
1: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:34:33.40 ID:sOB86MG30
大人ワイ「かき混ぜないほうがうまいやんけ」
2: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:34:54.38 ID:sOB86MG30
からしのライブ感
3: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:35:18.95 ID:LiKmpwZW0
からしは普通後入れだろ
6: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:35:29.76 ID:+djq/ZCH0
混ぜすぎると苦くなる
5: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:35:28.31 ID:T+owItLxd
旨味を感じられないクソ舌やんけ
9: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:36:10.35 ID:aYssXjy50
混ぜすぎるとただのドロドロの液体になる
11: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:36:55.20 ID:RrwmEeXn0
普通30回だよね
13: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:36:58.82 ID:4NWS7Nbs0
これ紹介して終了した番組なんだっけ
58: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:51:55.36 ID:PHLjB5Jfx
>>13
あるある大辞典
あるある大辞典
16: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:37:43.92 ID:xB4yPtlr0
魯山人は424回混ぜると美味いとか書いたが絶対一回ごとに食べ比べて比較してねえわ
適当こいてる
適当こいてる
17: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:37:48.68 ID:J4r1kbYa0
その時の気分によって混ぜ方は違う
18: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:38:01.81 ID:CYyeGWF70
10回ぐらいでええわな
21: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:38:46.90 ID:oyroOoA/0
たまにタレやめて醤油で食うとくそうまい
23: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:39:23.44 ID:L7EnGr4Z0
>>21
これわかる
これわかる
22: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:39:13.35 ID:Y9nI2Lr+a
醤油辛子入れる前に20回は回したほうがええわ
25: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:39:24.96 ID:RtknP3rcd
何か最近容器の底を破る事が多くなってきたわ、費用ケチって薄くしてんじゃないのか
26: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:39:49.49 ID:0rg1T2+E0
20回→たれ、からし→10回
これがベストや
これがベストや
36: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:43:12.28 ID:sWMxpV6l0
発掘あるある大辞典さんによると混ぜまくったほうがいいんだぞ
42: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:44:52.29 ID:rjE9oHmq0
昔CMかスマスマだかでキムタクがかき混ぜる程うまくなるってどや顔で言うてたからずっと信じてたわ
43: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:46:54.15 ID:3N0ukIUe0
かき混ぜすぎたら泡ばっかで気持ち悪いわ
2、30階がベストやね
2、30階がベストやね
50: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:49:17.51 ID:3aFFz5Jt0
【悲報】ワイ、ご飯に納豆かけてからさらにかき混ぜる食い方をしてキモいと言われる
51: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:49:54.97 ID:XIRDq9GVa
>>50
それはキモいわ
それはキモいわ
56: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:51:26.31 ID:3aFFz5Jt0
>>51
でもご飯と納豆が均一に混ざってるとうまいぞ
それを一気にかきこむともう気が狂うほどうまいんじゃ
でもご飯と納豆が均一に混ざってるとうまいぞ
それを一気にかきこむともう気が狂うほどうまいんじゃ
54: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:50:47.41 ID:LD6R6Yd6M
>>50
好みやろうけど他におかずがあったらスマートじゃないやん?
好みやろうけど他におかずがあったらスマートじゃないやん?
63: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:54:36.12 ID:pK/C/sBA0
上手いというか100回混ぜたら栄養にいいとか聞くが
69: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 04:57:24.67 ID:mGKUINHBr
混ぜすぎたら豆のライヴ感無くなるやん
豆ほぐして5回ぐらい混ぜるのがうまい
豆ほぐして5回ぐらい混ぜるのがうまい
78: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:01:53.89 ID:9dDT8ilOr
分かる
ぐーるぐーるぐーるくらいがちょうどいい
ぐーるぐーるぐーるくらいがちょうどいい
81: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:03:03.56 ID:kweo6DeP0
気持ちの問題やろ
混ぜた方が美味いと信じてる奴だけが美味く感じられるんや
混ぜた方が美味いと信じてる奴だけが美味く感じられるんや
106: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:15:10.95 ID:DiMumE7d0
混ぜる→卵とからし→軽く混ぜる→タレ→ほんの少し混ぜる
108: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:16:09.75 ID:mGKUINHBr
納豆に卵混ぜるんやなくて卵かけご飯に納豆乗せた方が数倍うまいで
仕組みは分からんけどほんまに全然違う
仕組みは分からんけどほんまに全然違う
119: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:25:47.86 ID:C87D9eS3d
いやかき混ぜた方がうまいわ
121: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:29:50.05 ID:pWPS4qnYM
ネギを入れない納豆は認めない
122: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:30:49.90 ID:6XxmbT1E0
ごま油入れるの良いよ
匂いが嫌で食えないって人種でも食えるようになる
匂いが嫌で食えないって人種でも食えるようになる
124: 風吹けば名無し 2017/12/08(金) 05:31:48.23 ID:hwLC5n7I0
100じゃなくて30回って教わったぞ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512675273/
|
おすすめサイトの最新記事
400回がベストだという結論は一応出ている。
混ぜる回数を重ねるごとに上昇率は低くなって200回と400回のグラフを比べても
見た目じゃ分からない程度なので200回で十分らしいけど
まあ味の素や薬味代わりのふりかけ投入で旨み成分10倍にした方が早いけどね
プロは素の味を楽しむ。
かき回せないほうが旨いとか馬鹿過ぎる。
とりあえず、ガキんちょは、回数多いの体験させておけばいいんじゃん?
馬鹿か他人にやらせてる奴だから
好みでしょそこは
普通そんな長くかき混ぜんわ
混ぜなければ糸もそんな引かないし箸で滑らないし食べやすい。
そもそも混ぜたら見た目が汚いだろ。
タレは塩分で納豆菌が死ぬから、混ぜた後食べる直前にかけてひと混ぜ
タレ未投入でかき混ぜて、粘りが強く混ぜるのがちょっとしんどくなった辺りが食べ頃だと思う
10回程度が一番うまい
そもそも具体的な数字挙げてる奴は回数数えてるのか?
あと泡立つのが嫌ならゆっくり混ぜろ
空気を含むように勢いよくやるからそうなる
スレ立てた奴も好みに合わせて変えればいいだけなのに
教えられたことが絶対的に正しいと盲目的に思い込んでいた自分の愚かさが本当に忌むべき敵なんじゃないの?
まぁ、これに限らず排他的な人間は世捨て人になればいいんじゃないかな
単純にウザいのもあるが社会という人の集合体の中で生きるの向いてないから当人にとっても良いことのはずだよ
中途半端に混ぜた方が旨いとかなんとかソーマで言ってたよな
臭い対策で、穴を開けずに納豆菌を殺さないよう空気を通す特殊な発泡スチロール製…といっても単にスカスカで実際脆いだけなんだが
その点、似たような特殊フィルムで封した紙パック商品の方が良いんだけど、如何せん量が…