1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! タイガードライバー(空)@\(^o^)/2016/05/28(土) 08:58:14.72ID:fKODLQuz0●.net
電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、 電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。

 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。

 セールは、電子書籍ストア「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、 「禍々しき獣の逝く果ては」(楠本弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。

 売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――にのぼったという。

 佐藤さんは、1億3388万円という額について「1カ月間のロイヤリティ金額としては、控えめに言っても、これまでの電子書籍の常識を打ち破る数字」とみている。
紙の書籍の印税で同額を稼ぐには、単行本を約300万部を売り上げる必要があるという。

 販売したタイトルは新作ではなかったが、「大幅な値引きを行なった上で、取り扱い全作品を一気にセールに投入する」という作戦が奏功し、大きな売り上げにつながったとみている。

 参加した作家からは「紙の本ではほとんど利益を産まなかった作品が、電子書籍として売り上げを計上したことは新鮮な驚きでした。読みたい、
買いたいと思っている読者に正規に届けられた、ということに電子書籍の役割、可能性を大いに感じています」と感想が寄せられたという。

 佐藤さんは「この結果がすべての漫画家にとって希望となることを願っています」とコメントしている。

 電書バトは、簡単なクオリティチェックを通ればプロ・アマ問わず電子書籍を販売できる取次サービスで、2014年にスタート。
国内主要電子書籍ストア約50店舗に対応しているという。

20160527-00000064-zdn_n-000-2-thumb
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202357


2: 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:00:22.18ID:URDgFbzi0.net
新古書店と違って安売りでも作者に金が入るのはいいな

47: アルゼンチンバックブリーカー(奈良県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:17:27.32ID:1xYZR6XG0.net
>>2
それな

つか、過去作とはいえこの値段で儲け出るとかスゲ〜な

158: 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:04:50.48ID:fNr6cYj00.net
>>2
出版社や版元が盗る金が少ないから作者に還元されてるしな


3: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:01:29.88ID:eml+pR2P0.net
この値段で利益が出るということは出版業界がいかにピンハネしていたかということだな

11: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:04:05.42ID:WeAWU1Ab0.net
>>3
後11円なら躊躇いなく買えるから
これ一度やるとしばらく売れなくなる諸刃の剣だけど

25: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:10:41.77ID:+RUfCG0U0.net
>>3
まぁそうは言うけど、これがスタンダードになると
編集、印刷、製本、配送に携わる人達の雇用も失われるんだよなぁ
CDやDVDのプレス工場が配信の台頭によって国内から海外に流れたり閉鎖されたり
そこで働いてる人達も顧客になり得る可能性があるんだが
まぁ電子化の流れ自体は止められないだろうけど

69: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:26:06.51ID:md1bmn1u0.net
>>25
時代に沿っていない業界が沙汰されるのなんて当たり前だわ
氷屋のために冷蔵庫を普及させない選択をするようなもん

127: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:53:00.29ID:NdTZlq7O0.net
>>25
紙の本が良いという需要も残るだろうから、全滅にはならないだろうね。
ただし、資源の問題からいっても紙は高級品になるのは間違いない。
今までのように使い捨てにしてた事がむしろおかしいのだろう。

176: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:15:37.89ID:xjg4DLJI0.net
>>3
だって3億売上で印税1億3000万って4割超が作家の収入って事でしょ?

出版の印税って普通1割でしょ
3億売上なら3000万だよ
まぁ1冊あたり1円が作家の取り分だとして10円じゃ本は作れないけど


4: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:02:12.49ID:I8zWjqsF0.net
製本コストが掛からない分を、消費者と作者に還元できるシステムは欲しいよな
今は出版社がボリすぎ


9: クロイツラス(禿)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:03:43.08ID:F/cwUOmK0.net
製本コストより流通コストな
取次がでかい顔をしてがっぽり持って行く時代はもう終わった
もちろん全国にほぼ発売日に撒く功績もあったが中抜き酷すぎた


16: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:06:59.25ID:BRLqv9Dd0.net
ギリギリで食えてる奴は死亡やで


17: リバースネックブリーカー(佐賀県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:07:39.26ID:YLjcQ2dB0.net
トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――

差が酷すぎる

58: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:21:27.06ID:01Gv4x1r0.net
>>17
同人誌として考えればすごい売り上げだがな。

まあ印刷や流通費用がかからない分、安くすることが当たり前に行われたわけだ。


22: バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:09:31.65ID:M3trX6X40.net
売り上げだろ
運営にいくら金がかかってるんだ?

11円セールで買った客はリピーターになるのか?
焼き畑商法では長続きしない

48: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:18:22.36ID:tKpfLhut0.net
>>22
Steamというゲームサービスだと、人気作品は定価でもガンガン売れる。人気なかったりレビューが酷評なのはそもそも売れないが、90%オフとかにするとそれでもガンガン売れるのもある。
セールするとせっかくだからとやらないのに買う層もいる。
クソゲーすぎて単体で売れないと抱き合わせで98%オフとかにもしたりする。売れる。

51: ファルコンアロー(鹿児島県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:20:03.93ID:K3F6OOY10.net
>>48
steamは人気ゲームでも安売りしてくれるから嬉しいよな


26: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:10:46.18ID:gNKX1lWV0.net
これが電子書籍のメリットなんだよなあ
今の紙本と同じ値段で売ってるアホ共のせいで電子書籍が今一普及しないだけで


29: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:11:54.48ID:BvRhGy0k0.net
ガンガンやれよこれ

作家と読者は得して
出版社だけが損するシステム

逆に言えばその理由で大手出版社は反対するので
そういう作家は一切紙で出させないだろうな

多くの子供たちに喜んで貰いたいとか言うなら
尾田とかやれよ
やるわけないけど

66: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:24:58.19ID:of+AOsow0.net
>>29
大手も既にやってるよ
全巻セットのセールとか、3巻まで無料とか
あとは無料アプリで過去の名作の連載し直しとか


33: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:12:38.84ID:M3hWAWK90.net
ピョコタンも相当儲かったって言ってたし


34: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:12:57.59ID:RN0+u92X0.net
これはマズイ流れでしょ
こんなことをしたら本来儲かるはずの
出版社や製本会社とかに一切利益が入ってこなくなる
読者と作者だけの狭い業界になってしまう
雇用問題を抱える日本にとって極めてマズイことだ

152: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:03:28.23ID:9Vof3yex0.net
>>34
出版社がこれをやれば良い


35: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:13:25.33ID:R+UI/eDd0.net
知名度がある人なら儲かりそうだな
芸能人とか


37: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:13:40.64ID:1B6/xgE80.net
もともと商業誌での知名度があってだからな
そうじゃない人で億いかないと中間業者はなくならない


63: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:22:40.45ID:JJdklKnl0.net
>佐藤秀峰

駄目だ
どう頑張っても、この名前で胡散臭くなる
美談に感じられない


90: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:34:29.95ID:mmImhOsk0.net
新人が11円で売っても売れない


91: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:34:53.82ID:31M0eAAl0.net
相場に対して安いから売れただけであって11円が普通になったら売れなくなるよ
長期的に見ればただの価格破壊でいいことなんてない
こいつは詐欺師


106: チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:40:59.49ID:zZY1qz1LO.net
漫画業界の藤田田だな


115: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:48:30.66ID:tKpfLhut0.net
おまえら安くしたらダメだ言うけれど、安くしないと売り上げゼロに近いのがセールしたら売れるようになるんだぜ。
二位以下の売り上げが低いが低いのは知名度が低いのもあるだろうけど日本市場だけだからだろうな。
英語化してアマゾンにでも委託すりゃ、10倍は売れるんでねーの?


121: エルボーバット(沖縄県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:51:11.82ID:chhPjlyf0.net
電子書籍の癖に単行本並みの価格とかあり得んよな


135: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/05/28(土) 09:58:50.35ID:5iDsnO7W0.net
こういうのって昔の作品にとっては有利な売り方じゃね
全巻500円くらいで読めるなら買っちゃうもんサーキットの狼とか
すすめパイレーツとか


182: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:18:36.32ID:uvb2CCXC0.net
電子コミックとはいえ11円でそんな儲かるの?
フカしてんだろコイツ


185: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:19:39.24ID:vo9pExEt0.net
同人作家はこれでいいんじゃね


224: クロイツラス(茸)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:30:18.99ID:Sl38Cl1m0.net
2位以下の売り上げがどうしようもないじゃん。
この人はもともと600円の単行本がたくさん売れる実力があって炎上商法でネットで話題になったから売れただけ。
フツーの漫画家が同じことやっても単行本売れないわ11円で売った売り上げは悲惨だわで大変な事になるよ

228: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:32:12.05ID:uvb2CCXC0.net
>>224
2位以下の漫画家の知名度考えりゃ、充分すぎる稼ぎだと思うぞ
むしろ2位以下でその額なら、1位の佐藤は割に合わんだろ
佐藤の名前で客寄せして、2位以下がおこぼれ貰ってるようなもん

236: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:35:17.86ID:755Ntyi00.net
>>224
一位は映像化でネームバリューあるしなあ
でも一ヶ月で死蔵在庫に見えたものがこれだけロイアリティ稼ぎ出すなら
かなりのものだよ


251: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:42:15.00ID:755Ntyi00.net
というか楽天という特殊な市場のユーザーだからこの結果というのもある
・楽天で買い物する人はポイントプールしてるはず
・11円だとプールしてるポイントでついつい買ってしまう

257: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:46:02.47ID:N6ImTXg00.net
>>251
なるほど

264: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:47:45.56ID:755Ntyi00.net
>>257
スチームの積みゲーと似たような方向だな
ちゃんと読んだかどうかも追跡すると面白い結果がでるかも


258: ランサルセ(新潟県)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:46:12.53ID:9Yu5Lo2j0.net
アマゾンでも海猿が11円だった


272: かかと落とし(庭)@\(^o^)/2016/05/28(土) 10:59:27.24ID:9TZH69jt0.net
つーか日本の出版業界は印税方式だから
こういう話になる
欧米みたいに出版社が原稿料払って
すべての権利を買い上げる方式にしたら
いろんなことがクリアになるし
たぶん電子化も進む


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464393494/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事