1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:33:55.57ID:bmA+U5/j0FOX.net
NHK「テレビ持ってなくてもPCやスマホ持ってたら払うように義務付けたろ!」
NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」
NHK受信料制度等検討委員会は25日、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を実施した場合、テレビを持たずにネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することに、「一定の合理性がある」とする答申を上田良一会長に提出した。
答申では、常時同時配信を「NHKが放送の世界で果たしている公共性をネットを通じて発揮するサービス」と位置付けた。
既に放送受信契約を結んでいる世帯に追加負担は求めず、パソコンやスマートフォンなどを所持し、常時同時配信が視聴可能な環境を作った世帯を負担の対象とするのが適当だとした。
一方、ネット視聴の受信料負担に理解が得られるまで時間がかかるとして、個別の利用に応じて料金を支払う仕組みや、一定の期間は負担を求めないといった暫定措置を検討することも求めた。
http://yomiuri.co.jp/culture/20170725-OYT1T50112.html
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:34:23.23ID:T15EN/RV0FOX.net
押し売りより酷い
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:35:31.15ID:NWaLrTZS0FOX.net
なんやこいつら...
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:36:02.00ID:YfAdq6a50FOX.net
スマホでNHK見る奴なんかおらんわ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:36:54.73ID:KDcjczyEaFOX.net
>>13
見てなくてもPCやスマホ持ってたら徴収の対象やで
見てなくてもPCやスマホ持ってたら徴収の対象やで
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:38:02.11ID:UuJHAPDz0FOX.net
>>18
今はアプリをインストールしたら徴収の対象になるらしいけどな
どうせそのうち削除できないプリインストールになるんやろな
今はアプリをインストールしたら徴収の対象になるらしいけどな
どうせそのうち削除できないプリインストールになるんやろな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:36:25.03ID:JKskUD/DpFOX.net
テレビと同じ料金設定にする無能采配
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:37:55.73ID:rOWHkoU80FOX.net
ヤクザも真っ青な取り立て
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:38:33.16ID:Yv4Qgz/j0FOX.net
俺は常にNHK見とるから別にええけどやるならオンデマンドとかそういうのもっと充実させろよ無能NHK
過去のアニメやドラマ自由に見させろ
過去のアニメやドラマ自由に見させろ
232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:06:58.87ID:CrSFih6bMFOX.net
>>26
受信料払ってるやつは
オンデマンド見れるようにして欲しいわ
いまの受信料は無駄に高すぎる
受信料払ってるやつは
オンデマンド見れるようにして欲しいわ
いまの受信料は無駄に高すぎる
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:39:23.08ID:QnbPSW7DdFOX.net
スクランブルすらかけない無能
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:39:34.85ID:jrMOqY6S0FOX.net
これやるなら全世界から徴収しろよ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:40:47.45ID:qCmvwqyFHFOX.net
払わなかったら見れないようにすればええやん
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:41:33.07ID:rOWHkoU80FOX.net
>>38
NHK『それしたらNHK職員の稼ぎが減るからNG』
NHK『それしたらNHK職員の稼ぎが減るからNG』
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:41:19.16ID:j2MDXnjVdFOX.net
俺たちには逃げ場がない
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:42:09.12ID:tDEUGd0b0FOX.net
実際TV持たずにNHK見とるやつなんてほぼおらんだろ
むちゃくちゃやりよるな
むちゃくちゃやりよるな
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:42:46.93ID:So6emeNKKFOX.net
BBCクオリティの番組作ってから言って
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:44:08.96ID:K5B4YqNd0FOX.net
ネットでテレビとか自然災害起きた時ぐらいしか見たことねえのに金取るのかよ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:44:34.78ID:WzOGyhVPaFOX.net
これNHK敗訴したんやなかったっけ?
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:45:56.61ID:rOWHkoU80FOX.net
>>72
敗訴したけどNHK会長は
『私達が間違ってるとは思わない』
言うてたぞ
敗訴したけどNHK会長は
『私達が間違ってるとは思わない』
言うてたぞ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:47:15.81ID:UGjWuEIyaFOX.net
BBCみたいに免許制にしてええよもう
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:47:58.61ID:eIPsYvXI0FOX.net
どの法律を根拠にこんなこと言ってるんや?
PCはどう考えても無理だと思うんやけど
PCはどう考えても無理だと思うんやけど
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:50:04.72ID:1eXHKm1yMFOX.net
>>94
これは受信料とるのは合理的やから法改正しろっていう前段階や
これは受信料とるのは合理的やから法改正しろっていう前段階や
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:49:41.49ID:xKwJtYdh0FOX.net
そもそも、家に来て払えってのがおかしいよな
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:50:25.04ID:mURI2jm70FOX.net
>>112
ベランダにアンテナありますねもうすらキモいわ
ベランダにアンテナありますねもうすらキモいわ
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:50:34.14ID:efRj+S/o6FOX.net
まあワイは普通にNHK見るから払ったけど
入居して数日で来るのはマジで怖いわ
入居して数日で来るのはマジで怖いわ
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:52:23.86ID:T7H7Z1K5aFOX.net
動画配信サービスみたいに月額にすれば反感買わんのにな
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:53:17.70ID:7BpIicYTdFOX.net
>>128
売上激減するから絶対にやらんぞ
売上激減するから絶対にやらんぞ
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:53:24.92ID:uPwnt5L4MFOX.net
>>128
確かに
おかしいよな
確かに
おかしいよな
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:53:19.52ID:bF+oN8u70FOX.net
国営放送にすると職員が公務員になり
給与体系もそれに準じることになるので
絶対に嫌です
給与体系もそれに準じることになるので
絶対に嫌です
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:54:03.01ID:UuJHAPDz0FOX.net
>>133
これが全てやな
公共放送です(大噓)
じゃけん新社屋3000億かけて建て替えましょうね〜
これが全てやな
公共放送です(大噓)
じゃけん新社屋3000億かけて建て替えましょうね〜
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:54:35.55ID:Kz3WxjmZaFOX.net
払っとるけどやり口がクソすぎNHKなくなって欲しいで
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:55:18.43ID:YfAdq6a50FOX.net
なくなっても別に困らんよなネットの時代やし
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 09:56:34.75ID:UuJHAPDz0FOX.net
ネット受信料ってバカかよ
テレビと違って自分らで作ったわけでもないインターネットにタダ乗りしてるだけなのにな
テレビと違って自分らで作ったわけでもないインターネットにタダ乗りしてるだけなのにな
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:01:04.93ID:uyC2nH5vdFOX.net
NHK理論だと全世界で徴収しなければいけないよなぁ
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:02:26.88ID:65mhcQXZaFOX.net
反発買うって普通の頭してたら理解するはずだがなりふり構ってられないのかな
244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:09:22.22ID:18uxZLuu0FOX.net
PCとかならテレビよりもっと簡単に見たいやつだけが金払う仕組み作れるやんけ
月額会員だけ見れるようにすればいいだけの話
月額会員だけ見れるようにすればいいだけの話
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:14:14.50ID:IfpAmbpuMFOX.net
しつこい奴はほんま押し売り業者かよってくらいしつこいよな
273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:15:05.12ID:JVFbGB4SpFOX.net
そもそもシステムが前時代的すぎる
さっさとスクランブルにしろ
さっさとスクランブルにしろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501029235/
|
おすすめサイトの最新記事
ネットの方は各プロバイダーと契約して使用料払っているので
NHKがネット使用料取ったら二重取りでアウトだと思うが?
見る価値が無いからなんやで
だからTV持ってるけど解約したんやで
であるなら、これが「ワンセグからの悲願」なのかどうかを知りたい
iPhoneのせいで囲い込みが壊れて「携帯電話=ワンセグ」ではなくなったでしょ?
俺らにとっては「なんで?」だけど、NHKにとっては「やっとか」なのかな、と。そこはどうなんですかね
法の問題ならこれは政治家が出てくるべき
こういうところがネトウヨキモいって言われる原因なんやで
安藤 英義 (あんどう ひでよし) 専修大学大学院商学研究科教授
鈴木 秀美 (すずき ひでみ) 慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授
山内 弘隆 (やまうち ひろたか) 一橋大学大学院商学研究科教授
山野目 章夫 (やまのめ あきお) 早稲田大学大学院法務研究科教授
山本 隆司 (やまもと りゅうじ) 東京大学大学院法学政治学研究科教授
<オブザーバー>
平松 剛実 (ひらまつ たけみ) 弁護士
ハァ?
いやそれでええやん
使ってもないのに払うのが糞なんや
>どうせそのうち削除できないプリインストールになるんやろな
とりあえずSIMフリースマホに逃げるが
インターネット接続で対象になったらどーしよ
通信のルールを破壊し乗っ取ろうとしてる
公共でも公平でもない謎の組織を維持する目的のためだけにルールを変えちゃうの?
この文言、気持ち悪すぎ
どれだけ自分たちを客観視出来てないんだよ
どうどうと在日は払わんですむって事?
てめえもそこに乗るかってるくせに、ネットやテレビ利用するならうちに金払え
ってどこのヤクザだよ?
これでもう何年も払ってない笑
応対する義務なんてねえんだから
法的にも払わなくていいということだろ?
DVDや本やグッズ売ったり不動産やその他の事業で収入得たりするのは全て禁止
ましてや外国から収入を得ていたら全資産差し押さえで解体
ここまでするなら喜んで倍ぐらい払ってやるよ
休日夜ならワンチャンあるで
まぁ、休日寝るの早いからインターホン連打したら出るとこ出るけど
>インターホン連打したら出るとこ出るけど
カッコイイ!
NHK裁判は最高裁まで行ったこと一度もないから
決定的な判例などない
最高裁までいけば違憲で過払いCMみたいになってNHK死ぬだけどねぇ
サービスは同じなのに狭い日本国内在住からだけとるか?
受信料とオンデマンド代で二重取りだろうが
災害時等は解除すれば公共放送としての義務も果たせるだろ
つーか高い金払ってんだからネット配信するなら24時間NHKのアニメ配信するチャンネルよこせや。アリス探偵局やYAT、飛べ!イサミが見たいんじゃボケ!
例えば俺が会員登録や支払い機能のない有料動画サイトを立ち上げたら、ネット環境持ってる人全てに、見れるんだから金払え、と言えるってこと?
会員登録登録機能や支払い機能をサイトに持たせてないのは自分なのに?
ずぶずぶですよ今の政治家ってのはw安倍ちゃんの息子もどっかのテレビ局勤めてるしw
ここを改善する人が居たら支持率天元突破だろwまぁいないんだけどねw
国営放送なら税金分のサービスは当たり前ですけど、税金から制作費を出すのが当たり前だよね。つまらないから観ないけどね。
今NHKがやってることは、街中で勝手に本見せてきて書籍代払えって言ってるのと同じ
俺達の金💰で制作費出してるのに、殆ど
一万オーバーふざけるなよなぁ
徴収員にクレーム付けたら来なくなったよ😉
というかいまだにそれをしていないのは怠慢だわ
何のための受信料だよ…
NHKつぶせよ
すでに、NHK不要論まで出ている。害悪なのよ、TV業界でも、視聴者側からもね。
もう・・・潰せよ。
マスメディアが本気で、袋叩きにして、支持率維持できる政治家がいると思えない。
報道しない権利の存在忘れてた、一般に認知されないまま消える。だった(´・ω・`)
まして公共性をみずからかなぐり捨て民放をも超える偏向に舵を切ったNHK
そんなものにわざわざ配慮してルールを曲げてやる必要など一切ない
そう、iphoneならね
けどオンデマンドの二重取りは許さんわ。
SNSでお店情報流してる自営業には確実に徴収員が来る。
接客中に業務妨害のごとく、、、。
また、会社には絶対にPCあるし、
税理士などに払ったほうがいいと言われたら払うしかない。
むしろNHKが視聴料を払え
いやなら廃局
nhkなんかなくても誰も困らん
お前ら出世しろ
なんでNTTのインフラにただ乗りすんだよ
NHKが中国の放送局だと仮定すれば、全ての謎が解けますよ。
もちろん、NHKが日本語を理解していない部分も含めてです。
当然、廃局すべきです。
総務省にもスパイがいるのかもしれませんね、公安は捜査すべきではないでしょうか?