070730_2107

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 07:52:34.68ID:3XLWqWxg0.net
安くね?逆に怖いんだけど


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 07:54:03.06ID:D0u4daEk0.net
切り身の小ささからして納得価格やろ
静岡でもう1000円出せば重箱から溢れんばかりの巨大うなぎが食えるで


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 07:57:33.49ID:iVGTnAP7a.net
中国から生きたうなぎ買ってきて日本で少しの間育てれば日本産を名乗れるんやで


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:00:02.81ID:ONjyUWzY0.net
ここ数年うなぎ食べてないわ


21:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:01:55.98ID:uQEwhn8B0.net
国産(中国産)だらけやしな


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:02:44.09ID:GZuKJQ7/0.net
別に安くはないやろ
すき家とかもっと安かった気するけど


46:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:11:58.72ID:yJCzFyln0.net
安いってかうな重に1600出すならコンビニで買わんやろ


52:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:12:40.19ID:rIMKhrzY0.net
高い割にそんなに上手くない定期


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:03:09.25ID:NlboraRT0.net
コンビニごときが鰻扱うなといいたいわ

どうせ、くっそ売れ残るってのに

25:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:03:48.71ID:GdhUwHyc0.net
>>24
予約制じゃないの?

28:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:05:36.88ID:sZqJG0kP0.net
>>25
予約も出来るけど土用の丑の日だけ普通に弁当コーナーにも並ぶやろ

33:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:06:52.83ID:GdhUwHyc0.net
>>28
丑の日は普通に売り切れるやろ

30:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:05:54.71ID:881qJXZ9p.net
>>24
バイトが強制予約させられるんやぞ


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:06:26.54ID:DI5jP1aZ0.net
アナゴさんでええやんけ!


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:09:20.46ID:D0u4daEk0.net
スーパーのサンマの蒲焼安いうまい体に良いボリューミーで最高やで
代替品が本家超えた瞬間やわ
たまにうなぎは低脂肪高タンパクでヘルシーだとか言ってる奴おるけど
ω3脂肪酸たっぷりの魚の脂なんて飲んででも摂取したいくらいやで実際フィッシュオイルのサプリメントとか最近人気やろ

92:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:25:35.64ID:pbt1H5/ka.net
>>38
代替品とは失礼な奴だな


53:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:12:51.48ID:FegVtKw80.net
スーパーとかのうなぎって身がぐじゅぐじゅなのばっかやん
ネットで買ったほうがぷりぷりしててええわ

58:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:15:09.83ID:Ug1RXBzQp.net
>>53
それ中国産だぞ


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:15:04.75ID:A+v8Abra0.net
日本で消費されるウナギ量の約55%は輸入品で、スーパーマーケットなどで見かける商品には多くの場合「中国産」「台湾産」などと表示されています。
一方で国内の地名が表示されたものは「国産」ウナギとして扱われますが、この地名は単に、ウナギが養殖の過程で一番長い間生息した場所を指すもので、
生息地や漁獲地を示すものではありません。


65:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:16:47.80ID:yJCzFyln0.net
うなぎとか最高のプラシーボの一つやからな


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:18:18.11ID:U2lmzQqA0.net
ナマズの養殖が注目されてるって記事見たな
成長も早く、完全養殖できるから有望だとか


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:13:46.59ID:UImW8mIG0.net
思ったんやが中国産うなぎにも格ってもんがあるんちゃうんか?

63:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:16:31.57ID:GdhUwHyc0.net
>>56
当たり前やろ
人間だってデブのオッサンの肉より鍛えられたマッチョの肉のほうが美味いやろ


84:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:21:39.23ID:NM2nbZCj0.net
スーパーやコンビニでうなぎ消費するのはもったいない
うなぎはうなぎ屋だけで出すようにしてくれ


75:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:18:55.71ID:oMhSFHBiK.net
有能ワイは穴子を食べた

86:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:21:59.97ID:2wxnK7/80.net
>>75
何がしたいのかわからん
「う」が付くからうなぎ食べるのに
うあなごってあるんか?

93:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:26:29.26ID:mr/IHFCf0.net
>>86
さんまにしようって動きもあるで

うなぎに代わり“さんま”のかば焼き販売へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150713/k10010149371000.html


81:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:20:56.27ID:EOuBV/tR0.net
アナゴはアナゴで蒲焼きが美味い。が、やはり淡白やとは思う。


83:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:21:31.78ID:75E5lAOO0.net
タレと山椒だけ買って掛けたらいかんのか?


85:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:21:42.54ID:LJlUsb9v0.net
スーパーは2000円くらいやな
そこまで出す価値ないわ


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:22:17.03ID:881qJXZ9p.net
ちょいちょいもう日本では養殖してないってことになってるのはなんなんや

103:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:28:50.94ID:75E5lAOO0.net
>>87
してないっつーか出来ないらしい
そもそも方法が確立されてない

110:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:30:41.05ID:nt2U4vld0.net
>>103
もう確立はされとるぞ
コスト的に無理なだけ

112:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:31:16.10ID:75E5lAOO0.net
>>110
こマ?
でもどちらにしろアカンのやな

114:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:32:29.02ID:mr/IHFCf0.net
>>103
卵→孵化→卵→孵化は出来たんやで


124:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:38:53.91ID:znw4q6H5E.net
うなぎの稚魚からの養殖はまだ普通にあるぞ
鹿児島とか


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:28:36.40ID:U2lmzQqA0.net
大戦犯平賀


109:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:29:51.50ID:xQceiBDXK.net
なお店員は予約取るのに死にそうな模様


116:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:32:52.70ID:gut4kaWq0.net
日本国内に入ったシラスウナギの10倍近く国産うなぎが出回ってるもよう


98:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:27:51.92ID:ccwRBU+e0.net
うなぎのタレを完成させたやつには敬意を表するわ

111:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/07/14(火) 08:30:45.41ID:r9c7JwWO0.net
>>98
そいつのせいでうなぎが絶滅の危機に陥ったと考えると悲しくなるな


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1436/14368/1436827954.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事