1: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:18:19.28 ID:YTv56UpS0
やば杉内






ドイツ、82年ぶり表彰台独占=複合個人〔五輪・ノルディック複合〕
ドイツ勢が表彰台を独占した。複合個人種目での表彰台独占は1936年ガルミッシュパルテンキルヘン大会でのノルウェー以来、82年ぶりとなった。
個人ノーマルヒルでいまひとつだったジャンプが復調。後半距離はトップの渡部暁から34秒差以内の4〜6番手で3人が続いてスタートし、先頭を入れ替えて風をよけるなどしながらうまく追走。終盤の上り坂で一気に3人でスパートをかけて渡部暁を置き去りにすると、食い下がろうとしたリーベル(ノルウェー)も突き放した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022100012&g=spo
2: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:18:53.12 ID:sGntC/tR0
渡部残念やったな
4: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:19:39.19 ID:smnLi7Yp0
ユニフォームも強そうなのがまた
3: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:19:11.99 ID:QWXU1uGg0
こいつら入れ替わりながら滑ったんか?
10: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:20:53.82 ID:rei9IxHc0
>>3
せや風よけや
もっとも普段の大会では
国籍関係なく集団になったら普通にやる事やで
せや風よけや
もっとも普段の大会では
国籍関係なく集団になったら普通にやる事やで
299: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:58:50.31 ID:g2ufa/sp0
>>3
先頭が風でつらいから個人でもトップ集団で
俺先にずっと走ってたから次はお前先頭代われってやってるみたいや
先頭が風でつらいから個人でもトップ集団で
俺先にずっと走ってたから次はお前先頭代われってやってるみたいや
9: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:20:46.22 ID:9dtTXbnb0
後ろから迫ってくる絶望感
158: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:41:54.55 ID:47EizRo20
>>9
まさに黒い三連星だわ
まさに黒い三連星だわ
24: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:23:22.02 ID:l/ZcEUrk0
ジェットストリームアタックで白いの倒してるやんけ
32: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:24:54.02 ID:dWb1Z3mB0
ぶっちゃけると三連星ワンツースリーあるやろなとは思っとったわ
34: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:25:00.07 ID:8X7VfkHk0
個人種目で団体行動するのってどうなん?
36: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:25:32.54 ID:smnLi7Yp0
>>34
たまたまドイツ3人だからネタになってるだけで国関係ないやろ
たまたまドイツ3人だからネタになってるだけで国関係ないやろ
57: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:27:47.75 ID:8X7VfkHk0
>>36
同じ国同士で協力してたやん
同じ国同士で協力してたやん
75: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:30:09.85 ID:rei9IxHc0
>>57
ノーマルは
渡部とフレンツェル、グルーバーで協力してたやん
別に国関係なくやるで
ノーマルは
渡部とフレンツェル、グルーバーで協力してたやん
別に国関係なくやるで
35: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:25:23.11 ID:5ZPWaPUfp
抜かれた瞬間の実況どんな感じやったん?
41: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:26:11.34 ID:Hqmp1UXL0
>>35
渡部のスキーがまったく滑ってないこともあって完全に絶望してた
渡部のスキーがまったく滑ってないこともあって完全に絶望してた
45: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:26:44.08 ID:2P/T0Mfk0
ワックス調整した奴戦犯やろ
何であそこまで差出るねん
何であそこまで差出るねん
50: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:27:11.69 ID:c2GBBog60
>>45
下り坂ごとに追い抜かれてて絶望的やったな
下り坂ごとに追い抜かれてて絶望的やったな
65: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:28:55.87 ID:dWb1Z3mB0
>>45
ワックスミスは確かに痛すぎたな
3周目の下り渡部見てられんかったで
ワックスミスは確かに痛すぎたな
3周目の下り渡部見てられんかったで
79: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:30:51.00 ID:ZW4PAjxe0
なんで踏み台にせえへんねん
85: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:31:16.67
ドイツは冬強いからな
なんかメルケル直属のキリストなんとか党エリートアスリート育成総合プログラムとかで
一年中冬季スポーツの選手は大会以外は国が作ったプログラムで育成されてるらしいし
なんかメルケル直属のキリストなんとか党エリートアスリート育成総合プログラムとかで
一年中冬季スポーツの選手は大会以外は国が作ったプログラムで育成されてるらしいし
89: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:31:42.00 ID:QWXU1uGg0
つまりトップで出走は不利ってことなんか?
95: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:32:48.64 ID:vwIKRblTd
>>89
渡部はジャンプトップで逃げ切りタイプや
渡部はジャンプトップで逃げ切りタイプや
96: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:33:04.28 ID:rei9IxHc0
>>89
クロカンの力関係とタイム差次第
逃げ切れるときは逃げ切れる
後ろも無理してガス欠して順位落としたくないし
クロカンの力関係とタイム差次第
逃げ切れるときは逃げ切れる
後ろも無理してガス欠して順位落としたくないし
97: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:33:14.12 ID:5S6nFryg0
>>89
それはそれで足使わせることになるから有利だぞ
それはそれで足使わせることになるから有利だぞ
104: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:34:07.01 ID:8gr8vH8dd
ドイツ勢が3人固まった時点で運の尽き
138: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:39:26.63 ID:qXIlWsRx0
散々言われたリーベルくんが4位になってて草も生えない
解説無能すぎるわ
解説無能すぎるわ
160: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:42:18.46 ID:Kgg/BP+u0
ワックスについては悪かったのは作ったやつやなくて選んだやつやで
177: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:44:24.79 ID:5NuEiBI7p
ちなみにノーマルヒルの時もワックスミスった言われてたから今回までに修正できなかったワックスマンのミスやで
実際下り坂でリーベル君に毎回抜かれてたしその分の体力は使った
ワックスが完璧だったらドイツに勝てたかと言われたらうーんやけど少なくとも序盤からもっとペース上げてもうちょい逃げてたで
実際下り坂でリーベル君に毎回抜かれてたしその分の体力は使った
ワックスが完璧だったらドイツに勝てたかと言われたらうーんやけど少なくとも序盤からもっとペース上げてもうちょい逃げてたで
179: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:45:07.36 ID:rWPGsLVR0
ワックスの重要性は荻原のころから言われてたで
181: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:45:21.24 ID:rDsMWdDE0
上位にドイツ人が3人いた不運
ワックスが合っていなかった不運
逃げ切りたかったのに序盤に並走していた選手が遅い不運
終盤にスパートする余力が無くなっていた不運
ワックスが合っていなかった不運
逃げ切りたかったのに序盤に並走していた選手が遅い不運
終盤にスパートする余力が無くなっていた不運
182: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:45:21.68 ID:Hqmp1UXL0
実況時に貼られてたのやけど日本のワックスが大当たりした例
コバヤシが勝ったノルウェーの選手は複合界で屈指の走力を持つと言われたやつ
コバヤシが勝ったノルウェーの選手は複合界で屈指の走力を持つと言われたやつ
202: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:48:30.60 ID:rei9IxHc0
>>182
モーアンは『モンスター』言われるくらいクロカン強いからなぁ
ジャンプ悪くて30位台におっても25人抜いたりしてくるしw
モーアンは『モンスター』言われるくらいクロカン強いからなぁ
ジャンプ悪くて30位台におっても25人抜いたりしてくるしw
191: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:46:34.54 ID:/0kaOdA60
ワックスのアタリハズレってなんやねん…
風といい運要素強すぎやろスキー系は
風といい運要素強すぎやろスキー系は
251: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:54:15.78 ID:iDALtjD6a
>>191
敢えて濡れた石畳だとツルッツル滑るシューズで雨上がりのマラソン走って転びましただとなんでその靴履いたんってなるやろ
路面に合わせて足元のコンディション決めるを運で切り捨てんなや
敢えて濡れた石畳だとツルッツル滑るシューズで雨上がりのマラソン走って転びましただとなんでその靴履いたんってなるやろ
路面に合わせて足元のコンディション決めるを運で切り捨てんなや
215: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:50:31.10 ID:dNatdB2T0
ドイツ三人衆が全員国バラバラやったらワンチャンあったんか?
227: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:52:38.35 ID:rei9IxHc0
>>215
国籍バラバラでも
ある程度は集団で風よけ協力して
上位追ってくるのは変わらん
そういう競技や
国籍バラバラでも
ある程度は集団で風よけ協力して
上位追ってくるのは変わらん
そういう競技や
256: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:54:47.04 ID:VgtAx02vx
>>227
でも国バラバラやと自分は前に行きたくないと考えるからペース変わってくるで
協力するのと利用するのとでは大きな違いがある
でも国バラバラやと自分は前に行きたくないと考えるからペース変わってくるで
協力するのと利用するのとでは大きな違いがある
275: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:56:10.83 ID:OV7l6AYC0
>>256
先頭交代をめぐって牽制とかあんの?
先頭交代をめぐって牽制とかあんの?
316: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:00:25.49 ID:iDALtjD6a
>>275
今回のリーベルなんかそうやないかな
1位は最初から狙っとらんかったんやと思うで
せやからひたすら渡部を風除けに使ってドイツが追いついたらドイツに乗り換えて
でもって追いかけてきた疲れかなんかでドイツが1人でも抜かせてくれたらメダル取れるぞって感じで
今回のリーベルなんかそうやないかな
1位は最初から狙っとらんかったんやと思うで
せやからひたすら渡部を風除けに使ってドイツが追いついたらドイツに乗り換えて
でもって追いかけてきた疲れかなんかでドイツが1人でも抜かせてくれたらメダル取れるぞって感じで
218: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:51:41.97 ID:k5qECyt70
ドイツが後ろから虎視眈々と先頭狙ってるのマジで怖すぎて草生えたわ
渡部はようやったと思うで2大会連続五輪銀メダリストやぞ
渡部はようやったと思うで2大会連続五輪銀メダリストやぞ
223: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:52:06.19 ID:tBNcOx3q0
解説の滑ってない連呼は調子云々やなくてマジで滑ってなかったんやな
278: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:56:38.93 ID:XWvYtQfap
>>223
複合見てるとわりとワックスでのスキーの滑りは重要ってわかるやで
前にワックス日本チームドンピシャで団体優勝したりもしとる
その時はワックスマンさすがとめっちゃ讃えられた
複合見てるとわりとワックスでのスキーの滑りは重要ってわかるやで
前にワックス日本チームドンピシャで団体優勝したりもしとる
その時はワックスマンさすがとめっちゃ讃えられた
244: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:53:39.42 ID:a4nmzW7ep
ジャンプ直後のインタビューが全てだろ
ドイツ勢と30秒くらいしか差がないからもうダメだと察してたでしょあれは
ドイツ勢と30秒くらいしか差がないからもうダメだと察してたでしょあれは
297: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:58:48.82 ID:5NuEiBI7p
ジャンプで葛西とかより飛んでる!あいつらいらん!とかヤフコメ騒いでたけどゲート10段ぐらい上やからなノルディック複合
同じとこから飛んだら160m近く飛ぶで本職のやつら
同じとこから飛んだら160m近く飛ぶで本職のやつら
312: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 03:59:52.73 ID:rWesVLxiM
人工雪で固められた冷えた平昌の五輪コースでは、日本チームのワックス技術が威力を発揮しそうだ。
「後半の走りは滑るスキーをサービスマンが作ってくれますから、信頼しています」
日本の仙台にあるガリウム社が平昌スペシャルを作ってチームに授けた。これはソチでも滑った特別なワックス、その開発技術を基軸に平昌のクロカンコースで渡部を勝たせるワックスに他ならない。
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/84_12_r_20180214_1518556272217232
「後半の走りは滑るスキーをサービスマンが作ってくれますから、信頼しています」
日本の仙台にあるガリウム社が平昌スペシャルを作ってチームに授けた。これはソチでも滑った特別なワックス、その開発技術を基軸に平昌のクロカンコースで渡部を勝たせるワックスに他ならない。
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/84_12_r_20180214_1518556272217232
370: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:05:12.10 ID:8jfVieJP0
>>312
ノーマルヒルではよかったんやしほんまその日の状態に合わせなあかんのやろな
ノーマルヒルではよかったんやしほんまその日の状態に合わせなあかんのやろな
368: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:05:09.66 ID:xTMVGnD8d
スタート
渡部「ドイツ三連星から逃げなきゃ」
リーカス「この日本人めっちゃ引っ張ってくれるンゴwwwwww」
下り
渡部「ああああああああ」
リーカス「こいつのスキー板滑り悪いンゴwww抜くンゴw」
登り
渡部「逃げなきゃ・・・逃げなきゃ・・・」
リーカス「また引っ張ってくれるンゴwww」
ラスト
渡部「もう体力無いンゴ・・・」
リーカス「コイツバテてるンゴwww」渡部のスキー板を踏む
渡部「」
リーカス「メダルだ!メダルだ!メダルだ!」
三連星「無駄だぞ
リーカス「」」
渡部「ドイツ三連星から逃げなきゃ」
リーカス「この日本人めっちゃ引っ張ってくれるンゴwwwwww」
下り
渡部「ああああああああ」
リーカス「こいつのスキー板滑り悪いンゴwww抜くンゴw」
登り
渡部「逃げなきゃ・・・逃げなきゃ・・・」
リーカス「また引っ張ってくれるンゴwww」
ラスト
渡部「もう体力無いンゴ・・・」
リーカス「コイツバテてるンゴwww」渡部のスキー板を踏む
渡部「」
リーカス「メダルだ!メダルだ!メダルだ!」
三連星「無駄だぞ
リーカス「」」
393: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:08:37.70 ID:MIc3AVkyK
>>368
ノーマルもこの攻め方してたからな
メダル獲れたらもうけもんみたいな感じなんやろな
ノーマルもこの攻め方してたからな
メダル獲れたらもうけもんみたいな感じなんやろな
398: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:09:29.21 ID:DCpArQrHa
>>368
まあこいつは嫌いやけどしたたかでええと思うわ
メダルへの姿勢が伺えるなお結果
まあこいつは嫌いやけどしたたかでええと思うわ
メダルへの姿勢が伺えるなお結果
415: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:11:30.79 ID:rDsMWdDE0
>>368
荻原の解説も挟むとええかもな
荻原の解説も挟むとええかもな
403: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:10:21.60 ID:MIH3x94S0
せめて2位のヤツがクロカン強いやつやったらな
あまりにも役に立たなすぎた
あまりにも役に立たなすぎた
426: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:12:44.03 ID:XWvYtQfap
荻原の解説も間違ってへんのやで
今シーズンのアキトは無双しとったし
ワックスが日本だけ大外れなんを予想しろというのは酷や
今シーズンのアキトは無双しとったし
ワックスが日本だけ大外れなんを予想しろというのは酷や
430: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:13:05.07 ID:5NuEiBI7p
441: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:14:39.63 ID:KJpnhYlC0
>>430
これが本当だとしてリーベルくん叩かれたらかわいそう
これが本当だとしてリーベルくん叩かれたらかわいそう
454: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:16:15.84 ID:anbbJJJ+a
普通用具のせいにするのはクソダサいけど
下りでの遅さ見たらどうしても愚痴りたくなるわ
言い訳しない渡部は器がでかいな
下りでの遅さ見たらどうしても愚痴りたくなるわ
言い訳しない渡部は器がでかいな
461: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:17:09.94 ID:9OmBTLSKd
ワックス成功してても勝てなかったかもしれんが、ワックス成功した世界線を見たかったってのはある
475: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:19:30.98 ID:Hqmp1UXL0
>>461
ある程度面白い勝負にはなったやろな
今回のはもう1周目で展開察してもうたわ
ある程度面白い勝負にはなったやろな
今回のはもう1周目で展開察してもうたわ
497: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:23:15.24 ID:oOZJUDuMa
冬のオリンピックは格闘技がないのがつまらん
滑るか跳ぶかしかないやん
雪上柔道とかそんな感じの競技作ろうぜ
滑るか跳ぶかしかないやん
雪上柔道とかそんな感じの競技作ろうぜ
504: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:24:18.09 ID:55TOOe2fK
>>497
殺す気かな?
殺す気かな?
505: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:24:19.81 ID:CbRUTXXLd
>>497
アイスホッケーとかいう格闘技あるぞ
アイスホッケーとかいう格闘技あるぞ
511: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:24:48.56 ID:5S6nFryg0
>>497
雪合戦来て欲しいな
雪合戦来て欲しいな
520: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:26:48.59 ID:1GZOJL0i0
解説が「一旦ドイツ勢に吸収されるのもありや!」って言ってたのに
いざものすんごいスピードで追い上げされると「もう前出ていくしかないな!」に変わった時に潮目変わったと思ったわ
これはアカンと思ったんやろな。それくらいあの3人はヤバかった
いざものすんごいスピードで追い上げされると「もう前出ていくしかないな!」に変わった時に潮目変わったと思ったわ
これはアカンと思ったんやろな。それくらいあの3人はヤバかった
529: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 04:27:40.59 ID:XWvYtQfap
>>520
荻原が気付かないレベルでバテとったって事やからな
消耗相当やったんやろな
荻原が気付かないレベルでバテとったって事やからな
消耗相当やったんやろな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519150699/
|
おすすめサイトの最新記事
白いやつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
下りの滑りの悪さ見たらワックス選択ミスったの歴然だし
リーベルは全く引く気見せないで渡部をずっと風よけにするしで
ドイツ3人のチームプレーに勝てるわけ無いわ
悔しいだろうに言い訳せんかったのはかっこいいとは思うが言うべきことは言うべきだと思う
いや、そのセリフ吐いたのは誰だよ(笑)
ドイツの暗黙の協力関係だって、三人ともメダル取れるような展開じゃなきゃ違ったやろうし
良いように使われたことに文句は言えんわ
もし2位にもう一人日本人選手がいたら、後ろを妨害することもできた。
チームプレイも戦術だし、仕方ない。
やっぱレースはおもろいわ
実際こういうワックスとか風除け協力とかも含めて競技の戦略性だものね
今回全てが渡部に不利に働いたから理不尽に思えるけど
実際には競技の醍醐味な部分だし
そもそもスキー競技に対する予算のかけ方が日本と欧州では全然違うんだよね
個人よりも集団のほうが絶対に速いから、抜け出すの早すぎても消耗だけして追いつかれるし、かといって遅くても間に合わない。
そこの見極めも実力のうち。
ノーマル4位の結果みてなぜまだ雑魚扱いしてしまったのか
クラウン
先頭交代の重要性と暗黙の了解わかるようになるから
クロスカントリーでも重要なんやなあ
ワックス云々もあるけど、そらチーム組める国が勝つよ
「俺を踏み台にしたぁ!?」と言わせるべきだったのですね。
単純な走力・ジャンプだけじゃなくて駆け引きもあって面白かった
日本人は完全な個人レースでも平気で談合するからなぁ
高尚すぎて手放しで賞賛するのもおこがましいわ
全然個人ちゃうやんけ
スポーツマン製造国かよ
たまたまジャンプで決まった走行順的に出来ただけでそうそう狙ってできるもんじゃない
スレ内にその台詞がなかったから不安になってたよw
成仏してくれ、無駄死にではないぞって言ってもらえたのに無駄死にだった事には同情してやるから