ダウンロード

1:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:19:17.33ID:4nj0n93y0.net
将棋や麻雀やチェスや野球やサッカーくらいの物なら
複雑と思う必要はないよね


3:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:23:15.26ID:yTGlp97i0.net
パッケージの裏を見て10秒で理解出来ないゲームは駄目だと組長が言っていた


5:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:27:18.37ID:oXG8xi6Y0.net
紙の説明書は欲しい
電子マニュアルは読む気しない


6:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:27:36.07ID:4nj0n93y0.net
まあ確かに今はDL版を買うやつなんかは
パッケージとか説明書を見ないやつも居るかも知らんな
そういう意味ではよりユーザーに内容を伝えるのは困難になっとるのかも知らんな


10:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:33:16.39ID:yTGlp97i0.net
スーファミのファイナルファイトの説明書とかは読んでるだけでワクワクしたなあ


11:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:38:42.17ID:4nj0n93y0.net
野球みたいに球をバットで打ってホームベースに戻ってきた回数を競うっていう
根幹になる部分が直感的に理解できるものなら
他に付随してくるルールが色々と複雑に重なってても理解はできるでしょ


13:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:41:55.35ID:Yb0Dkk/w0.net
複雑でもいいけど洗練されてなきゃゴミ


15:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 08:45:44.73ID:yTGlp97i0.net
よく出来た面倒臭いゲームは、少なくとも万人向けじゃないな…


22:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:06:29.32ID:R2YPRM8P0.net
複雑化は衰退を招く。

格ゲーが良い見本。


23:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:10:29.57ID:yTGlp97i0.net
格ゲーは投げ抜けとか異様なヒット数のコンボとか出た辺りから皆萎えてきたのは確か

26:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:21:45.77ID:R2YPRM8P0.net
>>23
元々スト4で原点回帰してシンプル化しようとしてたはずなのに、
セビキャンと目押しとかいう糞みたいな複雑、プロゲーマー以外お断りの
システムで結局、格ゲー人口は増えないまま終わった。


24:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:17:19.97ID:sy5bL16F0.net
複雑になりすぎる、といっても
単に整理整頓できてない状態なだけだと思う

>>1に挙がられてるものの複雑さは
試合としての公平性を守るためのものであって
やることを複雑化しているわけじゃないと思う


25:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:20:03.38ID:4nj0n93y0.net
格ゲーなんかで例に挙げられてる複雑性は
公平性とは逆の位置にあるイメージだな


27:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:33:50.31ID:yTGlp97i0.net
複雑なルールのゲームでも賛否は皆の認知度と経験次第なのかなあ
複雑でもルールが分かりやすいのは皆に受け入れられやすい気も


28:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 09:34:10.74ID:oXG8xi6Y0.net
格闘ゲームと言えば、キラーインスティクト
あれコンボシステム複雑すぎないか
ガチャプレイでなんとかなるけど、全部理解するの難しかったw

111:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 04:30:22.01ID:cfZr94Wq0.net
>>28
あれはコンボブレイカーの駆け引きのために用意されてるからな
シンプルだとコンボブレイカーでまともにコンボできない
モーコンが一般人の理解の範疇のギリギリだと思う


32:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 10:30:21.94ID:ra72GNEb0.net
スト2のスタッフはユーザー完全に舐めてたな
コマンド技は裏技扱いだしコンボはバグだけど気づく人もできる人もいないだろうからほっといたっていう

34:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 10:41:22.48ID:4M+xOynI0.net
>>32
当時は裏技的に隠しを用意しとかないと逆にユーザー舐めてる

39:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:14:02.98ID:ra72GNEb0.net
>>34
いやユーザーの腕を舐めすぎでしょ

113:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 07:12:32.11ID:rcaHBMmG0.net
>>39
上級者だけで物事考えすぎだろう
覇王翔吼拳のコマンド知ってるだけでクラスで一目置かれるとかそんなレベルの時代だぞw


38:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:06:08.56ID:T3nLpDXC0.net
囲碁将棋はシステムこそシンプルだけど勝つことを考えると…ってパターン
この辺格ゲーと同じはずなんだがなぁ


40:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:17:07.36ID:LYwOFwNw0.net
将棋もルール自体は簡単だよね
コマの動かし方も簡単だけど、そこから先がわけわからん


41:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:19:55.50ID:4sKDJ23i0.net
将棋もサッカーも基本ルールは一言で言えるし、操作も簡単とも言えるだろうし
人に言わせるとシンプルなゲームの部類じゃね?

一般にいう「ゲームが複雑になり過ぎると良くない」ってのは、
製作者が自分でこねくり回したシステムを付けたしていった物をさすんじゃね?

基本は将棋で相手の駒を取る時に別の場所でPK戦やって、
勝った方にポイントが入って5点溜まるとやっと相手の駒を取れるとか
お前は何をやらせたいのだ、みたいな


44:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:32:24.78ID:o8eDICts0.net
あえて将棋と絡めるなら、一手3秒以内の早指しで、駒の置き場を0.5mm単位で指定されるような代物だ>格ゲー
将棋だと長考の制限なんてのは競技じみた事がやりたい人だけがやればいいし


46:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:35:27.99ID:D4mXZhUP0.net
どんなゲームも最初はシンプルなんだよ
でも続編が出るごとに元々のシステムに新要素がどんどん継ぎ足されていって結果的に複雑になる


47:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:36:21.74ID:hfknZDWE0.net
カードゲームみたいにルールが後付けされまくって行くと
ついて行くだけで疲れる


50:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 11:50:34.88ID:4ugi0tz90.net
理解しなくても進めるものはゲームの体をなしてないからよくないってことだけど
ただクリアしたい人にとってはそこまで悪くないね

理解しなければ進めないってのはその逆で
たたクリアしたい人には不評だろうけど
ゲームとしては機能してる


52:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 12:04:00.57ID:O2XKgaZj0.net
久しぶりにやりたいな と思った時に
複雑なのは やっぱマンドクセ(´・ω・`)となる事が多い


53:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 12:04:48.94ID:OpddL24f0.net
ちょくちょくやりたくなるのってマリオみたいな単純なやつだからな


55:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 12:19:56.69ID:r6BDM+MM0.net
単にゲームが複雑なのと、余計な要素付けてごちゃごちゃしてるのとでは違うからなぁ


57:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 12:28:45.21ID:2+sdqU0j0.net
意味もなく無駄な複雑化といえばAAA
システムをもうちょいシンプルにして独自用語作るのもやめれば
それだけで倍は売れるのに


58:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 12:31:07.01ID:4ugi0tz90.net
その複雑なシステムを駆使して楽になるなら無駄ではないわけで
結局は誘導と難度(要はレベルデザイン)に関わってくるんだな


62:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 13:18:07.55ID:2PdOXLkR0.net
煩わされる複雑さってのは要は煩雑って事で、複雑だから悪いってのはちょっと言葉が足りない。


67:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 13:28:23.21ID:TjcuWO8C0.net
アンサガ見ればわかる
複雑になりすぎると良くない


70:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 13:45:13.29ID:4sKDJ23i0.net
そのルールが身近なものかどうかってのも複雑と感じることに繋がる?

RPGなどの属性とか、火に水かければ消えるな、とかはわかる
でも、一方的に強い事にすると、氷に熱を加えると溶けるとかで混乱する
反対属性にするか、それとも火と熱を分けるべきか

12属性とか出てきたら、何が何に強いかさっぱりわからん
氷で殴ったり、木で殴ったり、鉄で殴ったりするのは、鈍器による打撃じゃね?とか
属性増やした事で戦闘が楽しくなってるのかどうか

そして話がずれていく


71:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 13:52:43.57ID:2+sdqU0j0.net
そういうルールはなるべく直感的に分かるものがいいんだよな

そもそも、1本のゲームのルールなんぞ長く覚えてないしな
連続して最後までやれればいいが
1月も間が開けば全て忘れるなんてこともありうる
そのときに、クソシステムだとさっぱり動かせなかったりする


73:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 13:58:32.41ID:T3nLpDXC0.net
弾が飛んでくる、それを避ける
シンプルなのに何故か流行らない弾幕STG

75:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 14:04:37.86ID:2+sdqU0j0.net
>>73
飛んでくる弾を避けるゲームならみんな楽しめると思うけど
敵の行動パターンと安全地帯を暗記するゲームだからなぁ
画面いっぱいの攻撃を見て萎える人が多そう

ゼビウスとかは超楽しかったな
多分あれぐらいが一般人の入っていけるギリギリ


74:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 14:02:04.31ID:FRhb/W470.net
奥深さは楽しさなんだけど、それをする事によって複雑になってしまうのが副作用
神ゲーは奥深さがあり、なおかつそれでいて複雑さを感じにくい

奥深さに繋がらない複雑さなど、糞なだけ


76:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 14:16:10.76ID:fXrRyiQl0.net
複雑なビデオゲームがダメなのは日本だけの話であって、
海外はMOBAがゲームの歴史上類を見ないほど盛り上がってる。

7000万人が熱狂する、ある“競技” ゲームはスポーツになれるのか?
http://number.bunshun.jp/articles/-/821923

『Dota2』世界大会の賞金が20億円以上に!優勝すれば億万長者
http://lolsokuho.blog.jp/archives/1033701527.html

82:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 15:28:05.48ID:XInJ7Gk80.net
>>76
MOBAってこの上ないほど複雑で面倒なのに海外でめちゃんこ流行ってるよな
不思議

85:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 15:43:14.81ID:PV6cDA+i0.net
>>82
RTSってリアルタイムで複数のユニットを同時に操作しながら領地運営までする
イカかタコでもなけりゃまともにプレイできないのを簡単にしたのがMOBA
戦場と自分のユニットだけ見てりゃいいんだからな、タワーディフェンスも同じくRTS派生だったりする


77:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 14:18:48.97ID:It3Wapx00.net
マージャンめちゃ複雑やんけ


78:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 14:39:13.46ID:yTGlp97i0.net
じゃんけん最強説


89:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 16:42:46.03ID:CJJEik640.net
野球とか麻雀は一緒にやって教えてくれる人がいたりするからTVゲームとは違うだろ


90:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 16:47:54.81ID:NnFvnFqu0.net
弾幕アレルギーに勧める弾幕シューはギガウィング
避けるのではなく突っ込んで吸収して跳ね返すシステムだから
おそらく苦手な人でも楽しめる、使用ゲージも数秒で回復するから気楽だし


91:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 18:21:52.19ID:f5WMwCfs0.net
属性と状態異常がむだにたくさんあるRPGはおっさんにはつらすぎる


94:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 19:31:10.52ID:2PdOXLkR0.net
見た目より極小の当り判定とかいわれても一般人には違和感しかないからな。


97:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 21:09:40.87ID:Kz1PQ6yU0.net
弾幕ゲーはプレイヤーを緊張させる時間が長すぎですわ
もうちょいプレイヤーをリラックスできる時間が合間に作られてないときつい


98:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 23:14:28.65ID:gjAm6ckJ0.net
爽快感が有れば良いんだよ


99:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 23:16:21.25ID:Xr1W9Qaf0.net
複雑なゲームがやりたい奴は複雑なゲームやればいいし
単純なゲームがしたい奴は単純なゲームやればいいんだよ


101:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/16(木) 23:57:50.37ID:7vW7RTLx0.net
錬金だったり、合成だったり、組み合わせが多すぎると、面倒くさくなるし、煩わしい


102:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 00:14:31.32ID:IuSWy3jZ0.net
ビデオゲームがないころはやるゲームが将棋かサッカーしかなかったから
まあこれしかない需要だろ
ルールを覚えないままやってたんじゃないだろうか
今はビデオゲームでいろんな遊びができるから分かりやすいのが求められる


106:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 01:30:10.66ID:rKwtuTxp0.net
相手を狙って撃つシューティングじゃなく
避けてたら何秒かしたら勝手にボスが死んでたっていうゲームになってるな

107:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 01:47:22.44ID:hnVDkkoE0.net
>>106
それなw

結局はグラディウスあたりからの
「派手な自機のパワーアップ」の流行が加熱しすぎて自機が強くなりすぎ
その反動で、破壊できない敵弾が馬鹿みたいに増えてったのが、いわゆる弾幕系のハシリ
ある意味バランス崩壊してるジャンルとも言える

ギャラガやギャプラス、ゼビウスなんかが優れてるのは
必要以上の自機のパワーアップがないので
敵の攻撃が弾幕系ほどじゃなくても
爽快感を残したまま難易度を上げられるからね

110:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 04:26:03.72ID:cfZr94Wq0.net
>>107
怒首領蜂がパワーアップ捨てたのも似た思考なんだろうな
弾幕系の中でバランスを取るとああなった

FPSだがdoomの装備型パワーアップは大概優れてると思うわ
武器も弾幕貼れる武器が二種しかなくてインフレするスクロールシューティングのアンチテーゼだし


109:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 03:43:30.38ID:o7qYYqi80.net
とりあえず理不尽なのは良くない
プレイヤーが悪かったと思わせるのが良いゲーム
将棋で言うと二歩はルール違反だが、そういうのをコンピュータ側がやってくるゲームは駄目だな
具体的に言うとドラクエ10で強制変身させられる技はいかん

123:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/18(土) 08:20:17.15ID:hOsA9vRg0.net
>>109
ルールが複雑になるとプレイヤーが自分が悪かったって思いにくくなるよね
そのために難易度を簡単にしてどうにか許されるようにするんだけど
結果はゆるながゲーと言うプレイの爽快感がないものとなった


119:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 23:12:36.56ID:TAKfi6Nw0.net
ゲームバランスという物は本当に難しいが
ゲームバランスが悪いゲームは大体万人受けしない


121:名無しさん必死だな@\(^o^)/2015/07/17(金) 23:48:09.85ID:qAcfb4nM0.net
最近は説明書とか読まないな
ゲーム内のチュートリアルがよくできてる


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1437002357/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事