1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:34:59.74ID:Fub/BbTd0.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:36:11.45ID:A1bMqEzN0.net
エンヴィー草
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:38:08.14ID:UB5kmJWa0.net
グラトニーが良い奴っぽくて草
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:39:18.49ID:IorzKfFQ0.net
グラトニーはなんばグランド花月に居そうな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:42:10.95ID:yJ68V9l40.net
エンヴィーなんやこれ…
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:44:21.31ID:pqRT6Hd+0.net
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:45:29.51ID:NnBL/rxl0.net
>>33
スパナもった本田翼やんけ
スパナもった本田翼やんけ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:48:26.79ID:ADyl8MFu0.net
>>33
かわいい
かわいい
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:51:40.38ID:+gXtM00k0.net
>>33
スパナといいオートメイルといい安っぽすぎるやろ
スパナといいオートメイルといい安っぽすぎるやろ
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:14:31.04ID:bKg1rgOw0.net
>>33
この本田翼はコスプレ感ないからええな
この本田翼はコスプレ感ないからええな
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:44:43.00ID:Nm2OXYBz0.net
コスプレ感が出てしまうのはどうにかならないのか
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:44:54.17ID:kbXV6S2QK.net
日本が舞台じゃない能力描写あるのって一番地雷やろ
なんで懲りないんやろね
なんで懲りないんやろね
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:50:17.75ID:jW81Hezh0.net
>>37
それな
ピンポンとかるろうに剣心とか日本が舞台ならコスプレお遊戯会にならないって証明されてるのになあ
それな
ピンポンとかるろうに剣心とか日本が舞台ならコスプレお遊戯会にならないって証明されてるのになあ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:45:50.46ID:vOommhB90.net
ホークアイがどうしても男に見える
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:47:58.26ID:0wuNaPlbp.net
ジョジョがマシに見えるレベル
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:48:39.61ID:N43Kn2wf0.net
読んだ事ないから笑えるけどハガレン好きな奴は嫌やろこんなん
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:49:05.46ID:UB5kmJWa0.net
>>60
ハガレン好きでも笑えるぞ
ハガレン好きでも笑えるぞ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:49:07.56ID:AWnK82AP0.net
エンヴィーが時代錯誤なビジュアル系みたいで草
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:50:38.77ID:BWSE3XRk0.net
一番クオリティが高いのがハヤテ号というオチ
次点でグラトニー
次点でグラトニー
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:53:28.41ID:D9lktxGy0.net
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:56:40.50ID:xrhaBd1Ed.net
>>101
ホーエンハイム本物やんけ
ホーエンハイム本物やんけ
557:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:33:54.20ID:DIyQfB6Ma.net
>>101
こっちでやれや
こっちでやれや
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:53:38.81ID:+R5W65AA0.net
特典のためにこんなん見なきゃならん原作ファンが可哀想やで
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:54:22.93ID:wZTmZVJ1a.net
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:54:51.13ID:4sjnIVEa0.net
>>111
糞実写オールスターかな
糞実写オールスターかな
386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:18:31.46ID:M8iouWjM0.net
>>115
デビルマン「お、まてい」
デビルマン「お、まてい」
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:19:26.45ID:4sjnIVEa0.net
>>386
糞実写どころか映画としてもやばいレベルの糞はNG
糞実写どころか映画としてもやばいレベルの糞はNG
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:56:29.81ID:18vyWA0MH.net
これが実写化する理由だぞ
自分たちが儲かればいいの精神

自分たちが儲かればいいの精神

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:57:21.38ID:3RHTn8Jed.net
>>133
作者もうちょっと取った方がええやろ
作者もうちょっと取った方がええやろ
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:57:50.66ID:jXwKE/jc0.net
>>142
原作売れるから多少はね
原作売れるから多少はね
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:57:51.58ID:lIMcaQaH0.net
>>142
この二つは確か作者キレてたで
この二つは確か作者キレてたで
355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:15:19.90ID:JxOU7DVr0.net
>>133
テルマエはぶちギレて書くの辞めたろ
海猿はぶちギレて続編作らせないってなったろ
テルマエはぶちギレて書くの辞めたろ
海猿はぶちギレて続編作らせないってなったろ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:58:05.75ID:vOommhB90.net
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:58:40.22ID:tqok3mYX0.net
>>150
ヤンキーの子供みたいになっとるやん
ヤンキーの子供みたいになっとるやん
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:59:38.98ID:2yeUgYJJ0.net
ヒューズそんな言うほど悪くなくないか?
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 05:59:44.59ID:xrhaBd1Ed.net
相対的に銀魂が評価されて草
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:00:31.61ID:RHzFBcn60.net
銀魂も実写化発表当時はあれだけブーイング凄かったのにな
何であんなに期待されてるんや
何であんなに期待されてるんや
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:01:21.31ID:jXwKE/jc0.net
>>185
コケてもネタになる
ビジュアルを割と頑張ってる
コケてもネタになる
ビジュアルを割と頑張ってる
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:07:14.12ID:BziSBhoyd.net
わざわざ映画化難しいジャンルのファンタジー選ぶとかアホやろ
ハガレンそれっぽく見せるとかハリポタ並みの予算必要やろ
ハガレンそれっぽく見せるとかハリポタ並みの予算必要やろ
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:08:01.29ID:kDgP+S4g0.net
草


295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:09:39.48ID:V4H3tSgh0.net
>>270
スピード感や緊張感の欠片もないな
スピード感や緊張感の欠片もないな
313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:11:22.56ID:KoESG8a2a.net
>>270
エドってこういうの飛んで避けるイメージや
エドってこういうの飛んで避けるイメージや
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:10:29.27ID:f2t4RGXo0.net
何があってもこれよりマシやろ


310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:11:18.51ID:U/SiNyobd.net
>>302
真ん中のヤツ電王に出てただろ
真ん中のヤツ電王に出てただろ
327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:12:48.24ID:vOommhB90.net
最新トレイラーみたら演技もやばいな
343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:14:30.69ID:+gXtM00k0.net
>>327
草生える
ほんまに学芸会やんけ
草生える
ほんまに学芸会やんけ
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:17:04.57ID:AWnK82AP0.net
>>327
ヒサシブリダナーハガネノーで草
ヒサシブリダナーハガネノーで草
442:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:23:58.46ID:B9wD2LxD0.net
ジョジョ実写化が会議でOK出るとなればもはやなんでもありだよな
次のトンデモ漫画実写化はなにかなあ
次のトンデモ漫画実写化はなにかなあ
458:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:25:16.48ID:kbaCfsYr0.net
>>442
遊戯王いこうや
遊戯王いこうや
463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:25:30.21ID:4sjnIVEa0.net
>>442
もう漫画実写化最後の砦はNARUTOやろな
日本人がやっても違和感なく出来そうで客呼べそうなのってあれぐらいやろ
もう漫画実写化最後の砦はNARUTOやろな
日本人がやっても違和感なく出来そうで客呼べそうなのってあれぐらいやろ
472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:26:12.27ID:L3tDcRWX0.net
東京グールはどうなんや?
480:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:26:52.21ID:yqV2Q00h0.net
>>472
これよりはまだ見れそうな気はする
これよりはまだ見れそうな気はする
526:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:31:12.86ID:xeHWGtCcr.net


533:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:31:46.71ID:4sjnIVEa0.net
>>526
漫画よりカッコイイ
漫画よりカッコイイ
538:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:32:03.25ID:m2JM+aXZd.net
>>526
別物やんけ草
別物やんけ草
587:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:36:28.06ID:/t4COZ8P0.net
>>526


539:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:32:12.98ID:VWF7j1rk0.net
想像通り違和感バリバリ
690:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:48:18.87ID:Xrr3/Vjw0.net
タッカー ハガレンで検索すると大泉洋じゃなくて例の役者が真っさきに出るの草
711:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:50:58.06ID:nUOGFKo2d.net
727:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:52:31.31ID:iqywq1A50.net
ピンポンの監督だけど、ピンポンか奇跡だったんだね
735:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:53:47.77ID:HotENWm70.net
>>727
結局役者に漫画感というかキャラがないとキツイんちゃうか?窪塚しかり
結局役者に漫画感というかキャラがないとキツイんちゃうか?窪塚しかり
730:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:52:50.95ID:6H9rzeMHd.net
762:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:56:03.83ID:Ugm0EliRa.net
>>730
みんながやりたがらない仕事を率先して請け負ってるんやぞ!
みんながやりたがらない仕事を率先して請け負ってるんやぞ!
825:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:00:19.76ID:iZLMJ8Ux0.net
>>762
三池やんけ!
三池やんけ!
783:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:57:23.51ID:9hF2xPXIp.net
763:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:56:18.31ID:Uiv74CSRp.net
ラストとヒューズ良い感じで草
790:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:58:02.88ID:tOUYXsyT0.net
のだめって原作者のワガママ通した結果が成功になったんやろ
そういうの大事だろ
そういうの大事だろ
804:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 06:59:02.19ID:gHdBfmup0.net
>>790
TBSやっけ。ジャニーズとかで固めたキャスト提示したら拒否られてフジがアレやった
TBSやっけ。ジャニーズとかで固めたキャスト提示したら拒否られてフジがアレやった
820:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:00:03.20ID:8viQoo500.net
>>804
それで断られて急遽替えたのが花男
どっちも成功だったからWin-Winだったね
それで断られて急遽替えたのが花男
どっちも成功だったからWin-Winだったね
902:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:05:51.35ID:tuiYzdGXp.net
話だけでも原作に忠実ならともかくオリジナルだらけでコケたテラフォーマーズ
907:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:06:02.04ID:1xT3YNSBa.net
よく皮肉で学芸会とか言われてるがぬーべーはほんまに学芸会だったわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499891699/
|
おすすめサイトの最新記事
端金稼ぐのに消費される優秀な原作たち
悲しい
実写化は特に比較的マイナーな作品をやったほうがいいんじゃないか?
今までの実写化で上手くいったのは一部には人気あっても一般にはほとんど知られてない作品が多かった気がする
映画だと圧倒的に予算が足りない。原作で客呼べるならクソジャニとかへたくそ本田使わずに内容に回せや
とりあえず仕事を与えて完成すりゃええんだから出来や内容はどうでもええんや
監督もようけこんなん引き受けたもんやで・・・
日本語喋れる外人俳優なんかおらんのやから
その内ハリウッドは別に作るっしょ
デスノートも日米別々で作ったし
プロダクションのゴリ推しがない分、舞台の方が再現率高いよ
シロートの学芸会の出し物だと思えば許せる
ハヤテ号のレベルも結構高いだろ
それだけやな
変にCGとか使わない方がええやんってなるのかもな
テルマエロマエくらい顔濃い集団使うとか、なんらか外国人意識するならわかるが…
本当に学芸会
そりゃアニメ監督目指すわ。
設定の方を変更して外国人を全員日本人に改変したテラフォは更なる糞だったけど
最低でも「トンデモ人間のバンコク吃驚ショー的戦闘は、ちゃんと作れば面白い!」って思ってるやつじゃないと、派手っぽく見える演出でごまかしてもOKになって、結果ヨタヨタ走る子供の後ろをタイミング計って柱が突き出るっていう緊張感のかけらもない画になる
※16
学芸会は見るために金取らんやろ
只やから許されてるって側面があるのに、金取っといて「ただで見るもんやと思え」っちゅうのは傲慢極まりないぞ
吹き替えすれば良くね?
テレビで放送したら開始5くらいなら見てもいいわ
日本だろうと海外だろうと陳腐になる(海外でもそこまで金かけないだろうしね)
自分は実写完全NG派だけど、せめてやるにしても
現実に即した内容の原作もってこいよと思うわ…
許すもなにもガッチャマンは最初っから誰も見てないだろ
ラストとマスタングはまあまあ
翼ちゃんは翼ちゃんにしか見えない
一番の地雷じゃん…
成功するイメージがまったくわかない
誰1人似せる気ないやん
あの薄いアメコミだからこそ映画化がうまくいくのさ
全文同意
エドの年齢上げるならミッチーでも問題なかった
なんだこのもっさりヘアーとタレ目は…
しかもトレーラー見る限り小栗旬わりとよさそうだし
リスペクトを感じるから原作ファンも許しだした。
幽白は見た目行けそうだけどアクションとレイガンなどのCGが糞確定
スラダンは見た目と体格で糞確定
残る弾は…わ、ワンピース?!
スタンドを「形ある超能力」とかぬかしている時点でリスペクトもクソもないけどなジョジョ映画
自然な格好にアレンジすると原作レ◯プと言われる
不快なだけだ…
まだ見れるけど余裕で安っぽかったぞ
せめて大佐は及川光博でやって欲しかった。
汚い茶髪
やっぱり実写化は日本が舞台の漫画が一番しっくりくるわ
あれぐらい本気出せないなら実写なんてやるな
ペコ、スマイル、アクマと音楽は頑張ってたけど、他のキャストはひどい
特に竹中、夏木、荒川
加えて監督の演出が最悪
所詮ただの技術屋
お前らも2次で○いてないで頑張れよ。1,000円札1枚でリア充になれるんだから安いもんだろ?
ttp://ur0.link/Cl1z
【山崎賢人ありき】 ⇒ 【 人気の原作を選ぶ】やからな。
タレント売り出す為に利用されとるだけやぞ
いや、そもそも実写化が無いな…
日本映画界死んでるから実写化するしかないのはわかるけど、無理しないでよ...