
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:32:08.68ID:aOhJEaaM0NIKU.net
<東京五輪>34度超え予測、熱中症対策早急に 研究者ら
2020年の東京五輪で、熱中症の危険を訴える専門家や競技関係者が相次いでいる。
桐蔭横浜大などの研究チームがまとめた予測によると、開催期間(7月24日〜8月9日)は運動を中止すべきだとされるレベルを大幅に超えるという。
国なども熱中症対策に乗り出しているが、「選手だけでなく、観客や運営ボランティアも含め、 対策をさらに推し進める必要がある」と警鐘を鳴らしている。
東京と過去約30年の開催都市の熱環境を比較した横張真・東京大教授(都市工学)は
「東京が最悪で、そもそも競技を実施してよいレベルではない。熱による人体へのダメージがかなり大きい」と警告する。
こうした過酷な環境が特に懸念されるのがマラソンだ。
04年のアテネ五輪女子マラソンでは、酷暑による熱中症のため参加者の約2割が棄権している。
12年のロンドン五輪で男子マラソンコーチを務めた小林渉・日本ランニング協会代表理事も「非常に危険。夏は関東など暑い地域で大会をほとんど行わない」と懸念する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000030-mai-soci
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:34:40.16ID:OkXeohkO0NIKU.net
時期ずらさないのね
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:36:30.89ID:p4qfL3880NIKU.net
マラソン2割脱落は草も生えない
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:37:41.03ID:HBs5CWsk0NIKU.net
>>30
別の競技だよな
我慢大会みたいなもん
別の競技だよな
我慢大会みたいなもん
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:37:18.35ID:Py/dbUwxaNIKU.net
ロードレースとか真夏に200キロ以上やるんやろ
フルームがツールで一番キツイステージ以上やって嘆いてたで
フルームがツールで一番キツイステージ以上やって嘆いてたで
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:48:50.39ID:8D8xEbJjMNIKU.net
>>34
だってツールは高地だから涼しいし
だってツールは高地だから涼しいし
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:38:18.68ID:jFMDnJEYdNIKU.net
前回はなんで10月に出来たんや
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:39:11.38ID:3YnkHVpb0NIKU.net
ただでさえ日本の夏は蒸し暑いのにうだうだやってたせいで新国立は空調すらないんやで
いつの時代の建物やねん
いつの時代の建物やねん
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:39:31.56ID:aOhJEaaM0NIKU.net
環境省によると、暑さ指数が28度を超えると熱中症患者が急増するとされる。
28〜31度は「厳重警戒」レベルで、激しい運動は中止するよう求め、
さらに31度以上は「危険」レベルとなり、運動は原則としてやめるよう推奨している。
東京・大手町はこのままだと、20年には34度を超えると予測した。
28〜31度は「厳重警戒」レベルで、激しい運動は中止するよう求め、
さらに31度以上は「危険」レベルとなり、運動は原則としてやめるよう推奨している。
東京・大手町はこのままだと、20年には34度を超えると予測した。
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:42:26.86ID:4v+nMcuDaNIKU.net
>>64
日本暑くなりすぎよな
20年前は30度で死ぬほど暑い思ってたのに最近は普通に35度超えよる
日本暑くなりすぎよな
20年前は30度で死ぬほど暑い思ってたのに最近は普通に35度超えよる
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:40:34.55ID:gHgSbMON0NIKU.net
競歩完走どれだけおるやろな
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:43:23.03ID:Chi1qDsh0NIKU.net
商業主義に走りすぎやな
熱中症で問題になるんは選手よりも観戦してる子供やジッジバッバのほうやろ
熱中症で問題になるんは選手よりも観戦してる子供やジッジバッバのほうやろ
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:43:43.95ID:BrcRx3JD0NIKU.net
真夏の東京で運動会しましょうって
まあ狂気だよな
まあ狂気だよな
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:44:03.03ID:T9JDxS5PMNIKU.net
やる前はコンパクトコンパクト言っておいて決まったらただのアーチに2000億やからなw
中止になったから良かったけど
中止になったから良かったけど
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:45:40.11ID:p4qfL3880NIKU.net
>>135
アーチって橋やからそら高いわな
競技場の中に橋作るようなもんや
アーチって橋やからそら高いわな
競技場の中に橋作るようなもんや
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:44:18.71ID:knvWjspB0NIKU.net
そもそも何も考えずに臨海部にビル建てまくったのが悪い
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:45:35.12ID:9u6CjXke0NIKU.net
数ヶ月前倒しか遅らす事って出来ないんか?
スポーツの秋にやればええやん
スポーツの秋にやればええやん
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:49:14.03ID:8UEgEna30NIKU.net
>>159
時期をずらすと他の競技とシーズンがかぶるからNG
OKANEよ
時期をずらすと他の競技とシーズンがかぶるからNG
OKANEよ
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:46:54.25ID:ugAFK/EJ0NIKU.net
打ち水いうかメイン道路はミストシャワーだらけにする計画はあるみたいやぞw
251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:50:25.02ID:G+7RXuql0NIKU.net
一年で一番あついときだな
湿気になれてない外人は死ぬぞマジで
湿気になれてない外人は死ぬぞマジで
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:50:36.34ID:cNrmF2o60NIKU.net
選手村の資材に木材を無料徴収とかってこの前盛り上がったけど
その後の調査で
・加工済の木材をもってこい
・輸送は業者持ち
・終わったら自分で持って帰れ
・五輪に使ったレガシーだから持って帰ったら大切に扱え
とかいうとんでもない案件やった
その後の調査で
・加工済の木材をもってこい
・輸送は業者持ち
・終わったら自分で持って帰れ
・五輪に使ったレガシーだから持って帰ったら大切に扱え
とかいうとんでもない案件やった
338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:55:14.57ID:uEr0GT3VaNIKU.net
文句たらたらやけどどうせ始まったら楽しむんやろ
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:55:46.60ID:6GQtVMWx0NIKU.net
金なし場所なしホテルなし…東京五輪の影響で高校総体が史上初の中止危機
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000023-sanspo-spo
東京五輪のせいでインターハイが中止に!?
2020年東京五輪閉会式翌日の8月10日から予定される全国高等学校総合体育大会(高校総体)が、史上初の開催中止の危機に直面していることが23日、分かった。
五輪準備余波で、競技会場や選手の宿泊先、開催経費などの確保が難航。
関係者からは五輪選手村開放のほか、全国120万人の高校生運動部員から“開催応援費”を徴収する案も上がっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000023-sanspo-spo
東京五輪のせいでインターハイが中止に!?
2020年東京五輪閉会式翌日の8月10日から予定される全国高等学校総合体育大会(高校総体)が、史上初の開催中止の危機に直面していることが23日、分かった。
五輪準備余波で、競技会場や選手の宿泊先、開催経費などの確保が難航。
関係者からは五輪選手村開放のほか、全国120万人の高校生運動部員から“開催応援費”を徴収する案も上がっている。
388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:57:23.88ID:SClH6IGUdNIKU.net
>>350
めちゃくちゃで草
めちゃくちゃで草
396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:57:50.62ID:W3wDd99V0NIKU.net
>>350
高校生から金取るのか(笑)
高校生から金取るのか(笑)
413:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:58:33.92ID:fDUe3jI60NIKU.net
>>350
頭おかしすぎやろ……
頭おかしすぎやろ……
423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:58:57.03ID:SghK0dp70NIKU.net
>>350
金とか資材を国民に頼りすぎやろアホかな
金とか資材を国民に頼りすぎやろアホかな
464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:01:04.32ID:oqzO6YJLaNIKU.net
>>350
は?むしろ払われる側だろ
中止してごめんねって
は?むしろ払われる側だろ
中止してごめんねって
417:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:58:46.16ID:tLgIW5cxMNIKU.net
何を今更
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:00:19.97ID:9f6RpIB00NIKU.net
50年前の東京五輪は10月にやったんやろ?
あんときより気温上がっとんやから今回も10月にせえや
あんときより気温上がっとんやから今回も10月にせえや
490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:03:05.63ID:iUy8Esu0aNIKU.net
経費削減のせいで良い環境を提供できるわけでもないが、かといって言うほどコンパクトでもない
なにがしたいの?
なにがしたいの?
505:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:03:50.83ID:DYpxn0bX0NIKU.net
新国立競技場にその後の使い道がないという恐ろしい事実
553:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:06:00.75ID:hE9Qzk8sdNIKU.net
>>505
球技専用になるらしいしヤクルトに買い取らせよう
ボロい神宮から脱却できるなら怪我もへるやろ
球技専用になるらしいしヤクルトに買い取らせよう
ボロい神宮から脱却できるなら怪我もへるやろ
568:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:07:05.00ID:ln8tmqmJ0NIKU.net
もう既存の施設使って国体規模で開こうや
606:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:09:05.13ID:YV71DQw+0NIKU.net
そういやエアコンがつかないとかってのは
結局大丈夫なんけ
結局大丈夫なんけ
626:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:10:08.04ID:DYpxn0bX0NIKU.net
>>606
確か金かかるからエアコンはなしって方向に決まったで
確か金かかるからエアコンはなしって方向に決まったで
631:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:10:36.18ID:YV71DQw+0NIKU.net
>>626
それで問題ないのかな?
それで問題ないのかな?
766:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:17:51.66ID:T0l84w7YdNIKU.net
プログラマも1ヶ月無償で働くボランティアを求めてるで!!!!
「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」
―なぜ、ボランティアで働かなくてはならないのか。
メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。だが、ここにも予算がついていない。介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。
それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ。
https://japan.zdnet.com/article/35071996/
「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」
―なぜ、ボランティアで働かなくてはならないのか。
メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。だが、ここにも予算がついていない。介護士育成に予算がつかないのに、なぜIT産業のエンジニア育成に予算をつけなくてはならないのか。
それならば、1カ月間、国のサイバーディフェンスのために、ボランティアで働いてもらうことで恩返しをするというのがひとつの提案だ。
https://japan.zdnet.com/article/35071996/
808:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:19:39.45ID:M5yZq3xxaNIKU.net
>>766
返す恩が無くて草
返す恩が無くて草
861:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:22:48.82ID:dVxG/g/k0NIKU.net
>>766
介護士に予算つけろって言い出すんやろなあと思ったらとんでない論法で草
介護士に予算つけろって言い出すんやろなあと思ったらとんでない論法で草
872:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:23:46.12ID:kKDRKiTf0NIKU.net
>>766
一体何が恩返しなのかわからん
いつ恩を受けたのか
一体何が恩返しなのかわからん
いつ恩を受けたのか
907:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:25:42.81ID:qIVxKoXi0NIKU.net
まあ決まっちゃってるからしゃあないね
3年ありゃホンマにヤバい思うならなんか対策しそうなもんやがな
3年ありゃホンマにヤバい思うならなんか対策しそうなもんやがな
914:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 19:26:04.77ID:hZzoZMALaNIKU.net
死ななければセーフ理論やぞ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1501/15013/1501320728.html
|
おすすめサイトの最新記事
中国の湾岸部の急激な都市化が気象を変化させてることを指摘する学者は多いのに
マスコミなんかは一切スルー
アメリカに洗脳された馬鹿の工作活動なんだろうけどやるならもっと上手くやれよ
全くやめる気もなさそうだし、このまま失態を重ねながら開催まで居座るんだろうな
出来れば五輪まで生きててほしくないが
森は関係ない
まあ正直20年のオリンピックですらやらないでほしいんだけど。
目下、炎上中のスタジアムは「カ〜チ割氷い〜かがっすかー!」の甲子園方式で
乗り切るつもりも熱中症患者続出でデッキ下の日陰は野戦病院化するつもり…
ロクな記録が出ないだけですめばいいけど
外国人は東京の暑さ、湿度に慣れてないからマジで生命の危機に関わる
夏でもガンガンやってるけど。
根幹にあるのが東京都への反発ってだけだから
高校野球みたいに選手応援団なり組織して動員するとか?
下手したら関東近県の生徒が動員されるのかね
特にカヌー競技なんて、はるか南を通過しただけで高波でアウトだし。
メディアは国民を煽ってるけど日本国民はオリンピックなんて眼中にないぞ
日本人はミーハーだし国内開催だから見にくるだろうが、外国人はわざわざこのクソ暑い中、金を出して見に行こうと思う連中も少ないだろうな。
言うほど経済効果出なくて、金になるオリンピックにならなくなれば、少しは関係者も頭冷やすかもな。
元々東京都民の過半数は賛成してない訳だし誰も反対しないよ
全国行くのが当たり前な学校とか遠征費徴収してプールしておいたりするからなあ
何となくその辺の感覚の延長なんじゃって気がする
文字通りヒートアイランドだから運動なんて夜以外やってられん
日中なんかにやるとスチームサウナ状態で蒸し焼きになるんよね
※34 ってか日本での開催ってのがアホなんだよね
まず5月は全国各地で初の真夏日観測する
10月なんかは土砂災害警戒情報の集中豪雨で自衛隊出動レベル
まあ湿度考えれば8月より5月のほうがいいだろうけどさ
失敗してオリンピックなくなればいい。
それが東京五輪
2020まではまだ世界も気づいてなくて招致レースやってたけど、2024からはみんな気づいて撤退してパリロスしか残っとらん。
IOCがこれ以上逃げられんようにさっさと2028まで決めることにしたのには草しか生えない。
うちの県でも最近湿度が85%とかわけわからん数値たたき出しとるで
ほぼほぼミストサウナ状態やん
今ならまだ間に合うだろ
オトモダチの土建屋やその他関係者に地方や都民から毟り取った開催費をばら撒いて
自分はエアコンの効いた部屋で持ち逃げする分の銭勘定
選手やスタッフが熱中症で死のうが背広に付いた埃程度も気にはせんよ
ビルが建ちすぎて風向きもコロコロ変わるだろうし、なによりそれらのビル全てがエアコン動かしてるからな。ビルを冷やすためにフル稼働、その熱はどんどん外に出してんだから。
しかし本当の問題は、これが大がかりな罠だったということだ
こんなものを引っ張ろうとした奴ら、その前にとんでもないことをして判断を狂わせた奴ら
こいつらがいなければこんなことには…!
この時期に東京直下型地震が起こるのでオリンピックどころじゃないんだよな
更に地震で崩れたらもっと面白いのに。
そうしたら二度と同じことしないだろ…(切なる願い)
夜開催いいですね!
開催会場近くの人はうるさいの我慢しなきゃですが、昼間に死者続出よりは全然いい!!
東京は昼は照り焼き、夜は蒸し焼きなんですが。
ウンザリするほど人がいるのにそんな所に更に人呼んでどうするの?
都心周辺は酸素がなくなる事態になりそうだな。