1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:37:12.11ID:e7i+n7Kx0.net
史上最低の棒読みだとめっちゃ叩かれてる
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:38:58.76ID:e7i+n7Kx0.net
アニメ見てない人でもどれくらい酷いかはZIPの特集みればわかる
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:47:16.88ID:x+f85X+W0.net
>>6
下手過ぎて草
下手過ぎて草
333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:21:33.58ID:aw/ev8mb0.net
>>6
頑張ってるけど、酷いな
頑張ってるけど、酷いな
570:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:43:02.55ID:BajMD38L0.net
>>6
アニメ声じゃないだけで普通じゃね
深夜アニ豚は毒されてるからな
ジブリ映画の芸能人を棒とか言うし
アニメ声じゃないだけで普通じゃね
深夜アニ豚は毒されてるからな
ジブリ映画の芸能人を棒とか言うし
824:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:22:43.39ID:aAbdPfSe0.net
>>6
ほんとに棒読みで草
ほんとに棒読みで草
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:42:26.70ID:KiJeDirKd.net
本スレ覗いたらマジで声優ボコボコで草
しかも川島海荷で草
しかも川島海荷で草
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:43:10.00ID:zUV5xLcJ0.net
風たちぬの庵野以上は2度とない
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:43:51.19ID:dxbkYudXa.net
成長するかもしれんやろ
遊戯王の風間も最初は下手すぎてヤバかったで
遊戯王の風間も最初は下手すぎてヤバかったで
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:46:14.28ID:Zsj5kOvGa.net
>>32
朝の特撮みたいに長期枠なら作品内で慣れもあるかもしれんがそもそも新人ですらないし
朝の特撮みたいに長期枠なら作品内で慣れもあるかもしれんがそもそも新人ですらないし
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:46:32.95ID:FnIsZDrQ0.net
あれだけドラマ出てて、演技力そこまでケチつけられてないし
声が絶望的に向いてないんじゃ
声が絶望的に向いてないんじゃ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:48:08.54ID:55ZioAcq0.net
棒読みで一番辛かったアニメは屍姫だわ
ヒロインと主人公両方棒と言うね
ヒロインと主人公両方棒と言うね
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:48:42.55ID:YHu6d1icp.net
ブレン棒読み→癖になる
ゼーガ棒読み→癖になる
ラブライブまきちゃん→中毒になる
棒読みに悪いキャラはいない
ゼーガ棒読み→癖になる
ラブライブまきちゃん→中毒になる
棒読みに悪いキャラはいない
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:48:53.21ID:BuwFeAj30.net
電波教師のアニィ…より酷いの?
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:51:32.73ID:wqKkzE3Z0.net
これは草
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:53:59.38ID:GCdbM76L0.net
他の女優みたいに映画でやればよかったんやないの
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:54:15.62ID:+pBM0R0pd.net
普通なら空気アニメで終わるところを
クソ声優を使う事で棒読みアニメとして歴史に残ることが決まったんやぞ
クソ声優を使う事で棒読みアニメとして歴史に残ることが決まったんやぞ
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:54:40.11ID:cPq/W9uba.net
川島海荷なのかよ
すげーな
すげーな
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:55:49.27ID:LWHiIq5FK.net
演技はそうでもないのに声優やると絶望的に棒になってしまう俳優女優って何が原因なんやろな
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:58:06.89ID:jY+DJ4ZW0.net
>>131
声優は過剰にやらなあかんしなあと滑舌
舞台ともまた違う
声優は過剰にやらなあかんしなあと滑舌
舞台ともまた違う
183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:02:49.93ID:96AVBa7za.net
>>145
いうて舞台俳優の打率は高めやからな
無理に声張らずに感情のせるのは特別な経験値がいるわ
いうて舞台俳優の打率は高めやからな
無理に声張らずに感情のせるのは特別な経験値がいるわ
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:59:54.30ID:tmNC6lHda.net
>>131
映画とかで声優やった俳優はみんな言うけどマジで声だけになると超過剰演技が必要になるらしいから
そういうのできない人もおるんやろな
映画とかで声優やった俳優はみんな言うけどマジで声だけになると超過剰演技が必要になるらしいから
そういうのできない人もおるんやろな
166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:00:25.53ID:VDFWYtsL0.net
>>131
完全に別物なんやろな声優が舞台やってもくっそ下手くそなのおるし
完全に別物なんやろな声優が舞台やってもくっそ下手くそなのおるし
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:56:25.59ID:3LFD4yAt0.net
最後に出てきた桝太一の方が断然上手くて草生えた
もうヒロインの声桝太一がやればええやん
もうヒロインの声桝太一がやればええやん
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:59:34.88ID:qicIIcBt0.net
クール短いやろうから成長も無理やね
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:00:08.83ID:bmSxjuCed.net
>>158
すでに声優経験豊富やぞ
すでに声優経験豊富やぞ
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:01:09.35ID:4tIjNKSga.net
昨日見たけど草生えた
下手すぎィwwwwwwwwwwww
下手すぎィwwwwwwwwwwww
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:01:45.96ID:AVBgIalI0.net
これって確かヒロインがあんまりヒロインっぽくなかった気がする
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:01:46.28ID:wgtUgYbl0.net
この人好きやったんやがさすがに下手すぎでしょ
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:02:27.29ID:IzqEgQC4d.net
ジブリっぽいと思ったけどジブリの棒読みが許されるのはあの絵の力があってこそなんだよな
普通のアニメ絵での棒読みは、、いやーキツイっす
普通のアニメ絵での棒読みは、、いやーキツイっす
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:04:16.09ID:bGjhTT4XF.net
>>182
もののけ姫のドキュメンタリー見てるとアフレコの一人ひとりとんでもないレベルで細かい要求してるからな
庵野の時は知らんけど
もののけ姫のドキュメンタリー見てるとアフレコの一人ひとりとんでもないレベルで細かい要求してるからな
庵野の時は知らんけど
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:05:09.34ID:bhNeGf3I0.net
>>182
あれジブリはわざとやってるんやで
あれジブリはわざとやってるんやで
199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:05:22.91ID:aGx6A27o0.net
女優でも上手い人は上手いんだが・・・・うーむ
200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:05:33.34ID:wqKkzE3Z0.net
棒どうこうより滑舌があかん
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:08:06.97ID:LitZmPf0a.net
アニメに向いてない声やな
舌足らずなのもあるけど
舌足らずなのもあるけど
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:10:45.98ID:xldC7G100.net
深夜の糞アニメに顔売れてる女優をこういう話題作りのために起用
名采配なんだよなぁ
名采配なんだよなぁ
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:14:55.17ID:eKPy0Xw00.net
棒にはあまいつもりやったけど
これは演技ってレベルやないやろ
これは演技ってレベルやないやろ
264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:15:28.96ID:bGjhTT4XF.net
Twitter見てきたら原作者自らがだんだん上手くなっていってるとおっしゃってるからセーフやな


284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:17:11.65ID:nGa2HBI90.net
>>264
原作者公認棒声優で草
原作者公認棒声優で草
291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:18:15.31ID:8xcJmFmka.net
芸能人キャスティングで一番ひどいと思ったのはケロロの映画に出てきた福田沙紀
あれを越えるやつはいない
あれを越えるやつはいない
292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:18:29.65ID:tmNC6lHda.net
許される棒→滑舌だけはやたら良い
許されない棒→何を言ってるのか分からない
許されない棒→何を言ってるのか分からない
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:18:39.19ID:unIOwPZBp.net
やっぱり羽賀研二はレジェンドやわ
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:19:33.03ID:kjRqOqFJd.net
317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:20:26.55ID:aGx6A27o0.net
>>302
ほんま誰も得しない仕事やな
ほんま誰も得しない仕事やな
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:19:56.26ID:KzOLRD7Ja.net
これは実写のほうが
いいだろうに
いいだろうに
308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:20:02.21ID:oTYvradY0.net
神木とか小栗とか勝木諒とかも最初はヤバイぐらい棒読みやったな
何作品もアフレコやってやっと下手だけど我慢できる程度に成長しただけで
何作品もアフレコやってやっと下手だけど我慢できる程度に成長しただけで
334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:21:47.08ID:fWtVsqhw0.net
>>308
神木はハウルの時には良かったやん
神木はハウルの時には良かったやん
361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:24:06.89ID:oTYvradY0.net
>>334
2011年に公開されたとある飛空士への追憶はほんまに酷かったで
2011年に公開されたとある飛空士への追憶はほんまに酷かったで
376:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:25:47.36ID:XI0VjMjSp.net
>>361
サンドウィッチマンの富澤が1番上手かったわ
サンドウィッチマンの富澤が1番上手かったわ
316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:20:26.44ID:Z6OHl4tia.net
桝太一は上手いわ
やっぱりアナウンサーは別格やな
やっぱりアナウンサーは別格やな
339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:22:04.70ID:+RDVSvRVa.net
>>316
喋りのプロだもんな
声が出ている
滑舌がいい
これだけで75点行ってる
演技なんてのはたいした問題じゃない
喋りのプロだもんな
声が出ている
滑舌がいい
これだけで75点行ってる
演技なんてのはたいした問題じゃない
433:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:30:25.94ID:rJ1ExTIYa.net
>>316
基本アナウンサーは声優やってても上手い
基本アナウンサーは声優やってても上手い
331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:21:25.65ID:unIOwPZBp.net
コナンの映画に出てきた奴とかクレしんのおかわりもかなり酷かったよな。おかわりに関しては、しんのすけに棒読み言われてて草生えた
351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:23:02.67ID:lewFQsFh0.net
>>331
スポーツ選手はしゃーない
タイガーマスクの真壁はやあ悪くなかったけど
スポーツ選手はしゃーない
タイガーマスクの真壁はやあ悪くなかったけど
345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:22:38.73ID:Zsj5kOvGa.net
映画とかのド素人ゲストキャラと比較されるって相当やろ
実際変わらんレベルやから困るけど
実際変わらんレベルやから困るけど
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:22:52.23ID:fPlwMffba.net
キムタクはジブリかなんかで演じた奴は普通に上手かった気がする
366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:24:18.43ID:9TaYdwDTa.net
>>348
ハウルはむしろあれがハマってた
キャスティング有能
ハウルはむしろあれがハマってた
キャスティング有能
364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:24:15.02ID:jw3oFFJWd.net
どうせ放送重ねるたびに下手だが味があっていいとか擁護出てくるよ
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:25:15.66ID:Yrt3ldUOM.net
龍が如く6の真木よう子が棒すぎるとおもいます
464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:33:09.62ID:XI0VjMjSp.net
>>372
これもガチでヤバかったな
これもガチでヤバかったな
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:25:25.92ID:eVHmNE2t0.net
ゼーガペインは声質が良かったのか慣れたら癖になる棒やったけどこれは無理やな
384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:26:26.71ID:3LFD4yAt0.net
そもそもこれアニメ化したのって高校生クイズの宣伝の為やろ
390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:26:51.26ID:v/gJ1m9Y0.net
ZIPで朝見かけてひっでえ棒読みと思ってたけど案の定叩かれてるんか
419:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:29:39.64ID:55ZioAcq0.net
芸人が声優やると大体美味い謎現象すき
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:30:59.55ID:K9bBTt8Q0.net
>>419
舞台とかと一緒で大きく出すの慣れてるからな
コントやる人はマジでうまい
舞台とかと一緒で大きく出すの慣れてるからな
コントやる人はマジでうまい
434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:30:28.03ID:HOpQHqpd0.net
戦隊とか仮面ライダーにもたまに滑舌が壊滅的な人いるよな
壊滅的なまま一年終わってくの草生える
壊滅的なまま一年終わってくの草生える
465:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:33:11.34ID:5u8EzP9pd.net
今までに唯一アニメ見るのに耐えられなかった棒読みは帰宅部活動記録の部長だけや
472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:34:07.71ID:sdixizTA0.net
昨日実況でも言われてたけど初めて声優業挑戦したわけじゃないんだよね
むしろ若手の女優にしては声優歴長いくらい
劇場アニメ
ガフールの伝説(2010年10月1日、ワーナ・ブラザース映画) - ジルフィー(吹替) 役
モンスター・ホテル(2012年9月29日、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) - メイヴィス (吹替) 役
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013年1月12日、東宝) - パイロ(声) 役[36]
スタードライバー THE MOVIE(2013年2月9日、アニプレックス / 松竹) - オカダ・ハナ(声) 役
モンスター・ホテル2(2016年2月20日、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) - メイヴィス (吹替) 役
テレビアニメ
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話(2011年1月23日、MBS) - オカダ・ハナ 役
ナナマル サンバツ(2017年7月 - 、日本テレビ) - 深見真理 役
むしろ若手の女優にしては声優歴長いくらい
劇場アニメ
ガフールの伝説(2010年10月1日、ワーナ・ブラザース映画) - ジルフィー(吹替) 役
モンスター・ホテル(2012年9月29日、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) - メイヴィス (吹替) 役
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013年1月12日、東宝) - パイロ(声) 役[36]
スタードライバー THE MOVIE(2013年2月9日、アニプレックス / 松竹) - オカダ・ハナ(声) 役
モンスター・ホテル2(2016年2月20日、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) - メイヴィス (吹替) 役
テレビアニメ
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話(2011年1月23日、MBS) - オカダ・ハナ 役
ナナマル サンバツ(2017年7月 - 、日本テレビ) - 深見真理 役
502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:37:09.23ID:4C/nVujiM.net
>>472
スタドラでも棒で叩かれてた記憶あるわ
それから6年も何やってたのこいつ
スタドラでも棒で叩かれてた記憶あるわ
それから6年も何やってたのこいつ
553:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:41:47.91ID:Vtcj39bE0.net
なんでよりにもよって「ナナマルサンバツ」におしこむんや...
これ上手くやれば覇権とれるアニメになると思ったのに
これ上手くやれば覇権とれるアニメになると思ったのに
564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:42:37.39ID:EQ8/5xDYd.net
>>553
このアニメ自体が高校生クイズ選手権の宣伝だからや
このアニメ自体が高校生クイズ選手権の宣伝だからや
575:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:43:28.95ID:Vtcj39bE0.net
>>564
あーもうタイアップ決めてのアニメ化だったのね
あーもうタイアップ決めてのアニメ化だったのね
592:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:45:18.94ID:tBHR0Hwv0.net
何の指導も受けていない特撮出身のグラビアタレントを起用した結果案の定悲惨なことになった屍姫さんの悪口はNG
676:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:53:45.61ID:aK0vsC/w0.net
普通の演技やん
ただアニメの場合はくっさい過剰演技しないと周りから浮くからアレだよな
ただアニメの場合はくっさい過剰演技しないと周りから浮くからアレだよな
688:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:55:35.31ID:bL9f9Bjjp.net
>>676
実写でやっても普通に下手くそな部類の演技やろ
実写は下手くそ多いから目立たんだけで
実写でやっても普通に下手くそな部類の演技やろ
実写は下手くそ多いから目立たんだけで
601:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:46:12.46ID:GCW0IKfZp.net
けもフレの声優棒読みとか言ったの謝るわ
これが本物の棒演技や
これが本物の棒演技や
638:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:50:10.02ID:w8p105xb0.net
これはアカン
アナタダラ言うてもとるやん
アナタダラ言うてもとるやん
761:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:11:07.59ID:6Ilz2xFuM.net
川島海荷って割りと長いこと推されてるやつやん
それでいて演技上達せんのは致命的やな
それでいて演技上達せんのは致命的やな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499222232/
|
おすすめサイトの最新記事
セリフをただ読んでる状態になるんじゃないかしら。
このアニメ低予算っぽいし大した指導もしないだろ
>>6の37秒目ぐらいの「あなたなら〜」はひどい
ゴミ拾いのBS11でも、これを拾ってないって事は……そういう事なんだろうな。
手足顔しか動きを付けない普通のアニメは声で芝居しないと紙芝居みたくなる
映画やTVの芝居はそれらに比べればまだ「素」に近いものが要求される
アニメ演技のくっそ上手い声優がいきなり狂言やらされても本職には絶対敵わないようなもん
演技も暖かく見まみれ(*ノェ゚)b
でも声優さんが過剰演技ってなんかわかるな
洋ドラ吹き替えにしろアニメにしろ、画面見ないで話し方だけ聞いていると
それぞれ結構変…というか癖のある話し方してるもの
滑舌がアカンのって演技の種類以前の問題だよな
若いころから演技うまかったのになぜか40過ぎてから顔芸に走り出して若手芸人みたいになってるのほんま謎
なかなかひどかった記憶
単に低予算にするんだったら、アニメ専門学校生使えばいいと思うぞ。
声優でも滑舌ウンコたまにいるけどレア声で生き残っとるよな
普段どんなお芝居見てるんだろう
というか映画やドラマって演技らしい演技できてないからなあ
宝塚とかああいう系の見るとやっぱ凄えって思うわ
劇団舞台の「演劇のための演技」には賛否あるけども
それは萌え声アニメ演技みたいなもんで、場に合っているそれに特化したもんだしな
チョイ役に川島起用されてたけどあれも酷いもんだった
あれから成長全くして9nineだな
ゼーガの花澤は良い棒
声の聞こえ方滑舌が圧倒的に違う
画面見ないでわかるように演技してるのに画面見なかったら変、って思い込みか、声優が下手じゃないの?
ドラマ、映画は映像ありだから声での演技がそこまでいらないから
ドラマ映画が主だと声優は下手だよね
舞台やってる人は声でも演技しないといけないから声優やらせても大体上手い
見る気なかったアニメなので見ないけどw
本編の感じで、ずーっとこのまま進歩なしだと、流石にちょっときついかも。
やり直しさせろよ
むしろ棒読み+滑舌悪いので同人誌ねらってるとか?
犬夜叉で神楽の声をやった大神いずみは最初ひどかったぞ
よく起用したものだ、スパナチュ吹き替えの成宮より酷い。
アニメに乗ると合わないね
不思議なもんだ
声も演技も滑舌も全部駄目って凄いわ
全然、伝説のキューティ鈴木越えてない
全然、マシ
ふっつーのアニメで一人だけ浮いてるしそら叩かれるわ
ザーサンとかは棒でもキャラに合ってる声質だったし
実写映画の吹き替えだったとしてもこの滑舌の悪さは悪目立ちするよ
ド下手糞でもメインキャラ←くたばれ
タレントも視聴者もみんな損するのに、なんで繰り返すんだ
マジで理解できない
ルーク役の渡辺徹ともども、放映2回目には入れ替わってたし
あのころSNSあったらエライことになっただろうな
ただでさえ棒読みなのにこれはまじでない
海荷は朝の帯番組で仕事が減ったから推されたんだろ
しかし、音響監督が耳が悪いのかなまけてる
変っていうと語弊があったかも
家族が別の部屋でテレビ見ている音が漏れ聞こえてくるから
音声だけ聞くことが多いんだけど
アニメはアニメ流、吹き替えは吹き替え流って感じの癖があるように思うんだ
現実で聞こえてくる会話と比べると、各キャラクターの話し方が大袈裟なんだなあって
画面見ながらだと、目からの情報を処理するのが主になるから
そんなに癖がある話し方だとは感じないんだけどね
ナナメ上の残念さだったわ
演技どうこうって以前に滑舌がアカンやん
セリフの「あなたなら〜」って所がくちゃくちゃ
桝アナなんて演技力皆無だけどアナウンサーらしく滑舌がいいし声も通ってるからかなりマシだし
川島は何も悪くないんだから
ヒロインが主人公をスカウトする必死さが足りんな
ただアニメの画面でアニメのキャラの喋りとしては合ってないというかんじ
こうやって見るとアニメ声優の演技って結構過剰気味というか、かなり独特なんだな〜って思う
表情やボディランゲージで伝える部分が全部ないから自然とそうなるのかもな
最初からうまくなきゃ完成品じゃないでしょ
大丈夫だって安心しろよ
ワイなんてソウルイーターの時にゴミ川のせいで原作まで嫌いになったんやぞ。
視聴者にそこまで求められるのかと…w
そら主役ですら「これ以上下手な演技かましたらお前のキャラ殺すぞ」って言われるレベルだからな
当時はこのアニメ見てなかったからなぁ
言い方!暴露事件しかり
M・A・Oとか佐倉とか使ってるのに何でこんなくそ棒にヒロインやらせてんだよ
枕したんか?
今からでも声優してほしい。
この人が悪いというよりねじ込んだスポンサーと音響監督が悪いんじゃね
原作者は本当は嫌でもマイナスになること言えないしかわいそう
棒もだし子供の頃からオッサン 声作る気ゼロ
怒りすら湧いてくる
出すなら最初から聞くに堪える演技にするか、それが無理でもせめて演技しようという努力くらいは見せろ
今回の川島海荷は風立ちぬ以来の衝撃だった
そもそも声がね……ゼーガペインのときの花澤香菜みたいに声さえ魅力があれば許せるんだけど
これ擁護できるやつすごいわ…マジで作品ぶち壊しレベル
ジブリとかはあれはあえてやってるから作品としてはむしろいいけどこれはただただ下手くそ
俳優だろうが芸人だろうが声優やるのはいいと思うけど下手くそは使うなと毎回思う
ほんとにここから成長するのか?
単行本買っててアニメ楽しみにしてたのになにこのゴリ押し枠、てか誰だよお前
円盤で声ごっそり入れ替えたら買ってそっちで見ることにする
おまえらヲタクの意見なんて何の価値もない
遠まわしにヒロイン下手糞だって言ってる
表だって批判するわけにはいかないからしょうがなくフォローしてるだけで