJl.net
355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:00:25.69ID:sXU4N0eb.net
>>331
10時間違うのは通話やん
ディスプレイ使うネットやビデオ再生だと数時間の差だしやっぱりそんなかわらんやん
10時間違うのは通話やん
ディスプレイ使うネットやビデオ再生だと数時間の差だしやっぱりそんなかわらんやん
414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:08:30.07ID:Sio4JUpC.net
>>355
数時間て大きい差やろ
数時間て大きい差やろ
430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:11:34.74ID:sXU4N0eb.net
>>414
(wifi利用時で最大1時間)
(wifi利用時で最大1時間)
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:53:54.07ID:alm7T/WR.net
日本人は片手フリック入力多いから4.7のが売れるやろね
どこの記事も5.5じゃ片手フリック無理って書いとるで
317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:54:48.06ID:d7GVOSzh.netどこの記事も5.5じゃ片手フリック無理って書いとるで
今更ファブレット
今更NFC
今更ウェアラブル
真新しさがなにもない・・・
320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:55:06.34ID:seGnTJFs.net今更NFC
今更ウェアラブル
真新しさがなにもない・・・
時代に追いつこうとクソ高い金出して最新機種買うより
ボチボチのサイズでボチボチの機能で安定した機種を白ロムで買って使ったほうがよっぽどマシな気がする
ボチボチのサイズでボチボチの機能で安定した機種を白ロムで買って使ったほうがよっぽどマシな気がする
333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:57:22.57ID:SAXBqhyf.net
>>320
もうスマホの進化もほぼ打ち止めみたいやしそれでええんやで
もうスマホの進化もほぼ打ち止めみたいやしそれでええんやで
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:59:23.74ID:iogeezu7.net
>>320
古いAndroidはやめたほうがええで
せめて1年前
iPhoneなら4Sまでならギリ使える
古いAndroidはやめたほうがええで
せめて1年前
iPhoneなら4Sまでならギリ使える
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:05:16.64ID:NULocwzv.net
林檎信者ってデカイ画面嫌ってたけど大丈夫なん?
407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:07:33.94ID:CjdPewm5.net
ジョブスはジーパンのポケットに入るサイズまでしか作らんって言ってたのに
409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:08:01.30ID:HwhhVGGi.net
携帯やのにこのデカさキチガイやろ


463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:15:10.92ID:YMqx4mSh.net
>>409
デカッ!!
ポケットに入らないやん
デカッ!!
ポケットに入らないやん
417:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:08:43.48ID:xZ5BFPZx.net
これはゲームが捗りそうだな
431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:11:37.50ID:2kf4G5cv.net
なんで林檎は未だに防水仕様にしようとしないのか?
そんな難しいことちゃうやろ
そんな難しいことちゃうやろ
436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:12:11.60ID:/v5JqsNT.net
>>431
新しいやつ防水ついたんちゃうの
新しいやつ防水ついたんちゃうの
441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:12:42.44ID:2kf4G5cv.net
>>436
新型も防水じゃない
新型も防水じゃない
486:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:17:54.07ID:/v5JqsNT.net
>>441
あっほんま、すまんな
なんでつけへんのやろな
あっほんま、すまんな
なんでつけへんのやろな
494:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:18:53.54ID:+bDSdEBk.net
>>486
防水は完全密封するから発熱しやすくてすぐ部品が痛むから
最近はましになったけど
防水は完全密封するから発熱しやすくてすぐ部品が痛むから
最近はましになったけど
433:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:11:46.77ID:S8q8fHco.net
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:13:08.34ID:TnBWBhvo.net
>>433
わかる ワクワク感がダンチやわ右は対象年齢下がりすぎやろ
わかる ワクワク感がダンチやわ右は対象年齢下がりすぎやろ
447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:13:06.10ID:wx4ctmyf.net
なんやろなぁ全然美しくないわ
これが全て
452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:13:58.61ID:yxXItWCq.netこれが全て
誰がなんと言おうと新しい物好きやから買うしかないんや
458:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:14:40.73ID:miFmAOAF.net
5インチやとでかすぎだから4.7て丁度良さそうやな
478:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:16:51.37ID:G1CCyLhF.net
481:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:17:33.35ID:GSIeT5Ez.net
>>478
ズルトラか
ズルトラか
484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:17:51.20ID:AX7aNaSg.net
>>478
罰ゲームかよwww
罰ゲームかよwww
487:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:18:06.63ID:qRK420m+.net
>>478
滑稽すぎて草も生えない
滑稽すぎて草も生えない
501:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:20:12.46ID:LLlfIBj9.net
>>478
z ultraは流石に電話として使えないわ
Note3でギリギリや
z ultraは流石に電話として使えないわ
Note3でギリギリや
510:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:21:11.53ID:Sio4JUpC.net
>>478
これ6.4インチだしとりあえず通話も出来るだけやたで
これ6.4インチだしとりあえず通話も出来るだけやたで
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:18:43.64ID:MkaUIA83.net
もう(androidとの差別ポイントが)ないじゃん・・
512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:21:13.89ID:PQ/AgvmB.net
Zultraはアレで通話というよりヘッドセット使うんやろ
545:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:26:55.92ID:czzn66f/.net
4.7インチでも泥の5インチ級のでかさやん
片手きついなあ
片手きついなあ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1410440937/
|
おすすめサイトの最新記事
iPhone買わない理由が画面サイズだけだったから多分6で乗り換える。
あいつらカバン持ってるし、そもそも5でも両手持ちだし
アイフォンのサイズが至高
>4くらいから単体の物としては劣ってるのに
少なくとも、俺がiPhone4買う時には4が一番性能良かったと思った。
ヨドバシに並んでるスマホは全部弄ったけど、iPhone4が最強だったんだよね。
Androidもレグザフォンとかの頃だったしなw
6は何か惹かれないんだよね〜
むしろXPERIAとかが気になってきた
これに尽きる。
細かいこと言うと
センサーが少ないだけあってタッチの精度が悪い。
存在自体がモロパクり商品で恥ずかしい。
それも千円札と同じくらいの大きさだぞ
スマホと一緒でも何に使えるか分からんのだが…
Androidなんでキワまでディスプレイがきてるぞ
解像度がFHDになってやっと求めてた物が出たなって感じ。
背面デザインはダサいけど普段見ないからどうでもいい。
htc butterflyの5インチも千円札サイズだった
手に持つとそんなに違和感ないサイズ
画面の大型化の要望が多いんだとしたら、それはもう、「スマホ」の時代が終わって、「タブレット」の時代になったってことじゃないか?