
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:53:48.95ID:s7zwFBch0.net
なれそうな要素ぷんぷんなのに
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:54:05.35ID:BMCfcG2g0.net
だれる
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:56:33.01ID:vC5VTSXS0.net
ケロロもそう
たぶんナベクミが一枚噛んでる気がしないでもない
たぶんナベクミが一枚噛んでる気がしないでもない
母やろなあ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:56:51.10ID:atkGcducp.net
きーてみてあたしーンち、きてみてあたしンチ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:57:00.86ID:JLh2OJXo0.net
大正義OPがあるのになぜ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:57:10.18ID:cSJ9TvTK0.net
声がすんごい合ってたきがするわ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:57:42.12ID:iEaDVlf5M.net
大正義みかん
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:57:51.11ID:v4cKQhRr0.net
作者がお母さんの同じ年齢になってしまったからね
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:58:23.05ID:pErBjPs60.net
田無のマンション暮らしじゃ大多数共感は得られないだろ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:39.11ID:mDrHWYm80.net
>>28
野比家は練馬区に一軒家だぞ
野比家は練馬区に一軒家だぞ
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:09:33.81ID:38+w0SXc0.net
>>55
あれは貸家じゃなかったっけ
あれは貸家じゃなかったっけ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:58:26.96ID:sx5C7L3+0.net
原作終わってもアニオリで色々ネタ作れそうやったのにな
なお劇場版
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:58:28.81ID:QxJO5R6g0.netなお劇場版
純粋に原作ネタ切れちゃうか
メイン回が徐々に削られていって、マンマ立花の料理コーナーとか
キャラだけ使ったファンタジー回とかし出して急激につまらなくなったで
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:58:42.52ID:YBkZObQv0.netメイン回が徐々に削られていって、マンマ立花の料理コーナーとか
キャラだけ使ったファンタジー回とかし出して急激につまらなくなったで
映画でコケたから
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:58:58.55ID:RUo0jz3e0.net
エンディングの尻文字クイズが寒すぎたから
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:59:16.41ID:7tpLC4YXp.net
大好きやわ
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:59:36.86ID:NBHaBSTK0.net
原作がなんか変な感じで終了したのは知ってる
震災の影響か知らんが
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:59:43.69ID:2bYJGRVpa.net震災の影響か知らんが
作者が震災でやる気なくしちゃったしね
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:15.26ID:WwlEygJ9d.net
マッマがキモイから
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:23.50ID:bG4ZhAny0.net
地味に3D映画やったし
人気はあるやろまだ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:36.09ID:+R3OWd+90.net人気はあるやろまだ
丸子、さざえ、ドラえもん、くれしん、コナン
100年後もやってんのかなあ
こち亀もこの中に入ってほしかったんだけど
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:00:56.60ID:tg0PpSuV0.net100年後もやってんのかなあ
こち亀もこの中に入ってほしかったんだけど
映画がコケたからやで
ドラえもんもクレしんもそこまで視聴率良くないのにゴールデンに居られるのは
映画の興行成績が凄くいいからや
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:01:48.98ID:fgez2d8p0.netドラえもんもクレしんもそこまで視聴率良くないのにゴールデンに居られるのは
映画の興行成績が凄くいいからや
これ原作が面白いんだよなぁ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:02.30ID:J6w7LA9s0.net
金曜 ドラあたしンち
土曜 クレしんボーボボ
この布陣好き
土曜 クレしんボーボボ
この布陣好き
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:36.45ID:YBkZObQv0.net
>>63
つよい
つよい
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:43.16ID:tg0PpSuV0.net
>>63
土曜は釣りバカ日誌の方が好きやったなあ
土曜は釣りバカ日誌の方が好きやったなあ
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:06:10.87ID:LNBUrC/80.net
>>63
そういえば一時期土曜にやってたんだっけ?
そういえば一時期土曜にやってたんだっけ?
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:02:39.57ID:IxBkbSeD0.net
パッパはアガサ博士なんやな
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:05:26.21ID:s7zwFBch0.net
ユズヒコ関連の話にはハズレ回がなかった印象
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:06:44.87ID:QWhN4ugS0.net
>>79
ユズヒコの中学生っぽさ狂おしいほどすき
ユズヒコの中学生っぽさ狂おしいほどすき
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:09:00.27ID:RmQXKGUka.net
>>79
このラインナップ強杉内
女が4人もいるのに全員が良い味だしてる

このラインナップ強杉内
女が4人もいるのに全員が良い味だしてる

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:10:52.56ID:LutG6JFD0.net
>>94
原先生が記憶ない
誰だこいつ
原先生が記憶ない
誰だこいつ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:11:48.25ID:4GdHfg1A0.net
>>100
担任の先生やぞ
担任の先生やぞ
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:12:44.37ID:RmQXKGUka.net
>>100
給食の中に虫が入っていてクラスに注意を呼びかけた先生やで
須藤ちゃんが「他のクラスにも教えなくていいんですか?」って尋ねたら「知らないほうがいいでしょ」って一蹴した
給食の中に虫が入っていてクラスに注意を呼びかけた先生やで
須藤ちゃんが「他のクラスにも教えなくていいんですか?」って尋ねたら「知らないほうがいいでしょ」って一蹴した
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:10:56.26ID:sx5C7L3+0.net
>>94
須藤ちゃんブサイク杉内
須藤ちゃんブサイク杉内
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:12:41.01ID:s7zwFBch0.net
>>101
動くとクソかわいいタイプ
動くとクソかわいいタイプ
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:13:35.10ID:sx5C7L3+0.net
>>108
原作だと1番かわいいんやけどな
原作だと1番かわいいんやけどな
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:06:13.63ID:aM5+OcJE0.net
漫画だから半魚人みたいに描いてるけど、パンチパーマの黒木瞳ならあんなに酷くはないはず
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:06:29.50ID:QVkafZpKa.net
なんでケロロ終わったん?
アニマックスで新作やってるらしいけど
アニマックスで新作やってるらしいけど
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:20:17.66ID:+V7IwHBq0.net
>>84
映画の入りが悪くなったから
あたしンち、ブリーチ、フェアリーテイルも同じ理由で冷遇された
映画の入りが悪くなったから
あたしンち、ブリーチ、フェアリーテイルも同じ理由で冷遇された
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:07:14.02ID:mDrHWYm80.net
サザエ、ドラ、まるこ、クレしんの次になれる素質があるのになー もう一回アニメ化あく
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:09:28.28ID:Of3dTJL/p.net
みかんとお母さんが入れ替わる映画ほんとすこ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:12:57.83ID:KgNHsACa0.net
今見るとやっぱりつまらないなって思う
でもOPの歌がなんか定番感あったな
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:14:44.20ID:9iS3arZD0.netでもOPの歌がなんか定番感あったな
普通にアニメ枠削りたかったからじゃないの?
クレヨンしんちゃんと比較して残れるかと言えば残れないし
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:14:54.63ID:sqk9r+zR0.netクレヨンしんちゃんと比較して残れるかと言えば残れないし
あたしンちは女性作者特有のリアリティが余計だった
恋愛とか生理とか無駄に生々しい
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:17:04.70ID:aZK8ZwC20.net恋愛とか生理とか無駄に生々しい
アニメだと進行がダラダラしてて見てられんかったわ
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:17:19.04ID:KSLF0bp50.net
映画はなんであんなSFにしたんや
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:23:35.53ID:+V7IwHBq0.net
>>131
クレしんも映画だとSFやし
クレしんも映画だとSFやし
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:17:20.55ID:srlZdZCDp.net
クレヨンしんちゃんを金曜から追い出しといて打ち切られる雑魚
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:18:30.02ID:sx5C7L3+0.net
元々クレしんは月曜やったんやで(小声)
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:18:31.76ID:/ACnq03sa.net
ワイ的には逆に何故しんちゃんが長寿になれたのか不思議やわ
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:19:15.04ID:aM5+OcJE0.net
>>137
ゲストキャラで簡単に話作れるからちゃう
ゲストキャラで簡単に話作れるからちゃう
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:19:04.06ID:C6VxiWjW0.net
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:19:54.00ID:9l3RjNWk0.net
いくらなんでもゴールデンから日曜日の6時?はひでえわ
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:20:16.22ID:s7zwFBch0.net
女作者なのになんであんなに等身大男子中学生の思考回路を理解できてたのかが不思議だ
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:20:38.20ID:dfopq69c0.net
YouTubeでちらっと見てきたけど見てるこっちが恥ずかしくなるシーンが多いわ
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:21:38.64ID:c2N5xeJM0.net
ああいう雰囲気系ってゴールデンでやってもな
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:21:51.07ID:e1jNlOLtK.net
ケロロはもうネタ切れ感ヤバかったやん
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:22:02.11ID:mwAcQfkx0.net
今にして見返すと映画版悪くなかったやん、ギャグとシリアスがええ具合に混ざってて
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:22:17.07ID:xMqGRbw6a.net
小学生のとき見てたわクッソ懐かしい
167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:23:06.55ID:g6ZVd0es0.net
クレしんが土曜に枠移動したんだっけ
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:23:08.51ID:Peva22SK0.net
図書館のあたしんちが予約まみれで何ヶ月も借りれんかったの覚えてるわ
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:27:00.14ID:RmQXKGUka.net
テレ朝じゃないけどサイボーグクロちゃんも好きやった
単行本売ってしまったのは少し後悔してる
195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:28:02.00ID:VeH9w9dt0.net単行本売ってしまったのは少し後悔してる
水島さんと旅行行く話好き
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:28:18.49ID:/O5SvKeUp.net
カテジナとウッソ
ちな父はデニム
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:29:10.11ID:Cfy19jMJ0.netちな父はデニム
おでんくんは続いてるんだけど
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:29:14.84ID:CrytBTZC0.net
ワイはうちの3姉妹派
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:34:20.06ID:Nrn+7sQD0.net
映画がコケたのがデカイよ
視聴率自体は同時期のドラえもんやクレヨンしんちゃんより良かった
視聴率自体は同時期のドラえもんやクレヨンしんちゃんより良かった
226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:39:51.12ID:KR40f90zK.net
>>208
平凡な日常コメディがウケたのに魂入れ替わりとかあんな陳腐な非日常やってたらそらコケるな
平凡な日常コメディがウケたのに魂入れ替わりとかあんな陳腐な非日常やってたらそらコケるな
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:38:37.57ID:RFD57WMa0.net
アニメしか見たことないけどみかんの声可愛かったな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1421/14213/1421380428.html
|
おすすめサイトの最新記事
みかんが「私しみちゃんと友達になれてよかった」とか言って画面がキラキラするんだもん
劇場で見たのかテレビ放送を見たのか覚えていない
最近ケーブルでやってるな
石田がことわざの語源を説明する話やってたけど面白かったわ
なんだあのどんでん返し
あれ人間と思わなかったよ
特にあたしン家とまる子とサザエはそう
萌えとかファッション性とかそういうのまでは別に要らないけど、せめて愛着のわくデザインにしてほしい。あまりにもダサすぎる
いったん終わってしまうと後はもう忘れられるだけなんだよ。
例えば昭和中期の邦画界を支えた社長シリーズなんて今の若い人は知ってすらいないだろ
でも早々に毒にも薬にもならん超ベテランアベレージヒッターやすみ哲夫なんて起用したので
すぐ飽きた。
アニメ版には全然ない。ひたすら嘲笑うだけ。だから作品に深みが無かった。
一時期クレしんもその割合高くてつまらなかったな
再放送とかやってくれないかなーまた見たいよ
自分でも何故だか解らない…
続いてるのほとんど作者亡くなってるし
生き残ってるのさくらももこぐらいか、クレしんは事故だけど
あたしンち連載が終わっただけで新刊は出てるで
たまに「くっせーな」とは思うけど
あたしんちと取り替えてほしい
マンガ日本昔話でもええで
アニメは何か違った
友達みんなそーだっけ?とか言うから俺の記憶が間違ってるのかな
面白かったけど、見逃してしまう!録画するほど見たいわけでもないし。
それで一時期またずれ荘に引っ越して六郎君とか劇団四季の子とか出てたような
ユズヒコの中学校話面白かったわ。あとOPがちょっとしんみりして良かった
でもああいうファミリー向け日常物にありがちな「家族最高!」な感じもあってそこは苦手だった気がする
田無のマンション暮らしじゃ大多数共感は得られないだろ
花畑団地だったら共感してくれるんか? あ?
だが、制作側が「興行収入は最低でも30億円」とか無駄にハードル上げ過ぎていた
結果人気があって内容もよくそこそこヒットした作品なのに「コケた」ってイメージだけ残ってしまった
あれはあたしンちは悪くないんだ・・・
そうか?クレしんは番外編人気あったと思うが
忠臣蔵や刑事物は面白かったし、野原ひろし探検隊はタイトルだけで笑えた
ぶりぶりざえもんなんて一時期の番外編しか出てないのにあれだけ人気出たし
ファミリーアニメって長続きしそうでしない
クレしんやまる子のような完全なギャグ作品と違って生々しいから変な気恥ずかしさがある
あたしンちはターゲットがよく分からんからじゃね?
クレしん、ドラえもんは子供も見るけどあたしンちは子供は見なそう。
家では大人気なんですけどね。
※40
中高生のときはひそかな人気があった
ひそかだけど
TVアニメは期待してたけど、ごちゃごちゃした作りになってたし
母親の自己主張のつよすぎる、やりすぎた喋りかたが気に食わなくて、すぐに見なくなった
子供から大人まで楽しめる。
あたしンちは基本みかんとか中高生視点の話が多いから長続きしなかったんだと思う。
大人のキャラクターもクレしんと比べたらバリエーション少ないし。
変に生々しい分ギャグ漫画としても中途半端。
学生が気軽にみれて素直に共感したり楽しめるしね
アニマックス見れへんけど