
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:08:59.14ID:mTeBIUzV0.net
何やってるか分からんけど色んなスポーツのスポンサーになってて凄いンゴ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:10:19.17ID:8/m7g+NMp.net
売り上げ殆どスポーツイベントへの広告宣伝費にしてんじゃねーかってぐらいだな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:12:58.63ID:xscYGLNc0.net
ジュース作っただけでF1チームを持つ会社
都内でたまに無料で配ってるのあれなんなん
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:13:11.07ID:C4e5zEmy0.net
リポDをパクっただけで巨万の富を築いた会社
大正製薬ももっと早く世界進出してれば
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:13:13.88ID:/WgOGVNxK.net大正製薬ももっと早く世界進出してれば
稼ぎすぎじゃね?
マッズイ栄養ドリンクでどうやってあんなに稼ぐんや
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:13:48.22ID:HvlCOFiQ0.netマッズイ栄養ドリンクでどうやってあんなに稼ぐんや
日本で言うヤクルトみたいなアレやろ
グローバルに展開して大正義な
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:14:51.13ID:qFq1tQzy0.netグローバルに展開して大正義な
モータースポーツでもすごいよな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:15:14.99ID:fIe5R0lqM.net
宣伝力すごい
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:15:29.12ID:UlyoeB7v0.net
羽が生えなくて訴えられた模様
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:15:39.73ID:lwMa2wx10.net
モンスターエナジーとかいうライバル飲料
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:16:01.64ID:OwxI3nqoK.net
毎日飲んでるやついるけど内臓やばそう
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:17:01.86ID:sMWpkc6D0.net
モンスターの方がデカくて安くてうまい
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:17:53.32ID:2JSs/1q+0.net
3ケ月に一回くらい飲むと美味い
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:18:11.44ID:gSRegLxM0.net
時々町でタダで配ってくれるぐう聖企業
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:20:09.33ID:6omVGnhYr.net
>>29
お兄さんオラついてて近づけないンゴ
お兄さんオラついてて近づけないンゴ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:18:46.49ID:8w5uE1ir0.net
最初はレッドブル飲んでたけど今はリポDばっか飲んでるわ
炭酸は入ってない方がええわ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:19:20.07ID:OsUT7e7lK.net炭酸は入ってない方がええわ
日本で売られてるのは中毒性がないらしいけど
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:19:52.36ID:TpOJWaZN0.net
元はインドだったっけ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:21:30.90ID:QIX0A1900.net
疲れたオッサンが飲むリポDを
クラブとかでエナジードリンクってマーケティングしたのは有能やな
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:23:17.85ID:jy3yTkEA0.netクラブとかでエナジードリンクってマーケティングしたのは有能やな
ジュースを作っただけでゲーム大会を主催する会社
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:24:05.37ID:OqbSZyBO0.net
ジュースを作っただけでF1をめちゃくちゃにした会社
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:25:38.64ID:pkK4SFmBH.net
>>52
でも去年はイマイチやったな
やっぱF1はいかに今のレギュレーションに適したマシン開発するかやな
でも去年はイマイチやったな
やっぱF1はいかに今のレギュレーションに適したマシン開発するかやな
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:28:03.59ID:OqbSZyBO0.net
>>58
赤牛「ルノーが悪いよー、ルノーが」
赤牛「ルノーが悪いよー、ルノーが」
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:24:12.20ID:M1bmk6i70.net
モンスターとか飲んでも心臓バクバクなるワイが海外のレッドブル飲んだらやばそう
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:24:27.48ID:6omVGnhYr.net
小さいのと大きいのでカフェイン含有量一緒やで
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:28:45.76ID:LHYj+g280.net
音楽関連もめちゃくちゃ強いよな
収益構造がほんまわからん
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:29:47.22ID:fIe5R0lqM.net収益構造がほんまわからん
最近はテレビゲームまで進出してるンゴ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:30:05.66ID:GPJWkkJb0.net
モータースポーツやとmonsterもよう見るな
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:31:39.47ID:qc3ddW21a.net
>>64
モンスターは車とバイク特化のイメージやな
モンスターは車とバイク特化のイメージやな
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:31:08.40ID:ifdtPe1Za.net
爆発的に流行ってるエナジードリンクの会社とはいえいきなりなんであんな広告費出せるんや?
F1参戦とか数億ですまんやろ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:31:20.66ID:SQcRxmZN0.netF1参戦とか数億ですまんやろ
モータースポーツは大体絡んでるな
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:31:42.12ID:Kev5R94M0.net
エナジードリンクだけであんな稼げるのか?
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:32:15.79ID:2yV2xf/G0.net
レッドブルくん購入はマイナースポーツへの寄付みたいなもんやし
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:32:59.50ID:/JC85ujd0.net
ビールみたいに税金払わんくて済むからな
ガボガボ儲かるで
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:34:11.65ID:8/m7g+NMp.netガボガボ儲かるで
広告出しただけやっぱその効果が売り上げに出てるんちゃうか?
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:35:08.46ID:IdajgG6Ga.net
翼を授けるんやぞ
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:35:14.86ID:QIX0A1900.net
一流の広告ださんかったらあんなの誰も飲まないからやろ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:35:16.63ID:OMSYxeWf0.net
X-Alps には度胆抜かれた
あれ見てから、レッドブル買うようになったで
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:36:45.03ID:0l9Bgksj0.netあれ見てから、レッドブル買うようになったで
ワイはロックスター
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:39:32.51ID:llXpt8H10.net
SUPERGTにも出してくれよーたのむよー
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:40:55.57ID:qc3ddW21a.net
>>82
一周ごとにジャンプ台つかうならスポンサーになってくれそう
一周ごとにジャンプ台つかうならスポンサーになってくれそう
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:40:01.76ID:GRmTpAE90.net
F1、エアレース、ウィンタースポーツ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1426/14266/1426644539.html
|
おすすめサイトの最新記事
たばこ系スポンサーがいなくなってモータースポーツには
救世主とも言えるよなぁ
逆にデザインさえよければ売れるってことだから飲料メーカー的には良い傾向なのかもね
もちろん提供分の費用はかかるけど広告費と比べれば安いもん。
また、統一されたジャンルへの攻めによりスポーツ=レッドブルというイメージ戦略も。
いまのご時世こういうマーケティングができるのはすごい
凄くもうかるいい例
アップルもしかり。
そこに効能が加わると「効能の為に多少まずくてもしょうがない」という心理が働くから
味はあんまり関係ない。
実際栄養ドリンクもエナジードリンクも大して美味くないけど売れてる。
元はインドだったっけ
タイ王国です。
アップルもそんなもんやで
パッケージが目新しいだけでありふれた技術の集合体だって学者からマイクロソフト共々言われてんで
パッケージが良くてまぁまぁなら売れんねん
空き瓶回収サイクル実施できるほど)の友なんだよね、と昭和なら言えた