
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:12:36.25ID:i3Jfe4qW0.net
営業利益9割減で「溺死」寸前。かっぱ寿司は息を吹き返せるのか?
スシロー、無添くら寿司、すし銚子丸など、競合店がさまざまな工夫で業績を伸ばしていく中、かつては激安回転寿司の代名詞でもあった「かっぱ寿司」が苦戦を強いられています。
無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』では、著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが同社の問題点を鋭く指摘、生き残りをかけて「今、早急にすべきこと」を記しています。
「脱カッパ」でイメージ刷新のかっぱ寿司、それでも苦境が鮮明
こんにちは、佐藤昌司です。回転寿司店「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトの2016年4〜9月期決算は深刻なものとなりました。
本業の儲けを示す営業利益が前年同期比89.1%減となる1億4,400万円(前年同期は13億2,800万円)と壊滅的な状態です。売上高は398億円(前年同期比5.3%減)となっています。
同社は10月27日に業績予想の下方修正を発表していました。売上高は35億円減、営業利益は18億円減とそれぞれ下方修正しています。今回の決算はこの発表を受けてのものになります。
同社は不振の理由として、前期下期に実施したコスト削減施策の影響による店舗オペレーション力の低下により顧客満足が低下したこと、競合との競争が激化したことを挙げています。
http://www.mag2.com/p/news/228493
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:13:17.81ID:JoOhnanGM.net
かっぱ寿司なのにかっぱを捨てた無能


330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:38:59.33ID:BUTvxDv20.net
>>3
これ
これ
371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:41:23.55ID:6MjRjbp40.net
>>3
解放してやったんだぞ
解放してやったんだぞ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:13:30.76ID:efvfj5uN0.net
いったいどうやったら9割減とかミラクルが可能なんや
733:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:04:28.26ID:75UJMdry0.net
>>5
こういう安売りの店は原価率高いから売上さがると営業利益に直撃する
こういう安売りの店は原価率高いから売上さがると営業利益に直撃する
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:16:12.16ID:RzvhefhW0.net
9割て
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:16:50.88ID:XZzgjCOaK.net
一度安かろう悪かろうのイメージ付くとどうにもならんわな
社名変えてやり直せ
社名変えてやり直せ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:17:44.78ID:CaMBWS37d.net
カッパ=まずいみたいなイメージが定着しすぎてる
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:20:37.22ID:sDkWkOKh0.net
売上9割減なら即終了やろけど利益でてるんやからギリセーフやん
うちの会社とか普通に赤いで
うちの会社とか普通に赤いで
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:21:20.92ID:iYgb4W3ud.net
昔は競合他社なくて安かろう不味かろうでも客来てたけどスシローとくらが参入してから完全に競争に取り残されてたからな
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:21:52.78ID:LL3pJXVa0.net
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:23:15.84ID:vdvj9UjBd.net
>>62
正直これが原因の1つな気がしないでもない
正直これが原因の1つな気がしないでもない
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:23:25.29ID:eeoKxPN60.net
>>62
悲しいなぁ…
悲しいなぁ…
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:23:38.32ID:ocukJdo10.net
>>62
スポンサー料とか払わんかったんやろか
スポンサー料とか払わんかったんやろか
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:23:54.51ID:12EoIr3E0.net
>>62
ガチ感あるよなコレ
普段やらせしてんだから1品くらい入れる配慮してやれや
ガチ感あるよなコレ
普段やらせしてんだから1品くらい入れる配慮してやれや
226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:33:29.21ID:QQty+83a0.net
>>62
なんだ原因は味じゃん
なんだ原因は味じゃん
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:23:50.39ID:ZMKZeqEoE.net
もう何屋なのか分からないくら寿司行って牛丼とカレー食ってきた
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:24:53.46ID:4i3UG2xV0.net
>>79
くらはもうサイドメニュー勝負って開き直ってるから
くらはもうサイドメニュー勝負って開き直ってるから
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:26:40.44ID:MrSVoZVF0.net
減りすぎやろ
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:26:50.99ID:/u7RvEuV0.net
他の回転寿司より鉄火巻きだけはかっぱが一番美味いな
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:27:40.32ID:1yku425C0.net
>>127
やっぱカッパだけにきゅうり巻き慣れしてるから巻物には強いんやろか
やっぱカッパだけにきゅうり巻き慣れしてるから巻物には強いんやろか
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:28:43.49ID:7NPmlZg70.net
この間行ったけど普通に美味かったやで
ただ祭りだかのコラボメニュー?がやたら力入れて空回ってた
見るだけで盛りすぎて食べづらそうだし一皿で一〜ニ人前の量とかそれで400円とかアホらしいし作るの大変そうだし
あれどの層狙ってるんや
ただ祭りだかのコラボメニュー?がやたら力入れて空回ってた
見るだけで盛りすぎて食べづらそうだし一皿で一〜ニ人前の量とかそれで400円とかアホらしいし作るの大変そうだし
あれどの層狙ってるんや
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:30:46.37ID:al7Xvd3e0.net
>>150
他の競合も似たようなのやってるし、それでやろな
あればワイは食うから意外と食べる人も多いんやないか?
他の競合も似たようなのやってるし、それでやろな
あればワイは食うから意外と食べる人も多いんやないか?
173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:30:23.39ID:GTOagGxO0.net
最近かっぱ言ったけど他の回転すしと遜色ないくらいまでには復活してたで
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:30:24.18ID:Mh1Zroqlp.net
単純にくら寿司の方が美味しいからな
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:30:34.92ID:LAZbsRpn0.net
正直回転寿司チェーンの違いがほとんどわからん
近いところに入るだけやろ
近いところに入るだけやろ
199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:31:58.20ID:EZ593zSA0.net
>>176
ワイの近所に目と鼻の先レベルに
スシローとはまがあるのだが
ワイの近所に目と鼻の先レベルに
スシローとはまがあるのだが
196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:31:38.70ID:Mh1Zroqlp.net
やっぱり味だよなあ
同じ値段なら美味しい方いくわ
同じ値段なら美味しい方いくわ
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:32:21.45ID:/2ZW2TkW0.net
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 11:22:49.88 ID:4Nr2+L8N0
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:32:21.81ID:C9O+1YxR0.net
ビックリするほどネタが小さくなってたな
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:32:51.15ID:HYZgo03S0.net
売上5%減で利益は90%減って半端ないな
259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:35:37.67ID:cHtn6nB+0.net
>>212
コストめちゃ増えてるって事やろ?
コストめちゃ増えてるって事やろ?
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:36:56.27ID:SICDg2pX6.net
>>212
店舗を大規模に改装してたんやなかったっけ
店舗を大規模に改装してたんやなかったっけ
232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:33:38.88ID:ziDe1Idm0.net
この間行ったら席埋まってなかったのに全く客捌けてなかったわ
そりゃ落ち込むわな
そりゃ落ち込むわな
406:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:40.05ID:pefjaQBK0.net
>>232
ソースによると人件費削減の中で離職者が大量に出たらしいから、新人の教育が上手くいってないんやろな
ソースによると人件費削減の中で離職者が大量に出たらしいから、新人の教育が上手くいってないんやろな
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:35:58.91ID:VJeSldiSa.net
新テニヌのアニメでアメリカ帰りの主人公が首からかっぱ寿司のネックレスしてて草生えた
どんな捩じ込み方やねん…


どんな捩じ込み方やねん…


281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:36:42.32ID:bX4FS/qed.net
>>270
相変わらずで安心した
相変わらずで安心した
272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:36:07.01ID:xY+6WMyl0.net
ここ5年くらいでそれぞれのブランドイメージが
はま→
スシロー↓
くら↑↑
かっぱ↓↓↓↓↓
こんな感じに変化した印象
はま→
スシロー↓
くら↑↑
かっぱ↓↓↓↓↓
こんな感じに変化した印象
289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:37:11.22ID:H6tLq0/N0.net
>>272
最近くらとスシローいったけど、くらは旨かった
スシローは微妙やった
ネタ小さすぎませんスシローさん?
最近くらとスシローいったけど、くらは旨かった
スシローは微妙やった
ネタ小さすぎませんスシローさん?
273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:36:11.98ID:4/gF2wtvM.net
競合店が特段秀でてるとも思えんけどな
279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:36:37.15ID:FCEHXtxE0.net
最近多少マシになったとか言う奴いるけどそれでも明らかに他に比べて落ちるレベルだしイメージの問題じゃない
332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:39:11.36ID:jLKAtgZ30.net
そんな評判悪いの?
近所にあるのこれくらいだから集まりとかで買うことあるけど
近所にあるのこれくらいだから集まりとかで買うことあるけど
378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:41:48.75ID:GgNnD71Q0.net
>>332
今はしらんが、ランキング番組に出てた前後はホンマ酷かった
ネタは解凍されてないシャーベット状態でシャリはアツアツとかが普通やったから
今はしらんが、ランキング番組に出てた前後はホンマ酷かった
ネタは解凍されてないシャーベット状態でシャリはアツアツとかが普通やったから
403:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:18.55ID:jLKAtgZ30.net
>>378
くっそやばい時期があって客離れたんか
ワイみたいに回転寿司に飯食いに行かないタイプだと分からんからなぁ
くっそやばい時期があって客離れたんか
ワイみたいに回転寿司に飯食いに行かないタイプだと分からんからなぁ
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:40:19.20ID:GgNnD71Q0.net
375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:41:36.11ID:wAUifGXz0.net
>>350
これ出来レースではなくちゃんとやってたんやな
これ出来レースではなくちゃんとやってたんやな
398:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:06.66ID:iLOve+Ec0.net
>>350
カッパはともかく、花月はなんでこのラインナップで一位逃したみたいな顔できるんやw 高かろうまずかろうやないか。
カッパはともかく、花月はなんでこのラインナップで一位逃したみたいな顔できるんやw 高かろうまずかろうやないか。
424:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:44:30.76ID:PE59gZB5d.net
>>350
常識的に考えてこのラインナップで花月が1位になるわけないよね
常識的に考えてこのラインナップで花月が1位になるわけないよね
352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:40:21.27ID:nQCs18uE0.net
純利益はどうなん
経常利益も
本業以外でなんとかしとるやろ?
経常利益も
本業以外でなんとかしとるやろ?
379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:41:49.43ID:uRuikkr30.net
>>352
営業利益1億4400万円(89.1%減)、経常利益2億1400万円(84.3%減)、当期利益2億8300万円(71.6%減)
営業利益1億4400万円(89.1%減)、経常利益2億1400万円(84.3%減)、当期利益2億8300万円(71.6%減)
397:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:02.23ID:nQCs18uE0.net
>>379
ひえっ...
ひえっ...
400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:17.30ID:caSrGwkQ0.net
425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:44:31.72ID:F5W8s4GK0.net
>>400
こんなん0点やろ
こんなん0点やろ
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:45:02.59ID:/u7RvEuV0.net
>>400
これに関してはガチで美味かったで
儲け殆ど無さそうやけどw
これに関してはガチで美味かったで
儲け殆ど無さそうやけどw
474:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:47:03.37ID:5TR2OFUY0.net
>>400
パリっとした海苔でいくらとご飯包んで食ったらそら美味いやろ
軍艦にはない美味さがある
パリっとした海苔でいくらとご飯包んで食ったらそら美味いやろ
軍艦にはない美味さがある
416:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:43:57.74ID:XRG6hdR20.net
くら寿司はシステムが最強
427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:44:43.24ID:H6tLq0/N0.net
>>416
鮮度くんすげぇな
他の寿司屋ならカピカピになってるところがくらならいい感じに美味しい
鮮度くんすげぇな
他の寿司屋ならカピカピになってるところがくらならいい感じに美味しい
521:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:50:02.43ID:Z0njj5oka.net
543:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:51:56.75ID:VMmUtxcw0.net
>>521
カレーパンってどういう発想やねん
カレーパンってどういう発想やねん
575:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:53:44.73ID:GgNnD71Q0.net
>>543
パンが酢飯やぞ
パンが酢飯やぞ
581:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:54:16.56ID:VdcM6YpJd.net
>>521
その内定食とか始めそう
その内定食とか始めそう
697:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:02:12.77ID:OOIUiSoMa.net
>>521
カレーパンはマジで揚げたてでビビった。サクサクで美味しいで。
カレーパンはマジで揚げたてでビビった。サクサクで美味しいで。
716:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:03:20.22ID:H2DXKH86p.net
>>521
くら寿司のラーメン死ぬほどまずいで
くら寿司のラーメン死ぬほどまずいで
545:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:52:01.10ID:sDkWkOKh0.net
店舗数(大体前年比)
はま 433→452
スシロー 415→447
くら 375→387
かっぱ 346→351
押されてるんやろね
はま 433→452
スシロー 415→447
くら 375→387
かっぱ 346→351
押されてるんやろね
561:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 22:53:13.70ID:HWWpyQl90.net
>>545
はまってこんなあるんか
見たことないわ
はまってこんなあるんか
見たことないわ
772:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:06:19.82ID:Nkgqkd12p.net
利益9割減して良く会社持つなあ
817:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:09:05.06ID:V4N2/l5h0.net
>>772
赤字ではないからね
資金繰りさえ大丈夫なら黒字で死ぬことはない
これ以上売上落ちると赤字も見えてくるから踏ん張りどころやね
赤字ではないからね
資金繰りさえ大丈夫なら黒字で死ぬことはない
これ以上売上落ちると赤字も見えてくるから踏ん張りどころやね
807:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:08:39.58ID:ELR1NN/p0.net
イチローにあやかったとかいう適当な理由で名付けられたスシロー
845:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/23(水) 23:11:06.89ID:tGhFPddi0.net
>>807
この直感どストレートさは結構いい線いってるやろ
この直感どストレートさは結構いい線いってるやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479906756/
|
おすすめサイトの最新記事
あの何でも屋なラインナップは最終的にマイナスになりそうなんだけど
値段も客層も違うがってんずし入れるのおかしいだろ
イギリスのハゲタカファンドが買ったせいやで?
あと寿司に特化。サイドメニューはいらない。
寿司屋に来るのは寿司を食べたいから。
寿司の内容を充実させれば客は来ると思う。
解凍出来てないネタ、他のネタも小さかったから長い間行ってないわ
はま寿司かくら寿司やね、行くなら
なんだファンド変更かよ
アホクサ
カルロスゴーンがとりあえず大量リストラでV字回復〜とかやってたのみて
やっぱり経済系や天下りはクソだなとしか思ってない
いやぁ、寿司が食いたい奴はかっぱ寿司に入らんだろ
それは無い。くら寿司見ても分かる通り意外なサイドメニューで話題をさらうのが現状の成功の鍵
通常メニューやら創作寿司では客は隣に行ってしまうんだよ
但し今からやっても間に合わん模様
さらに大きさについても減らしたほうが良い。昨今の炭水化物忌避の流れやね
つーかかっぱ寿司は大きめの筈
寿司に価値無しという死亡宣告を全国ゴールデンで流したんやぞ
ネタならサーモンがまずいんだよなぁ
魚介の出汁が効いてて
そこらへんのラーメン屋なんかより遥かに旨いぞ
ネタだけがオーダー制の手巻き寿司だけにするのはどうだろうか
箸もさらも汚れだらけ。食い残しや生姜がこびりついたまま。
くらは寿司以外をたべるならあり
単純にネタの大きさで評価が決まってるんじゃないの?
むしろマーク変えるくらいなら一緒に変えたらよかったのに
よりにもよって人件費削減に手を出したのならもう終わりだろ
もう回転寿司はおろか安い外食に行き辛くなったわ
口ならまだよかったけど鼻はだめよ 鼻は
平日やすいしな。
味で客足伸ばしてるっていうより、珍妙なメニュー連発して話題を集めたりしてるだけな気がするんだけど。
今は、一度ついた勢いに乗ってるだけじゃないの?
出来立ての注文品なら、かっぱの方が上のもぼちぼちある。
ただ、圧倒的にメニューが少なすぎるかっぱ・・・
一度ついた勢いに乗ってるだけなのはスシロー。
ちょっと前までは何も言わなくても、店員さんが子供用椅子とか食器を持ってきてくれたのに、最近は自分で取りにったり言わないと出てこなくなった
注文品が出てくるまで前より時間掛かるようになったし、単純に人数不足で余裕がない感じ
ネタは昔よりたいぶ良くなってると思うだけのに勿体無い
かっぱ寿司は味は悪いのにカッコだけつけてイケすかないイメージが最悪
くら寿司の寿司ネタはぱさぱさしててまずかった
代替品ばかり
やすかろう悪かろうやるなら圧倒的なシェアがないときつい。
必要な物まで削って脂肪を減らすんじゃなくて命削った
みたいなパターンか
一度これやると回復するのたいへんなんだよなぁ
優待でただ飯食いに定期的にいくがやっぱスシローとくら寿司の方が経営はうわて。
今はトップスリーの3位だけどこのままだ4位に転落しそう。1カンいくらはガチでうまい。
取って来るシステムで、二度と行かんと決めた。
何で外食で他人の家の冷蔵庫漁る気分
味わないといかんのや
最近、くら行ったけどメインの寿司のネタで食べたいの少なくて
寿司食いに行ってんのにサイドメニューばっか豊富で微妙やったわ
気軽な営業なもんで。
各店3回ずつ行ったけど、鮮度にせよ米にせよ、カッパが一番美味しかったけどなあ。
くらなんて、サイド押し過ぎで、寿司なんてカッピカピだったよ。あの丸い
ケースに入ってそれなんだから、何周してたんだろ。
ただカッパは店内の雰囲気が負っつーか。うすーく祭り囃子とか、気が滅入った。
思い出すだけで今でも苛つく
流山店な。2名しかいないバイトが必死に頑張ってる感じで店は何もサポートしてねえ感じだったよ。重病人を無理やり延命してる感じに思えっから楽にしてやるのがこの会社のためだと思う。