CSIRO_ScienceImage_904_Undaria_pinnatifida_Japanese_kelp

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:27:57.99ID:IlEOxZ4qd.net
侵略的外来種「ヒアリ」より恐ろしいのは「ワカメ」?

 ヒアリは国際自然保護連合(ICUN)によって、「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれている。これは、外来種のなかでも、特に生態系や社会への悪影響が大きい生物のリストである。

 ヒアリは、南米から日本への外来生物ということになるのだが、同リストには、これとは逆に日本から世界中へ広がっている悪玉外来生物が掲載されている。

 それはなんと、味噌汁に欠かせない「ワカメ」だ。ICUNによれば、ワカメは日本、韓国、北朝鮮の近海が原産地で、アメリカ、フランス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、黒海、地中海など世界中で繁殖が確認されている。

 実害として、ワカメがカキ、ホタテ、ムール貝などの養殖魚介類の成長を阻害したり、漁業用の機械が詰まったりするなど、重大な影響を及ぼしているという。

 ワカメが世界へ拡散したのは、タンカーのバラスト水が原因だと言われている。バラスト水とは、タンカーなどの貨物船が積荷を降ろした後に、帰路で船を安定させるため重しとして入れる海水のこと。海水の中に含まれたワカメの胞子が、日本から世界へ広がってしまったのだ。

 それにしても、ワカメはそんなにも繁殖力が強いのか。

「春先から6月にかけて、波のない場所の防波堤などに繁殖しています」(「のとじま水族館」の藪根哲志さん)

 海水温度が20度以下で、波がなければ、容易に自生するという。ワカメの唯一の天敵はウニなのだが、ウニの方が繁殖力は弱い。ワカメと一緒に海外へ運ばれたとしても、ウニはそこで繁殖する可能性は低い。そうなると敵なしで繁殖してしまう。外国ではワカメを食べないので、減ることもない。

「ワカメが侵略的外来生物に選ばれていることは我々も知りませんでした。外から入ってくる生物には敏感でも、自分たちの側が出すことに関しては、考えが及ばないものですね」(同上)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13343674/


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:28:23.74ID:YT+ooDJn0.net
食えや


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:29:24.93ID:4M2mS9ZS0.net
食わんからや


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:29:34.75ID:0aUUGwy30.net
>海水中に含まれたワカメの胞子が

こんなんどうしようもないやろ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:31:02.81ID:kNhHNp5t0.net
>>10
アリもどうしようもないやろ


27:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:31:22.75ID:k53kRRa70.net
>>10
自然に拡がったのとちゃうで
バラスト水言うて、安定性の為に港で積む海水に卵混じってた

人為的に拡がった。まあワカメ以外にも沢山あるから気にすんな


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:29:38.48ID:JlHdwUxO0.net
鯉「よしワイは関係ないな!」


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:28:44.10ID:raQgZrQB0.net
葛「許された…」


707:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:07:26.60ID:XZwh1Fy60.net
>>4
本葛に関しては帰ってきて欲しいんだよなあ


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:29:58.94ID:ULZOWkmL0.net
外国の船がバラスト水積むから悪いんちゃうの?


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:30:28.22ID:3O0X8sO10.net
でもこんなのがありなら他にも似たようなのがありそう
外国も海藻の養殖ぐらいやってるやろ?


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:31:42.76ID:c1HogIRl0.net
乾燥させてだな・・・


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:32:34.00ID:qUHgq6F80.net
世界の物流止めん限り無理な話や


41:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:32:47.86ID:5NUp35H7d.net
葛のほうが凄いんやろ


89:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:35:29.75ID:0QT8a0qQ0.net
日本発の害ある生物ってワカメと鯉以外になんかおるんか?


99:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:36:01.92ID:KZAK8+e5r.net
>>89
コガネムシススキクズいくらでもあるわ


165:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:39:48.86ID:IPlxX/FG0.net
>>89
米大陸はクズの楽園らしいで
165_1
165_2
165_3


182:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:40:51.94ID:3O0X8sO10.net
>>165
きれい(小並感)


199:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:41:53.74ID:5nIR4AOx0.net
>>165
葛って日本じゃよっぽど時間経たんとこうならんよな


258:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:45:15.27ID:IPlxX/FG0.net
>>199
日本以外にも東南アジアにもあるらしいが
例によって食害昆虫が食うんでバランス取れてるらしい


98:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:36:01.17ID:wIsEQ1HI0.net
食えばいいってそんなん効果あるかよ
全員食うならまだしも


154:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:39:08.29ID:MFbj0etE0.net
生の海草が消化できないだけで調理したら普通に消化できるんだよなぁ


174:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:40:21.75ID:ewxmkJs+0.net
葛とかいうガチクズ


185:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:41:08.28ID:H8p8e1kk0.net
後からやってきて生態系破壊する種は悪
これ言ってるのが人間やからね


206:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:42:25.14ID:d6HqKK5H0.net
パンやめて主食わかめご飯にしろや


240:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:44:22.22ID:YtuT9aYh0.net
>>206
まぁそういわずに

240_1


261:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:45:30.58ID:TDdmkYuD0.net
しじみと違ってわかめは外人でも普通に食えると思うんだが


266:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:45:51.99ID:ZhZo3VVi0.net
わかめとヒアリトレードで解決やんけ


340:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:48:59.27ID:GTzadNYP0.net
でも実際
昆布>>>>ひじき>>>わかめ
ぐらい海藻類の中でも差があるよね
昆布はダシも美味くて乾燥させたらおやつにもなる超有能
わかめ()


376:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:50:27.99ID:KHFArzO0a.net
>>340
一理ある


396:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:51:14.18ID:LmssnNtc0.net
わかめご飯とかいう有能


440:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:53:00.34ID:UY+IJ/1H0.net
【朗報】 セアカゴケグモ カミツキガメ エチゼンクラゲ デング蚊 まとめて忘れ去られる


455:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:54:05.01ID:3HI7608y0.net
>>440
セアカゴケグモは封鎖失敗したしデングは全滅したしエチゼンクラゲは何とかなったぞ
カミツキガメはまあ一過性の流行りやな


478:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:55:02.90ID:UY+IJ/1H0.net
>>455
多分来年の今頃は誰もヒアリのこと覚えてないと思うわ


485:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 00:55:19.22ID:rPP0UYP1H.net
>>455
一過性言うても千葉でカミツキガメ繁殖しまくってもう根絶不能なんやで


618:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:03:16.08ID:kQT3xcuId.net
日本産侵略的外来種

アカオビシマハゼ(オーストラリア)
カブトムシ(東南アジア、特に台湾)
キンギョ(アメリカ)
クロヨシノボリ(ペルシャ湾)
コイ(錦鯉)(北アメリカ)
ゴマダラカミキリ(北アメリカ)
スズキ(オーストラリア)
タヌキ(ヨーロッパ)
ナミアゲハ(ポリネシア、ハワイ諸島)
ニホンジカ(アメリカ、ヨーロッパ)
ヒトスジシマカ(北アメリカ)
ホソウミニナ(アメリカ)
マイマイガ(北アメリカ)
マハゼ(オーストラリア)
キヒトデ(オーストラリア)
マメコガネ(北アメリカ)
アケビ(北アメリカ)
イシミカワ(北アメリカ)
イタドリ(ヨーロッパ、北アメリカ)
クズ(北アメリカ)
ススキ(南北アメリカ)
スイカズラ(北アメリカ)
ワカメ(ヨーロッパ、ニュージーランド、オーストラリア)


643:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:04:16.76ID:VOPuI3pY0.net
>>618
カブトムシって樹液舐めるだけやし害ないやろ?


644:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:04:19.17ID:m+f0sRvD0.net
>>618
カブトムシや金魚に侵略される生態系ってなんやねん


653:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:05:07.10ID:2RqJghlV0.net
>>644
台湾にだってクワガタさんはおるんやで
日本のカブトムシは結構強いから樹液を獲得しにくくなる


772:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:11:11.97ID:ublhTNXJ0.net
>>618
イタドリは猛威を奮ってるらしきな


788:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:12:10.63ID:RPrxn5ubd.net
>>772
イタドリも食えなくはないな


882:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:17:16.29ID:St8kZ2L5d.net
>>788
食いすぎると中毒おこすで


811:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:13:11.32ID:V30pcK0V0.net
>>618
マイマイガって定期的に大量発生するよな


828:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:14:11.05ID:7wIKeNtz0.net
>>618
タヌキとニホンジカはどういう経緯で繁殖してん


842:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:15:12.22ID:/HXdrCxK0.net
>>828
タヌキは海外では珍獣扱いで輸入してたら逃げ出して繁殖したんやで


855:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:15:59.16ID:VOPuI3pY0.net
>>842
タヌキにいっぱいくわされたわけか


868:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:16:39.30ID:Nj1yWZNg0.net
>>618
キンギョとか簡単に駆逐出来そうなもんやのにな


919:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:18:59.07ID:6zBlLhCLx.net
>>868
金魚とかああいうフナの仲間は遺伝子上は際限なく大きくなるからしゃーない
寿命がくるまで食いもんがある限りいくらでもでかくなる、加えて半ば雑食だからでかくなっただけ生態系の下層を食い荒らすわけよ


936:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:20:17.39ID:FjwK4Cgqa.net
>>919
日本は観賞魚として管理されてる面あるけど
海外の肥沃な土壌で育った金魚とかクソデカいことになってて水草生える


676:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:05:54.20ID:ZoeZCp8ad.net
アリクイって強いんやなかったっけ


688:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/17(月) 01:06:51.94ID:VOPuI3pY0.net
>>676
強いけど女王アリは見逃すから駆除役としては意味ない


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500218877/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事