
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:38:03.307ID:V3TQmkDjd.net
モンハンのあのクジラみたいなやつ?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:38:26.309ID:zeXyRAIDp.net
グラードン
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:38:28.677ID:ojioe79h0.net
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:45:43.264ID:cmnfQdiK0.net
>>3
スパロボ含んでいいならこれだな
スパロボ含んでいいならこれだな
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:49:23.744ID:bTTkNEoU0.net
>>3
数百億光年だな
数百億光年だな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:39:00.003ID:Wp70LwEU0.net
ブオーン
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:51:01.861ID:lMi4eSkW0.net
>>6
これ
これ
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:15:49.135ID:o5VyaNX/0.net
>>6
これだわ5の時はあんま大きさ分からんかったがヒーローズやった時のブオーンの規模に唖然した
これだわ5の時はあんま大きさ分からんかったがヒーローズやった時のブオーンの規模に唖然した
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:54:10.926ID:Wp70LwEU0.net
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:11:28.867ID:BI5MdpxA0.net
>>88
でけえwwwww
でけえwwwww
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:39:10.721ID:l08XDmVp0.net
スターラスターのデススター
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:39:31.837ID:4GaDtnDU0.net
ヤズマット今見返したらそんなでかくねぇな

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:39:39.346ID:dj6Vej3s0.net
ピースウォーカー
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:39:45.841ID:ptlh1Cyk0.net
アスラズラース
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:40:07.798ID:2rtWFu6ra.net
FF13のカメでかかった
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:40:11.330ID:xBSLDEkM0.net
ゴッドオブウォーの敵じゃね?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:40:31.645ID:QH2hxeWmp.net
>>17
ガイアだな

ガイアだな

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:40:31.128ID:RBUwew99a.net
数字的なものなのか
映像的になのか
映像的になのか
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:42:32.908ID:V3TQmkDjd.net
>>19
映像的なもの
画面いっぱいに「うわクッソでけえ!!!」ってなるような敵が出てくるゲームやりたい
映像的なもの
画面いっぱいに「うわクッソでけえ!!!」ってなるような敵が出てくるゲームやりたい
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:44:06.751ID:rpAHAkgS0.net
>>37
画面いっぱいに敵が出てくるならゼノブレイドでいいじゃる
画面いっぱいに敵が出てくるならゼノブレイドでいいじゃる
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:46:06.590ID:ZePMLczJ0.net
>>37
ダライアスバーストやろうぜ
ダライアスバーストやろうぜ
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:02:48.869ID:LAaHuHxX0.net
>>37
マザーウィルいいぞー迫力あって
上がACfa版(1人)
下がACVD版(4人掛り)
マザーウィルいいぞー迫力あって
上がACfa版(1人)
下がACVD版(4人掛り)
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:40:53.715ID:VxqApgfDK.net
マジレスするとFFXのシン
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:41:02.882ID:PfBvf6A30.net
ACfAのグレートウォールちゃん全長7km
車両連結で14kmになるけどこっちは本編に出ないよ!
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:41:04.541ID:Xa5NV/ev0.net車両連結で14kmになるけどこっちは本編に出ないよ!
スパロボ有りにすると桁が違ってくる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:41:15.020ID:V3TQmkDjd.net
プレイキャラと比較してクソデカイ敵ってことで頼むわ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:41:26.146ID:j+8tOWd70.net31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:41:58.958ID:3Klrg10O0.net
シューティングだったら戦艦とかの方がデカイんじゃないの?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:42:25.356ID:dMOEhTMVd.net
ジ・アース
登ってた山全体がドラゴン
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:42:40.814ID:QH2hxeWmp.net登ってた山全体がドラゴン
俺がやったゲームだと
イルルカのアスラゾーマかな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:43:02.659ID:CSvsJgDU0.netイルルカのアスラゾーマかな
未プレイだけどロデア・ザ・スカイソルジャーとかいうのにメチャクチャデカイのが出るらしいな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:43:09.713ID:Y8kxAY2x0.net
操作キャラに対しての大きさならA.C.E勢もキャラ次第でだいぶデカいな
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:44:44.485ID:YOUMyN9/0.net
アスラズラースの敵で宇宙規模にデカくなる奴がいたな
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:44:54.667ID:5K8PbeyJ0.net
何気にクッパも作品ごとにデカくなってる
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:45:23.551ID:Z5bsycQyd.net
画面的な意味で大きいとなるとこんなのとか

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:45:24.954ID:SgmdoHNzp.net
地球防衛軍の空埋め尽くすやつ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:45:30.158ID:OzzIGddbK.net
アースイーター


181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:25:21.501ID:IdZwpxPv0.net
>>52
しっかりしろスカウト10、地球は飲み込めない
しっかりしろスカウト10、地球は飲み込めない
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:46:47.856ID:eat/JdqI0.net
斬撃のレギンレイヴの敵はデカかったな
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:51:55.987ID:FABInc4ma.net
>>58
そりゃ開発元が「マシンが処理落ちするまででっかい敵出したりいっぱい敵出したり大爆発させようぜwww」なところですしおすし
そりゃ開発元が「マシンが処理落ちするまででっかい敵出したりいっぱい敵出したり大爆発させようぜwww」なところですしおすし
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:47:13.410ID:W6v1J+RY0.net
スピリットオブマザーウィル


60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:47:27.320ID:LAaHuHxX0.net
acfaのグレートウォールかACVDのマザーウィル
acfaのマザーウィルも十分でかく感じるし設定上VD版の方が小さいけど飛べないわ壁蹴るわとBGMの迫力が元と違って半端無いわで
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:47:28.356ID:/R7SRTgR0.netacfaのマザーウィルも十分でかく感じるし設定上VD版の方が小さいけど飛べないわ壁蹴るわとBGMの迫力が元と違って半端無いわで
ゼノブレイド
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:47:34.849ID:j+8tOWd70.net
デドスペのボス
ハイブマインドだっけ
ハイブマインドだっけ
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:50:37.360ID:CGFjgse8K.net
>>63
初代のはまだかなり小さい
ただ3のボスは惑星レベルのサイズになりつつあったからかなりヤバい
初代のはまだかなり小さい
ただ3のボスは惑星レベルのサイズになりつつあったからかなりヤバい
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:55:20.635ID:j+8tOWd70.net
>>78
ほーまじか3は良い話聞かないから敬遠してたわ
やってみよ
ほーまじか3は良い話聞かないから敬遠してたわ
やってみよ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:47:58.382ID:V3TQmkDjd.net
確かに地球防衛軍の敵はあの迫力で感動したわ
地味にゼル伝ムジュラの砂漠みたいな所のボスもめちゃくちゃでかかったよな
地味にゼル伝ムジュラの砂漠みたいな所のボスもめちゃくちゃでかかったよな
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:49:08.128ID:eat/JdqI0.net
>>64
ツインモルドか
こっちも巨大化して戦うの楽しかったわ
ツインモルドか
こっちも巨大化して戦うの楽しかったわ
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:49:32.799ID:vie/as/e0.net
地球防衛軍2ポータブルのUFO
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:53:59.615ID:V4XTG2sLa.net
トップを狙え2に出てた敵じゃね
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:54:13.453ID:CQwtlUtZ0.net
エリア88のボス達
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:54:20.395ID:PfBvf6A30.net
マザーウィルは処理落ちがな…箱版ならいいんだが
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:56:06.193ID:j2D1U/VVd.net
>>91
箱でも処理落ちするぞ
箱でも処理落ちするぞ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:55:01.644ID:tNKVNqCY0.net
画面からはみ出てて体の一部と戦うのよくあるよね
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:56:11.313ID:YUotxP7CM.net
僕のなつやすみ虫相撲のアメリカザリガニとかカマキリとか
でけえ!ってなったわ
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:56:23.434ID:eat/JdqI0.netでけえ!ってなったわ
ベヨネッタやロリポップチェンソーのラスボスもデカかった
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:58:02.420ID:UqBAa7RQ0.net
EDFの皇帝都市
ただ威圧感の話だとテラソラスの方がすごい
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:58:22.072ID:K8LocKwBa.netただ威圧感の話だとテラソラスの方がすごい
惑星ギガンテス
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:58:22.910ID:u5Mpa40W0.net
設定的にはスパロボの何かだけど画面の占有率的にはSTG勢が一番になりそう
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:59:13.945ID:sroq+HR50.net
演出だけど、Gダライアス5:30〜のクイーンフォスルなんかも
Gダラは敵のでかさの演出が結構好き
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:59:56.924ID:zHTxLTTrK.netGダラは敵のでかさの演出が結構好き
ワンダの巨像は一番良い線いってるんじゃない?
デカイ敵ってデカくするとただのステージになったりオブジェクトになったり
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:00:10.745ID:WVFmDT7K0.netデカイ敵ってデカくするとただのステージになったりオブジェクトになったり
月の神獣めっちゃワクワクした
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:00:16.036ID:JDun4ltW0.net
ヨッシーアイランドのキューちゃん?惑星級だったろ
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:01:33.203ID:CQwtlUtZ0.net
PSO2のマガツ
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:08:45.419ID:DjVyFVkSd.net
>>117
最初「なんだこれでけええええ!!!」ってなったけどAIS乗り始めてからそんなデカく見えなくなったな
最初「なんだこれでけええええ!!!」ってなったけどAIS乗り始めてからそんなデカく見えなくなったな
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:03:26.981ID:sQxCuIiV0.net
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:05:56.203ID:66Yp9DEZ0.net
スレ見てて思ったけど銀河系サイズの敵とか面白そうだな
どうやって倒すかのアイディアが難しそうだけど
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:08:09.610ID:lMi4eSkW0.netどうやって倒すかのアイディアが難しそうだけど
マザー2のギーグは?
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:10:21.602ID:cDvUsQxMd.net
ビッグヴァーダーの初めて戦った時のワクワク感
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:12:06.416ID:c24FtdTC0.net
バイオリベ2の巨大マジなんちゃらは?
あれ100〜200mくらいあるよな
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 18:54:45.100ID:7EJ/RD/L0.netあれ100〜200mくらいあるよな
一番でかいだけならアスラズのワイゼンだろ地球サイズオーバーだし
最初からデカイのなら知らん
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:13:45.856ID:MeGhgtl4a.net最初からデカイのなら知らん

138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:16:33.133ID:p12DwwVE0.net
>>132が規格外すぎてワロタ
アーケードだとこれの迫力もすごかった巨大戦艦はロマン
アーケードだとこれの迫力もすごかった巨大戦艦はロマン
154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:27:09.911ID:EZBs9wlS0.net
>>132
これが一番でかいのか
これが一番でかいのか
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:28:53.267ID:9fEnTcqy0.net
>>132みたいなのを抜かせば
Gダラのクイーンフォッシルだろ
Gダラのクイーンフォッシルだろ
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:13:59.790ID:CSOedhiba.net
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:14:10.107ID:zHTxLTTrK.net
エフェクト的にはバイオのヨーンが良かったなぁ
頭撃ったら血が出るし尻尾に当てても血が出るしショットガンなら大きな血飛沫
巨大な敵と戦うならこういうエフェクトがちゃんとしてないと
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:18:36.859ID:K6lhfhQk0.net頭撃ったら血が出るし尻尾に当てても血が出るしショットガンなら大きな血飛沫
巨大な敵と戦うならこういうエフェクトがちゃんとしてないと
デッドスペース3のあれ
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:19:49.663ID:/mr36cT70.net
ドラクエのゴーレムはもっとでかいもんだとおもってた
7や8をみるかぎり2mくらいしかなかった
7や8をみるかぎり2mくらいしかなかった
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:29:21.310ID:98bXuiV20.net
>>145
マンガとかででかかったりするし、設定不定でいいんじゃないの
モンスターズになって超巨大化したやつとかもいるし
マンガとかででかかったりするし、設定不定でいいんじゃないの
モンスターズになって超巨大化したやつとかもいるし
164:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:36:09.626ID:Eip3bwWQd.net
ロスプラ2のラスボスってデカくなかったか?
166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 19:43:06.ウンコID:MYBXJGMW0.net
Gダライアスのクイーンフォッシル
斑鳩の鶚
R-TYPE FINALの戦艦
映像的ならここらへんかな?
174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:04:49.772ID:H/SIgvjI0.net斑鳩の鶚
R-TYPE FINALの戦艦
映像的ならここらへんかな?
デビルメイクライ4の神
175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:06:19.268ID:zeypIYbL0.net
ゼノブレイドクロスとかあちこちにデカい野生の動物がたくさんいるな
190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:46:05.439ID:oNLPt6cw0.net
数字的な意味じゃなく画面としてでかかったのはブオーン
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/10(水) 20:52:20.831ID:kSp7aaFsp.net
モンハンならラヴィエンテ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433929083/
|
おすすめサイトの最新記事
でか過ぎてゲームにならない
それあるなしで、インパクトが大分変わるわ
設定的には日本列島ぐらいのサイズがあると聞いたけど
アクション系じゃないならグランゼボーマ(アンチスパイラル)だろ
戦えないけど
マイナーだけどな
書き込もうとしたら大したこと無かった
やっぱゲームのスペック上がると昔のゲームは対抗しづらいな
全然他の奴らに敵わねぇ
お前一人でグレンラガンの出て来るゲームの話でもしてればいいよ(^p^)
あれは神話っつーか過去の戦いの話であり
まして主人公らがあれらと直接バトルしたわけでもないね。
あんなのと戦うなんて穏やかじゃないですね。
ダラ・アマデュラとラヴィエンテがほぼ同じぐらい。
ジエン・モーランとダレン・モーランみたいなもんだし。
同じゲーム内ですら一番大きいのを挙げられない奴は知恵遅れか何かなのか?
せめてそのゲーム内の最大は挙げようよ
元々の大きさもでかいし、画面もでかいし。
ttps://youtu.be/9ohwx69GCP4?t=1m54s
内部のコアが敵で外殻は舞台装置なかんじでカウントされてない雰囲気
FF10の
自キャラも適度な大きさでないとプレイに支障が出るしねえ やっぱワンダと巨像は見せ方がうまかったと思うわ
長さだけなら無限だし単純な大きさだけでも半端無い。
ゾルギアと戦いながら近づいていく演出が素晴らしい。
もちろんこれよりでかいゲームキャラはいっぱいいるけどこのゲームの敵キャラこいつが出てくるまでほとんど人間サイズだったのにいきなりコンバトラーVくらいのでかさのこいつが出てくるから初見の感想は間違いなくでけぇ・・・ってなる
ググったら「ウッキーイエロー」だって。
最終面全部1個の敵
まあ上に出てる舞台装置的な感じになっちゃうので大きく感じないのは確かだけど
あれはインパクトあった
あれは笑ったわ
足しか映ってない上、比較対象の軍艦サウルスが小さすぎる。
とかそんな駄作の定番
創作なら大事なのは実際の描写力やし、ゲームなら巨大感が全てやな
設定倒れのスペック倒れはカウントしたら駄目思う
「設定上は宇宙を滅ぼせるが実際の被害程度は公園のブランコの鎖が壊れたのみ」とかもはやギャグ
「巨大戦艦」の流行はR-TYPEから始まったのだけれど、多くのゲームにおいて、
その殆どが巨大戦艦というより単なる「背景」にしか感じられなかった。
そんな中で、Gダライアスは本当に「デカい!!」と感じられる素晴らしい演出だったよ。
仏像みたいやつの
校舎と戦うんだよ
ドラクエ6の城よりでかいだろう
スレタイを巨大感を感じるにするべきだったな
PS3/x360 アスラズラース (開発サイバーコネクト2)
アクションつか典型的なムービーQTEゲー
謎の黒動物軍団vsハイテク機械仏人
そして両者に搾取される哀れな原住民てゆうヘンテコ世界
基本欠点だらけでストレスマッハのクソゲー扱いされてるよ。
ただQTEでボタン連打→気取ったボスをボコボコにする点は気持ちいい
132の奴もムービーででかいだけ、戦隊ヒーローの怪人と同じ
やられたら大きくなった、対処は上記のボタン連打
宇宙数個分のサイズ
気持ち悪くなったわ