1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:38:08.90ID:6uDu2yeu0.net
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:38:57.41ID:Jg+ShmnF0.net
草
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:39:15.61ID:QMNv+am10.net
メンコじゃん
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:39:25.77ID:8RZ+fAvld.net
逆に処理重そう
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:00.10ID:sTSt+1oPa.net
潔くて好感持てる
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:08.29ID:PCkX0zJD0.net
GREEやらモバゲーで何度も見た
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:42.06ID:H6mUg//Ha.net
>>10
戦国コレクションみたいだよなw
何年前だよ
戦国コレクションみたいだよなw
何年前だよ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:15.20ID:eGrkrJkLd.net
2Dでやりゃいいじゃん
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:33.70ID:ObaJKcRQ0.net
ワンパンで倒れそう
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:44.93ID:zbp/VV68M.net
わざわざ立体的にする必要性ある?
平のままでも良作の同人ゲーあるでしょ
平のままでも良作の同人ゲーあるでしょ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:47.67ID:H6YcUTEw0.net
わざわざクォータービューにする意味がわからない
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:54.45ID:LA4tv83T0.net
絵でいいじゃん
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:55.17ID:v2BaIdIR0.net
でもやってることはこれだよね
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:40:59.06ID:gHdV8fBq0.net
戦コレやん
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:41:01.32ID:wydF2Bsc0.net
ワイやっとるんやが…
言っとくけど全員即スキップするから問題無い定期
言っとくけど全員即スキップするから問題無い定期
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:42:22.08ID:N/PUjgJo0.net
>>22
どんな感じや?
ほんまにくっそ古い感じなん?
どんな感じや?
ほんまにくっそ古い感じなん?
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:43:28.47ID:wydF2Bsc0.net
>>35
マイページ以外BGM無いで
マイページ以外BGM無いで
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:42:03.39ID:McJAaJm9a.net
>>1
クォータービューにする意味ないやろ
クォータービューにする意味ないやろ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:42:25.30ID:N9EjlkjOd.net
カードにするのはわかるけど
何故立体感を出すのか
何故立体感を出すのか
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:42:42.64ID:pdkVsKrk0.net
伝説のオウガバトルかな?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:44:11.36ID:i2JwYa8w0.net
手を抜くところではきちんと抜く
有能やなぁ・・・
有能やなぁ・・・
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:45:37.67ID:8cajwmiA0.net
こんなんでもDMM18禁版のランキングでは中位で安定してる方なんやで
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:46:09.65ID:BW/42L1W0.net
遊戯王見たいにカードから実体化してくるんやろ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:48:46.36ID:Y0/vGPtI0.net
カードそのままなら艦これシステムで良かっただろ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:52:59.10ID:VAU9e3cTa.net
立体にする必要あるんか?
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 13:53:13.54ID:/wgwlE9Jd.net
ソシャゲ初期ってこなんな感じよな
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:00:59.15ID:J/uiTacKd.net
fgoの戦闘まんまパクった魔王の始め方は原作者の誕生日に無期限休止するというね
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:02:22.13ID:pTOm+V5I0.net
こち亀のゲーム作る回でありそう
時間がない!もうこれでいいだろう!とか言ってこれ出してきそうだわ
時間がない!もうこれでいいだろう!とか言ってこれ出してきそうだわ
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:03:26.82ID:ICBCwdXi0.net
せめて2Dにしろや
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:11:26.12ID:KP7FqbbMM.net
本格派カードバトルかな?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1501/15010/1501043888.html
|
おすすめサイトの最新記事
レーンをカードが進んでくだけのやつ
もうモバマスとかドリランドみたいな感じでいいじゃん
何だ、誰も損してないな
DMMのゲームはその中でもトップクラスにつまらない
エロもしょぼいしゲームもしょぼい
DMMにあるゲームが全部DMM製だと思っちゃってる人だ
? 別にDMMのラインナップがつまらないもの揃いという解釈で矛盾ないだろ
どこが開発とか関係なくね
延期しまくった挙句あの出来という
信者は褒め称えてるが発売前KOTY候補というハードルが地面に埋まってる状態だったからましに見えるだけなんだよなぁ
アニメが酷かったせいでやたら絶賛される劇場版とか
艦これはこんなのばっかや
皮肉でやってるなら天才だわw
これ数年前からやってるやつから唯一の取り柄のエロシーン抜いただけの手抜き一般版出したとこだから言われてるだけだろ。
何で一般版を作ったのかは理解に苦しむレベル
ばら撒きまくりだったのに2日目以降は全然人居なかったっけ