
1: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:21:35.68 ID:QF7njUjj01111
モス苦戦、消えた持ち味 「健康」埋没しマックと差 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23356130Q7A111C1TJ2000/
モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。
最高益を見込む日本マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。
「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決算説明会で、モスフードサービスの中村栄輔社長はマクドナルドとの差を率直に認めた。
モスの4〜9月期の既存店売上高は前年同期比0.8%増。中期経営計画で掲げる「継続的な1%増の達成」からみるとほぼ計画通りだが、マクドナルドの1〜9月期の既存店売上高は13%も増えた。鶏肉偽装問題から回復途上にあったとはいえ、数字上では大きく見劣りする。なぜここまで差が開いたのか。
手ごろな価格でバーガーを提供するマクドナルドに対し、モスはバンズの代わりにレタスで挟んだバーガーなど健康をうたったメニューでファンを増やしてきた。だが、すき家が低糖質麺を提供するなど、今年から外食全体で健康メニューが急増。消費者の選択肢が広がり「健康」はモスだけの看板ではなくなった。
価格もモスの場合、セットで800円程度と中途半端に見られがちな水準だ。徹底した低価格志向か、高めの価格でも満足度を重視するという二極化が最近の傾向。実際、ファーストキッチンが10月26日に販売を始めた「発酵熟成肉黒毛和牛バーガー」は単品1000円という破格の設定ながら好調な売れ行きという。米国発のシェイクシャックなど高級バーガー店にも客は流れている。
一方、マクドナルドは価格だけでなく「話題の喚起も重要」(幹部)と様々な集客策を展開する。8月にマックとマクドの愛称をかけた商品対決を行うなど、ネット上での話題づくりにこだわり客数を伸ばしてきた。
モスにもマクドナルドの背中が見えた時期がある。マクドナルドが赤字に転落した14年度から2年は黒字のモスが上回っていた。16年度に黒字転換したマクドナルドに抜かれ、17年度にはその差が177億円まで開く見通しだ。「マックが失速している時に客を囲い込めなかった」(競合のバーガー幹部)のが最大の失敗との指摘もある。
5: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:22:37.92 ID:2ngYaJFFp1111
注文してからが長いんだよ
14: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:23:36.35 ID:UikM7sK9a1111
>>5
さすがにそれを責めるのはかわいそうやろ…
さすがにそれを責めるのはかわいそうやろ…
718: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:50:46.00 ID:cmTWGCQ601111
>>5
ほんまこれ
どんだけ待たすねん
ほんまこれ
どんだけ待たすねん
10: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:23:13.04 ID:h49l06T201111
近くにないんや
26: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:24:35.88 ID:yMbU61Aj01111
マクドが衰弱死寸前のとこまで行ってた時になぜか値上げしおったからな
28: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:24:42.14 ID:s2rEWNEE01111
朝マックうまいからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:25:16.94 ID:JOhJsIt001111
高い高い言われてるマックより高いんやししゃーない
35: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:25:18.39 ID:VIq7NF3b01111
マックが自滅して復活しただけで
モスはずっとそんなもんやったろ
モスはずっとそんなもんやったろ
79: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:27:56.37 ID:Ftt0TcC0M1111
マック行くならモス行くって言ってるのはそもそもハンバーガー食いに行かない奴らやぞ
82: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:28:03.94 ID:IDj9huUCa1111
マックが復活してる意味がわからんのやが。落ちてた時とメニューそんなに変わってなくね?
136: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:30:16.38 ID:00efbebm01111
>>82
グラン系が受けたんやない?
あと裏メニューとか、完全新作じゃない企画にして上手くいってる気がする
変な新作期間限定バーガーあんま食いたいと思われなさそうだもんな
グラン系が受けたんやない?
あと裏メニューとか、完全新作じゃない企画にして上手くいってる気がする
変な新作期間限定バーガーあんま食いたいと思われなさそうだもんな
158: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:31:17.18 ID:swCoOLlba1111
>>136
マックvsマクドが売り上げ良かったらしいで
マックvsマクドが売り上げ良かったらしいで
171: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:07.94 ID:kBxF9n7Dr1111
>>158
ナゲットソースはよかったわ
ナゲットソースはよかったわ
201: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:01.49 ID:Ijv4Ovk/01111
>>82
食の品質の問題なんて時間たてば皆どーでもよくなるからな
食の品質の問題なんて時間たてば皆どーでもよくなるからな
93: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:28:45.84 ID:9TIi2/IG01111
マック貶したいやつがモス引き合いに出してただけやんな
143: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:30:32.26 ID:qL72Ma4Op1111
具沢山感がバーキンに取って代わられたからな
145: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:30:43.81 ID:ST6CtoZrd1111
モスこそ味の割に高いって感じするわ
中途半端すぎる
中途半端すぎる
148: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:30:55.32 ID:BW+LudYRa1111
店舗数少ないねん
193: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:50.15
>>148
マクドナルド 1681店舗
モスバーガー 981店舗
ドムドム 56店舗
少ないかね
マクドナルド 1681店舗
モスバーガー 981店舗
ドムドム 56店舗
少ないかね
228: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:52.60 ID:00efbebm01111
>>193
ダブルスコアついてないのか、意外
ダブルスコアついてないのか、意外
173: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:09.87 ID:urUdgTlh01111
バーガーショップ来る奴が健康気にしてるわけないだろ‼
177: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:15.11 ID:K/KI7s3E01111
もっと駅前とかに作れよ
近くに無いんやから行くわけないやん
近くに無いんやから行くわけないやん
180: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:21.46 ID:Snu+fOimM1111
くそみたいな企画でニュースに取り上げられるマックの方が頭良いってことやな
198: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:32:58.68 ID:87IbyH5N01111
別にそこまでハンバーガー食べたいって思わんし
200: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:01.31 ID:/gSiSUV+01111
マックと共倒れ中ちゃうんけ?
224: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:50.03 ID:swCoOLlba1111
>>200
マック復活中やで
マック復活中やで
218: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:41.37 ID:uNs0z22G01111
待たされるのがほんといや
待った分うまいかというとそれほどでもないからさらに腹立つ
待った分うまいかというとそれほどでもないからさらに腹立つ
231: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:56.78 ID:+jHKIlAvH1111
マックの新メニューは何だかんだで話題になる
232: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:33:58.65 ID:U0t5oIlr01111
言うてマックとモスどっち行こうかなって場面あるか?
敵は牛丼屋とかラーメン屋とか飯屋全部やろ
敵は牛丼屋とかラーメン屋とか飯屋全部やろ
287: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:36:14.96 ID:1YgHsjzbd1111
健康志向のバーガーとか需要がわからんわ
マックがうんぬんのもんだいじゃない
マックがうんぬんのもんだいじゃない
292: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:36:24.84 ID:/fPXSfOx01111
普通にマックで良い定期
309: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:36:51.94 ID:rGS/0LbUp1111
たまに食いたくなる
それだけなんだよなあ
それだけなんだよなあ
312: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:36:57.19 ID:NWg5ZQyv01111
バーキンって店舗全然増えんやん
うまいのはわかるが
うまいのはわかるが
331: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:37:51.22 ID:1+StDA7f01111
電子マネー導入で普通に有能になってるんだよなあ…
マックヒエヒエやぞ
マックヒエヒエやぞ
378: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:39:29.96 ID:h49l06T201111
>>331
マックもiD使えるようになったんやろ?
マックもiD使えるようになったんやろ?
406: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:40:22.63 ID:w2F2WYU5d1111
>>331
楽天カードマンワイはedy使えるしマックやな
楽天カードマンワイはedy使えるしマックやな
333: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:37:52.89 ID:JjH1IfEya1111
復活っていうか今までが馬鹿みたいに無駄金使ってただけやろ
356: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:38:51.69 ID:VIq7NF3b01111
>>333
不採算店舗潰しまくったり営業時間の短縮やら
コスト削減が功を奏したからね
今までがガバガバすぎただけ
不採算店舗潰しまくったり営業時間の短縮やら
コスト削減が功を奏したからね
今までがガバガバすぎただけ
386: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:39:44.79 ID:EkvbSJuka1111
マックとモスの比較って意味では以前の力関係に戻っただけやろ
387: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:39:46.76 ID:EzPpoz2101111
こういうスレやと全く出てこないロッテリアはどうなんや?
433: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:41:20.43 ID:E7T7MQ3Za1111
>>387
悪くないけど
店が少なすぎる
悪くないけど
店が少なすぎる
532: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:44:36.23 ID:EzPpoz2101111
>>433
近所に何店舗かあるから多いもんやと思っとったが373しかないらしいな
もっと多いもんやと思っとった
近所に何店舗かあるから多いもんやと思っとったが373しかないらしいな
もっと多いもんやと思っとった
553: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:45:12.61 ID:kz9zRBwU01111
>>387
パンがまずい
パンがまずい
390: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:39:51.51 ID:KVS9jSqh01111
ジャンクさが足りない
399: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:40:14.36 ID:dN+B1xOld1111
小さいわ
足りん
足りん
479: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:42:50.69 ID:r1+QjkcK01111
2017年1月 店舗数ランキングン
1位 マクドナルド 2898
2位 モスバーガー 1359
3位 KFC 1141
4位 サブウェイ 391
5位 ロッテリア 373
6位 フレッシュネス 158
7位 ファーストキッチン 135
8位 バーガーキング 99
9位 ドムドム 67
10位 クアアイナ 27
1位 マクドナルド 2898
2位 モスバーガー 1359
3位 KFC 1141
4位 サブウェイ 391
5位 ロッテリア 373
6位 フレッシュネス 158
7位 ファーストキッチン 135
8位 バーガーキング 99
9位 ドムドム 67
10位 クアアイナ 27
512: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:44:00.58 ID:JjH1IfEya1111
>>479
ケンタッキーそんな多かったか
ケンタッキーそんな多かったか
598: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:46:32.66 ID:EzPpoz2101111
>>479
フレッシュネス近くにほしい
フレッシュネス近くにほしい
808: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:54:24.80 ID:iOv40P0rd1111
>>479
ドムドム57店舗しかなかったんかよ
ドムドム57店舗しかなかったんかよ
545: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:45:02.67 ID:kJSWohDP01111
>>534
まっっっすぐで草
まっっっすぐで草
546: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:45:04.25 ID:LU7gG3Gx01111
なんだかんだ企画ではマックがいちばん安定してるんだよなぁ
写真詐欺も分かっててやってるようなもんだし
写真詐欺も分かっててやってるようなもんだし
568: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 12:45:42.70 ID:LLCqP2ji01111
腹一杯になるのに必要な金額が高すぎる 味はいいがこの一点が致命的
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510370495/
|
おすすめサイトの最新記事
サブウェイサブウェイフレッシュネスサブウェイファッキンや
簡単な話し混ぜれば分からないと言う事
本来はきちんとした店で食べる物
調子乗ってそこから更に値上げしてさすがに気がつかれた
どこが健康志向やねん,あほちゃう
トルコライスバーガーとかマニアック過ぎるし
まあそれ以外の時間帯にいってもそこそこ人いるけどさ
モスは少量低コスパと長時間待ちで味も大したこと無い
KFCとロッテリアしか行く気にならん
ソースの量が人によって違い過ぎる。
トマトの当たり外れが大き過ぎる。
親が好きでよく買ってるけど、バンズ変えてから明らかに不味い。
満足する量食べると高い
けどマックなんかはそもそも食べない
量はマジでたりねえし、味も言うほどじゃねえ
モス叩き流行ってるし
飲み物が儲けの中心で値が下げられないのはどこも同じだから
ポテトでお得感を出さなきゃダメ
というか隠れた人気のあるオニオンの量を3倍にして目玉にするくらいはしないと
ポテトよりオニオンはヘルシーとか宣伝してな
削ったよね。今更宣伝で誤摩化しても。
通う層はDQN底辺家庭だよ。それは一定数いるから。
現実は余裕無いからマックいってる
結局金がないだけっす
最低賃金あげてくれー
もっと量を多くするとかソースを開発するとか。
あの桜井創業者がブレブレで余計な事しようとするし。
王道の人気商品を大事に変えないのが大事なのに。
食べれない食べてもいないのに営業妨害するなや。
キッチンで済ましておく調理パートを店舗でやってるだけだろ。
それでもせめてカウンター越しに眼の前で作ってくれるなら待つのも面白いけど、
けっきょく他の会社と全く同じように待たせてる謎。そりゃ不満しか出ない。
一定の利益見込めるだろうさ
ポテトとジュース付けて千円札が飛ぶなんてハンバーガーじゃねえよ。
個人的には調子に乗り過ぎたと思うかな。
具材の汁気が多すぎてべっちょべちょ
味は悪くないしポテトはうまいが小さくて少ない
みんな緑肉を忘れたんか?謝罪会見と称してふんぞり返って自分が被害者だとぬかした高飛車な女社長の事は忘れんぞ安くしても二度とあんな店行かんわ
うまいうまい言いつつ全く食いに行かないっていう
800円くらい払うならラーメンでいいわ
値段品質より位置がけっこう中途半端なとこ多いんだよなぁ
さすがやなキミら。
勘違いしちゃったんだろ
中でもマクドナルドは消費者的には最低だけど。
バーガーキングはpdfだからそっちばっかりや
ロッテ系なのがアレやけどな・・・
かぼすソーダはめっちゃ美味かった
数年前にソース変えてモスはそこで終わった
なおお前らは絶賛
いつもモス行くわ 店員もおばちゃん多くて落ち着く。
ほんと何か弄るたび不味くしていきやがる
マック貶したいがためにモスを持ち上げてる感がある
モスは1500円くらい出さないとダメだしそれにモスシェイクとかも頼みたくなるからコスパ悪いから遠ざかってしまう。
セットなんて頼まん
ハンバーガー2種類単品と水
ポテトと飲み物でハンバーガー1つと同じ値段なのが馬鹿らしい
サブウェイみたいに日替わりでセット500円とかやれよ
ノンカフェインが無いのが片手落ち
マスタードを必要以上につけて食べるけど、サービスが良いわ。
予約して買うから待たなくて済むし便利
必ず中のトマトは端っこだわ
3店舗に計20回は行ってるけど端っこじゃなかったのは1回だけ
最近は行きたくなったら脳内で味再現して満足できてしまうから結局行かない
でも近くに出来るならバーキンかサブウェイの方がいいかな
頻繁に通うと急激に飽きる
出来るスピードはマックに負けるけど、モスより圧倒的に早いし、
味やメニューもモスにもマックにも勝ってるし。
割と大食いだが、マックじゃせいぜい700円程度しか使わん
モスじゃ1000円を余裕で超える
高い割にクオリティも高くないし金払うなら普通の料理屋さん食べに行くわ
フレッシュネスは店舗数が少なすぎるから
まだ同じ土俵に立ててるかというと微妙じゃないか。
せめてサブウェイやロッテリアくらいの店舗数じゃないと、
地方民はほとんど食えない。
大阪ですら住む場所によっては気軽に食えないんじゃないか?
じゃあモス自身が言うようなファーストフードではなく
ハンバーガーレストランと考えると、値段分の量がファミレスや定食屋と比べて見劣りする。
味はファミレスのメニューの平均よりかは上だと思うが。いい加減味以外も改善すべき時だと思うがね。
サイゼリヤみたいな工業的な改善をしたうえで今の状態ならしょうがないが、そうじゃないだろ、多分。
エアプやろ
安くなることなんか殆どないが?
まあ殆ど食ってないってことかもしれんがw
ドムドム!
マックに一生行かないかなら
余裕でモスに一生行かないを選べるよ
パティも大豆みたいな味
くず
バーキンが行動範囲内にないならそもそもバーガーを食べない
バーキンはクーポンの値引率が高いし、元値で買ったとしても
値段なりに美味しく腹一杯になるから飯屋としてのクオリティが違う
マックもそうだが、モスもそう。厚みは変えないようにしてるんかしらんが、食いづらい
モスの値段みたら別のでよくね?ってなるし
そもそもマックには油食いに行ってるんだって自覚するようになる、ポテチとかみたいに理由なく食いたくなる
調理する時間があるのは当然じゃないのか?
モスはロースかつバーガーはいいけど、肝心のハンバーグ系には
魅力がないのが。
モスが近くにあればわりと頻繁に通うんだけどなぁ
ポテトだけはマックと思ってたけど作り置きだったのか全然まずい
モス美味しいけどほんとに高いな、もうちょっとどうにかならんかな