DSC04507_R

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:01:43.98ID:nhUConPTH.net
闇が深すぎるやろ


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:02:46.25ID:nz5mhV3f0.net
なお花粉は撒き散らし続ける模様

55:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:10:40.18ID:CDw45TRo0.net
>>7
花粉少ない品種植え始めてる
何百年かかるか知らんが


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:04:15.35ID:eg9L93270.net
なんでや儲からんのか?

14:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:05:04.75ID:Lk1niWPk0.net
>>10
国が保護を全くしなかったから
杉の木一本数1千円とか採算取れるわけがない

17:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:05:27.34ID:nhUConPTH.net
>>10
木一本1500円


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:05:35.28ID:krk8YlME0.net
わいの父ちゃんがんばっとるんやでそんなこと言うなや

23:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:06:27.25ID:nhUConPTH.net
>>19
ワイの父ちゃんも頑張ってるけど借金まみれなんですがそれは


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:06:32.22ID:pR1MfGeg0.net
完全に終わってはないんだよなあ…
低空飛行してるだけやし

37:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:08:44.59ID:nhUConPTH.net
>>24
どこらへんが終わってないんですかね


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:07:23.36ID:InFkmB480.net
必要な業界やからいつか待遇改善すると思うが配達系みてるとなあ

34:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:08:23.57ID:LleIbz9b0.net
>>26
輸入でいいじゃんってなっとるやろ

47:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:09:56.79ID:InFkmB480.net
>>34
資源としては輸入でええやろが山林保護には国内林業必要やないんか?

61:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:11:53.15ID:Zl+6bYYkE.net
>>34
最近の円安でも同じこと言えるの?

67:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:12:38.07ID:Lk1niWPk0.net
>>61
木材は完全自由化を遥か昔にやっててもうひどい暴落してるんやで

101:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:17:24.97ID:Zl+6bYYkE.net
>>67
どんだけ安いんだよ海外の木材

128:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:21:07.80ID:r+cxehQOp.net
>>101
開発の際に出来るゴミを、金出して買ってくれるようなもんだからな
そら安くなるよ


28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:07:45.53ID:oUubFiaZa.net
死亡率がとんでもない
過労死を問題視する前にこっちをなんとかするべき


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:08:08.33ID:kmrzj2JU0.net
ワイの市内に
現在日本で唯一になってしまった林業高校があるで

38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:08:50.23ID:m8iJyVzSM.net
>>31
林業高校なんてあるんか…

132:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:21:29.92ID:ePJlRF5mx.net
>>31
大分県乙


44:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:09:26.62ID:A94Ma6fX0.net
淘汰され続ければ均衡点まで行かないンゴ?

53:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:10:28.50ID:Lk1niWPk0.net
>>44
農業でも騙されてる阿呆が大勢いるが集約化なんてしたところで根本的な外材に値段に勝てない状況は解決できないから詰みなんやで


46:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:09:35.94ID:LleIbz9b0.net
林業を保護しようとか言う議員はいねえの?


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:10:10.95ID:eg9L93270.net
なんで死ぬんや
倒れるぞーの流れがアカンのか

62:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:12:20.22ID:nhUConPTH.net
>>49
まあチェーンソーで体切ったりね

87:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:14:50.80ID:eg9L93270.net
>>62
ヒエッ…怖いンゴねぇ

66:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:12:36.81ID:pR1MfGeg0.net
>>49
それと滑落とキックバックやろなあ


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:10:59.56ID:rxWeb/g20.net
んなこと言っても海外の木材安すぎやん


58:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:11:03.94ID:PMbUIXJk0.net
林業
1086人に一人の割合で死ぬ。
2010年には59人が死んでいる。
死ぬ確率:0.00092%
年収:274万円


65:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:12:35.82ID:3K+hqbfW0.net
間伐を国でちゃんとやったら土砂崩れも減るし
雇用も生まれるし花粉症も減るし良いこと尽くしやんけ
やれや

121:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:20:17.98ID:GdFKV7OV0.net
>>65
官僚が儲からんからやらへんで


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:13:11.32ID:8UVi0ioQ0.net
桃鉄のローリターン物件


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:13:12.77ID:vKEQW93f0.net
クローズアップ現代で復調傾向とか見た気がするけど嘘なんか

83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:14:18.42ID:Lk1niWPk0.net
>>74
林業の全盛期は国家予算の2割ぐらいの収入締めてたぐらい凄かったんだぞ
今の状況から改善されたところでオワコンなのは変わらん


79:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:14:08.27ID:UbGp1THJ0.net
なんか製鉄所よりも死亡率が高いと聞いたで
なんでそんな死ぬんや…

100:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:17:15.70ID:pR1MfGeg0.net
>>79
物ぐさが手順を守らないから身体切ったり人を切ってしまったり
連携ミスで倒木を人に当ててしまったり

山の上やと救急車呼ぶにも電波届かへんし担ぎ降ろさなあかんし結構大変やねん


93:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:16:13.92ID:qVpIi3Td0.net
まず木造の家自体需要がない

106:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:18:26.73ID:nhUConPTH.net
>>93
じゃあ他に木の用途考えようや
木は切れても人間と木は切れない関係なんやで

107:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:18:38.18ID:B2AfaIkJ0.net
>>93
木造の家の方が需要あるやろ税金も保険も安いし
でも輸入木材の方が安いし合板技術もあるし国産の木使う理由が無い


103:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:17:55.38ID:0HKbmSKl0.net
林業に自信ニキいるんか(動揺)
立派な仕事やと思うけどやっぱ厳しいんやな


112:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:19:07.86ID:Lk1niWPk0.net
ちなみに今はやりのバイオマスのせいで冗談じゃなく禿山が増える恐れがある
江戸時代後期の状態になりそうな勢いで木材を燃料にする計画がどんどん立ちあがってる
まぁそうなる前に優遇措置なくなるだろうけど


130:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:21:16.63ID:yWwAJD3q0.net
近所のお山の杉林
手入れもしてないから密集し過ぎて
1本1本が細すぎてアレ売り物に成るのは無理なんやろうなぁ

139:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:22:27.38ID:Lk1niWPk0.net
>>130
そう
売り物にするには冗談じゃなく50年かかって手入れも細かく必要なのに一本数千円でしか売れない
採算合うわけがない

143:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:22:41.03ID:iXdveM0k0.net
>>130
そんなん元々神社や寺所有の土地に適当に植えただけなんやから当たり前やろ

159:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:24:24.84ID:yWwAJD3q0.net
>>143
ちゃうねんちゃんと林業やってた人の土地なんや
でも跡継ぎがおらんかったのか放置されてんねん
昔きちんと手入れされてた方はそれなりに太い木になってるんや

185:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:27:44.90ID:iXdveM0k0.net
>>159
言いたいことはわかるで
それでも所詮木材需要に乏しい地元の木屋がもっとるだけやからあかんのや
定期的に中・大規模災害起こる国なんやから林業業界はそこにつけこんでかんとどうにもならんで

171:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:25:45.11ID:nhUConPTH.net
>>130
山なんて売れへんぞ
資産(資産とは言ってない)状態やガチで


133:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:21:47.91ID:PMbUIXJk0.net
女あかんのやったら林業ガールアニメ化してアニオタ釣ればええやん

149:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:23:15.02ID:pR1MfGeg0.net
>>133
カスに来られても死体の山が高くなるだけで迷惑なんだよなあ…
まあ山すら登れず2-3日で辞めるやろうけど


138:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:22:05.83ID:byg3hFN90.net
甲子園にたまに出る日田林工はなんなんや?

169:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:25:34.74ID:w4teCtZ80.net
>>138
林業と工業の学校
一応林業科は有る


145:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:22:45.63ID:FArZbPwa0.net
林業は産業としてではなく環境保護という名目で補助金をもらえばいいのでは

156:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:24:03.80ID:x+/J/T3i0.net
>>145
杉植えまくるのは環境保護にもならんしむしろ花粉症で公害を発生させてんだよなぁ

162:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:25:00.38ID:iXdveM0k0.net
>>145
ガチでやってるとこはもうもろてる
やらないかんのは行政と資本が手を組んだ形や


168:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:25:31.20ID:+Hteqtc40.net
こういうのこそ公務員化したらええのに
海外やと農林水産業は国が補助金出して人雇ってる

181:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:27:04.19ID:pR1MfGeg0.net
>>168
役所と仲良しで半分公務員みたいなとこもあるけどな


186:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:27:45.71ID:Tpax7ZCra.net
でも今間伐材めっちゃ高いで?なんか価格おかしいんちゃう?

221:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:31:59.28ID:iXdveM0k0.net
>>186
まるっと手間賃かかっとるから高いんや
緊急時の外材不安定供給わかっとるのになんもできん業者と政治家無能


189:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:28:30.67ID:3MTQLBkEa.net
材質
価格
輸送コスト

全てにおいて東洋材・カナダ材下回ってるんだからマジでどうしようもない

212:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:30:58.67ID:WOuMhZZA0.net
>>189
材質で負けてる時点でどうしようもないな


193:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:28:51.50ID:yWwAJD3q0.net
元々、農林水産業で一番儲かってたんは林業や
補助金もトップレベルに貰ってたし
山という山に杉ヒノキ植えまくった時代もあったしな
その当時は絶対に儲かるもん植えた気でおったんけどな・・・

232:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:33:11.05ID:nhUConPTH.net
>>193
見事にごみ化したね


208:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:30:07.14ID:iXdveM0k0.net
ちなみに地方の山林の価格は5円〜20円(平米)や
嘘だと思うかもしれんけどガチや


214:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:31:06.98ID:cKJGs/kn0.net
去年豪華キャストで林業の映画やってたやんけ

214_1

226:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:32:42.28ID:eg9L93270.net
>>214
コラかと思ったわ…


219:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:31:53.34ID:+Hteqtc40.net
危険度の割りに薄給な仕事やな
その上建築運送系の資格も求められるらしい


222:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:32:14.40ID:cKJGs/kn0.net
なぜ花粉を出しまくる杉なんて植林したのか
他になかったのか

282:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:39:40.17ID:cU8vQY3T0.net
>>222
すぐ育つから仕方ないね

数年後「やっぱいらんわ」


240:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:34:31.26ID:Lk1niWPk0.net
山は相続するなよ
国は引き取ってくれないからな
親戚知人に押し付けるしかないぞ


249:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:35:16.25ID:PMbUIXJk0.net
この間山のほうドライブしとったら林業の会社?らしきとこでなんとかいう木材が10kg500円で売っとったぞ
安くて大変やなと思った

254:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:36:17.47ID:+h39GpO10.net
>>249
粗大ゴミって言われたら信じるわ


250:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:35:32.01ID:AzshV7XG0.net
ていうかカナダなんて平地で林業やっとるんやろ
バカみたいにリスクとコストがかかる山地で林業やっとるバカが勝てるわけないやん

255:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:36:15.94ID:6/8QpRQf0.net
>>250
日射効率→成長速度は山の方がいい

257:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:36:26.06ID:Lk1niWPk0.net
>>250
そうそう
山から資材を持ってくるってのがすでにひどい条件すぎる


265:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:37:45.37ID:6/8QpRQf0.net
林業は絶対無くならんで
山火事のリスクあるしな
あとスギ花粉が問題化してスギ代替事業が
将来必ずあるから我慢の時やね

271:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:38:26.57ID:l3dHxC2y0.net
>>265
なんで山にガソリンないのに火事になるの?
ロシアも山火事起こしてたのはなんで?

275:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:38:51.88ID:6/8QpRQf0.net
>>271
落雷とか色々

290:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:40:39.31ID:B2AfaIkJ0.net
>>265
低花粉の杉はもうあるけど
植え替える予算が無いのと今生えてる木を処分出来ないから
植え替えしてないんやろ?


269:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:38:15.37ID:m3wNYSZba.net
30年くらい前まではめっちゃ穴場やったらしいで
田舎の役場で林の管理してたワイのじいちゃんは一日山小屋でのんびりしてるだけでそこそこ給料良かったらしい

289:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:40:38.75ID:pR1MfGeg0.net
>>269
今でもたまにウマーなときある
地方で中卒ニキが1日正味5時間働いて月20とかもらえたりする
まあそれが普通ではないんやけどな


292:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:40:46.01ID:dMG6vOsW0.net
何で花粉を出す木にするんや?
リンゴとか柿とかサクランボとか食料に役に立つ木を植えろや!

303:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:41:58.82ID:YOJY5wSA0.net
>>292
りんご花粉アレルギーとかが流行するだけやで

332:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:45:56.41ID:MX6vLMDPK.net
>>292
そんな手間暇かかるもん植えても管理出来んやろ


298:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:41:22.79ID:x+/J/T3i0.net
実は山火事は起こしたほうがええんやで
アメリカの国立公園で山火事が起きるごとに消し止めとったら
あるとき大火災が発生して酷いことになったんやが
後々その山火事を分析してみると小規模な山火事が消し止められることによって
燃えやすいものが残ってしまっていて気象条件が整ったとき一気に燃え上がったんやね
それからは山火事をむやみに消さないようになったんや

305:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:42:04.29ID:B2AfaIkJ0.net
>>298
へぇー

318:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:44:25.22ID:iXdveM0k0.net
>>298
山火事は場所によりけりや
谷と峰が乱立する地方やと人にも自然にもただの大惨事やで

361:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:49:18.71ID:7QgOhckr0.net
>>298
オーストラリアでは山火事によって種子散布したり灰になった母木を養分に子供が育ったりとかしてるしね
まあ日本の場合は山火事とか燃やす系統よりは里山での木の間引きこそ日本の生態系維持に役立ってたけど


312:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:43:53.35ID:TTYM5TjP0.net
なんかもっと楽勝でバッサバッサ木切れる
レーザーブレードみたいなんあったら
多少は良くなるとかないんか?

321:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:44:48.03ID:Lk1niWPk0.net
>>312
高層建築全盛だから木材が建材として本気で売れてないんよ
人口も減少するし


313:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:43:56.46ID:oMl2TbtU0.net
何でこんな木に詳しい奴多いんや

320:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:44:41.92ID:k59n1KHj0.net
>>313
意外と田舎民が多そう


331:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:45:53.88ID:Lk1niWPk0.net
なお山は荒廃しているといっても鹿猪他野生にとっては天国になってて農業に悪影響を及ぼしている模様

346:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:47:02.37ID:iXdveM0k0.net
>>331
無手入れの杉林とか野生動物にも地獄なんですがそれは・・・

357:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:48:28.90ID:TTYM5TjP0.net
>>346
結局杉があかんのやないか?

378:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:51:19.63ID:iXdveM0k0.net
>>357
手入れせんのがあかん
杉だけ言うなら食えるだけ野生には有用


334:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:46:00.25ID:YBxMiu/M0.net
それだけ木が安いのに
木造の日本家屋みたいなの建てようと思うと高額になるカラクリ何なの?

338:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:46:29.58ID:xkSV3c7I0.net
>>334
ほとんど人件費やろ
工場で作った部品組み立てる家には勝てん


344:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:46:43.95ID:DcdVOTmc0.net
ワイのジジババど田舎やから山何個か分持っとるんやがどう処理すればいいんや

350:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:47:58.56ID:Lk1niWPk0.net
>>344
相続放棄しろ
現金だけは今のうちちょくちょくもらっとけ
山だけは相続したらあかん

368:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:50:05.32ID:DcdVOTmc0.net
>>350
よう分からんが国が買ってくれるんか?

377:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:51:17.69ID:Lk1niWPk0.net
>>368
国も自治体も値段付かない土地は引き取ってくれない
所有者になってはいけない

397:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:53:57.82ID:iXdveM0k0.net
>>377
さらにいえば都市計画上の道路計画があったとしても
分筆関連を地主がやったうえの買い取りとなると全筆測量前提の今は赤字の可能性が高い

379:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:51:32.14ID:nhUConPTH.net
>>368
ゴミ貰って嬉しいか?
ゴミはゴミ箱へ

365:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:49:41.48ID:iXdveM0k0.net
>>344
とりあえず役所行って都市計画図眺めてきたらええで

381:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:51:46.48ID:DcdVOTmc0.net
>>365
なんやそれは
まぁワイが次ぐ前に親父がなんとかするから真剣に考えてないんやけどな

415:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:56:01.76ID:iXdveM0k0.net
>>381
持っておくメリットがあるかどうかっちゅうことやな
ちなみに地方と国の買い取り価格は3倍くらい違うで(補償とか


351:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:47:59.44ID:yWwAJD3q0.net
NHKで北欧の林業の専門家が
日本はスギやヒノキだけではもうだめだ
生き残るためにはもっと高級感なんかの付加価値のある木を植えなきゃ

みたいなこといいよったが
そんなこと昔のイケイケ林業に判る訳無いやんけ・・・

362:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:49:29.18ID:Lk1niWPk0.net
>>351
昔つっても50年ぐらい前は杉は十分高かったんだよなぁ…
付加価値連呼は総需要を全く考えてないから困る


363:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:49:37.27ID:fMVwgJ520.net
最近はバイオマス発電やらペレット燃料やらに手を出してるとこもあるやんか
現状厳しいだろうけどそういうのは可能性はあるんちゃう

371:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:50:42.62ID:Lk1niWPk0.net
>>363
燃やすのは一瞬だけどそれを育てるには何をどう頑張っても50年かかるんやで
収支が釣り合ってない


382:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:51:50.31ID:k59n1KHj0.net
杉植林する前は何生えとったんやろ

402:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:54:33.54ID:fMVwgJ520.net
>>382
クヌギとかの広葉樹ちゃう
北のほうやあるていど高い山ならブナ

432:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:58:14.17ID:iXdveM0k0.net
>>402
街場に近い山ならだいたいハゲや
適当に余った爆弾落とされて焼けた山に植林が基本やしな

449:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:59:55.40ID:k59n1KHj0.net
>>432
ほー
歴史たどるといろいろあるもんやな
今は杉とヒノキが増えすぎたんか

463:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:01:53.13ID:iXdveM0k0.net
>>449
使えるから植えろって国策でやって放置した結果やな
公図上の境界線わかりやすくてある意味助かるんやけど


390:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:53:01.64ID:11q+PWrj0.net
うちの近くの自治体の森林組合がそれなりに儲かってるってプロフェッショナルとかがっちりマンデーでやってたんやけど
斜陽産業なんか?

394:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:53:45.09ID:B2AfaIkJ0.net
>>390
がっちりマンデーでやってたって四国?

407:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:54:46.67ID:oJZ4v2Dl0.net
>>394
京都だったきがする
林の区画整理ね

416:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:56:03.83ID:B2AfaIkJ0.net
>>407
違ったか
木を特殊な液体に漬けてプレス加工して製品にするやつなら見たわ

403:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:54:40.19ID:Lk1niWPk0.net
>>390
今は皆伐つって山に生えてるもの全部売るところが増えてきたんだ
ただし再造林はしない
そこまで出したら森組は持たない


411:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:55:12.80ID:YOJY5wSA0.net
よく森を大切にしよう、木を植えようみたいなキャンペーンやってるけど
日本の場合はほっといてもどんどん増えるんだよなぁ

418:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:56:04.45ID:Lk1niWPk0.net
>>411
違うんやで勝手に増えるもんやないんだよ
ほんとに誰も使わなくなったから増えだした

426:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:57:28.59ID:pR1MfGeg0.net
>>411
増えるというか減らないだけやろ

456:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:01:06.69ID:YOJY5wSA0.net
>>426
日本の森林面積は過去最大やで
田舎の耕作放棄地された田畑や集落をどんどん飲み込んでるからな

693:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:29:41.63ID:8LqHRlQj0.net
>>411
世界的には砂漠化が進んでるのに日本は逆なのか

698:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:30:20.22ID:Lk1niWPk0.net
>>693
鳥取の砂丘なんて緑化しちゃうからあえて砂漠化させてんだぞ

707:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:31:45.49ID:mdUQFQvJ0.net
>>698

どうやって管理してるんや?
除草剤でも撒いてるんか?

721:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:33:31.07ID:7QgOhckr0.net
>>707
砂丘独自の希少植物あるから基本的に外来種駆除をボランティアによる手作業や
なお指導してるとはいえ希少植物も抜かれる模様

731:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:34:35.01ID:mdUQFQvJ0.net
>>721
ファーwwwww
校庭の草抜きかな?


419:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 01:56:08.78ID:YBxMiu/M0.net
木材製品は人気あるから構造の問題やろ
ダイニングテーブル30万て
原価考えたら5万で提供できるやろ
構造がおかしいだけやと思う

455:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:00:47.42ID:fMVwgJ520.net
>>419
大きい一枚板は高いし
ハンドメイドの木工品はどうしても手間かかるで
やっぱそういうの買う人は今時限られるわ
今日日MDF材や集成材もなかなか出来ええしな

457:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:01:13.98ID:PMbUIXJk0.net
>>419
ものにもよるやろけど30万のを5万で提供しろは無理やろ
職人死ぬで

466:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:02:10.56ID:TTYM5TjP0.net
>>457
今までの6倍売らなあかんくなるわけやからな
そら無理よ


454:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:00:25.69ID:E8pcqmvP0.net
昔は桐だヒノキだの家具を一生ものとして使ったけど
今は家具をそういう扱いしないし、家だって木造はしないし

458:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:01:23.77ID:TTYM5TjP0.net
>>454
家具使い捨てやったらむしろ木材の消費量上がるやん!
なお外国のを使う模様

464:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:02:03.95ID:E8pcqmvP0.net
>>458
そもそも木の家具をあんまつかわん説。


489:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:05:22.67ID:Lk1niWPk0.net
ニュースにもなってるから狩猟免許とってくりー
猪鹿殺せば喜ぶ人たくさんいるやで

504:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:07:10.41ID:+t+QwWUp0.net
>>489
山賊ダイアリー面白いけど
イノシシとか豚とか鳥を捌く勇気ないわ

つうか生理的ニムリや

527:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:09:45.55ID:pR1MfGeg0.net
>>504
狩猟と解体は分業制やぞ
まあセンターが無いとこは知らんけど

なお軽トラ持ってないとダニが車内に溢れて死ぬ模様

547:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:12:21.36ID:9DA8Ci0f0.net
>>527
野生動物のダニ舐めとったわ
たしかにやばそう


506:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:07:23.17ID:DcdVOTmc0.net
nhkか何かで副業林業みたいなのが盛り上がってるって見た気がするけど超一部の話なんやろな


509:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:07:33.95ID:Lk1niWPk0.net
矛盾しているようだが最近田舎の山はそれなりに売れてる
メガソーラー需要で
なお

523:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:09:14.24ID:Tpax7ZCra.net
>>509
山奥に大規模ソーラー導入するアホなんとかならんのか
ひと冬経ったら雪で壊滅したわ当たり前やろ


544:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:11:51.82ID:mdUQFQvJ0.net
ワイの住んでる地域では竹が繁殖しすぎて放置されたスギ林も枯らしていってるんやがどうすればええんや?

552:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:13:13.06ID:Lk1niWPk0.net
>>544
竹は本気でやばい
一回根を切ったけど大人数人で数か所掘り出すのがやっと
もうまぢむり

554:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:13:52.95ID:iXdveM0k0.net
>>552
竹は本当にどうにもならんな

582:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:16:51.52ID:mdUQFQvJ0.net
>>552
やっぱ竹はキツイか
部分的に伐採して植樹するか適度に管理して土地はあるから竹炭や工芸品でもつくって遊ぶかしかないんやな


549:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:12:57.70ID:GsmqZ5nr0.net
こいつらがいなくて木材が無くなると何に困るんや?割りばしとか家か?

561:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:14:38.00ID:mdUQFQvJ0.net
>>549
山が荒れすぎて光は入らへんし
針葉樹やから種で増えんしで山が禿げて土砂崩れ&環境破壊待ったなしなんやで


564:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:14:47.50ID:80ML6sjW0.net
落葉樹切って杉とか針葉樹を国中に植えまくった結果wwwwwwwwwwwwwwwww

餌がなくなった野性動物が町や村に降りてくるようになったンゴ…
やっぱり人間って糞だわ


566:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:15:16.91ID:lRFKEcOlp.net
漁業と農業の話はよく聞くけど林業の話は聞いた事がない
田舎に行けばそこそこやってる人おるんか?

574:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:16:18.45ID:nhUConPTH.net
>>566
廃業しまくりやけどたまにおるよ

578:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:16:35.07ID:TTYM5TjP0.net
>>566
それは話す人がおらんくらいのレベルやからやないか?

581:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:16:46.48ID:yWwAJD3q0.net
>>566
農業や漁業がヤバいって言ってるのを
20年ぐらい前に超えてしまったのが林業

しっかり山管理できる林業組合なんてマジで数えるほどしかおらんで


569:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:15:34.22ID:k59n1KHj0.net
最近土砂崩れ多いしなぁ


575:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:16:24.99ID:dd6oHRo80.net
今来たけど林業って死亡率ヤバいんやろ?

600:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:19:01.69ID:kGyWXZNi0.net
>>575
3年も働けばまず確実に同僚か自分が死んでるといっていいくらい死ぬ

607:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:19:58.77ID:dd6oHRo80.net
>>600
アカン・・・


587:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:17:37.97ID:9shxuRll0.net
じゃあ農・漁・林どれやる?って言われたら農業一択なんだよなあ

591:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:18:17.21ID:7p4114K50.net
>>587
漁業、林業は死と隣り合わせがヤバイしなぁ
そら農業ですわ

592:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:18:17.75ID:Lk1niWPk0.net
>>587
漁業やろ
サンマ漁は噂だと年4ヶ月ぐらい働けば600万稼げるらしいやん?

601:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:19:10.80ID:TTYM5TjP0.net
>>592
漁はまったくとれんかったときのリスクが大きすぎるやろ

642:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:24:04.49ID:v2rM4Hs20.net
>>601
漁業組合みたいなとこでまき網漁やればそこそこ安定するんちゃうか?

614:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:20:53.12ID:fMVwgJ520.net
>>587
就いてる人の質なら林業が一番マシそう
DQN全開の漁業
土地に縛られてしがらみまみれの農業

627:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:22:24.12ID:yWwAJD3q0.net
>>614
しがらみなら漁業が一番アカンのやで・・・
漁協の力なめとったらアカンで


595:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:18:31.82ID:DcdVOTmc0.net
アメリカがめっちゃ輸出しとるんやけど林業も大規模機械化してるんかな
林業なら日本もアメリカ以上にやれそうな気がするけど

632:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:22:48.99ID:qV2UOLEU0.net
>>595
外国は平地で林業してて、日本は山奥で林業してるから
大型のものが入らないし切っても輸送コストがあって厳しい

681:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:28:14.05ID:BaMrBa3RK.net
>>632
日本と同程度の山岳山林が広がるオーストリアでは林業が確立しとる。
傾斜を理由に日本の林業が厳しいなんて言ってるのは知識不足か努力不足のどちらかだ。

686:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:29:18.22ID:+h39GpO10.net
>>681
人材(若い)不足なんだよぁ・・・

746:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:36:07.78ID:qV2UOLEU0.net
>>681
ドイツやオーストラリアの林業機械を日本に輸入して外国と
同じ事しようと民主党政権の時やったけど外国の機械は
大型の農業トラクターを改造したもので無理だったらしいよ

804:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:44:10.65ID:BaMrBa3RK.net
>>746
林道も作業道も未発達なところに林業機械だけ持ってきて無理とか判断するとか、全然研究しとらんやろ……

817:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:45:43.36ID:yWwAJD3q0.net
>>804
馬鹿やんけと思うやん?
お国の思い付きなんてそんなんばっかやで

現場の役人さんが頭抱えとるわ

870:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:52:58.55ID:qV2UOLEU0.net
>>804
ごもっともだけど、大型重機が入れる現場は日本に少ないよ
作業道作るにしたってコストが合わない。材が今の値段ではとても

760:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:37:58.68ID:BaMrBa3RK.net
>>681
そりゃ今までのやり方が悪すぎたからな
良くしたからといって若い人が集まるかは別問題だが


603:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:19:38.98ID:jmpd1i5b0.net
漁業って場所間違ったらヤクザ出てきそうで怖い
結構関係深いって最近知ったわ

617:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:21:22.02ID:OncbgQJv0.net
>>603
北九州の漁業組合長射殺とかもそれやな
埋め立てやら河口堰の補償金の関係でいうこと聞かないからやられた


610:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:20:29.36ID:8LqHRlQj0.net
国産の木材って品質いいんか?
あんま高級家具とかに使われとるイメージないけど
品質クソで値段高いとかもうあかんやん

613:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:20:47.50ID:Lk1niWPk0.net
>>610
だから売れないんだよなぁ…

626:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:22:23.60ID:AKL8p3rY0.net
>>610
工業製品の質としても外材に負けてるから製材に投資しろって話は聞いたことあるな

657:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:25:39.50ID:yWwAJD3q0.net
>>626
東南アジアの方にな
数十年前からODA?の一環で林業技術者を送って教育しまくったんや
そしたらな
国内の林業技術者は居らんくなって
東南アジアの方では伐採から製材まで日本並みかそれ以上の技術力やで

介護や農業で外国人労働者が〜云々いっとるが
真っ先に技術系労働者で呼ぶ羽目になるの林業やとワイは思っとる


623:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:22:17.65ID:80MK8Ex70.net
漁業は縄張りとかあって新規参入めちゃくちゃ難しいぞ


648:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:24:30.03ID:yk5Seb/1p.net
杉植えまくった奴ら大戦犯やろ
どうするんやこれ

661:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:26:00.34ID:nhUConPTH.net
>>648
当時は大正義やったらしいしなぁ

676:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:27:48.11ID:80ML6sjW0.net
>>648
伐るのも金かかるし今後も放置決定やろ
自治体によっては私有地の山を伐採するように薦めとるところもあるみたいやけど
国有林は無理やな


651:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:24:45.52ID:nunn8yvx0.net
チェンソーもその燃料代も全部自腹なんやろ誰がやるんや


655:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:25:15.80ID:x0mx4JWg0.net
ワイ大学で放棄竹林の研究しとったけどあれは諦めた方がええで
何をやっても無駄

667:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:26:34.03ID:mdUQFQvJ0.net
>>655
うーんこの
や竹糞

672:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:27:19.10ID:Lk1niWPk0.net
>>667
燃やしてもカロリー足りないうえに破裂して危険だわ
紙にするには繊維が短すぎるわ
うーんこの

680:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:28:13.23ID:YOJY5wSA0.net
>>672
しかも根っこは広がるわりに浅いので
斜面で繁殖すると地すべりも起こす模様


886:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:54:39.86ID:9shxuRll0.net
竹の話が面白いわ
そんなに恐ろしいものとは知らなかったやで

908:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:57:31.19ID:7QgOhckr0.net
>>886
ピーク時には一日1mの超絶スピード
他の木々はスギを含めてセクハラしまくってストレス与えて駆逐
地下茎からどんどん繁殖

イネの仲間なのにでかくなりすぎや


708:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:32:03.37ID:+h39GpO10.net
あれやな
林業ロボット作ろう

715:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:32:59.31ID:Lk1niWPk0.net
>>708
林業ロボットが木に押しつぶされて救助に行く人間が死ぬまで見えた


860:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:51:52.49ID:Cad0or7Q0.net
仕事で山奥の山村とか行くと
この国は人間居なくなったら植物様の天下だとまざまざと思い知らされるわ

878:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/13(土) 02:53:41.05ID:fMVwgJ520.net
>>860
家の庭だけでも植物様の天下や痛感するわ
ちょっと放置してるとすぐジャングルや


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1434/14341/1434124903.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事