1:すらいむ ★:2017/05/17(水) 08:31:47.21ID:CAP_USER9.net
警察署の清掃員、大半が偽名 点呼すり抜ける 静岡
静岡県警裾野警察署(同県裾野市平松)が民間業者に委託している清掃業務で、作業員のほとんどが登録の名簿とは別人だったことが16日、署への取材でわかった。
それぞれ登録上のネームプレートをつけ、署員による点呼の際にもなりすまして返事をしていたという。
問題が発覚したのは13日に行われた定期清掃業務。
身元が確認できない人物の出入りを防ぐため、署は事前に請負業者から作業員名簿の提出を受けていたが、実際に作業していた10人のうち8人が別人だった。
下請けや孫請けの作業員とみられるという。
署によると、作業員らは刑事、交通各課や署長室のほか、金庫のある会計課内にも立ち入っていた。
作業開始前には担当署員が点呼をとったが、全員が名簿上の名前で返事をしていたという。
作業終了近くになって、署員が予定になかった身元確認を実施したところ事態が発覚した。
さらに点呼時に作業員は9人だったが、終了時にはいつの間にか10人に増えていたという。
署は「なりすまし」について、警備上の問題があるとみており、詳しい経緯や、これまでにも同様のことがなかったかについて業者から事情を聴いている。
現場には署員が立ち会う決まりになっているため、「ものが紛失するなどの問題は起きていない」(同署)という。
朝日新聞デジタル 5/17(水) 7:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00000021-asahi-soci
8:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:34:47.35ID:h1J5mwY+0.net
よくドラマで部外者が清掃員になりすまして建物に侵入するというのがあるけど、あれって本当に可能だったんだね。
9:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:34:52.28ID:XAbR2QTl0.net
どんだけザルなんだ
11:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:35:13.50ID:WiPfoPw80.net
10人いる!?
71:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:50:19.18ID:LhFAut310.net
>>11
減るならまだしも増えるって…
減るならまだしも増えるって…
12:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:35:52.43ID:y8Ky4fdv0.net
業者は県警からの請負業務解約されるんだろうな。
15:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:36:35.72ID:J/JNakV70.net
めっちゃ情報漏れてるんだろうな
17:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:37:04.11ID:1NnmXPVL0.net
なんで偽名にする必要があるんだろ?
33:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:40:12.61ID:mxQ2G9tM0.net
>>17
偽名というか
そもそも規程の人数じゃやれないんだろ
休むヤツ辞めたヤツの応援の人員とか
名簿の提出の手続きがクソ煩雑で業者が面倒くさがった可能性も
偽名というか
そもそも規程の人数じゃやれないんだろ
休むヤツ辞めたヤツの応援の人員とか
名簿の提出の手続きがクソ煩雑で業者が面倒くさがった可能性も
81:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:52:52.43ID:q+aE5L/q0.net
>>17
孫請けとかで更に入れ替わり激しくて、メンドクサイんだろ
孫請けとかで更に入れ替わり激しくて、メンドクサイんだろ
204:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:16:23.18ID:uXv321o50.net
>>81が正解
建設現場だと死ぬほどある。
完全に業者の怠慢
ただ、警察でこれはありえん・・・
建設現場だと死ぬほどある。
完全に業者の怠慢
ただ、警察でこれはありえん・・・
31:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:39:54.83ID:2ArXyBXV0.net
ルパンが混じってそう
48:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:43:30.33ID:3B75uCSg0.net
寸前まで誰が行くか確定してないとか
作業員名簿の更新が間に合わないとか
そういう事情はありそう
作業員名簿の更新が間に合わないとか
そういう事情はありそう
51:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:44:41.18ID:pTyH/+Nj0.net
作業員名簿の提出とかただでさえ面倒なのに
朝礼時に身分証使った本人確認とかすることになるんだろうな
朝礼時に身分証使った本人確認とかすることになるんだろうな
59:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:47:48.92ID:jmQQrsni0.net
しょぼい会社でもマイナンバー提出義務付けられてんのにどうなってんの?
72:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:50:29.36ID:MDFgZ2b5O.net
警察なめられすぎw
97:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 08:55:00.94ID:JAROiHNIO.net
だから8500万の犯人はわかりませんってならねーから
141:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:03:47.33ID:o3J5b8qE0.net
さらに点呼時に作業員は9人だったが、終了時にはいつの間にか10人に増えていたという。
コントかよw
コントかよw
168:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:09:30.45ID:JlMrNjvE0.net
こういう出入業者てOBが経営してたりすんじゃねーの?
公務員はそんなんばっかだぞ
公務員はそんなんばっかだぞ
172:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:10:22.83ID:KW7Xyc+E0.net
というか社内研修なりしてないと作業認めないとかでないの
まして下請け孫請けは論外と
まして下請け孫請けは論外と
191:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:14:28.83ID:wg7TYkdg0.net
あーはいはい
現金が無くなったのもこういうのってことにするわけですね。
現金が無くなったのもこういうのってことにするわけですね。
228:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:20:35.17ID:uXv321o50.net
広島の件といい警察gdgdすぎるだろ
もうちょっとしっかりしようよ
もうちょっとしっかりしようよ
318:名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:51:34.39ID:EPCQaepC0.net
事前登録だけして日雇い入れたのやろ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494977507/
|
おすすめサイトの最新記事
元ネタは試験監督官が一人まぎれてたんだっけ
入札で値段重視で選ぶと変な業者が来やすい
それは事件解決してない気がするが(内部犯行も言ってた気がするし)・・・
実際には勇者が8人いたという
元請の制服が下請け孫請けに常備されてるんだし、おまけに教育なんてなにも無し、明日はこれ着てここって
サツも笊過ぎ、テロやろうと思ったら何ぼでも出来る状態じゃんか
11人いる!やぞ1人試験官は合ってる
業者は当日ないしは前日にならないと行く人間の割り当てができない
受け入れ側はセキュリティ的な意味で前々日には名簿出せと命令
業者は困ってやむを得ず、ってパターンだな
本物の警官?
でも去年あたりから作業員の保険関係とかの調査が厳しくなっててクソ面倒くさい