
1: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 10:58:21.19 ID:ixLiLsrz0
かわいそう
大金扱う管理態勢ないコインチェック 金融庁、強い懸念
金融庁が2日朝、仮想通貨取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)に対する立ち入り検査を始めた。
1月26日の巨額不正流出発覚から3日後の29日に業務改善命令を出し、さらに間を置かずに検査に入った。
今後は検査官10人が同社内に常駐し、資料の提出や幹部からの聞き取りを行う。
強制力が強い対応を異例のスピードで行うのは、コインチェックの顧客対応や安全管理体制への懸念が強いためだ。
https://www.asahi.com/articles/ASL224FD6L22ULFA00S.html
2: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 10:58:57.56 ID:2SVf65KId
できらぁ!
4: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 10:59:54.04 ID:UhAHPkBHp
それもうCC社員やろ
13: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:01:10.53 ID:p+OZTNz3M
何の理由でそんな事するんや??逃げないようにか?
25: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:02:35.28 ID:AGKj1XCQd
>>13
金融庁主導で帳簿チェックしてるだけ
金融庁主導で帳簿チェックしてるだけ
17: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:01:40.87 ID:WErVi+Cqa
コインチェックの社員だと勘違いされるリスキーなポジションやな
46: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:05:06.88 ID:eepNmuaf0
>>17
デカデカと「金融庁」って書いたタスキ着けとけばええやろ
デカデカと「金融庁」って書いたタスキ着けとけばええやろ
19: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:02:11.10 ID:+fB7A1YC0
コインチェックチェックやんけ
578: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:54:49.09 ID:Fas4WDr60
>>19
皮肉な名前だよな
皮肉な名前だよな
28: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:03:01.18 ID:bRzwCDX00
毎日スマブラできるやん!
45: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:05:03.78 ID:qHQdbcrgr
CC社員「あ、まだいる(笑)」
67: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:08:17.36 ID:SF+3rI4K0
金融庁「コールドウォレットのやり方が分からない?こうやるんだよ!」
金融庁「貸借対照表はこう書くんだ!」
金融庁「出入金あったらすぐ記録するんだよ!」
金融庁「エクセルの使い方がわからない?こうだ!」
金融庁「仕事中はソファーでゴロゴロするな!」
金融庁「勤務時間中にニンテンドースイッチで遊ぶなよ!」
金融庁「ほらそこ!ホームレス煽るな!」
金融庁「・・・疲れたンゴ」
金融庁「貸借対照表はこう書くんだ!」
金融庁「出入金あったらすぐ記録するんだよ!」
金融庁「エクセルの使い方がわからない?こうだ!」
金融庁「仕事中はソファーでゴロゴロするな!」
金融庁「勤務時間中にニンテンドースイッチで遊ぶなよ!」
金融庁「ほらそこ!ホームレス煽るな!」
金融庁「・・・疲れたンゴ」
103: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:11:55.59 ID:FfXPhEVD0
>>67
これもう児童館だろ
これもう児童館だろ
204: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:20:03.89 ID:QaYKRjva0
>>67
でもこんな職場で働きたい
でもこんな職場で働きたい
216: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:21:18.26 ID:Mwf/cUqUM
>>67
これもう半分なろう系主人公だろ
これもう半分なろう系主人公だろ
392: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:33:29.87 ID:J6DMqaV60
>>67
もうコインチェク社長やん
もうコインチェク社長やん
81: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:09:24.65 ID:2vZtUPW80
90: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:10:35.51 ID:RM/4zMDdp
>>81
このスペースに金融庁のエリートがいなきゃいけないシチュエーションだけで笑える
このスペースに金融庁のエリートがいなきゃいけないシチュエーションだけで笑える
438: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:37:56.64 ID:kAgFXlf1M
>>81
これでちゃんと仕事してたら格好良いけど
実際は泥棒の目の前に他人の金積んでたとかバカ丸出しだもんなあ
これでちゃんと仕事してたら格好良いけど
実際は泥棒の目の前に他人の金積んでたとかバカ丸出しだもんなあ
126: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:14:04.67 ID:qrwz2J2r0
1300億の不正送金で心折れたCC民は多そうや
136: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:15:20.23 ID:I+KE1GPY0
内部で管理してる帳簿っぽいものはさすがにあるやろ
当然ながら金融庁はおろか、監査法人にも見せられないゴミ帳簿なのは予想できるが
当然ながら金融庁はおろか、監査法人にも見せられないゴミ帳簿なのは予想できるが
152: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:16:24.59 ID:hr2Hr+Qh0
>>136
そもそも金融として認可されてないから用意してないとかとんでもどんぶり勘定だとか言われてる位やし見たくもないやろなぁ
そもそも金融として認可されてないから用意してないとかとんでもどんぶり勘定だとか言われてる位やし見たくもないやろなぁ
148: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:16:13.93 ID:RK1jeuTLa
行政側が同情されるレアケース
170: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:17:21.04 ID:fvDSB8Nn0
居心地はいいんじゃない?
職場というよりは遊び場やろ
職場というよりは遊び場やろ
191: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:19:20.21 ID:RK1jeuTLa
是正勧告
↓4日
立入検査のち常駐
しごとがはやい
↓4日
立入検査のち常駐
しごとがはやい
212: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:20:46.97 ID:p5Odg3cua
>>191
森長官激おこなんやろな
森長官激おこなんやろな
232: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:22:08.40 ID:CN3V9jq20
>>212
投資を増やそうと頑張ってるのに、みんな投機に走った挙句コレやからな
相当イラついてそう
投資を増やそうと頑張ってるのに、みんな投機に走った挙句コレやからな
相当イラついてそう
194: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:19:28.05 ID:xVJVDEfZ0
10人も常駐とか尋常じゃないよな
256: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:23:48.32 ID:4MbJSt680
一週間くらいしたら一緒にスマブラしてそう
265: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:24:29.61 ID:zBszKIhw0
ワイ保険会社におるが金融庁の調査入ったらえぐいで
306: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:27:50.03 ID:hr2Hr+Qh0
>>265
ワイも金融系
県の定期監査や自己査定でもドタバタ
こいつらはそろえる書類もよくわかってないみたいやし
たぶん国の職員と同時進行で作ってるんやないか?
ワイも金融系
県の定期監査や自己査定でもドタバタ
こいつらはそろえる書類もよくわかってないみたいやし
たぶん国の職員と同時進行で作ってるんやないか?
271: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:25:09.14 ID:gOUleyoq0
ちょっとしたきっかけや偶然でも無能がウン十億の金を動かすことってあるんやなぁと
関心した一件ではあったな
関心した一件ではあったな
279: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:25:37.52 ID:GVrIEGBT0
誰も説明できないのによく会社回ってたな
383: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:32:31.11 ID:vGhg8tWt0
金融庁職員「・・・だから、ここはこうするべきですよ?」
CC社員「ほえ〜」
金融庁職員「・・・」
とかマジでやってそう
CC社員「ほえ〜」
金融庁職員「・・・」
とかマジでやってそう
546: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:50:49.15 ID:0pVlinJ5d
似たような話 新興航空会社 アダム航空(インドネシア)
LCCとして明るいイメージカラーで急成長した
新興航空会社。しかし実情としては、急激に拡大した業績に
対応できず、機体は整備不良、パイロットはド素人、
経営者は無能という状況だった。
パイロットはオートパイロットの練習しかしておらず、
『離陸してオートパイロットをオンにする』以外の
行動が出来なかった。それでもアダム航空は飛ぶ鳥を落とす勢いで
業績を伸ばしていたが、整備不良が原因のトラブルが
起こったときが、崩壊の引き金となる。
航法システムにトラブルが起こっても意味がわからず、対処法も知らない
パイロットは、オートパイロットが切れても自ら操縦せずに
墜落したのである。
LCCとして明るいイメージカラーで急成長した
新興航空会社。しかし実情としては、急激に拡大した業績に
対応できず、機体は整備不良、パイロットはド素人、
経営者は無能という状況だった。
パイロットはオートパイロットの練習しかしておらず、
『離陸してオートパイロットをオンにする』以外の
行動が出来なかった。それでもアダム航空は飛ぶ鳥を落とす勢いで
業績を伸ばしていたが、整備不良が原因のトラブルが
起こったときが、崩壊の引き金となる。
航法システムにトラブルが起こっても意味がわからず、対処法も知らない
パイロットは、オートパイロットが切れても自ら操縦せずに
墜落したのである。
559: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:52:07.73 ID:+1B8xax20
>>546
フィクションやろこんなん…
フィクションやろこんなん…
585: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:55:41.68 ID:0XB6mh070
夜逃げとか隠滅やらかしそうやししゃーないね
623: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 11:59:48.12 ID:OJs6AcyV0
ニュースでやってたけどこれ笑ったわ
金融庁「CCの連中に聞き取り調査してもさっぱりわからない。何が起きているのなぜ起きたのか、全員から聞き取りしてもなんにもわからない。だから踏み込んだ」
草ァ!!!
金融庁「CCの連中に聞き取り調査してもさっぱりわからない。何が起きているのなぜ起きたのか、全員から聞き取りしてもなんにもわからない。だから踏み込んだ」
草ァ!!!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517623101/
|
おすすめサイトの最新記事
税金でコインチェックの仕事やらすな
専門知識持った職員とかおらんのか
「金融庁にこんな非人道的な扱いうけたんでちゅ〜」とか言って
まあ自業自得だけどな。
こんな会社だからガチで逃げる可能性あるで
職員のストレスやばそう
てか、金融犯罪はなぜ厳罰化されないのか
日本って平和だよな
こんなの海外だったら社長などの幹部は命とられてるだろ
犯罪組織に絶対的に安全な立場で潜入やぞ。
まぁ、運が悪ければ被害者のカチコミに巻き込まれる可能性があるけど。
近いうちに逮捕者でそう
正直、俺も疑ってるわ
オフィスで寝転がったりはグーグルとかに憧れてるんだろうけど
あの自由な環境は能力のある人材が集まってるから成り立ってるんだよ
何もしませんでしたって言い訳をしたいがための何もしない常駐やぞ
公務員様を舐めるな
これ、小学校の社会科の授業で1か月くらいかけてやろうぜ
プログラミング必修より先にこっち
公務員で一括りにしてる時点でアホ丸出し
そもそも、仮想通貨を金として認識させているのは投資家側なんだから
それで損しても、そいつらに責任取らせれば良い
こういう税金を投入する呼応意をするから変になる
ホントです。
「メーデー 航空機事故の真実と真相」でもこの会社の事は放送されています。
単なる納税者に対する「仕事してますよ」アッピール
なのではと勘ぐってしまう。
あまりにもお金の教育がズボラすぎる。
おこ使い帳(単純白色出納帳)すらり回できていないヤツがあまりにも多い。
それでクレカショッピングなんて掛け売りをやるんだから鬼畜としか思えん。
そりゃお金で苦労するヤツが多いのも道理だよ。
天の下り
でしょうw
個人的には財務よりもセキュリティが目的だね
「安心・安全」を謳っている商品、サービスは多いけど「なぜ?」を言えるのが少なすぎる
5年くらい前はPG研修としても脆弱性について触れていたけど、今じゃ殆どやらなくなった
理由は「道具(ツール)を使えば知る必要が無いから」だぜ?
道具は手順を簡略化するためのものであって、知識や技術を補ってくれるものじゃない
深すぎる知識、技術は専門家だけでいいが、道具を使うなら、どんな手順を簡略化してるかは教えておくべきなんよ
外資のああいうオフィスは仕事が激務すぎて帰宅してストレス解消できないから
社内にああいうの作るってレベルだからな
そんなTwitter出すぞ、今に…
そもそもエリートだし
新しい利権ゲットで天下りとか横領リスクのが怖いぞ
早々に潰れるだろこんなところ
素人が動かしてた原発に立ち入り調査せなアカン
みたいな感じやろか?
今度はコインチェックがメルトダウンするのか
こんなところに行かされるのはむしろ島流しだろ
CCが無能過ぎてズコーレベルやから、そのプロ自らが常駐監視して是正せんといかんのやで
もう全部国が差し押さえてっちゃっていんじゃね?
いつまでも日本の行政がOffice使ってだらだら仕事してるからやぞ
事実上頓挫させてるマイナンバーの担当責任者共も締め上げろや
年間維持費300億やぞ
衛生管理なんて考えずに飲食店を開店し
一度に数千人を食中毒にした
みたいな話だろう