1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:05:46.02ID:KSzEvsl80.net
町議選で新人候補の得票ゼロ…自身の投票無効か
新潟県阿賀町で23日に行われた町議選で、町選挙管理委員会は新人の男性候補(60)の得票がゼロだったと発表した。
町選管によると、同町議選では初めてとみられる。
町議選は定数12に対して、現職12人、新人3人の計15人が立候補した。
当日有権者は1万373人で、投票率75・72%だった。
男性は自身の名前を漢字で書いて投票したとしているが、無効票となった可能性があるという。
男性は取材に対し「驚いたが、すでに結果が出ていて騒いでも仕方がない」と話した。
総務省選挙部管理課は「これまでそういった(得票ゼロ)調査や統計をとっていない」とコメント。
その上で「一般論として、判読できなかったことが考えられる」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170424-OYT1T50077.html
有権者1万373人に対して投票率75.72%なので総投票数は7854票っぽい
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:06:44.80ID:QYM9sRy9a.net
かわいそう😢
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:08:04.12ID:fjBC/APwM.net
今日は、選挙当日ですけども…
投票は一票としてありませんでした…
投票は一票としてありませんでした…
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:10:41.12ID:SSv90V1ra.net
判別できなかったってなんや
字が汚すぎたってことか?
字が汚すぎたってことか?
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:11:38.87ID:KSzEvsl80.net
>>11
それ以外に考えづらいな
それ以外に考えづらいな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:11:39.74ID:eJbyaWx+a.net
これはただ単にカウントミスなんじゃないですかね……
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:12:36.73ID:tfOvPBNY0.net
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20170423320062.html
当 863 清野 真也 32 無新(1)
当 696 石田 守家 74 無現(4)
当 679 猪俣 誠一 66 無現(4)
当 623 宮川 弘懿 72 無現(4)
当 597 五十嵐隆朗 67 無現(4)
当 585 斎藤 秀雄 64 無現(4)
当 572 石川 太一 68 無現(4)
当 556 神田 八郎 69 無現(4)
当 519 小池 隆晴 69 無現(3)
当 501 入倉 政盛 68 共現(3)
当 463 山口 周一 66 無現(4)
当 427 斎藤 栄 65 無現(2)
425 長谷川 真 65 無新
246 長谷川良子 68 無現
0 後藤 英雄 60 無新
当 863 清野 真也 32 無新(1)
当 696 石田 守家 74 無現(4)
当 679 猪俣 誠一 66 無現(4)
当 623 宮川 弘懿 72 無現(4)
当 597 五十嵐隆朗 67 無現(4)
当 585 斎藤 秀雄 64 無現(4)
当 572 石川 太一 68 無現(4)
当 556 神田 八郎 69 無現(4)
当 519 小池 隆晴 69 無現(3)
当 501 入倉 政盛 68 共現(3)
当 463 山口 周一 66 無現(4)
当 427 斎藤 栄 65 無現(2)
425 長谷川 真 65 無新
246 長谷川良子 68 無現
0 後藤 英雄 60 無新
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:17:30.18ID:Avw7Rs9hd.net
>>16
英雄伝説
英雄伝説
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:18:56.15ID:7OP8Xa/Kp.net
>>16
なんかこんなんならワイでも受かりそうやな
なんかこんなんならワイでも受かりそうやな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:22:38.59ID:vKseZxVO0.net
>>16
長谷川が2人いて両方落ちてるのが悲しい
長谷川が2人いて両方落ちてるのが悲しい
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:23:10.43ID:dzW4BNYMa.net
>>16
むしろブービーの現職は何をやらかしたらこうなるんや
少なすぎやろ
むしろブービーの現職は何をやらかしたらこうなるんや
少なすぎやろ
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:24:19.56ID:Z8fQmXt3d.net
>>49
現職の時によっぽどろくな事せんかったんやろなぁ
現職の時によっぽどろくな事せんかったんやろなぁ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:13:02.10ID:JSf1VaP00.net
身寄りもいないのかな、かなC
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:14:26.52ID:KSzEvsl80.net
選挙活動もせずに選挙ポスターも貼ってなかったらしいで、ちなみに
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:14:27.21ID:tfOvPBNY0.net
当選した斎藤秀雄さんと名前が似てるからそっちだと勘違いされたんじゃないか
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:17:12.73ID:fnke3hreK.net
>>20
ありそう
ド田舎の選挙とか適当そうやし
ありそう
ド田舎の選挙とか適当そうやし
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:14:32.47ID:Vnf+HEAn0.net
自分の名を永久不滅の記録に残したんやなぁ
うらやましい
うらやましい
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:17:19.67ID:yLH7B5Mb0.net
地味に2票差で負けてる長谷川真がかわいそうだな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:17:31.57ID:p+HW5f110.net
なんで0票やったんですかねぇ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:19:03.75ID:FjmX5RFDa.net
身内すらも入れないの
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:19:56.27ID:SZjf9ihs0.net
催眠系の能力者ちゃう?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:22:19.92ID:Vnf+HEAna.net
32歳がトップ当選
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:23:29.26ID:j5yYgr3Za.net
>>45
半分以上爺婆しかおらんし
半分以上爺婆しかおらんし
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:25:08.94ID:RO2dOEZGa.net
>>45
若いってだけで票取ったんだろ
若いってだけで票取ったんだろ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:23:25.59ID:B7sojWrHK.net
0って前代未聞だよな
一番不人気でも数票〜数十票は行くのに
一番不人気でも数票〜数十票は行くのに
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493075146/
|
おすすめサイトの最新記事
もう民主党ないけどな
民主党と書いたら民進党じゃなくて自由民主党に票が行くという話を聞き間違えたのでは
闇の深さを感じる
こんなやり方で独裁なんて許せない
一票もないのはおかしいような・・
投票所にアカが潜り込んで票を操作しまくってるのはよく聞くぜ
それならあり得る。ちなみに無効票は100票。
浮動票の多い市町村選挙なんて、投票所での印象投票だもの。
あぁあったな
間違いなく入れた人がいるのになぜか0票事件
ポスター貼ってなかったとしても最低限自分が自分に入れた分はあるやろ
それがルール的に無理なら別だが>>1的にそういうわけでもなさそうだし
立候補するような奴が他人が読めん字しか書けんってよりは
操作を疑うべきかと
阿賀町議長谷川氏の除名取り消し 県審決「議会の裁量逸脱」
www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20170401316082.html
>長谷川氏は町民に不快な電話をしたり、議場で不規則発言を繰り返したりしたなどとして、出席停止などの懲罰を計8回受けた。
>16年9月、本会議での弁明の際、長谷川氏が町職員の名前を挙げて批判するなどしたため、「議員の資質欠如」などを理由に、長谷川氏を除く15人全員で除名を可決した。
>審決は「(略)8回の懲罰を加味しても除名処分は重すぎる」とした。
落選もやむなしですわ
地方というか田舎は本当に老人議員が若者イジメをしてる。
政務活動費の不正と言い、地方分権なんか絶対やっちゃいかん。
田舎に暮らすものより。
自分の票もカウントされてないんかい
>男性は自身の名前を漢字で書いて投票したとしているが、無効票となった可能性があるという。
てか、問題なのは本人にはニッコニコで応援してるぞって言っておいて
「誰か投票してんだろ、正直こいつには投票できん」ってこの人に投票しなかった知人友人親戚だよな。
例えばブービーの246票の人なら「私入れたよ」って胸張って嘘つけるけど、0だとどうしようもない。
自分もそれに一票
前の衆議院選挙の時も維新かどっかの票が
ごそっと違うとこに入ってた疑惑あったしな
文脈から民主党だった時期の話だって分かるだろ。
詳しくは、鉛筆書きなのを利用して集計人に消しゴムを持ち込ませ、
自由を消せば民主党にっていう話だよ。
ちなみに今現在の民主党と書かれた票の扱いは、自民や民進の立会人が
事前に協議してるので、自民に集計される事はありません。
あったとしたら、それは民進の立会人の反逆によるものです。
ネトサポさんちーっすw
今日はちゃんと薬飲んだ?
統合失調症は薬でコントロ―ル出来る病気です
誰に票入れても同じような状況で
江戸川コナンって奴いたら多分投票するもんな。