
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:25:21.69ID:Bu2r9ozG0.net
無能
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:26:36.40ID:mZzGBCZV0.net
感覚が違う
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:27:53.66ID:4zeiiGLl0.net
ウィッチャーお前のことやぞ
まるばつで決定
しかくさんかくでキャンセル
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:30:50.26ID:UnRLnv150.netしかくさんかくでキャンセル
野球のストライクボールの表示が逆やった時みたいなもんやろ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:32:00.22ID:d9vEsNu80.net
会話進めるボタンが一つしかないゲームは困る LRみたいにあんま使わないボタンで進めたい
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:32:59.69ID:X6Lxp5L40.net
これほんと無能
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:34:10.48ID:oZQ9Ys9u0.net
俺のダイヤモンド溶岩に投げてしまったマジ無能
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:34:44.29ID:lBVYSOHy0.net
これの戦犯誰だよ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:34:47.26ID:xU+2JRc50.net
北米版PSP使っとったから違和感ない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:35:02.73ID:yAR5UNcW0.net
PSのコントローラー使ってるほうが無能だぞ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:35:46.50ID:X/+THJrF0.net
ウィッチャーは決定ボタン変えられるやん
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:35:48.28ID:9TUqMUmN0.net
ああいうとこで文化の違いが出るからおもしろいよな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:37:17.09ID:ItpzVCpia.net
>>26
無理すんな不便なだけだぞ
無理すんな不便なだけだぞ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:36:34.21ID:APVncG6K0.net
大抵の洋ゲーはキーコンフィングがあるから大丈夫
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:36:38.10ID:OYpdUnNMK.net
似た事例でBボタンでジャンプも理解できない
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:40:51.99ID:Da9N6D2gp.net
>>29
SFCのSMWやな
SFCのSMWやな
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:37:23.70ID:ERee9hh90.net
北米版のPSP買ったら決定が全部×ボタンで使いにくかった
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:37:30.88ID:8QEMsctj0.net
こういうボタン配置を細かく設定できるゲームっていいよな
もっと増えてほしい
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:38:07.12ID:5OsT8xR90.netもっと増えてほしい
SteamでゲームやったあとPSゲーやるとこんがらがる
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:41:01.45ID:ZECdcdrT0.net
ボタンの位置考えたらまあわからんでもない
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:41:29.59ID:QGGYB5Sf0.net
だいたいAやろ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:45:04.11ID:ZCJ+TxNZM.net
△キック
×パンチ
無能
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:47:18.76ID:w+xhy4B/0.net×パンチ
無能
ローカライズで○決定に変更してるのにメッセージとか文字入力画面だけは×決定だったりするとストレスがすごい
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:48:03.71ID:2w3pXHgZ0.net
スーファミでアメリカ製の全米オープンゴルフのゲーム家にあったけど
文字が日本語に直ってるだけで基本Bボタンが決定とかショットの割り当てやったわ
むこうは昔からそうなんやろな
文字が日本語に直ってるだけで基本Bボタンが決定とかショットの割り当てやったわ
むこうは昔からそうなんやろな
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:48:54.28ID:g+fWLWjC0.net
>>69
せや
せや
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/03(月) 08:48:05.92ID:nFAvye83H.net
ローカライズするときにそこだけ変更しとけよな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1438/14385/1438557921.html
|
おすすめサイトの最新記事
Bで決定は意味が分からん
客目線になんて立てる訳無い
やってればすぐ慣れるわこんなもん
PS4だと✖️で決定するのにすごい戸惑う
お前がだろ
学習したことが次にプレイするゲームにそのまま活かせないのがイライラするって話だろ
パックランドでもやってろ
幾つかのゲーム並行してやってるとその繰り返しでホントめんどい
↓
XBOXコントローラーAで決定
↓
同じ位置のPSコンのXボタンで決定
が普通の流れ
PSだけ○で決定になってたら、ローカライズかなり頑張ってるほう
嫌なら洋ゲーすんなレベル。
メガドラは国内外共通で左からABCのAで決定、Bでキャンセルが主流だった
日本ではスーファミ一強で左からBAのBでキャンセル、Aで決定が主流だった
その次の世代の初代PSが国内ではスーファミに合わせ、国外ではメガドラに合わせた
ボタン位置文化の違いはこうして生まれて、定着していったわけ
そんな事にキレるなら縮小しつつある和ゲーに骨埋めてればいいだろ
慣れるだろうな?って甘かった
少なくとも日本でも売れてる洋ゲーで決定が×は最近全然見ないぞ
よりにもよってゲームの分野で
売上をみれば現状の日本のゲーム業界は世界標準とは言えんやろな
※27
GTA5の販売本数5200万本だぞ。「いまだにやってる」ヤツのほうが多数派なので普通はやってないみたいな煽りは煽りになってない。毒を吐くなら「気持ち悪い洋ゲーやってるようなバカが多くなった」と言わないと。
そりゃあそのゲームだけをひたすらやるなら慣れればそれで終わりだけど
他のゲームやった時また違うだろ
統一しろって話なのに慣れればw
あれは何でなんだろう?
世界的に見れば少数派の日本の操作性に統一しろってのもマジ?
あ、箱1は買いませんので、PSにまた慣れます
何でもかんでもすぐ騒いでネットでグズ同士集まって騒いで変えさせる
適応なんて大層な言葉使うものでもないけどとにかく能力がない
レベル低いんだろ^^
PSはゲームごとに違うのか・・・
昔ははい・いいえの並び順の通りに左からはい・いいえを配置していた
コンシューマのようなパッド入力なら問題は無かったのだがスマホだと片手ではいがちょっと押しにくいらしく
最近のスマホゲーでは片手ではいを押しやすいように逆に配置するようになった
統一しろってのじゃなくてローカライズするときの話だろ
お前はまず国語を勉強しようね
仮面ライダー倶楽部がそうやね
というかもう海外の方が売れてんだし
PS4自体メニューも×決定にすればいいんじゃない?
スチームも箱も×側が決定だし
なるほどな
じゃあ戦犯はセガか
何度竹刀振りながら穴に落ちたか・・・
下手したら進行不能になるって言う
決定は◯!キャンセルはX!→分かる
それぞれのボタンの位置が逆→ふざけんな
ボタン4△
ボタン1□ ボタン3○
ボタン2×
日本に多い○決定派も、海外に多い×決定派も、どっちもボタン1ではないというオチ。
個人的には押しやすいし洋ゲー感あって好き