1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:35:42.81ID:SajgAvrQM.net
怖すぎやろ
ナウシカに出てきそう

1_1


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:36:15.73ID:8lc7ultX0.net
こういうのもっといれば夢あるのに


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:36:30.84ID:j/JRvDM90.net
これに追い回されたら泣きながら脱糞するわ


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:36:43.81ID:ZI92lWpt0.net
持つとこ短いから使いにくそう


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:37:20.45ID:/e5+DdXmK.net
虫も動物もどんどん小さくなっていくんだよね

42:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:43:49.81ID:CpbXUpZy0.net
>>8
なおクジラ


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:37:21.77ID:QrWXkxwJ0.net
これ飛べないんじゃないの

11:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:38:20.59ID:SajgAvrQM.net
>>9
ホバリング能力はないらしいで


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:37:45.95ID:WUB1akVPK.net
大きさ以外今のとあまり変わらないんやな


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:38:20.47ID:VFS2jPuoD.net
その頃の魚

a

24:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:40:29.45ID:Ij34UXmN0.net
>>12
名前に草を禁じ得ない

30:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:41:28.38ID:+aI6gL/+0.net
>>12
絶滅しとるやんけ!

35:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:42:09.75ID:yf+PURtN0.net
>>12
やっぱりアカンやんけ!

47:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:44:18.34ID:i0JMnyS2a.net
>>12
名前からして絶滅不可避

61:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:49:00.69ID:+HP4q2WT0.net
>>12
ワイ「絶滅しそうなんか?」
魚「アカンソーデス…」


14:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:38:57.53ID:JZvJRl9d0.net
図体に比べて羽が貧弱すぎだろ


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:39:24.50ID:kceiItDL0.net
昔は重力小さかった説

19:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:39:51.97ID:25wqsgdU0.net
>>16
嘘ンゴ
大して変わってないンゴ


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:39:35.86ID:Nx1LrUYC0.net
何年か前の高校生クイズに出題されてたよな
どっかがフライゴンとか書いてて草生えたわ


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:40:18.73ID:qRrH2Pn90.net
ギリ勝てるレベル


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:40:41.48ID:WUB1akVPK.net
背中に乗りたい

26_1


28:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:41:03.90ID:Ij34UXmN0.net
酸素濃度が高かったから虫がデカかったんやったか?


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:41:33.49ID:YkP73NgRd.net
なんで酸素濃度で変わるんや

43:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:44:02.14ID:25wqsgdU0.net
>>31
肺呼吸じゃなくて気門で呼吸しとるから
体積が大きくなるに連れて効率が悪くなる
効率の悪い呼吸法を支えるために高濃度の酸素が必要

72:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:52:56.25ID:YkP73NgRd.net
>>43
いい感じに環境が許すまで
でかくなるんやな


33:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:41:50.31ID:5sxo5K0y0.net
どうせ生物学者の想像なんやろ


48:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:45:20.79ID:rNFjkyAR0.net
何かの番組で今生きてたらネコを襲っただろうって言ってた


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:45:56.73ID:Ij34UXmN0.net
哺乳類は捕食されとったんか?

62:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:49:03.62ID:vaUt4Wk6K.net
>>51
哺乳類おらんわ

67:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:51:14.48ID:9xCrboPY0.net
>>51
巨大トンボの時代は古生代
最古の哺乳類であるアデロバデなんちゃらっていう鼠が生まれたのは中生代


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:46:50.44ID:aphUdgZH0.net
比較されてるのが小人の手説すき


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:53:02.92ID:5Q4gN0HI0.net
なお中国の工業廃水のおかげで
トンボがデカくなってる模様

79:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:54:31.28ID:yf+PURtN0.net
>>73
中国の産業は原始回帰を促している…?


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:53:20.77ID:RqXWA9ArE.net
現代でもこんなのおるで

74_1

77:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:54:00.86ID:NAtLfckC0.net
>>74
なんやこいつ…

82:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:54:51.60ID:StItPGxO0.net
>>74
こんなん悪魔やん…

83:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:54:53.22ID:5Q4gN0HI0.net
>>74
そうこれこれ
中国すげえわ これからも突然変異昆虫増えるやろ

94:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:57:35.96ID:OzGYLC8I0.net
>>74
最近見つかったヘビトンボか


97:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:58:39.18ID:Bt6efsPm0.net
古代のヘビ
97_1

古代のワニ
97_2

つよい(確信)

100:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:59:19.32ID:DqGb+ZFp0.net
>>97
捕獲レベル5やな


99:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/19(金) 23:59:14.44ID:LmUT6NcW0.net
こういうのはワクワクするな
メガロドンとかの比較画像が怖かった記憶がある


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418999742/l50
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事