1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:51:49.38ID:Hgph6nWc0.net
東京都調査チーム 五輪費用3兆円超 3競技会場見直し提案
東京オリンピック・パラリンピックの予算などを検証している東京都の調査チームの1回目の調査結果が29日報告され、開催費用を独自に推計した結果、3兆円を超えるとしたうえで、コスト削減に向け、都内に整備する予定の3つの競技会場を都外の施設へ変更するなど計画の大幅な見直しを提案しました。 東京都の小池知事が立ち上げた、4年後の東京オリンピック・パラリンピックの予算の妥当性などを検証する調査チームは、29日1回目の調査結果を公表しました。
それによりますと、都が当初7340億円としていた開催費用について施設の整備費と、警備などを含む大会運営費を独自に推計すると3兆円を超えるとしていて、このままでは都民に大きな負担を強いることになると分析しています。そのうえでコスト削減に向け、都内に整備する予定の3つの競技会場を都外の施設へ変更するなど、計画の大幅な見直しを提案しました。
このうち、東京・臨海部に整備されボートやカヌーの会場となる「海の森水上競技場」については整備費用が当初の7倍にあたる491億円に膨らんでいることなどを重視し、宮城県登米市にあるボート場などへの変更を提案しています。
江東区に整備される水泳会場の「オリンピックアクアティクスセンター」は施設の規模を見直し、場合によっては同じ江東区の「東京辰巳国際水泳場」を改修して代替利用する可能性を検討すべきとしています。
さらに、バレーボール会場として江東区に整備される「有明アリーナ」は、大会後の活用方法の見通しが甘いとして事業全体の見直しを検討するほか新たな整備を取りやめ、すでにある施設の活用を検討すべきとしています。
調査チームは29日の提案について、今後1か月をめどに選択肢を絞り込む必要があるとしています。小池知事は「今回の提言は、大変貴重であり、重い。解決に向けて加速度的に進め、賢い支出の観点で判断したい」と述べ、提案についての可否を判断することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710951000.html
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:52:12.41ID:nTwke36LM.net
なんでもあり
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:52:56.96ID:nTwke36LM.net
誰を無能て叩けばええんや
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:56:09.39ID:XkfjdsS/a.net
>>5
誰の責任からわからんようにするテクニックだけはめっちゃ持っとるんやで
誰の責任からわからんようにするテクニックだけはめっちゃ持っとるんやで
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:54:03.86ID:TnZ8FSOT0.net
最初にコンパクト五輪として定めた時の予算の意味が無い
何で誘致してからどんどん増えんねん
何で誘致してからどんどん増えんねん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:55:21.93ID:l3IBA3MQ0.net
>>10
最初の見積りをできる人材がそもそもいなくて項目抜けまくりだったらしい
最初の見積りをできる人材がそもそもいなくて項目抜けまくりだったらしい
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:08:01.24ID:juD1OMgdM.net
>>10
小さく作って大きく育てろが昔からのやり方やぞ
小さく作って大きく育てろが昔からのやり方やぞ
225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:11:46.68ID:11WrF3R60.net
>>10
誘致時には建設費用だけを申請して決まった後に色々増やすのは慣例らしいで
ロンドン五輪も当初8000億とかだったのが最終的に2兆になった
誘致時には建設費用だけを申請して決まった後に色々増やすのは慣例らしいで
ロンドン五輪も当初8000億とかだったのが最終的に2兆になった
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:31.17ID:HoZ1pmyf0.net
>>225
なんで超過分だけでロンドン超えとるねん
なんで超過分だけでロンドン超えとるねん
296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:16:11.13ID:11WrF3R60.net
>>261
増えるのは主に安全対策費用やけど
ロンドンと東京は面積、交通網も比較にならん複雑さやから
一気に跳ね上がるんやで
増えるのは主に安全対策費用やけど
ロンドンと東京は面積、交通網も比較にならん複雑さやから
一気に跳ね上がるんやで
452:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:26:03.29ID:tg3/jjZAa.net
>>225
最終的に3兆で済むのか?
最終的に3兆で済むのか?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:54:08.41ID:b5Ac3xDA0.net
足りない分は最初の予算決めたやつが責任取って払え
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:54:23.09ID:MyKxa2CG0.net
あのさぁ...
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:54:29.47ID:br7Y/O0fa.net
なおロンドンは2兆だから本来金がかかるとハードル下げてる模様。
金がかからないから誘致できたのにw
金がかからないから誘致できたのにw
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:04:18.09ID:Y1OetfvY0.net
>>15
ロンドン2兆やったから東京3兆はセーフ理論もおかしいよな1兆円高いとか国の事業とはいえエグいで
ロンドン2兆やったから東京3兆はセーフ理論もおかしいよな1兆円高いとか国の事業とはいえエグいで
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:54:38.45ID:3ZypNb5n0.net
リオの惨状みてまだ金突っ込みまくる気なのか
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:55:29.68ID:S9QL+ZIj0.net
こんなアマチュアスポーツのお祭りなんて先進国がやるもんちゃうわ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:55:30.03ID:vWNWMmxsa.net
森が悪い
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:56:18.16ID:lk1KQrm40.net
頭おかしいわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:56:51.34ID:FscMNKe7d.net
都民が全部払うんなら好きにすればええで
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:59:25.24ID:UbaYZFd6a.net
そもそもコンパクトは場所がコンパクトであって予算はコンパクトじゃないという開き直り
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:59:44.05ID:nqZUT7Dr0.net
800億弱で終わらせたロサンゼルス五輪って神やな
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:01:14.60ID:l3IBA3MQ0.net
>>63
安いっちゃ安いけど30年以上も前の話やし
安いっちゃ安いけど30年以上も前の話やし
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:03:24.48ID:nqZUT7Dr0.net
>>76
前の五輪の施設そのまま使うって意味じゃ東京五輪と同じなんやけどな
前の五輪の施設そのまま使うって意味じゃ東京五輪と同じなんやけどな
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:59:46.61ID:ghxcoMGC0.net
五輪招致のプレゼンでアピったこと大体嘘やん
怒られない?
怒られない?
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:02:26.53ID:6FDmzU3B0.net
>>65
逆やぞ
金かかりすぎるから抑えるため他県に会場作ろうとしたらIOCが怒ってる
いくら予算超過しても突き進むしかない
逆やぞ
金かかりすぎるから抑えるため他県に会場作ろうとしたらIOCが怒ってる
いくら予算超過しても突き進むしかない
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:03:27.74ID:DqKl54REa.net
こんな見積もりだしてたら私ならクビになってしまう
ぐう正論
ぐう正論
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:04:08.02ID:b5Ac3xDA0.net
「7340円でやります」
「じゃあ頼むわ」
「やっぱり3万かかるんで追加ください」
民間の会社でこんなもん通用せんぞ
「じゃあ頼むわ」
「やっぱり3万かかるんで追加ください」
民間の会社でこんなもん通用せんぞ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:04:21.51ID:/0eBV4mBH.net
はいIOC激怒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000001-jij-spo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000001-jij-spo
会場見直し案に不快感=「東京大会の価値傷つける」―IOC副会長
東京都の都政改革本部調査チームが2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用削減のため3会場の計画見直しを提言したことを受け、国際オリンピック委員会(IOC)で東京五輪調整委員長を務めるコーツ副会長が都に対して不快感を示したことが30日、関係者の話で分かった。
コーツ氏は大会組織委の武藤敏郎事務総長、東京都の山本隆副知事と30日にテレビ会議を開いた。宮城県の既存施設への変更が提案されたボートとカヌーについては選手村の分村が避けられないことから、コーツ氏は強く反対したという。IOCは人種や国籍を超えて交流できる選手村を平和の象徴として大切にしており、関係者によると、コーツ氏は「五輪の理念に反し、東京大会の価値を大きく傷つける」と話した。
コーツ氏はボートとカヌーの会場「海の森水上競技場」について、大会後も残るレガシー(遺産)として都が整備を要望した点にも触れ、「これまでの都の説明と違う。改革本部の提言は信頼関係を壊しかねない」と話したという。
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:07:10.65ID:aTWtCmiFa.net
>>106
そらそうよ
そらそうよ
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:05:52.98ID:Gz7Yc4Gz0.net
ぶっちゃけ今の段階で3兆じゃ最終的に5兆くらいになんじゃねぇの
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:07:50.20ID:oJaGG96na.net
五輪やった年は経済活性化するらしいけどその次の年って殆どがマイナスなんやろ
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:10:58.58ID:lKEw5ffD0.net
>>155
五輪前年と見てプラスになれば成功やけどな ただ多分マイナスやろなぁとは思うが
五輪前年と見てプラスになれば成功やけどな ただ多分マイナスやろなぁとは思うが
222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:11:33.79ID:XkfjdsS/a.net
>>155
ロンドン五輪は経済効果より費用の方が高くついて赤字だったらしいで
ロンドン五輪は経済効果より費用の方が高くついて赤字だったらしいで
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:09:17.68ID:gHwmmscOa.net
やりたきゃ東京だけで金出せや
なんで地方まで負担しなきゃいけないんだ
なんで地方まで負担しなきゃいけないんだ
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:10:35.59ID:VQrWohwz0.net
森元がのうのうとでかい顔してるのが今の日本を体現してる
224:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:11:41.16ID:GtM6wJiQ0.net
当初の見積もりがおかしい可能性もあるわな
239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:13:06.00ID:24ILV9Ir0.net
>>224
テレビで言ってたけど見積もりできないんだけど、とりあえず適当な見積もりするってわけのわかんねーこと言ってたぞ
テレビで言ってたけど見積もりできないんだけど、とりあえず適当な見積もりするってわけのわかんねーこと言ってたぞ
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:46.53ID:GtM6wJiQ0.net
>>239
まあ見積もりしようがないのはなんとなく分かるけど
いくらなんでも短期間のうちにズレすぎだよなあ
まあ見積もりしようがないのはなんとなく分かるけど
いくらなんでも短期間のうちにズレすぎだよなあ
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:11.87ID:eG8yeaAsd.net
まあこの手の予算が計画より大幅に上振れするのは当然っちゃ当然やけど
幅がなあ
幅がなあ
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:17.00ID:WMCRE4yj0.net

282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:15:38.46ID:IgLUDJgA0.net
>>259
こいつ逮捕して閉じ込めとけ
こいつ逮捕して閉じ込めとけ
262:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:32.66ID:ltkJpjqM0.net
オリンピックだからってたかり過ぎやろ
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:14:57.32ID:G38mS6/4d.net
競技場には金をかけるけど運営には無償ボランティアで働いてもらおうという姿勢
303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:16:27.75ID:J6VfYqN20.net
10万円くらい盗んでもばれへんやろ
322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:17:22.71ID:IgLUDJgA0.net
>>303
50万くらいええやろ
100万ぐらいええやろ
300万くらいええやろ
ほんまに懐に入れてそう
50万くらいええやろ
100万ぐらいええやろ
300万くらいええやろ
ほんまに懐に入れてそう
336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:18:34.63ID:tkYK3ABq0.net
ぜってーまともな入札行われてないわ
事実上業者指定やろこれ
事実上業者指定やろこれ
361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:20:31.71ID:q8jl1XMC0.net
国民一人1万5千円くらい出せばええやんか
415:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:24:09.70ID:7pmQO86f0.net
>>361
都民だけで出すんやで
都民だけで出すんやで
380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:21:23.73ID:+zXT0mQI0.net
3兆円超過したんじゃなくて誘致のために低く偽装しただけやぞ
398:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:22:47.43ID:qBMok7fUd.net
ボートカヌー団体とかは税金で500億円くらいかけて新しい競技施設作ってくれンゴオオオオオオオオオって言ってるらしい
411:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:23:53.97ID:juD1OMgdM.net
>>398
バレー協会のババアも言ってるぞ
時間をかけて最高の場所と建物を考えたのだから今更建てないのは筋が通らないって
バレー協会のババアも言ってるぞ
時間をかけて最高の場所と建物を考えたのだから今更建てないのは筋が通らないって
440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:25:22.64ID:AeJOCYNCa.net
>>411
こういうマイナー競技はこんな事でもない限り建物立たんからそら必死になる
こういうマイナー競技はこんな事でもない限り建物立たんからそら必死になる
419:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:24:27.37ID:sug3OFct0.net
>>398
でも選手はオリンピック後にそこを拠点に練習で使わないって言ってるけどな
風がヤバイらしいから
でも選手はオリンピック後にそこを拠点に練習で使わないって言ってるけどな
風がヤバイらしいから
409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:23:44.50ID:aDvHHF5r0.net
リオ五輪も大赤字出しとるしなんのメリットがあって五輪やるんや
418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:24:21.83ID:nqZUT7Dr0.net
>>409
国威高揚や
国威高揚や
446:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:25:51.17ID:IgLUDJgA0.net
>>418
なんのために
それに今時国威発揚なんて途上国の考えることやろ
なんのために
それに今時国威発揚なんて途上国の考えることやろ
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:25:56.91ID:wmBvU7Zp0.net
>>418
このグダグダの時点で国威もクソも無くなっとるやんけ
このグダグダの時点で国威もクソも無くなっとるやんけ
451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:26:03.29ID:dnhTFoRr0.net
>>409
そら上級国民様の臨時収入のためよ
そら上級国民様の臨時収入のためよ
507:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:28:59.46ID:oAqs71f/0.net
金の試算が甘すぎる
その上一度決まったの今更翻すのは各競技団体との交渉もあるし
その上一度決まったの今更翻すのは各競技団体との交渉もあるし
512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:29:17.70ID:J62MicGL0.net
もう無茶苦茶やんけ
517:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:29:35.48ID:da5uHwJs0.net
中止だ中止


602:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:34:43.57ID:tg3/jjZAa.net
>>517
これなんのアニメ?
これなんのアニメ?
689:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:40:24.43ID:da5uHwJs0.net
>>602
akira
30年も前のアニメなのに東京五輪がゴタゴタになることまで予言してた
akira
30年も前のアニメなのに東京五輪がゴタゴタになることまで予言してた
548:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:31:32.16ID:Qs44P4W40.net
ガイジ達「8000億あれば余裕」
↓
森「すまんが2兆いくわ」
↓
調査に自信ニキ「いや普通に3兆かかるけど」
最初の奴何やねん
↓
森「すまんが2兆いくわ」
↓
調査に自信ニキ「いや普通に3兆かかるけど」
最初の奴何やねん
564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:32:24.70ID:HZ0Dj6IX0.net
>>548
最終的には3兆で済まなさそう
最終的には3兆で済まなさそう
787:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:46:26.87ID:JTEo5k/U0.net
ウッキウキで都議会叩いてた猪瀬が豊洲と五輪でまた雲隠れしてて笑うわ
814:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:48:41.09ID:eV6yi3f00.net
>>787
賄賂マンが議会叩いて復帰出来るのが東京やから凄いわ
自浄作用とか0
賄賂マンが議会叩いて復帰出来るのが東京やから凄いわ
自浄作用とか0
791:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:46:40.20ID:Mum5KH1B0.net
こいつらいつも試算やり直してんな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475301109/
|
おすすめサイトの最新記事
>>303
50万くらいええやろ
100万ぐらいええやろ
300万くらいええやろ
ほんまに懐に入れてそう
↑2桁は足りない。それぐらい”確実に”やってる。個人か企業かは別としても。
普通に上場企業でもやらかす馬鹿は数百〜数千万ポッケして捕まるんだからな。
もう東京つぶせ
開催したいなら上級国民から費用を回収しろ
現状を全国民に報道して、開催に賛成/反対かを確認しろ
俺は興味全く無いから勿論反対
オリンピックに興味のない人間からしたら、費用だけ負担させられてなんの恩恵もナシって地獄だな。
やめちまえ
庶民がどれだけ苦しくなってるか全くわかってねえな
少し予算がオーバーしたって範囲じゃねえだろ
やったところで経済効果にもならねえし
洒落にならん
尚、東京都民だけが払うといっても、東京が出している地方への交付金部分はしばらく凍結やろうなぁ。
その後の施設活用も、ありえない観客数の収容施設が残ってガラガラに見えるところでスポーツ
すんの?
掘っ建て小屋みたいな仮建物でいいんじゃないの?
人件費や資材費が高騰したっていったって、2倍以上もかかるとかいったら、普通は設備グレードを落とすなりなんなりするだろ。なんでそのままバカ正直に積算するのかね。
でもまぁ、東京もとい日本の腐りっぷりを再確認できる良い機会だったかもな。
冗談抜きで、わざわざ日本で開催しなくていいんですけど・・・
ロンドン東部の再開発とか五輪でもやらん限りできなかったことをちゃんとやったからな
イーストエンドは失業率も大幅に改善したしスラム撲滅も達成した
本来こういうサブの目的があってこそ五輪招致する意義がある
こうなるって決まる前から言ってた人たくさんいるのに在日扱いして叩くからこうなる
その金は全部国内で回るんやから別にええやろ(ハナホジ)
施設の建設費用も2倍ってだけでもびっくりしてたのに
3倍、7倍ってどゆこと?
ふざけてたの?わざとなの?
東京オリンピック誘致を積極的に推進したやつが一番悪いんだと思うよ。
つまり石原とかその辺ね。
東京単体だとそこまでのマイナスじゃないだろうが
いろんな商品の貴重な商談会が軒並み潰されるから オリンピックなんてやるだけそん
今時そうとうな後進国以外はやる価値なんてない
地方から金吸い上げるだけ吸い上げた挙句放射能ばら撒いたテロ屠民に責任取らせろ
経済効果より被害額のほうが上回りそう
国庫から出せとか盗人猛々しい
余裕のある時なら良いかもしれないが、今そう言う状況か!?
要するに誘致性菌だけ取らせてお払い箱なんやな、で、操縦しやすい馬鹿ハゲを据えたが
あまりに馬鹿だったので目論見が狂ったと。
>誰を無能て叩けばええんや
多分関わった奴全員
2回の誘致活動費(1回失敗)も含めてどうぞ
俺たち被害者税金補填アタリマエっていう官僚マスコミ思考が市民一人ずつに行き渡ってる
財布のひもを握ってる方が上じゃないのか?
寄付でかってにやれ
初案は既存競技場の再利用だったのに舛添と森がグチャグチャにした
そもそもお前らが金出せや。
これ最終的に倍の6兆円くらいなるんじゃね
国立使わない競技の奴らが俺の競技の施設も新しくしろってなるに決まってるんだよ
で、そういうところだけ平等にしようとするからアホみたいに費用が掛かる事になる
オリンピックに限らず日本中のあらゆる公的事業で同じようなことが起こってて(豊洲市場の件も同時進行中)、そのうちいくつかが明るみに出るが再びまた起こって、ってのが未来永劫繰り返されていく
これを是正して、仕組みとして絶対にできなくすることができる政治家を国民は選ぶことができるんかな?官僚という仕組みがそもこういう体質なら法で締め上げるしかないが、法を整備する権限は政治家のものだ。でも政治家がこれをやると言うのは選挙の時だけだ。
何よりもこれが未来永劫続くというのが恐怖。
中止になるわけないけど
地方から金とるなよ。
何で東京の為に金出さなきゃいけないんだよ。
予算が決まってるんだから、その予算内で回せばいいんだよ
そんなの一般企業じゃ当たり前
もっと金かけたいなら、使用する競技団体とかJOCとかが金集めてくればいい
土建屋に利益与えてるんじゃ
裏金をため込む個人を潤わせるための予算になってるだろよ!
バカじゃないのか・・・東京都!
今更やな〜ってのが一般的な知能のある人の感想
そして誘致した以上、日本の国際的イメージダウンを避ける為にも成功させるしか道はない
今から庶民に出来ることは騒ぐだけ
費用もそうだけど後々の天下り組織を全力で作りにくるだろうからそっちもね
日本政府は組織作ったら必要無くなっても潰さないからな〜
オリンピックで黒字になった例を見ても数十〜数百億円
日本のように3兆円もかけた日には赤字の額だけで2兆円以上になるだろ
ソフトで利益を出すと言ってもソフトに金かけず施設に金かけてるし
今回は決まったから仕方ないけど二度とやりたくないな。
ブラジルのもみなかったし、オリンピックいらないとしか思えない。
どんどnイメージわるくなってなくなっちゃえばいい。
スポーツ馬鹿なんて脳筋だからしょうがないのかもしれんが、関連団体も調子に乗りすぎ。
そもそも運動なんてその辺でラジオ体操するくらいでいいんだよ。
今の景気考えてモノ言ってるのか??
その五輪終わった後の話を誰かしてみろと言いたい。
都庁の人間も印鑑を押した人間は全部カット。
さらに責任とって何人か詰め腹切るしかないだろうな。
森、おまえだよ
そこで4年に一回やってろよ。
それならだいぶ負荷減るだろ。
みんなそろって打ち出の小槌ヌンチャクビュンビュン振り回し状態
罪には問えないだろうがコイツに二度とこの種の仕事やらせないために晒せ
それこそギリシャでええよな
数字は降ってわいてくる
でも収益はほとんど東京に集中するでしょ?
東京でオリンピックやりたいなら都民が1人あたり20万は出してよね
2年間も話し合って問題を作ってたんだな
無能どころか害悪
五輪てそういう 黒ずんだイメージしかもうない
みみっちいこといわずパーっとド派手に散財してくれや
コンセプトの状態で誘致成功したんだから
今更変更ってのは無理だよね
IOC初の開催キャンセルが出てもおかしくないよね
キャンセルはない
だが税金はどれだけ使っても腹が痛まないとばかりにジャブジャブ金をつぎ込む姿勢を
糺すことは絶対必要だろ
それをやめろと言う森に賛同するのか?問題を積み上げただけの森に
3兆円でも出せるだろー?
職員のボーナス少し減らせば帳尻会うんじゃないー?
地方はお金も人もないから無理だわー。
うちならコンパクトに済ませられます!と言い続けて誘致しといてこれはないわ
天誅とかやってた頃の日本人のほうが正常なんじゃないのか