1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:29:12.37ID:H3hLO/wC0.net
神社本庁も「これはちょっと……」と漏らした。「DMM GAMES」新作『社にほへと』から考えるオタクの信仰
『艦隊これくしょん-艦これ-』や『刀剣乱舞-ONLINE-』など数多くのヒット作を世に送り出してきた「DMM GAMES」が新たに発表した『社にほへと』。夏からのリリースを予定して、事前登録が始まっているこのタイトルは、神社を擬人化した「社巫娘」なる美少女キャラクターが登場する。
事前登録をすると、毎日1回おみくじを引くことができ、「伏見稲荷」「鹿島」「春日」などのキャラクターを引き当てることができる。だが、そこには神社や神道への理解、そして畏敬や信仰への畏敬を疑わざるを得ない面が見受けられる。「おみくじ」を引くと、大吉から凶までがキャラクターのレアリティによって分類されている。つまり、特定の神社は大吉、あるいは凶と分類されているようである。
信仰心や日本における神社の存在理由を少しでも知っていれば、ここに超えてはいけない線を越えていることを感じるのではないか。取材に応じてくれた神社本庁の担当者も、おみくじを見て「これはちょっと……」と顔を曇らせる。
また、凶の「おみくじ」を引くと登場するキャラクターに割り当てられた石清水八幡宮に話を聞いたところ「(神社の名前を)使用したい等の連絡は来ておらず、まったくの無断使用」というのである。
ところが、当の「DMM GAMES」にも話を聞いたところ「本ゲームは『神社』をイメージした“フィクション”である内容のため、実際に実在する人物・建物・団体とは一切関係はございません」という。そして「おみくじ」についても「結果の運勢に『社(やしろ)』が紐づいているものではない」というのである。
以下記事全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170404-00010009-otapolz-game
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:33:35.27ID:vNSzokH00.net
二番煎じって儲かるんかね それまでのものと決定的に違ってればこそ売れるんやと思うけど
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:34:35.71ID:GW2fZ70a0.net
次の獲物はなんやろな。山とかやろか。
19:ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2017/04/06(木) 11:35:02.55ID:gMGR8/8l0.net
475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:30:44.56ID:veljqMY7d.net
>>19
神ゲーやんこれ
神ゲーやんこれ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:36:10.33ID:/yJeCpl0a.net
DMMでなければスルーされそう
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:32:59.42ID:B8edpOKt0.net
ゲームもキモいけど神社本庁って明治時代いきなり出来た新参の癖にあたかも全神社の代表面してるのが腹立つわ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:36:53.46ID:YnkFDxnDa.net
>>10
関西は神社本庁傘下じゃないとこ多いで
因みに神社本庁はできたの昭和やで
神祇省→内務省に統合→戦後宗教法人として神社本庁
関西は神社本庁傘下じゃないとこ多いで
因みに神社本庁はできたの昭和やで
神祇省→内務省に統合→戦後宗教法人として神社本庁
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:37:10.70ID:+ocjOfeb0.net
これがウケたら刀剣みたいに金ガッポリ入ってくるんやから黙っとけばええのに
金に困ってないんか
金に困ってないんか
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:38:33.51ID:2r6J4rwa0.net
>>29
有名所の神社は困っとらんぞ
やばいのは土着神祀っとるところやな
有名所の神社は困っとらんぞ
やばいのは土着神祀っとるところやな
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:38:36.64ID:YnkFDxnDa.net
>>29
神社本庁の職員て基本デカイ神社の次男三男坊やから
金にはそんな困ってない場合が多いで
神社本庁の職員て基本デカイ神社の次男三男坊やから
金にはそんな困ってない場合が多いで
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:38:25.11ID:H5RA+XcOp.net
神社本庁ってどのくらいの規模の組織なんや
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:40:52.93ID:YnkFDxnDa.net
>>33
職員数は50人くらいやな
それとは別に神宮のみを管轄する神宮司庁と各都道府県の神社庁がある
都道府県の神社庁は大抵は普通の神主が持ち回りで運営してる
職員数は50人くらいやな
それとは別に神宮のみを管轄する神宮司庁と各都道府県の神社庁がある
都道府県の神社庁は大抵は普通の神主が持ち回りで運営してる
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:39:38.48ID:Od4KaiUcd.net
クソVSクソの血で血を洗う煽りあい
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:41:00.91ID:tWh9Lejd0.net
流行らなさそう
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:44:15.48ID:K1BV/m9ip.net
神社本庁とかゴミ役所の筆頭やん
どんどんネタにしてどうぞ
どんどんネタにしてどうぞ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:44:54.98ID:YnkFDxnDa.net
>>73
名前は役所っぽいけど
ただの宗教法人やで
名前は役所っぽいけど
ただの宗教法人やで
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:45:43.76ID:GIpMPJ2Ba.net
>>73
神社本庁と各神社の法人は別やぞ
神社本庁と各神社の法人は別やぞ
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:48:08.80ID:YnkFDxnDa.net
>>87
ところが神社本庁傘下の神社の法人約款て特別で
実質神社本庁の完全支配なんやで
ウチも何年か前に抜けようと試みたことあったんやけど弁護士が音をあげた
結構な闇やでホンマ
ところが神社本庁傘下の神社の法人約款て特別で
実質神社本庁の完全支配なんやで
ウチも何年か前に抜けようと試みたことあったんやけど弁護士が音をあげた
結構な闇やでホンマ
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:44:41.95ID:xabbw5AUr.net
残当
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:45:23.31ID:f06OwaCbr.net
靖国もあるの?
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:46:02.04ID:ZV4AJiMF0.net
>>85
なんか欠番らしいで
なんか欠番らしいで
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:46:58.15ID:SRR+/e1ad.net
寺なら許されたという風潮
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:48:30.92ID:dU6nv1uD0.net
もし流行ったら、神社を画像検索したらこのブタゲーのキャラがずらずらヒットすることになるのか
これ一種のディストピアやろ
これ一種のディストピアやろ
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:49:11.07ID:SRR+/e1ad.net
>>109
鹿島がさらに汚染されるんやろなぁ
鹿島がさらに汚染されるんやろなぁ
237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:05:04.33ID:U5snsd92p.net
>>109
容易に想像できるなあ
容易に想像できるなあ
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:48:47.08ID:jV4z3djp0.net
事前登録をすると、毎日1回おみくじを引くことができ、「伏見稲荷」「鹿島」「春日」などのキャラクターを引き当てることができる。
だが、そこには神社や神道への理解、そして畏敬や信仰への畏敬を疑わざるを得ない面が見受けられる。
「おみくじ」を引くと、大吉から凶までがキャラクターのレアリティによって分類されている。つまり、特定の神社は大吉、あるいは凶と分類されているようである。
だが、そこには神社や神道への理解、そして畏敬や信仰への畏敬を疑わざるを得ない面が見受けられる。
「おみくじ」を引くと、大吉から凶までがキャラクターのレアリティによって分類されている。つまり、特定の神社は大吉、あるいは凶と分類されているようである。
231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:04:17.42ID:CzIZAtdB0.net
>>112
確かにこれはアカンな
そら凶のところはなんでやってなる
普通にSR-Nでええんに
確かにこれはアカンな
そら凶のところはなんでやってなる
普通にSR-Nでええんに
971:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:27:44.83ID:oy8I19Ze0.net
>>112
これマジならいかんでしょ
これマジならいかんでしょ
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:54:54.63ID:KxlOzQmO0.net
政剣とかいうもっとヤバいやつが既にあるんやが
あっちはセーフなんか
あっちはセーフなんか
191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:59:33.17ID:1QUZmVifa.net
かなり読ませる内容だったわ
神社庁叩いてる奴もちゃんと中身読むべき。読解力無いガキじゃなければ主張わかりやすいから
神社庁叩いてる奴もちゃんと中身読むべき。読解力無いガキじゃなければ主張わかりやすいから
400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:22:23.48ID:UEViT5yr0.net
誰か全部読んだやつをわかりますくまとめてくれ
502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:33:12.49ID:NQ6bSB4S0.net
>>400
おみくじ(ガチャ)を引くと大吉から凶のレアリティつけられた神社が出るがどうなのよこれ
神社に許可取らず無断使用はいかんでしょ
開発「フィクションなのでセーフ」「結果の運勢と社は関係ないのでセーフ」
「石清水八幡宮」ではなく「石清水八幡」にして無関係に見せようとする姿勢が不快
筆者の過去の取材
神社さんサイドも関心を持ってくれるのは嬉しい(取材したとこは)
関心を持った人の3割でも神社の魅力に気づいてもらえれば嬉しい
東方キャラの元ネタと思われる人はあまりゲームにいい印象を持っていない
一部の変人や聖地ビジネスをしようとする輩は死ね
おみくじ(ガチャ)を引くと大吉から凶のレアリティつけられた神社が出るがどうなのよこれ
神社に許可取らず無断使用はいかんでしょ
開発「フィクションなのでセーフ」「結果の運勢と社は関係ないのでセーフ」
「石清水八幡宮」ではなく「石清水八幡」にして無関係に見せようとする姿勢が不快
筆者の過去の取材
神社さんサイドも関心を持ってくれるのは嬉しい(取材したとこは)
関心を持った人の3割でも神社の魅力に気づいてもらえれば嬉しい
東方キャラの元ネタと思われる人はあまりゲームにいい印象を持っていない
一部の変人や聖地ビジネスをしようとする輩は死ね
515:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:34:22.06ID:isOURHhF0.net
>>502
東方がキレてるのは草 同じようなもんやろ
東方がキレてるのは草 同じようなもんやろ
533:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:36:24.27ID:zIOUIUZT0.net
>>515
逆や東方にネタにされた人が東方にいい印象を抱いてないねん
逆や東方にネタにされた人が東方にいい印象を抱いてないねん
268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:09:35.95ID:/Pot/fdN0.net
凶がアカンのならおみくじに凶入れるなって話ですよ
298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:13:11.14ID:ESTmqdlLp.net
金になるからしゃーない
311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:14:25.09ID:UEViT5yr0.net
読んでないけどサジェスト汚染されるのはかわいそう
313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:14:33.97ID:GaZ/pr3r0.net
騒ぐほどのことではないやろこれ
340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:16:44.22ID:v0T9eFLDp.net
読んだら何で凶でてくる神社があんねんキレとんのと取材した神社も嫌がってて東方にいたっては地元から来るのはいいけど宣伝するもんでもないここは神社であって作品の聖地でも観光地でもない言われてて草
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:17:06.62ID:TIQdoay70.net
>>1って神社を格付けするのがダメみたいな論調やけど
そもそも神社本庁ってアマテラス最強厨の格付け野郎集団やんけ
そもそも神社本庁ってアマテラス最強厨の格付け野郎集団やんけ
362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:18:30.33ID:TVtnwy0ua.net
>>344
社格で分けるならともかく運勢で分けてるのがアカンのちゃうん
社格で分けるならともかく運勢で分けてるのがアカンのちゃうん
371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:19:30.30ID:/BCB/rOu0.net
>>362
じゃあ凶は菅原道真とかやったらおkなん?
じゃあ凶は菅原道真とかやったらおkなん?
427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:25:14.25ID:Y5UgbNrmd.net
>>371
受験生が聖戦士となる
受験生が聖戦士となる
369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:19:03.35ID:IPey03WSa.net
こういう商売を全肯定してくれないと攻撃するアニメゲームオタクやめーや
376:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:19:50.09ID:vy1MLNvad.net
ウマ娘も文句言われそう


378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:20:11.56ID:H2ZkDQ6Vd.net
>>376
なんやこれ
なんやこれ
579:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:41:48.66ID:VoFvC19Ud.net
>>376
有名な馬主全員から名前の使用を断られたゲーム
有名な馬主全員から名前の使用を断られたゲーム
394:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:21:48.40ID:d8NM/ecN0.net
DMMがオリジナルで作ってるのなんてアイギスくらいやんけ
436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:26:12.34ID:uVPYtNxZd.net
そのうち車とか山も擬人化しそうやな
最終的には木とか草にも波及するやない?
最終的には木とか草にも波及するやない?
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:28:29.28ID:TVtnwy0ua.net
>>436
草は既にあるぞ

草は既にあるぞ

474:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:30:44.26ID:TIQdoay70.net
>>454
草なのか猫なのかハッキリして欲しい
草なのか猫なのかハッキリして欲しい
447:アフィカス死ね:2017/04/06(木) 12:27:35.20ID:E1/gbkt30.net
記事読んだけど制作側も一切関係は無いと言い切ってるな
これは不快に思うのも道理だよ
これは不快に思うのも道理だよ
467:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:29:57.69ID:Xrxt7mCt0.net
実在する神社の名前使っておいて一切関係ないってどういう言い訳なん
496:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:32:40.92ID:/Pot/fdN0.net
>>467
正式名称じゃないから
正式名称じゃないから
469:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:30:05.53ID:SUd8Leql0.net
DMM「『石清水八幡宮』ではなく『石清水八幡』なのでセーフ」
クソ過ぎやな
クソ過ぎやな
514:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:34:19.03ID:/BCB/rOu0.net
>>469
それなら八幡っていうキャラにしたらええのにな
それなら八幡っていうキャラにしたらええのにな
520:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:34:48.59ID:r7/CXbDna.net
ハナから一般人向けゲームちゃうからセーフ
557:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:38:55.58ID:H1kezVOv0.net
神社本庁自体たいした歴史があるわけでもないのにしゃしゃるなや
とは思う
とは思う
687:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:53:38.04ID:Cld0lpOca.net
これが世間の反応だし当たり前なのに何を騒いどんねん
693:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:54:43.02ID:3EyhZQned.net
ワイ神社好きのアニ豚、どちらにつこうか迷う
707:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:56:41.90ID:jxSpGeTl0.net
ワイ御朱印巡り好きなんやけどやめてくれ
818:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:10:00.62ID:ATO3KFZba.net
>>707
ほんこれ
絵馬コーナー汚染とかやめてくれよ…
ほんこれ
絵馬コーナー汚染とかやめてくれよ…
826:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:11:25.67ID:WEpC7TFK0.net
>>707
御朱印巡りも神社からは批判されとるやんけ
御朱印巡りも神社からは批判されとるやんけ
871:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:16:44.55ID:u3o7JXzGa.net
>>826
神社さんサイドは後追いやから割と寛容や
仏教さんサイドは宗派によっては納経必須やで
神社さんサイドは後追いやから割と寛容や
仏教さんサイドは宗派によっては納経必須やで
875:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:17:05.93ID:jxSpGeTl0.net
>>826
そんなカスは知らんわ
ワイはちゃんと参拝マナー守って境内の雰囲気も楽しんだ上で貰ってる
そんなカスは知らんわ
ワイはちゃんと参拝マナー守って境内の雰囲気も楽しんだ上で貰ってる
737:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:59:49.36ID:ZGLWdr6pd.net
ソースの記事が長すぎる
このスレにいるやつ誰もソース読んでないやろ
このスレにいるやつ誰もソース読んでないやろ
773:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:04:32.56ID:ojoLpqpN0.net
何でもかんでも擬人化するのやめろやカス
882:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:18:18.50ID:/Pot/fdN0.net
こうなったら神社サイドと寺サイドで戦うゲームにするしかないな
897:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:19:32.80ID:SUd8Leql0.net
これは神の擬人化やなくて神社っていう施設や法人の擬人化やろ
947:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:25:07.14ID:iSS9NrRe0.net
こーいうの某会議とかには根回しした上でやってるもんやと思ってた
948:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:25:07.96ID:VsBfy1Th0.net
神のほうは萌え化されてもいいのに神社はだめなのか……
957:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:25:51.80ID:eN9K0KaD0.net
>>948
誰も良いとは言ってないやろ
誰も良いとは言ってないやろ
968:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:27:12.86ID:VsBfy1Th0.net
>>957
特に抗議してないってことはそういうことやろ
特に抗議してないってことはそういうことやろ
980:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:28:19.76ID:1St4mjQw0.net
>>968
こういう奴がおるからあかんねん
こういう奴がおるからあかんねん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1491/14914/1491445752.html
|
おすすめサイトの最新記事
田舎にあるぼろっちい神社が天照大神とか祀ってる場合
九分九厘土着の神が神社本庁に上書きされたやつやし
神社によっては確かに中吉が二番目だったりはするけどなんか釈然としない。
それが城か艦か神社か刀かの違い
これが駄目なら、そもそも歴史上の偉人をイジるのは人格否定で完全アウトなはずなんだけれども
サイバーAとその仲間たち
GMO
楽天
ツタヤ
ソフバン
そいつらが聖地巡礼とか言ってリアルで来た挙句
土着のイベントにまで好き勝手首突っ込んでくるから嫌がられてるんだろう
読みにくいけど本文読めば書いてある
元ネタに嫌がられてんならやめとけば
これがダメなら歴史上の偉人ネタガーとか言うけど
死人に口なしで本人からのクレーム無いのをいいことに好き勝手やってるだけのものがまかり通ってるからこっちもいいじゃん!
とかいう豚理論ホンマ糞
言っていないのに、何故か本庁の歴史とかを出してきて非難してるという…。
過去に本庁が土着の信仰を蔑ろにしたのはどうかと思うけど、あれも一部の
宗派勢力が皇室批判まで展開したりと、内乱に繋がりかねない様な事態が
起きたという背景があったからね。
「ただの物の擬人化でしかない」キリ
「これが駄目なら、そもそも歴史上の偉人をイジるのは人格否定で完全アウトなはずなんだけれども」キリ
コメント見て笑ったよ中二かな?
人格否定ってwwww
社自体は歴史あるものやん
それを吉凶で表現するなんてのは良くない感じするなあ
企画者はもうちょっと気利かなかったのか
艦これまとめブログが一斉にこのゲームの話題取り上げてるの見て察したわ
はちま寄稿の件から全く反省してないな流石はヤクザ
一回の参拝で複数の御朱印帳に朱印を頼んだのをネットで売るのが批判されてんだ
こんな聞き齧りみたいのホントにいるんだな
企業名とかなら訴えられてもおかしくないレベル
これが理解出来ないのなら小学校からやり直した方がいい
ポケモンGOもそうだったが既存の場所、物に後付けで別の意味を持たせて商売に勝手に利用しようというやり方は反対だ。大げさに言えば文化の破壊につながる行為
あげくに「儲けさせてやるんだから文句いうな」とバカなオタクが騒ぐ。ウンザリだ!
神社まで手ェ出すとなるともう擬人化してるモノすべてに嫌悪感を持ちそうになる
ポケモンGOも大概にしろと思ってたが、これはマズいよ
彼氏がこんなのやってたら引く
なんで神社に対しては平気でそれができるんだか
人殺しの道具によく可愛いとか思えるなと
神社なら適当に扱ってもええやろがあるんだろ
超同意。こんなんキモオタしかやってないとは思うけど。
神社も初詣等でお世話になっとるし、侮辱されているみたいで不快極まりない。DMMとかいう企業自体胡散臭いし表に出てこないでほしい。
刀にしても、所有者が個人じゃなくて国(文化財とか)だったり伝説級の物だったりで、苦情が来ない。
ただし神社は人間が運営する宗教施設や法人なので、人間から抗議や苦情が来るのは当然。
乱暴に考えれば、文句を言えない相手を探すのが一番。星座とか。惑星はセーラームーンと被るのでアウトだろうけど。
>惑星はセーラームーンと被るのでアウトだろうけど。
いや、多分そういうなの気にしないだろ
むしろ訴えられない程度に似せてきそう
まぁ、惑星だと+αがないからじゃないの?
これが糞萌えキャラヲタの思考回路か
気持ち悪いな