
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:13:20.42ID:wYbe0tCb0.net
不思議
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:13:44.92ID:184EfOmP0.net
アメリカンドッグの方がすき
祭りとかだと急に食いたくなる
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:17:25.76ID:qdK8aGZs0.net
>>6
フランクフルトと間違えてる模様
フランクフルトと間違えてる模様
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:27.70ID:C/qAl9b80.net
>>11
むきだし系のも結構見るで
むきだし系のも結構見るで
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:56.17ID:5hoUFIJl0.net
アメリカってそこらへんに売ってるん?
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:21:22.94ID:8DW2dh9L0.net
>>10
ニューヨークいくと50メートルくらいの間隔で同系列の店舗が並んでて笑えるで
ニューヨークいくと50メートルくらいの間隔で同系列の店舗が並んでて笑えるで
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:21:36.16ID:J8+8Ycgx0.net
>>10
自動販売機レベルにある
自動販売機レベルにある
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:17:42.77ID:9+chzaUu0.net
いや、だってちゃんとしたソーセージを使うと値段が馬鹿高くなるから
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:19:12.30ID:57yhuPDR0.net
ハンバーガーほどバリエーションないいめーじ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:19.30ID:wEtZYyPrD.net
アメリカではこんなのんまで売ってるのに


27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:24:32.36ID:1tjUNdqh0.net
>>23
なんか卑猥
なんか卑猥
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:48.57ID:1re/2U2f0.net
>>23
それAmazonでみたで
4300円らしい
それAmazonでみたで
4300円らしい
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:24.42ID:SyLRiCX70.net
>>23
これ焼けたらポップアップするんか?
これ焼けたらポップアップするんか?
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:04:18.57ID:q4uzE5dU0.net
>>23
一家に一台たこ焼き器の発想やな
一家に一台たこ焼き器の発想やな
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:52.05ID:fDodnF27K.net
ハンバーガーよりワイは好きやで
なお両方とも年に3回も食わんけど
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:23:57.89ID:CjO2EIHt0.netなお両方とも年に3回も食わんけど
コストコ行ったら毎回買ってる
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:58.39ID:wEtZYyPrD.net
日本ではアメリカンドッグが人気だからかね
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:25:59.24ID:HnfTU+kn0.net
ドトールで週に3食は食っとるけどまあ日本のホットドッグは高いのが問題やろ
アメリカだと1個1ドルとかで買えるんだろ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:26:28.33ID:LEQ2KRCC0.netアメリカだと1個1ドルとかで買えるんだろ
マクドナルドのせいやで
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:27:06.71ID:HnfTU+kn0.net
野球場ではホットドッグ
これは正義や
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:33.82ID:Z1uw+2/60.netこれは正義や
大正義セブン
150円しないやつ良く喰うわ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:37.64ID:CoAhD0360.net150円しないやつ良く喰うわ
アメリカでアメリカンドッグってあんのか?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:39.97ID:HnfTU+kn0.net
>>38
同じものはあるけど名前はコーンドッグや
同じものはあるけど名前はコーンドッグや
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:29:45.86ID:57yhuPDR0.net
サブウェイで売ってくれ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:31:33.69ID:hCNDLMHY0.net
屋台のホットドッグ見なくなったわ
ケチャップとマスタードドバドバかけて食いたいんじゃ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:35:00.52ID:fDPi/XznK.netケチャップとマスタードドバドバかけて食いたいんじゃ
駅前にドトール二軒あるし、客も入ってるから売れてないってことはないんだろうが高いよ
ホットドッグとコーヒーだけでじゃ腹が膨れないし
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:42:36.61ID:hCNDLMHY0.netホットドッグとコーヒーだけでじゃ腹が膨れないし
映画館のとかボッタクリすぎやで
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:43:33.33ID:HeeMVtrN0.net
移動売りのホットドック屋で買ったら魚肉ソーセージやったわ
殺してやろうかと思った
殺してやろうかと思った
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:44:54.42ID:HnfTU+kn0.net
>>71
それは酷い
それは酷い
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:45:23.99ID:3jjzT7/B0.net
>>71
これは許せんな
殺意が芽生えてもしゃーない
これは許せんな
殺意が芽生えてもしゃーない
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:44:45.47ID:UvJXUwCu0.net
ホットドックはアメリカンな安っぽい奴がええねん
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:45:38.28ID:Snb+vQVf0.net
アメリカンドッグとかいう完全上位互換をなんとかせな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:46:47.76ID:KuY5qP/H0.net
パンとソーセージじゃ腹膨れんやん
デブのアメリカ人はこんなの食って満腹になるんやろか?
デブのアメリカ人はこんなの食って満腹になるんやろか?
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:48:22.72ID:a/1faE3E0.net
>>79
向こうのはレギュラーサイズがこっちのLLだから。
しかもそれをオニギリ一つ感覚で食うし
向こうのはレギュラーサイズがこっちのLLだから。
しかもそれをオニギリ一つ感覚で食うし
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:47:35.45ID:HnfTU+kn0.net
正直ホットドッグとアメリカンドッグはまったく別の食べ物で競合してないわ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:52:57.19ID:/2ARtUEzx.net
山程食いたいけど高い
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:55:21.29ID:3jjzT7/B0.net
ホットドッグ専門店 700円




89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:56:00.71ID:184EfOmP0.net
>>88
ぼったくりやろこんな量で…
ぼったくりやろこんな量で…
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:12.48ID:LYfi8FqT0.net
>>88
これで潰れんなら相当美味いんやないか
これで潰れんなら相当美味いんやないか
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:00:17.55ID:vQk5JUDh0.net
パンおいしくないねん
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:00:37.78ID:Z+ihwhGv0.net
ここ数ヶ月ホットドッグパン買ってきて自分で作ってる
お店のが食べたいモスのはうまいけどちょっと違う
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:02:56.27ID:HnfTU+kn0.netお店のが食べたいモスのはうまいけどちょっと違う
アメリカ人は年間220億食のホットドッグを食うらしいぞ
お前らもがんばれ
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:35.57ID:+9rAZml50.netお前らもがんばれ
バーガーキングでホットドッグが150円なんだがどうなん?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:13:39.39ID:2sY8Q9SRM.net
>>110
いかんせんバーガーキング見かけんわ
そのせっていでアメリカみたいに手軽に食えるなら流行ると思うわ
いかんせんバーガーキング見かけんわ
そのせっていでアメリカみたいに手軽に食えるなら流行ると思うわ
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:03:43.65ID:yTeRaOtd0.net
自宅で作るといつもレタスが余る
シャキシャキやからパンにちょっとしか挟めん
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:04:26.28ID:Z+ihwhGv0.netシャキシャキやからパンにちょっとしか挟めん
マスタードとケチャップドバドバかけたのが食いたい
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:05:31.91ID:PLEtFkbs0.net
ミニストップのホットドッグ美味しい
タリーズコーヒーのアボカド入ったホットドッグも好き
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:06:50.93ID:D5kSQqrp0.netタリーズコーヒーのアボカド入ったホットドッグも好き
フライドオニオンはドバーで
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:08:24.45ID:wEtZYyPrD.net
食べてよし見てよし


120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:08:52.02ID:O7z6302P0.net
>>119
なげー
なげー
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:12:50.15ID:a/1faE3E0.net
>>119
こんなんになるとさすがに食いにくそう
こんなんになるとさすがに食いにくそう
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:12:34.40ID:F50cqNMi0.net
たまに家で作るとうまい
コンビニで買うと微妙
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:15:08.53ID:5ZY+Rl/W0.netコンビニで買うと微妙
日本はハンバーガーが根付いてしまったからな
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:15:59.86ID:wEtZYyPrD.net
決して食わないわけじゃないしそこそこポピュラーなんだよな
日本は選択肢が多いからってのが大きいと思う
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:16:14.52ID:gFYQ/4B+0.net日本は選択肢が多いからってのが大きいと思う
粒マスタード大量にぶっかけて食べたいんじゃ〜
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:19:31.51ID:4hgbDhP70.net
モスのホットドッグ300円とか高杉内
でもそれぐらいしか近所にお店で食えるとこ無いわ
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:20:35.67ID:meZVnd4i0.netでもそれぐらいしか近所にお店で食えるとこ無いわ
パンとソーセージのシンプルなやつを100円ぐらいで売れば流行ると思うんやけどな
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:24:40.75ID:G9HdQzy8K.net
>>142
マクドでやった結果流行らなかった模様
マクドでやった結果流行らなかった模様
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:26:52.13ID:rlFWVMvxK.net
>>152
あれは好きだったわ
あれは好きだったわ
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:22:28.23ID:JtlqY8Ym0.net
タコスももっと流行ってええんやで
173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:33:29.37ID:O3/Z8XTo0.net
>>145
タコベルもまた日本進出すればいいのにな
タコベルもまた日本進出すればいいのにな
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:22:47.99ID:rlFWVMvxK.net
結局は100円ちょいじゃなきゃ日本じゃ売れないよな
100円でありとあらゆる物が買えるわけだし
200円だともう無いわ
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:23:22.66ID:zTFBh38+K.net100円でありとあらゆる物が買えるわけだし
200円だともう無いわ
セブンのホットドックは一時期ハマったな
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:30:39.48ID:KuY5qP/H0.net
そもそもソーセージ自体の値段が違いすぎるんや
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:34:34.78ID:7dlud91W0.net
パンとソーセージとたっぷりの玉葱マスタードの
がすきなんやけど自分で作ったほうがよさそう
がすきなんやけど自分で作ったほうがよさそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417112000/
|
おすすめサイトの最新記事
しかも3つ4つは余裕で食えてしまう程度のサイズ
でもモス行くとやっぱバーガーたのんじゃう。
コーヒーとドッグで250円の専門店で
味の種類を5つで野菜多めのとこがあれば
いくかな?
おいおい、ピークポッツの間違いだろ
安売りやめたマックがどうなったか見れば一目瞭然
大量生産、低価格で学生街に店出してみろ
むしろそこ以外だと食べない
高すぎるんじゃ
そっちのほうが美味しいし〜
一度しか食べたことなかったけど。
ソーセージパリッパリで超美味い。
ウィンナーソーセージ 羊の腸
フランクフルトソーセージ 豚の腸
ボロニアソーセージ 牛の腸
サイズの割に値段が高いのが難点だけど
日本はソーセージの質が悪すぎる。
くず肉がごく少量と後は脂肉と澱粉のいんちきソーセージだ。
これ食べてると脳の毛細血管が梗塞を起こしてどんどん頭が悪くなる。
いつの間にか無くなってて泣いた
美味しいホットドッグ食べたい
コンビニがそこらじゅうにあって惣菜パンに困らないからかな
暴利をむさぼるような仕様だから広まらなくて当然。
アメリカ人に食わせたらぶち切れられる値段とサイズ
街の至る所に屋台のホットドッグ屋があって手軽に買える。
トッピングも自分で自由に盛れて最高。
値段が高いヤツかショボいソーセージが挟まってるヤツかのどっちかしかないイメージ
看板メニューっぽかったのに
安けりゃ安いで警戒するけれど。
自分で造った方が安くて美味しいし、納得できる。
手頃なのはクソ不味い
日本だと高い割りに味も量も微妙