1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:32:09.99ID:py+fRJNE0.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:33:38.02ID:ewLzV1EvK.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:18.64ID:DYgH6buya.net
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:49.58ID:py+fRJNE0.net
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:24.51ID:c15poShmK.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:53.65ID:/oHM+Jbe0.net
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:16.61ID:OocSp2YXa.net
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:19.12ID:wp8ablHCK.net
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:35.32ID:S0vL4uRO0.net
189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:55:14.29ID:PSdgHbj30.net
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:56:12.28ID:XT3U2Aku0.net
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:14:34.69ID:qO+KUiKha.net
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:04.02ID:s7nly4S/a.net
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:21.82ID:WalNAVIIx.net
334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:10:13.95ID:AoYetnqS0.net
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:25:15.57ID:GuZPlqK20.net
484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:30:20.72ID:Hcfgv26a0.net
606:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:54:30.69ID:CsHXVsc20.net
655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:06:40.51ID:9JY31YP+0.net
スポンサード リンク村上春樹さん。あなたの小説はあまり面白くないですよ。調子に乗らないでくださいね。強い(確信)
(エビ中大好き、男性、29歳、新聞配達員)
こんにちは。僕の書いたものがあなたにとって面白くなかったとしたら、それは本当に申し訳なく思います。
そういうことはよく言われます。だいたいいつも「すみません」と謝っています。
でも決して言い訳するのではありませんが、「調子に乗っている」ということはたぶんないんじゃないかなと思いますよ。
僕は35年間小説を書いてきました。いちおう第一線に立ってなんとか生き残ってきました。
そのあいだにはいろんなおそろしい目にあったし、いろんなおそろしいものを目にしてきました。
そういう体験のあとでは、「さあそろそろ調子に乗ってください」と言われても、なかなかそう簡単に調子に乗れるものではありません。
まわりを注意深く見回し、事実を二度確認するクセがついてしまっています。本当ですよ。
村上春樹拝
http://www.welluneednt.com/entry/2015/03/01/073400
草生える
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:02.85ID:GNCwrp0n0.net
煽り耐性高かったら無視するやろ
無難に自分語りに持ってく人間の鏡
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:31.88ID:6piQ14e40.net
100億くらいあるしな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:33.88ID:Sm6GLI3op.net
煽りにきた側が馬鹿にしかみえなくなる文章
さすがノーベル賞候補ですわ
さすがノーベル賞候補ですわ
382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:16:04.04ID:I3sZUWlx0.net
>>15
村上抜きでもバカにしか見えないだろw
村上抜きでもバカにしか見えないだろw
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:34:49.58ID:py+fRJNE0.net
いつもこんな調子なんですか?
ここのサイトを初めて見にきたんですけど、いつもこんな調子なんですか? あまりにレベルが低いので驚いています。
もっと質問内容について深く掘り下げたり、みんなで一緒に考えたり、そういったことをワイワイやってるものかと思ってここに来たのに。
(ボディービルダー、男性、21歳、学生)
すみませんが、このサイトはずっと昔からこのようなスタイルをとって、断続的に運営されてきました。こういう形式はいわばうちの「伝統」のようなものなんです。
ご期待に添えなくて申し訳ないとは思いますが、しかしそもそも入場料無料・出入り自由ですので、まあそのへんはどうかご寛恕ください。
それからサイト全体のレベルが低いとお考えになるのであれば、それは僕の知的レベルがもともとその程度のものだからであって、こればかりは今さらどうしようもありません。
蟹は自分の甲羅のかたちにあわせて穴を掘るといいます。僕のささやかな甲羅にはこれくらいの穴がわりに合うみたいです。
あなたの甲羅はサイズとかたちがどうやら少し違うみたいなので、どこかよそでそのかたちに合った穴を見つけられると良いのではないかと愚考します。きっとどこかにそういうものがあると思いますよ。
村上春樹拝
http://www.welluneednt.com/entry/2015/03/01/073500
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:36:28.14ID:NAzTUPPv0.net
>>18
嫌なら見るなをこんだけ柔らかく表現できるとは、やっぱすげえわ
嫌なら見るなをこんだけ柔らかく表現できるとは、やっぱすげえわ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:41:08.22ID:H32wTBP90.net
>>27
ド直球やん
ド直球やん
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:54:53.95ID:SzByguLoK.net
>>18
これぐらい柔らかに人を諭せるようになりたい
これぐらい柔らかに人を諭せるようになりたい
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:56:00.80ID:g8cv/yb00.net
>>18
ボディビルダー あっ…ふーん(察し)
ボディビルダー あっ…ふーん(察し)
692:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:16:48.95ID:zHFqkd8R0.net
>>18
ほんま文うまいな
ほんま文うまいな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:24.51ID:c15poShmK.net
このコーナーカープネタといいこういうのいちいち答えないといけないのか
もうちょい質問選べば良いのに
もうちょい質問選べば良いのに
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:36:59.69ID:Jd5ZGqZa0.net
>>21
そらもう言いたいことだけ選んでいるんやろ
都合の悪いコメントは無視する常套パターン
そらもう言いたいことだけ選んでいるんやろ
都合の悪いコメントは無視する常套パターン
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:35:53.65ID:/oHM+Jbe0.net
イライラでワロタwwwwwwwwwwwww
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:37:32.64ID:HT6ylQgX0.net
ダルビッシュレベル
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:37:40.21ID:2eeW4+bX0.net
この文章でも、「小説家をしていていろんなおそろしいもの」って何だろうって興味が湧くし
やっぱりプロなんだな
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:38:05.95ID:PSdgHbj30.netやっぱりプロなんだな
第一線に立って何とか生き残ってきた
主な受賞歴
群像新人文学賞(1979年) 野間文芸新人賞(1982年)
谷崎潤一郎賞(1985年) 読売文学賞(1996年)
桑原武夫学芸賞(1999年) フランツ・カフカ賞(2006年)
世界幻想文学大賞(2006年) 朝日賞(2007年)
早稲田大学坪内逍遙大賞(2007年) バークレー日本賞(2008年)
エルサレム賞(2009年) 毎日出版文化賞(2009年)
スペイン芸術文学勲章(2009年) カタルーニャ国際賞(2011年)
小林秀雄賞(2012年) ヴェルト文学賞(2014年)
主な受賞歴
群像新人文学賞(1979年) 野間文芸新人賞(1982年)
谷崎潤一郎賞(1985年) 読売文学賞(1996年)
桑原武夫学芸賞(1999年) フランツ・カフカ賞(2006年)
世界幻想文学大賞(2006年) 朝日賞(2007年)
早稲田大学坪内逍遙大賞(2007年) バークレー日本賞(2008年)
エルサレム賞(2009年) 毎日出版文化賞(2009年)
スペイン芸術文学勲章(2009年) カタルーニャ国際賞(2011年)
小林秀雄賞(2012年) ヴェルト文学賞(2014年)
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:23.42ID:Wouf7jpor.net
>>41
カフカ賞はかなりすごいで
カフカ賞はかなりすごいで
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:41:35.18ID:iM6+TRC50.net
>>41
これでなんとか生き残ったとか嫌味にも程があるやろ
これでなんとか生き残ったとか嫌味にも程があるやろ
455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:25:21.28ID:nr45jMjG0.net
>>41
まじでカフカ賞とってるのかよw
まじでカフカ賞とってるのかよw
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:16.61ID:OocSp2YXa.net
もしドラ作者の煽り耐性www
588:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:49:34.01ID:pkBfen3B0.net
>>52
はるかぜちゃん(を操作してるババァ)とレスバトルして論破したのに草生えた
はるかぜちゃん(を操作してるババァ)とレスバトルして論破したのに草生えた
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:19.12ID:wp8ablHCK.net
みんなから気に入られる必要はないというスタンスは見習うべき
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:22.60ID:VusgQmbN0.net
佐島勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
決して短くはない、「鼻につく」「見るに堪えない」「凡作」を最後までお読みいただけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るに耐えない」ではなく「見るに堪えない」が正用法です)
ただご指摘の内容は正直なところ、在り来たりの感を否めません。
ライトノベルの投稿作品講評によく見られるテンプレートを踏襲した通り一遍の批評で、全く参考になりませんでした。
ご自身でも作品を書かれるのか作品批評がご専門なのかは存じませんが、批評を専門となさるのなら、もう少しパターン通りではないご自分なりの視点を身につけられることを、老婆心ながらお勧め致します。
例えば「劣等生という設定である意義を損なっている」とのご指摘がありましたが、この作品は劣等生が努力を積み重ね代償を支払って遂にはエリートを凌駕する、というようなスポ魂的展開のものではありません。
劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「劣等生」という単語のみから広く普及している克服型パターンを決めつけ、パターンに沿っていないという理由で批判されてもこちらには何も響いて来ません。
寧ろ、「理論に凝り過ぎていてテンポが悪い」というご指摘で止めておけば、まだしも反省材料として受け容れられました。
もっともそれだとて、既に他の方々からご指摘を頂いていることではありますが。
ネット上には多くの良作が公開されているのですから、見るに堪えない凡作に関わってこれ以上時間を無駄にされないことを、もう一つの、心よりのアドバイスとさせていただきます。
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:48:50.95ID:klcYOyuM0.net
>>56
これよりは>>1の方が賢い人間に見えるな
これよりは>>1の方が賢い人間に見えるな
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:53:41.98ID:zRCd12Qi0.net
>>56
これほんとすき
これほんとすき
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:55:54.42ID:ksFjMHKh0.net
>>56
うーんこの
うーんこの
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:39:35.32ID:S0vL4uRO0.net
ワイならくっさの三文字で一蹴や
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:43:53.46ID:VEldCN8Ha.net
>(エビ中大好き、男性、29歳、新聞配達員)
これは二度確認してしまいますわ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:44:56.91ID:wrCFfepMp.netこれは二度確認してしまいますわ
うまく自分語りに持って行きかつ自慢げに語れる物書きの鑑
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:49:50.43ID:nYpPLAYza.net
こんなん絶対なんJ民のおもちゃになるやろ
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:50:50.94ID:u7cwnZdy0.net
実際はこれより10000倍くらい酷い罵倒メールとかいっぱい来てるんやろな
194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:55:44.11ID:x8DhheIGa.net
>>158
ノルウェイの森がベストセラーになったとき
同時に尋常じゃないレベルのバッシングを受けて
それが本当にキツかった、みたなことは何度か書いてるな
ノルウェイの森がベストセラーになったとき
同時に尋常じゃないレベルのバッシングを受けて
それが本当にキツかった、みたなことは何度か書いてるな
189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:55:14.29ID:PSdgHbj30.net
村上春樹の本は
パスタとパンケーキ、ドーナツが食べたくなる
ただ、パンケーキにコーラは意味不明
パスタとパンケーキ、ドーナツが食べたくなる
ただ、パンケーキにコーラは意味不明
222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:57:50.51ID:jJCIRdjDr.net
>>189
ワイは昼前に私服でぶらぶら散歩したくなる
ワイは昼前に私服でぶらぶら散歩したくなる
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:56:12.28ID:XT3U2Aku0.net
ネタだと信じたいけど29歳でこんな喧嘩売ってるとしたら救いようがねえな
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:56:55.36ID:4kdnFCXg0.net
実際著名な文化人がアンチにくっさって返したら
それはそれでなんか深みうまれそう
226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:58:39.45ID:RzyyupKNa.netそれはそれでなんか深みうまれそう
なんやこいつめっちゃ文書上手いやんけ
235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:26.01ID:d/tPvZOi0.net
>>226
文章が下手な小説家が居たら興味ある
文章が下手な小説家が居たら興味ある
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:00:30.65ID:652E5rw70.net
>>235
何たら鬼ごっことかいうのひどくなかったか
何たら鬼ごっことかいうのひどくなかったか
257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:01:42.96ID:p4/tqsb8p.net
>>235
中上健次や大江健三郎、石原慎太郎は文学性は高いが悪文家や言われてるで
文章上手い=ええ作家
ではないで
特に純文学やと
中上健次や大江健三郎、石原慎太郎は文学性は高いが悪文家や言われてるで
文章上手い=ええ作家
ではないで
特に純文学やと
260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:01:57.30ID:RzyyupKNa.net
>>235
山田悠介のデビュー作かな
小学生かと
山田悠介のデビュー作かな
小学生かと
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:03:33.70ID:AEo/B4L80.net
>>260
小学生並の文章力で大ヒットとか最強やん
小学生並の文章力で大ヒットとか最強やん
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:14:34.69ID:qO+KUiKha.net
リアル鬼ごっこ
829件のレビューで5つ星のうち1.7
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%82%A0%E4%BB%8B/dp/4835525795#customerReviews
829件のレビューで5つ星のうち1.7
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E6%82%A0%E4%BB%8B/dp/4835525795#customerReviews
677:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:12:02.81ID:A+roKs9h0.net
>>372
★★★★★ 降参です
By joppin-karuo - 2004/2/8
天才としか表現のしようがないのではないですか?
書こうとしてもここまで読み手をムカつかせる日本語は
決して書くことはできません。
いわゆる「反吐が出る」という精神状態がどういうものか
初めて理解させてもらうことができました。
人として貴重な経験だったと思っています。
この紙のために伐採された樹木の無念やいかに。
★★★★★ 降参です
By joppin-karuo - 2004/2/8
天才としか表現のしようがないのではないですか?
書こうとしてもここまで読み手をムカつかせる日本語は
決して書くことはできません。
いわゆる「反吐が出る」という精神状態がどういうものか
初めて理解させてもらうことができました。
人として貴重な経験だったと思っています。
この紙のために伐採された樹木の無念やいかに。
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:04.02ID:s7nly4S/a.net
何言うてんねんこいつ
こんにちは。
作家以外でやってみたいなと思う職業はありますか?
私は看護師(子育て休業中)ですが、手先が器用なのと、靴が好きなので靴職人になってみたいと思うことがあります。
(はりまぐろ、女性、38歳、主婦)
僕は「スターウォーズ」のチューバッカみたいな仕事をしたいなと前から思っています。ハリソン・フォードのとなりで「うぉー!」とか「むおこぉー!」とか叫びながら、帝国軍とばしばし戦う。あの人、たぶん確定申告とかしてないですよね。いいなあ。楽しそうだ。
村上春樹拝
239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:53.81ID:FvF8wD0Q0.net
>>230
初期三部作のどっかにこんな話載ってたよな
初期三部作のどっかにこんな話載ってたよな
241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:00:12.69ID:d/tPvZOi0.net
>>230
草生えたわ
草生えたわ
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:59:21.82ID:WalNAVIIx.net
走る事について語る時に僕の語る事読むとマラソンしたくなる
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:02:01.41ID:zStpBRGG0.net
こいつはキレたら敬語になるタイプだろ
わかってんだよ
314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:07:58.36ID:cASzRzo3K.netわかってんだよ
終身名誉ノーベル賞候補
333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:10:07.39ID:a8rDLYCT0.net
口汚く罵ったらどんな文章になるのか見てみたい
346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:12:18.06ID:TgnnvAJv0.net
>>333
私は広島東洋カープファンです。
スワローズの山田くんはいい選手ですね。とても素晴らしいのでカープに来てくれたらなぁと思います。いかがでしょうか?
(きょん、女性、39歳、パート)
あの人に行かれるととても困るんです。何を言ってるんですか。
http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/17/113800
割りと怒ってる
私は広島東洋カープファンです。
スワローズの山田くんはいい選手ですね。とても素晴らしいのでカープに来てくれたらなぁと思います。いかがでしょうか?
(きょん、女性、39歳、パート)
あの人に行かれるととても困るんです。何を言ってるんですか。
http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/17/113800
割りと怒ってる
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:13:14.36ID:5e30k85b0.net
>>346
ワロタ
ワロタ
334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:10:13.95ID:AoYetnqS0.net
なおヤクルトでネガりつつ横浜は煽っていくスタイル
378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:15:35.33ID:7WM+18p30.net
煽り耐性無さそうな小説家は三島と慎太郎と後誰やろう
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:17:20.17ID:Z+sPm6fD0.net
>>378
百田某
百田某
401:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:18:15.05ID:p4/tqsb8p.net
>>378
川端康成と志賀直哉
川端康成と志賀直哉
404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:18:31.90ID:CKV/1OyH0.net
>>378
あんま売れてへんけど笙野頼子っていう業界には知れ渡った化け物がおるで
あんま売れてへんけど笙野頼子っていう業界には知れ渡った化け物がおるで
405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:18:50.05ID:LKy5iBDe0.net
>>378
漱石も・外も太宰もクッソ低そう
漱石も・外も太宰もクッソ低そう
428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:21:30.82ID:55aReRZ80.net
>>405
太宰が女言葉で反論してるの想像したら草生えましたわ
太宰が女言葉で反論してるの想像したら草生えましたわ
565:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:44:29.45ID:fFV9HVNF0.net
>>378
むしろありそうな作家が思いつかん
高橋源一郎みたいなぐう畜系くらいじゃないの
むしろありそうな作家が思いつかん
高橋源一郎みたいなぐう畜系くらいじゃないの
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:25:15.57ID:GuZPlqK20.net
明治神宮球場の球場設備への要望があれば教えていただけませんでしょうか。
内容によっては前向きに検討したいと思います。
(ちょばっと、男性、48歳、球団職員)
神宮にお勤めのかたなんですね。球場の中においしいカクテルを出す洒落たスポーツ・バーがあるといいですね。
テレビで試合を見ながら、ウオッカ・ギムレットとかが飲めて、みたいな。
蝶ネクタイをしめたバーテンダーがいて。
優勝したときのために、いちおうドン・ペリニヨンのボトルもバケットつきで用意しておいてもらいたいな。
↓
http://www.baystars.co.jp/news/2015/01/0126_05.php
臨場感溢れるプロ野球のライブ観戦と、スポーツバーのカウンターに座って、ゆったりと落ち着いてビールや食事を楽しみながらの観戦、
この2つの醍醐味を両立させる観戦スタイルのご提案です。スタジアム最上段に誕生するスカイバーカウンター。
心地の良い風、横浜の街を見渡す見晴らしの良い景色、そして白熱の試合。大人のためのバーカウンターの誕生です。
473:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:28:39.16ID:qz49h1Un0.net
>>454
悲しいなぁ
悲しいなぁ
479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:29:23.44ID:uiTMI2Xo0.net
>>454
ヤクルト球団出し抜かれてて草
ヤクルト球団出し抜かれてて草
484:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:30:20.72ID:Hcfgv26a0.net
小説よりブログの方が面白い小説家
512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:34:53.22ID:YZH9Vy8/0.net
やっぱプロの文章ってうまいわ
597:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:52:45.50ID:TgnnvAJv0.net
好きな作者の名前を検索してTwitterが引っかかった時の絶望感よ
604:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:54:11.07ID:OKiDE/pW0.net
>>597
何故自ら地雷に飛び込むのか
知らぬが仏やで作品と人格は別物としてたのしまんと
何故自ら地雷に飛び込むのか
知らぬが仏やで作品と人格は別物としてたのしまんと
607:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:55:04.85ID:uiTMI2Xo0.net
>>597
作家、特に小説家がTwitterやって成功した事例が思いつかんのやが
誰かおるんかな
作家、特に小説家がTwitterやって成功した事例が思いつかんのやが
誰かおるんかな
606:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:54:30.69ID:CsHXVsc20.net
そら毎年、Vやねん経験しとるんやから
耐性つきまくりやろ
610:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:56:12.78ID:8V60uSr10.net耐性つきまくりやろ
新監督がどうにも受け入れられません
http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/24/113000
http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/24/113000
あるプロ野球チームの大ファンです。遠い球場にもあししげく通います。でも、今季、どうしたらいいかわかりません。
昨シーズン後に監督が交代しましたが、その監督がどうしても好きになれないのです。発する言動が私のポリシーに合わないですし、生理的にも趣味的にも芸術的にも政治的にも物理的にも苦手です。 「決まったものは受け入れて応援するしかない」と夫は言いますが、私はそのような悟りを開けないでいます。ヨガに励んでいるのですが、効き目はありません。
「結果が全て」という世間の声にも頷けません。 私は悪いファンでしょうか。
(野球ファン、女性、村上さんよりは下)
そんな変なやつが監督するチームを応援することありません。
そっちのチームのファンなんかさっさとやめて、今年はヤクルトを応援してください……と書いてからふと思ったんだけど、その新監督ってまさかうちの真中さんのことじゃないですよね?
生理的にも趣味的にも芸術的にも政治的にも物理的にも真中さんを否定するような人って、世の中にそんなに(ほとんどまず)いないと思うんだけどなあ。いったい誰のことでしょうね?
624:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:58:54.23ID:5e30k85b0.net
>>610
草生える
草生える
629:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:00:25.87ID:uiTMI2Xo0.net
>>610
「昨シーズン後に監督が交代しましたが、その監督がどうしても好きになれないのです。発する言動が私のポリシーに合わないですし、生理的にも趣味的にも芸術的にも政治的にも物理的にも苦手です」
誰なんやろなあ(すっとぼけ)
「昨シーズン後に監督が交代しましたが、その監督がどうしても好きになれないのです。発する言動が私のポリシーに合わないですし、生理的にも趣味的にも芸術的にも政治的にも物理的にも苦手です」
誰なんやろなあ(すっとぼけ)
659:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:07:05.07ID:jVALPt9ep.net
>>610
デーブ嫌われてんな
デーブ嫌われてんな
655:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:06:40.51ID:9JY31YP+0.net
ワロチ
村上春樹らしい回答
村上春樹らしい回答
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1425/14252/1425202329.html
|
おすすめサイトの最新記事
不思議、中年と言われる年代になったら許せないぐらい嫌いだし
好きだった過去の自分は黒歴史と化した。
なんでだろうな
「し ね く ず」とかwwwwwww
小説当たらなかったお前らと変わらんwww
作家先生も案外下らないこと考えてるんだなあって、安心しました
失礼すぎる
うっせーよ、バーーーカ。のほうが正直で好感が持てる
小説よりも面白いと思うときがある。
エッセイストの方が向いてると思う
テンプレ評価しかできない評論家が多すぎる。
文章力の批評はできても、テーマーとかキャラの評価はまるで出来てないんだよな。
古い固定観念しかない。
センスの問題なんだよね、服のセンスとか悪い評論家とか絶対センスないからね。
分かる人には分かる作品はようは自分の表現力の拙さを読者に投げてるのと同じだかんね
お前の言うように多くの評論家はセンスがなくて古い固定観念を持ってるのかもしれない
でもそれと同時にセンスのない評論家の古い固定観念をぶっ壊すだけの表現力はないとも言える
分かる人に分かればいいってスタンスで読者を貶して終わりにするのは
単に志の低さの表明にしかならんと思う