1: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/11(日) 10:05:10.24ID:KlreywfK0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00000065-famitsu-game
↓オープニングムービー
かまいたちの夜 輪廻彩声』アイドルユニット“エラバレシ”が歌う主題歌も聴けるオープニングムービーが公開
●主題歌の作詞・作曲は志倉千代丸氏が担当
5pb.は、2017年2月16日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『かまいたちの夜 輪廻彩声』について、アイドルユニット“エラバレシ”が歌う主題歌『HAKU-GIN』も聴けるオープニングムービーを公開した。
■主題歌はアイドルユニット『エラバレシ』が担当!
PS Vita『かまいたちの夜 輪廻彩声』は、サウンドノベルの名作『かまいたちの夜』の面白さを、現在のADVゲームファンの皆様に楽しんでもらうべく、ビジュアルとボイスを加え、
その表現スタイルを大胆にチェンジし、リメイクした挑戦作です。そして、本作にオープニング主題歌を追加。志倉千代丸が作詞・作曲を担当し、『かまいたちの夜』のサスペンスフルな世界観をアイドルユニット“エラバレシ”が歌い上げます。
今回の発表に際し、エラバレシからのコメントも掲載しています。
■『かまいたちの夜 輪廻彩声』主題歌「HAKU-GIN」
歌:エラバレシ
作詞/作曲:志倉千代丸
編曲:水島康貴
■『エラバレシ』とは?
お客様がプロデューサーとなり、アイドルプロデュースを行う「育成型エンターテイメントカフェ」という全く新しいコンセプトで誕生した「AKIHABARAバックステージpass」。
その3万人を超えるバクステプロデューサーから、これまでの推され歴を調査し、さらにその中から選出された『超ウルトラスーパーミラクル選抜』といえるメンバーが集結してアイドルユニットです。
5: ニーリフト(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/11(日) 10:07:51.63ID:1VPSAaNI0.net
出だしで「お?」と思ったがきなりギャルゲーでわろた
7: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/11(日) 10:09:31.40ID:nNLDadWr0.net
街をリメイクしてくれ
10: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 10:10:39.48ID:rRpXfkkA0.net
>>7
ほんこれ
出演者かえていいから(流石に当時の人は無理だろうし)
ほんこれ
出演者かえていいから(流石に当時の人は無理だろうし)
8: 急所攻撃(西日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/11(日) 10:10:00.14ID:ldkxQ15i0.net
ひぇ・・・
これ出しちゃ駄目な奴だろ・・・
これ出しちゃ駄目な奴だろ・・・
17: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 10:17:22.36ID:7WS43qJL0.net
なんやこれは
29: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/11(日) 10:25:52.90ID:xhlOT4wO0.net
絵もそうだが曲もひどい
42: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 10:39:08.62ID:6EDXbb1g0.net
死体発見時の絵がギャグにしか見えない。
56: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AU]:2016/12/11(日) 10:50:17.00ID:1mKKWIUn0.net
このゲーム文字だけでそんな面白かったの?
68: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 11:05:21.35ID:YG3M47ld0.net
>>56
ゲーム史を語る上での歴史的資料な面がある
本編クリア後に何倍もボリュームがあるIFシナリオを楽しめたり
正解分岐よりも不正解分岐の方に力を入れていたり
特定の場面でスーファミのリセットボタンを押す事で隠しシナリオに分岐したり
ADVのパイオニアにして破格のギミックを盛り込んでいる
本編シナリオのトリック自体は大して難しくないし解ける人はあっさり解けるだろうね
別に我孫子武丸の文章力一つで保っていた訳じゃない。むしろ当時のチュンソフトの技術の結晶だと思う
ゲーム史を語る上での歴史的資料な面がある
本編クリア後に何倍もボリュームがあるIFシナリオを楽しめたり
正解分岐よりも不正解分岐の方に力を入れていたり
特定の場面でスーファミのリセットボタンを押す事で隠しシナリオに分岐したり
ADVのパイオニアにして破格のギミックを盛り込んでいる
本編シナリオのトリック自体は大して難しくないし解ける人はあっさり解けるだろうね
別に我孫子武丸の文章力一つで保っていた訳じゃない。むしろ当時のチュンソフトの技術の結晶だと思う
85: バズソーキック(滋賀県)@\(^o^)/ [NZ]:2016/12/11(日) 11:20:41.35ID:nL10SfFO0.net
>>56
うん、思い出補正があるかもしれないけど
最初のSFC版のはマジすっげー面白かった
うん、思い出補正があるかもしれないけど
最初のSFC版のはマジすっげー面白かった
66: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/12/11(日) 11:01:28.21ID:zP+dP8Ju0.net
プレイヤーの想像力を全力で奪いにいくスタイル
81: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/11(日) 11:18:25.55ID:KJ/1n35H0.net
何で怖さを無くそうとするんだ?
このゲームから怖さをなくしたら何も残らないだろ
このゲームから怖さをなくしたら何も残らないだろ
86: リバースネックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ [CZ]:2016/12/11(日) 11:21:02.35ID:UsJbS7Nb0.net
最後まで見れなかった・・
88: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 11:24:11.60ID:/nmhGeK40.net
ネットでいろいろ調べる世代はつまんないだろうね
104: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 11:31:43.13ID:pfuMAyR90.net
予想してたのより酷い
シルエットと音が全てのゲームでどっちも死んでる
シルエットと音が全てのゲームでどっちも死んでる
112: トラースキック(庭)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/11(日) 11:36:18.46ID:Wk6qQVzN0.net
背景画は原作より力入ってる
115: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/11(日) 11:38:18.23ID:5uu8mHXV0.net
>>1
これならオリジナルギャルゲーとかで良かったと思うが
何故かまいたちなんだ?
これならオリジナルギャルゲーとかで良かったと思うが
何故かまいたちなんだ?
116: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ [VN]:2016/12/11(日) 11:40:19.37ID:xnuJYzfr0.net
初めからかまいたちの夜というゲームが我孫子武丸のシナリオのみと言えるゲームだったら逆にこんなことも無かったろうに
シナリオに加えビジュアル面とか音とか分岐とかが奇跡的にマッチして生まれたものだから
どこかに綻びが生じると全壊
シナリオに加えビジュアル面とか音とか分岐とかが奇跡的にマッチして生まれたものだから
どこかに綻びが生じると全壊
117: 垂直落下式DDT(香港)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/11(日) 11:40:19.55ID:V/HowMSJ0.net
全然怖くなーい
123: セントーン(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/12/11(日) 11:44:10.47ID:FSeiez5H0.net
バーチャルコンソールとかみたいな旧作販売で元祖版やれるしなあ
安いし上位互換な方があらゆる機種でできるのに誰がこんな爆死企画を…
安いし上位互換な方があらゆる機種でできるのに誰がこんな爆死企画を…
125: ときめきメモリアル(広島県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/11(日) 11:45:29.19ID:rJFOFxOA0.net
ヒットした要因を全て逆にいってるなww
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1481418310/
|
おすすめサイトの最新記事
安っぽい絵より正直シルエットの方が断然怖いよなあ
いやもういいんだけど、テキストも絵に合わせて変えてんのかコレ
眼鏡ぽっちゃりのこ、どう見てもぽっちゃりじゃないんだけど
未プレイのやつに今時シルエットみせても買わない気がする
2、3、真でもそういう事はあったけど、今回はもう全部捨ててターゲット切り替えたんだろう
「かまいたちの夜」を売るつもりは無くて、今後こういったギャルゲー風味の類似品を作るかどうかの判断をするための実験だな
…で成功した事例ってどのくらいあるんだろう
ターゲットを広げるために絵がつくことは別にいい
ただおっさんとかを描けるもう少しマシなイラストレーターにしろよ下手すぎるだろ
死体なら瞳孔開けや
若い女の顔にシワかいたらはいおばあちゃん完成〜とか小学生レベルやん
つまりこれは小学生をターゲットにしている
ガバガバ推理やめーや
かまいたちの夜は終わったんだ…
ターゲットを狭く深く シルエットが正解
話題性 絵が正解(おっさんが騒ぐから)
おっさん用にシルエットモードもつければいい
携帯アプリで配信してなかったっけ?
萌え絵以前にぶっちゃけイラストレーターがドヘタなんが微妙
発想自体は否定しないけど、あんま描けないイラストレーター使うなら個性的なクセのある絵柄の人のがいーわ
下手な上に没個性な絵ではこういうジャンルで映えないよ
小中の頃はまったし、久しぶりにやり返してもおもろいかも。
もちろんこの絵で悪霊編とかスパイ編できるんだよね?w
絵が可愛くはなっているけど劣化してないか?
まあでも結構グロ絵かけ人なはずだし期待しています。一番の心配事はシナリオですね。
なら普通にアーカイブスであるし
ただそれがうけるかは別問題
影絵だからこそプレイヤーの想像力をかきたてる作品だったのにな
FF覚醒とかそうちゃうか
あれ古参からは叩かれまくっとったけどシリーズで1番売れたんやろ確か
昔を知ってるから既に主人公もヒロインも登場人物は全て脳内に出来上がってる
それがこのサウンドノベルのおもしろい所でもあったのに、非常に残念
用意された萌え絵では想像を遥かに下回る怖さになるわ
まぁ、ホラー風ギャルゲってことでいんじゃね
竜騎士が関わってるってだけでもう触りたくない
本気で売り上げめちゃくちゃ酷い数字出るかもな
はじめから絵を描いちゃったら想像範囲が限定されるただのラノベくそげーやんか
CG付きで頼むぞ
悪霊編の真理も全裸だったよな?もちろんCG付きで収録だよな?
今リメイクなんてしたら適当なアイドル声優とかAKBの誰それとかのヘボいムービーになりそうで怖い
遊んだことがある奴は絶対に買わないし、30代以上も買わなそう。
ゆとり以下は目が肥えてるだろうから無名アイドルと無名絵師で買うことは無さそう。
フルボイスで声優オタクに媚びても売れない。
製作側以外で買う奴がいるのかこれ。30枚も売れない。
異様な感じとか得体の知れない怖さがあった
絵師 ジャンル違い甚だしい絵柄で設定すら守れない
あかんに決まっとるやん