155: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:01:32.38 ID:F0o3khEn0
172: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:01:54.15 ID:nUp0+vibd
斜め上で草
203: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:02:45.99 ID:NvOXXGK30
ロボットキットで草
217: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:03:07.73 ID:xmxqNmsL0
わくわくさんかよ
235: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:03:40.22 ID:SZs79bcC0
Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) 初公開映像
258: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:19.17 ID:CLKB3q780
なんでダンボールやねん・・・
270: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:31.29 ID:RFjMxdi70
なにこれ
え?
え?
277: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:39.09 ID:HZOip6NN0
任天堂はいつも想像の斜め上行くな
286: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:51.87 ID:Gk5JL76Ja
こんなん個人的に作るやつ出てくるやろ
269: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:31.26 ID:o6kWtHKg0
任天堂純正段ボール(7000円)
うおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおお
289: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:04:59.09 ID:8ruS5CBHa
キッズ向けいうけど高杉やぞこれ
せめて半額にしろや
せめて半額にしろや
299: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:05:21.14 ID:k2vtG/Od0
動画みたらちょっとやりたいw
348: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:06:37.55 ID:dHijuP8Bd
知育系なんか
387: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:07:49.12 ID:7ezcbzmK0
買おうとは思わんけど普通に凄いやん
[任天堂HP] Nintendo Switch『Nintendo Labo』の公式サイトを公開しました。https://t.co/9VUYaig5ov pic.twitter.com/6rVROLuvCY
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月17日
583: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:14:21.12 ID:yTC3RLPJ0
>>387
いやこれ曲に誤魔化されてるだけやろ
組み立てんの面倒くさそうや
いやこれ曲に誤魔化されてるだけやろ
組み立てんの面倒くさそうや
619: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:15:34.83 ID:brQbsKd70
>>583
組み立ては楽しむ要素やろ
組み立ては楽しむ要素やろ
644: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:16:22.77 ID:7S9mBkeW0
>>583
なんやこれ学研か何かの付録かよ
なんやこれ学研か何かの付録かよ
798: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:21:46.12 ID:KlW1iv/a0
>>387
予想より面白そうやんけ!!
あのロボットのゲームがどれぐらい大作なのかによるけど
予想より面白そうやんけ!!
あのロボットのゲームがどれぐらい大作なのかによるけど
446: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:09:53.75 ID:zcLFhp6V0
ソフト+ダンボールキットやろ
妥当だわ
妥当だわ
487: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:11:23.04 ID:FL03syK30
替えダンボールあるんかな
500: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:11:45.70 ID:4Z4NtE400
>>487
あるって書いてあったぞ
あるって書いてあったぞ
490: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:11:27.49 ID:zgJ2uXU0d
516: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:12:07.44 ID:dHijuP8Bd
>>490
バイクはやってみたい
バイクはやってみたい
521: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:12:14.28 ID:ImelCv790
>>490
何の仕組みがわかるというのだ
何の仕組みがわかるというのだ
544: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:12:58.46 ID:dJf9YIm1p
>>490
あのガンダムのコスプレするんやろ
あのガンダムのコスプレするんやろ
527: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:12:21.21 ID:wZBFv/xW0
子ども一瞬で壊しそう
582: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:14:17.69 ID:mJpIGqDwa
626: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:15:48.15 ID:h6zaKCQI0
>>582
よく見たら頭にコントローラーあって草
よく見たら頭にコントローラーあって草
630: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:15:56.41 ID:DimPdWQE0
>>582
VRじゃないみたいやな
VRじゃないみたいやな
705: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:18:34.52 ID:7dYZu/sXH
>>582
これって背負ってる箱に意味はあるんか?
これって背負ってる箱に意味はあるんか?
606: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:15:12.21 ID:6hUg89Gs0
工作苦手なお父さんがんばれ
735: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:19:47.84 ID:XgmTdfDOM
結構面白そうやと思うけどすぐぶっ壊れそう
クソ硬い種類のダンボールとかあるんか
クソ硬い種類のダンボールとかあるんか
761: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:20:44.75 ID:XnEpk6o40
>>735
ぶっ壊れそうだからダンボールなんちゃうか?
ダンボールも所詮は紙やからなぁ
ぶっ壊れそうだからダンボールなんちゃうか?
ダンボールも所詮は紙やからなぁ
775: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:21:07.19 ID:lfRyXh1N0
>>735
ダンボール自体は耐久性あるからな
だからこそ電化製品でも食品でもなんでもダンボールに梱包して発送されるんやし
ダンボール自体は耐久性あるからな
だからこそ電化製品でも食品でもなんでもダンボールに梱包して発送されるんやし
772: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:21:04.68 ID:mH8lO3SF0
ロボットは別売りやんけ!
いらんけど
いらんけど
806: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:22:03.17 ID:akPmW8Prp
こういう路線もありやろ
たまには
たまには
821: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:22:40.46 ID:3KUGTD580
>>806
まあ昔からたまに変なの出してこけてる会社やしな…
まあ昔からたまに変なの出してこけてる会社やしな…
840: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:23:15.81 ID:cUUNtzUn0
>>806
毎回でしょ
しかも当たったのWiiくらいじゃないか
毎回でしょ
しかも当たったのWiiくらいじゃないか
810: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:22:13.42 ID:qXvQ8B2Ad
859: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:23:59.55 ID:brQbsKd70
>>810
マステついてるしこんなもんやで
ただオリジナル感ないしわざわざ公式の意味がないと思うけど
マステついてるしこんなもんやで
ただオリジナル感ないしわざわざ公式の意味がないと思うけど
148: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:37:07.73 ID:7J2E9RqC0
163: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:37:39.33 ID:2sn4X6500
>>148
ゴーグルつけてるし任天堂VRなんかなあこれ
ゴーグルつけてるし任天堂VRなんかなあこれ
195: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:38:47.50 ID:WRUw4CXfd
>>163
VRやないっぽいでこの画像もよく見りゃわかるけどゴーグル風に真ん中にあなが空いてるだけ
VRやないっぽいでこの画像もよく見りゃわかるけどゴーグル風に真ん中にあなが空いてるだけ
199: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:38:57.04 ID:hyFI9iLZ0
>>148
ランドセル魔改造して怒られる小学生出てきそう
ランドセル魔改造して怒られる小学生出てきそう
539: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:53:11.38 ID:50CNTcar0
失敗してもコロプラの44億で補填できるしな
544: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:53:25.43 ID:h6zaKCQI0
>>539
草
草
565: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:54:00.23 ID:dg+Xpg9Od
>>539
サンキューコロプラ
サンキューコロプラ
551: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:53:35.50 ID:dxy5wdRZd
ダンボール万能説
568: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:54:11.31 ID:zXztZTUnd
これで本当に子供喜ぶやろか
590: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:55:06.32 ID:e47nzLJt0
>>568
なんかトリガーみたいなのついてるハンドルとか作ってみたくなるし子供わくわくやろ
なんかトリガーみたいなのついてるハンドルとか作ってみたくなるし子供わくわくやろ
654: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:57:50.57 ID:mh8U5+Sv0
これ、ダンボール組み立てた時点で飽きるだろ
スイッチ必要ある?
スイッチ必要ある?
658: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 07:58:00.99 ID:cIYA5Xxf0
流石にこれは冗談やろ
715: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:00:58.00 ID:CLpiQh5Ua
ウキウキで特殊コントローラー期待してた外人ニキ憤死してそう
716: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:00:58.00 ID:LS53/vfZa
こんなん1人が設計図みたいなん公開したらみんなダンボールから自作出来るやん
722: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:01:09.55 ID:QuPiY+Kl0
俺さ...覚悟して早起きしたんだよ......
でもこうして...7000円のダンボール発表されたらさ...
わりぃ...やっぱつれぇわ
でもこうして...7000円のダンボール発表されたらさ...
わりぃ...やっぱつれぇわ
737: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:02:00.51 ID:dg+Xpg9Od
>>722
言えたじゃねえか
言えたじゃねえか
746: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:02:20.12 ID:7AQCbEjLd
>>722
そりゃ(ニートに7時起きは)つれぇでしょ…
そりゃ(ニートに7時起きは)つれぇでしょ…
757: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:02:48.46 ID:CLbGwyBld
>>746
草
草
742: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:02:09.88 ID:4OCYKtuV0
任天堂の方向性としては間違ってないと思うけど高すぎない
749: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 08:02:25.25 ID:CM+z7naB0
子供向けのおもちゃとしてはええやん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516225980/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516227277/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516227277/
|
おすすめサイトの最新記事
今の勢いなら子供達に人気出そう
よう思いついたなw
小学校時代の自分思い出すと
ダンボールで作った銃でバンバンやってたから
それより楽しいだろ
ゲームユーザーは殆どネットユーザーだから、ネット上の人間が出す雰囲気は当然役員まで伝わる
組み立て要素も込みでペイしてるって感覚なのかな
乞食の体験ゲームなんて無理無理無理のかたつむり
今のハード販売勢いと子供ウケは良いと思うから売れると思うぞ。
ただし一発ネタが強い遊びに絶対放置されるだろう段ボール。二度目はない。
ただスレでも言われてたけど高すぎない?
それに今だともっと凄いのを自作してネットで設計図を無料公開する人が出そう
それともそっちの方が狙いなのかね?
でも公式がこの値段で売るのかよと思うとちょっと
サンキューコロプラ
ソフト込でも3500円程度やろ
にしても耐久性なさ過ぎるのでは
テープで補強してくれって話でしょ
実際遊んでみないとわからない
壊れるのも、直すのも、パーツを自作するのも織り込み済み
値段に関してはまぁソフト込みならこんなもんじゃない?最近段ボールめちゃ高くなってるし
子供が壊したら親と一緒にそこいらの段ボールで修理したりするのもいい教育になりそう
Wiiフィットとか1回で飽きたし。
面白いんじゃないかなコレ、大人が魔改造しそうだけど(笑)
俺に子供がいたら一緒に盛り上がりそう。
結局1個のキットで1個なんだろ。1度作ってしまえば後はただのコントローラーになるやつか、1種類程度しか遊び方がないオモチャに成り果てて即行飽きる
子供にとって重要なのは、いろいろ作れるってことのほうだしそれが遊びだと思うよ
これでゲーセン版パンチアウトやれたら泣くわ
甥っ子に従兄弟が買った積み木が1万超えててびっくりしたわ
ちゃんとゲームもあって7000円だから納得。
7000円は高いけど
皆金持ちだな
ダンボールなくなったらもうやらないでしょ。その前に飽きるかw
天然の工作員が大量にいるんだろうな
まぁ、予想外過ぎたけどいいんじゃないか
大人が買うような物じゃなくて残念だけど、子供だって相手にしないといけないしな
中々攻めてて実験的な企画でおもしろいだろ
これが売れるかどうかは子持ち家庭にどれだけ受けるかなんで
独身子なしはニュートラルに傍観してればええねん
あと実際問題として低年齢層で家庭用ゲーム機のプレイ率下がってるんだから任天堂は自らの企業がもつ役割をよく考えてると思う
ガンダムファイトっぽい。
無駄に高いし耐久性ないからすぐゴミになるし
見てる方が
それよりもゲーム増やしてくれや
結構仕組みが謎なのが合って不思議、あと大人が魔改造して3Dプリンターで色々配信しそう
背中のジョイコン一つで
両手両足の動きを検知してんの?
ハードのスペック勝負だけとかつまらん
レゴの方がマシやな
現実はLABO発表後に任天堂の株価が場か上がり、市場は正直だね
海外では予約ランキング1位になったし、凄い爆発的に売れそう
ここに知ってるやついないようだけどな