
1:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 04:05:05.99ID:dppnOkcI0.net
ドラッグストア、小売りの主役に 高齢化ニーズに照準
ドラッグストアが日本の消費の受け皿としてスーパーやコンビニエンスストアと並ぶ形態に成長してきた。売上高でコンビニの6割に達し、 2017年度の店舗純増見込みは16年度比6%超と、小売りの中でも拡大路線が鮮明だ。食品・日用品まで扱い、 今後は地域医療を担う。高齢化ニッポンのニーズをつかめば、便利さを追求した日本型小売りであるコンビニを超える存在になり得る。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18646290Y7A700C1EA6000/?dg=1
6:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [NO]:2017/07/09(日) 04:08:36.75ID:VVYS4PNh0.net
もうドラッグストアが何屋なのかよく分からん
7:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 04:08:40.77ID:v2R2OcCtO.net
お菓子と乾麺安いよね
11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 04:11:47.35ID:eS9eBVze0.net
半額シールがあるからコンビニよりいい
17:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [PL]:2017/07/09(日) 04:14:21.13ID:NtXBy1OF0.net
うちの近所にパッと思いつくだけでも5件有るなw
19:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR]:2017/07/09(日) 04:16:59.29ID:RwN+MlE00.net
飲料類は下手なスーパーより多いよね
21:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/09(日) 04:19:38.00ID:1jAJCov40.net
薬は利ザヤがよいんだよねえ
元々の利益が大きいから値引きも大きく見せられる
激安の食料品で釣っても、ついでに薬を買ってくれれば十分に儲けられる
元々の利益が大きいから値引きも大きく見せられる
激安の食料品で釣っても、ついでに薬を買ってくれれば十分に儲けられる
24:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [PL]:2017/07/09(日) 04:23:01.59ID:NtXBy1OF0.net
近くにコンビニとドラックストアが並んでる場所が有るけど
カップ麺や飲み物や菓子パンの値段は同じ物でも半額近い価格差が出るのも有るな
カップ麺や飲み物や菓子パンの値段は同じ物でも半額近い価格差が出るのも有るな
30:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [IT]:2017/07/09(日) 04:36:09.72ID:LeJ5vOv50.net
繁華街でもないのに24時間やってるウエルシアが割りと近くにあった
31:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 04:39:25.95ID:u+kppcsc0.net
コンビニみたいに手軽に使えるのにコンビニの2/3ぐらいの値段で買えるからな
40:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/09(日) 04:54:29.92ID:bjsuqdVs0.net
ドリンクやお菓子が異常に安いからよく使ってる
もうコンビニでド定価の飲料は買ってないわ
もうコンビニでド定価の飲料は買ってないわ
66:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 05:41:41.60ID:u+kppcsc0.net
都心部は競合店多すぎてあんまり売れてないんだよね。
神奈川とか埼玉の中途半端な田舎に行くとすっげー売れまくってる
神奈川とか埼玉の中途半端な田舎に行くとすっげー売れまくってる
102:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 06:35:25.79ID:pZcnC5If0.net
薬もあるスーパーだろ野菜もあるし
111:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 06:47:39.86ID:qJqlO4cu0.net
コンビニスーパードラッグストアが徒歩30秒ていけるけどスーパー行くわ
124:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 07:16:29.07ID:5BFHvm+Z0.net
スーパー、コンビニが遠い地域だとドラッグストアって
駐車場完備の大型店舗は食品も売れる
不動産のチラシにドラッグストアが近いとアピるからね
駐車場完備の大型店舗は食品も売れる
不動産のチラシにドラッグストアが近いとアピるからね
135:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 07:28:09.65ID:pZcnC5If0.net
缶チューハイ80円とかで売ってる
140:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/09(日) 07:32:48.83ID:JRW+6D2+0.net
17年2Q 売上高 経常利 →率
ウェルシア 3109 124 4.0%
ツルハ 2890 197 6.8%
マツキヨ 2664 147 5.5%
サンドラ 2607 167 6.4%
コスモス 2470 130 5.3%
スギ 2178 121 5.6%
ココカラ 1884 51 2.7%
カワチ 1363 38 2.8%
クリエイト 1215 72 5.9%
マツキヨ首位陥落。しかも3位。4位5位も近い。
ウェルシア 3109 124 4.0%
ツルハ 2890 197 6.8%
マツキヨ 2664 147 5.5%
サンドラ 2607 167 6.4%
コスモス 2470 130 5.3%
スギ 2178 121 5.6%
ココカラ 1884 51 2.7%
カワチ 1363 38 2.8%
クリエイト 1215 72 5.9%
マツキヨ首位陥落。しかも3位。4位5位も近い。
143:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/09(日) 07:37:00.98ID:ebd7c+EP0.net
>>140の上のウェルシアとツルハがイオンウェルシアの仲間たちなんだよな
142:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/09(日) 07:36:10.73ID:0x3D4xKB0.net
コスモス助かるわ、タバコも買えるし
ペットのおやつが安い
ペットのおやつが安い
151:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TH]:2017/07/09(日) 07:45:46.98ID:KTEq9cuN0.net
店舗数多いけど、どこも結構お客さんが入っとる不思議。💊
154:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 07:46:38.76ID:pZcnC5If0.net
>>151
そりゃ商圏リサーチちゃんとやってるからな
そりゃ商圏リサーチちゃんとやってるからな
165:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/09(日) 07:54:11.31ID:WOHNl6QO0.net
24時間とかいらないから安さを維持して欲しい
167:名無しさん@涙目です。(玉音放送)@\(^o^)/ [CZ]:2017/07/09(日) 07:55:35.53ID:SvJvMn0W0.net
ドラッグストアは中入って商品見てるだけで楽しい
168:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 07:55:48.62ID:ttuF3tTA0.net
いや前からドラッグストアやスーパーは安かったよ
ドリンク類
そういうのが多くに人に認知してきててコンビニ系が焦ってる感じ
最近は高校生とかもドリンク買うのにスーパー入って来てるからな
ドリンク類
そういうのが多くに人に認知してきててコンビニ系が焦ってる感じ
最近は高校生とかもドリンク買うのにスーパー入って来てるからな
171:名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 07:57:29.89ID:25fUuo/LO.net
弁当おいてる店まである。
178:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/09(日) 08:01:28.93ID:ZQ97PyiO0.net
スーパーのほうが安くね
180:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:04:25.67ID:pZcnC5If0.net
店によるよね
181:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/09(日) 08:05:54.75ID:wT3uYwut0.net
ドラッグストアの方が安い時があるねスーパーより
185:名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:10:37.76ID:WaZ+zgov0.net
>>181
ツルハはブルボン菓子、ハウス練りワサビ辛子、味の素の丸鶏ガラスープなんかは
スーパーの安売りより安い
生鮮食料品は聞いたことないメーカーばかりで安くもないし
ツルハはブルボン菓子、ハウス練りワサビ辛子、味の素の丸鶏ガラスープなんかは
スーパーの安売りより安い
生鮮食料品は聞いたことないメーカーばかりで安くもないし
192:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:15:14.89ID:oRcqyf+00.net
いい意味で何でも屋に成ってるのはウェルシアかな
193:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:15:21.36ID:yCnENG7X0.net
ここ数年で市内にクリエイトSDが激増してる
194:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:15:26.45ID:433gGBVT0.net
スーパーみたいにレジが混雑していないので
乾物系食材にアイスや飲料はこちらで買う
乾物系食材にアイスや飲料はこちらで買う
208:名無しさん@涙目です。(和歌山県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/09(日) 08:24:14.01ID:zNwsA89v0.net
お菓子がびっくりするくらい安い
213:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [VN]:2017/07/09(日) 08:25:57.98ID:Xocqa3KD0.net
>>208
袋詰めのキットカットがセブンだと300円するけど近くのパパスだと190円で買えてびっくりする
袋詰めのキットカットがセブンだと300円するけど近くのパパスだと190円で買えてびっくりする
233:名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/09(日) 08:35:09.42ID:lpz195Pi0.net
薬は買わないけどスーパーより行く頻度は高い
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1499540705/
|
おすすめサイトの最新記事
スーパーより安い商品も多いしな
公共料金の支払いと宅急便くらいしか利用してない
最近行ったら1つ潰れてた
セレブじゃなくて頭悪い貧乏人ほどなんでもコンビニで買う
なので結局スーパーなんだよなぁ
まぁでも板チョコとか車用のファブリーズなんかの意外なもんまで安いから重宝してる
日用品食料品とかはいくらでも安くして客寄せに使えるんだよな
実質33%OFF
クレカのポイントをTポイントにして使ってる
おれがいたとこは最大手だったらほとんどのチェーンのドラッグストアは得意先だったけど、新規オープンさせる度に商品陳列したりポップ作ってるのおれらなんやで?
朝7時から陳列して、合間にデスクワークしてほんま死にそうやったわ
あいつら卸会社を奴隷だと思ってるからな
ウェよりウエのほうが言いやすいっしょ。ウェルカムよりウエルカムってことさ
コンビニより店舗に余裕あるじゃん?
なんでも屋のドラッグストアには敵わない。
ドラッグストアは日用品に子供のお菓子とか買うとこだね。
必ず何か悪巧みがあったはず
コンビニはお金納めたり荷物取りに行く場所になってしまった