1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:40:42.62ID:YDs9z7U00.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:41:34.62ID:96DstiuEa.net
ウキウキで演技してそう
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:43:37.97ID:VkH1xmSp0.net
役の幅広いよなこの人
名前は知らんけど
名前は知らんけど
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:45:32.69ID:+L6CZ8VX0.net
アウトレイジで一番強面やった
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:45:50.09ID:Wq6AQYC30.net
この人と西田敏行てどっち上なんか気になったわ
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:47:40.24ID:eVRj2Nlza.net
加瀬亮は見た身はインテリヤクザぽかったけどただの小者でがっかりしたよな
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:10:14.27ID:dp8A/snba.net
>>20
そういう役やろ
そういう役やろ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:11:52.25ID:CKj+zVvH0.net
>>20
1はいい感じに賢い小物やったけどビヨンドはただの小物だった
1はいい感じに賢い小物やったけどビヨンドはただの小物だった
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:48:18.32ID:bOdgToCfr.net
西田と岸辺の悪役大物感は凄い
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:49:04.09ID:MRGaT0yj0.net
ピエール瀧なんか出したらお笑いにしか見えんわ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:51:51.16ID:lJFIJy9QM.net
>>23
サイコパス役はくっそ上手いぞ
サイコパス役はくっそ上手いぞ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:49:35.83ID:4f4QRW/xp.net
2枚目の写真とか龍が如くの画面にしか見えない
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:51:33.01ID:8tdIuoKsK.net
どうみてもヤー公じゃねえか!
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:51:51.63ID:jZ+MGb6s0.net
てめぇの舌何枚あんだこのやろう!!
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:53:26.50ID:pxw4nfSxa.net
この人俳優じゃなくてガチモンの朝鮮人フィクサーらしいな

貫禄が凄い

貫禄が凄い
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:54:45.32ID:jZ+MGb6s0.net
>>34
そんなん出しても大丈夫なもんなんか?
そもそもフィクサーってなんやっけ
そんなん出しても大丈夫なもんなんか?
そもそもフィクサーってなんやっけ
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:12:25.83ID:dp8A/snba.net
>>36
日本のヤクザと外国のマフィアとか、ヤクザと企業とかの揉めごと調整する人やで
別に本人がヤクザってわけじゃない
日本のヤクザと外国のマフィアとか、ヤクザと企業とかの揉めごと調整する人やで
別に本人がヤクザってわけじゃない
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:06:38.90ID:Ixi5aJuDd.net
>>34
雰囲気半端なかったよなこの人
雰囲気半端なかったよなこの人
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:08:45.90ID:TwRx8Dyip.net
>>34
なにがこわいのじじいやんけ!
なにがこわいのじじいやんけ!
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:14:18.05ID:fKqCSajpK.net
>>34
新作予告編の「おい!コラァ」がガチ過ぎませんかねぇ…
新作予告編の「おい!コラァ」がガチ過ぎませんかねぇ…
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:55:55.23ID:mY/vT9QK0.net
早よアウトレイジ3みたい。
大杉漣楽しみや
大杉漣楽しみや
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:56:10.67ID:Ixi5aJuDd.net
高橋克典のヒットマンすこ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:56:28.88ID:aq7zh1Nv0.net
怖い顔ならエンケンが一番好き
なおキャラ
なおキャラ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:58:15.58ID:xPOW9u2A0.net
NG集見てみたい
でないともう西田とか釣りバカのイメージで見れないわ
でないともう西田とか釣りバカのイメージで見れないわ
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:11:47.45ID:BCbZJX1b0.net
たけし映画の中尾彬が扱い悪くて草
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:12:31.47ID:CKj+zVvH0.net
>>79
「演技でいちいちアピールしてうざいなあ。せや早く殺される役に変更したろ」
「演技でいちいちアピールしてうざいなあ。せや早く殺される役に変更したろ」
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:13:08.25ID:kaKwlOvX0.net
>>79
龍三での扱い酷すぎて映画館で笑ってもうたわ
龍三での扱い酷すぎて映画館で笑ってもうたわ
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:12:45.40ID:ITEnQ+76a.net
アウトレイジの椎名桔平かっこよすぎやわ
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:14:20.65ID:CKj+zVvH0.net
youtubeに上がってるアウトレイジの馬鹿野郎シーン集めてsummerの音楽つけた動画草る
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:17:19.20ID:CKj+zVvH0.net
>>90
この動画やな
この動画やな
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:21:24.25ID:YH6JAfVca.net
アウトレイジは初代が一番だな
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:21:28.24ID:+i0AYA1pp.net
出演者の人の良さが滲み出てあんま雰囲気ないよな
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:23:33.82ID:YH6JAfVca.net
>>105
有名な俳優じゃなくてガチで怖い顔と演技できる人にやってほしいね
有名な俳優じゃなくてガチで怖い顔と演技できる人にやってほしいね
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:23:43.89ID:08BIBEuN0.net
石原役の候補に押尾学がいたけど「胡散臭いから」って理由で回避したって今知って草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500064842/
|
おすすめサイトの最新記事
全員悪人にして欲しいけど
オレなんかむしろこっちのイメージしかないから髭面メガネの優しい顔のほうが意外だったよ
2で変に役作りしてきてダメになっちゃったと言ってた
怖くて見てねーけど。
えなりかずきをバリバリのヤクザで出して欲しかった
本当の意味でヤバそうな演技出来そうだし
前から怖い顔してるとは思ったけどwww
「凶悪」だな。
ピエール瀧もリリー・フランキーも恐ろしすぎた。
それで若手も伸び悩んでんじゃないのか
イケメン役しかできないヒョロガリも淘汰されるだろうし
西田敏行も悪役やってもこれまたヤクザ役は初で二人でキャハハウフフで演じてたってさ
韓国人ったってマフィアなんだから悪役の扱いに決まってんだろ!テメエ!バカヤロー!
人を国籍でしか判断できねーのかバカヤロー
「凶悪」だね。
ピエールとリリーは異常凶悪犯罪者の役で、山田孝之はそれに気付く記者の役だから
飲みこまれてもしょうがない。
強烈な悪役と普通の人の役だったら強烈な悪役が目立つのは当たり前だし、
作品としてもそれでいいんでしょ。
お父さんは強面役余裕だけど
山田自身が「リリーとピエールに飲まれた」って発言してる話だから「しょうがない」訳じゃないんだよ。山田擁護するのは分かるが、山田が発言してた事もきちんと読んどけよ。
ベビーフェイスが黄門様やっちゃいけない
鉄矢、おめーのこったよ
小物でガッカリっていうけど元々そういうポジションだろ
主役はジャレッドレトだけど。
観客を飽きさせない
本当の悪人だと思ったわwww
役者だとわかってるはずなのに、これは本物では…という感じ。
有名じゃないときにおこるこの感覚。
ドラマみて本当だと思う老人の気持ちがわかる瞬間でもあるw
監督としてはなぜか欧州だけでは神格化されてるからそれなりなのかもしれないけど、役者としては間違いなく3流以下だから監督に専念したほうがいいよ
あと椎名桔平生き返らないかなぁ...
全然悪役に見えんわ
仁義シリーズで飽きた。
本人は「やりたい映画の金稼ぐために、なぜかヒットするから暴力映画作ってる」って断言してたし
あそこまで冷めた表現されると複雑ではあるけど、逆に松本とか井筒みたいに監督個人の思いを溢れるぐらい乗せまくるとつまらなくなるのかもしれないな
熱意が入りすぎて細かい所がすっ飛んでて「えっ 今の所なに?」っていう置いてけぼりにされる感覚が出過ぎる
ある程度引いてないと誰でも観られる物を作るのは無理なのかもしれない
無印とビヨンドの話?
ビヨンドは中野が小指噛みちぎるところと、○○がバッティングセンターで顔にバンバンボールを当てられ続けてるシーンぐらいじゃん?普通じゃないのは
あとは高橋克典のヒットマンが暗躍するシーンはただドッキリさせられるだけ
どちらかといえば無印のほうが描写はエグかったよ
『熱意』とか言うとややこしくなる。ただ撮るのがうまいか下手かなだけ。
じゃあ松本とか井筒が本気出したら売れ線狙えるかっていうと無理な話。
でもたけしのコメントもそうやって言われると見る方としては悲しくなるな。
撮りたいものを楽しく撮ってヒットするタランティーノはやっぱり天才なのかって思う。
そのタランティーノが敬愛するたけしはやっぱり凄いという話になりそうだけどね。
狙って当てられる方が上な気がする。
松っちゃんはお笑いの天才だけど映画の才能はゼロだよなあ。なんでだろ。
先生「簡単にいえば 黒幕 ね」
見せ方やストーリーとか部分的に上手いところとかあるんだけど、お笑いから抜け出せないというか、見せなくて言い演出とか見せたがる気がするな。
主張すべきところとすべきでないところの選択が下手なんだろうと思う