1: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:20:31.93 ID:z36xkistr
4: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:21:55.40 ID:R0SMAA2S0
死人出そう
8: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:22:36.32 ID:BPJxYRyp0
リュージュの方やけどバンクーバーで死亡事故あったよな
11: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:23:32.63 ID:QoqnZ+Pq0
これを考えたやつもおかしいし競技にしたやつもおかしいし興行にしたやつもおかしい
こんなん人間を弾丸の代わりにしてるようやもんやん実力もクソも無いやろ
こんなん人間を弾丸の代わりにしてるようやもんやん実力もクソも無いやろ
20: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:25:11.11 ID:BPJxYRyp0
バンクーバーの奴は練習中にコースアウトして鉄柱に激突して死んだ
24: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:26:27.48 ID:BPJxYRyp0
冬季五輪は危険な競技大杉なんだよなあ
35: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:28:22.42 ID:JBslcFAtd
冬季の方が見てて面白い。危険だし
39: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:29:16.23 ID:UoVnH9C/H
実際はスケルトンよりリュージュの方がリスク遥かに高いで
41: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:29:54.15 ID:a28R+NTI0
何が楽しくて頭から滑るんや?
51: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:31:42.95 ID:UoVnH9C/H
>>41
頭から滑らんと重心安定せんからむしろ危険なんやぞ
頭から滑らんと重心安定せんからむしろ危険なんやぞ
44: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:30:48.32 ID:Frrg41Lzr
一方のリュージュはコース見たらタイム落ちるからコース見ないのが理想の滑りとかいう
45: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:30:49.67 ID:8tYzMm820
危険すぎて一時期五輪種目から外されてたからまだ死亡事故は0
47: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:31:22.43 ID:BPJxYRyp0
>>45
一方リュージュは五輪で2例死亡事故あり
一方リュージュは五輪で2例死亡事故あり
53: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:31:56.37 ID:ubNh/Lb4r
>>45
スケルトンはオリンピックでの死亡事故無いだけでそれ以外ではくっそ死んでるで
だいたい練習中に死にまくってる
スケルトンはオリンピックでの死亡事故無いだけでそれ以外ではくっそ死んでるで
だいたい練習中に死にまくってる
54: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:31:59.19 ID:BPJxYRyp0
スケルトンはうつ伏せやから体感速度やばそう
65: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:33:58.44 ID:ZqLsuNaS0
申し訳程度のヘルメット
69: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:35:30.20 ID:8tYzMm820
>>65
ホンマは付けたくないけど五輪種目に入るため付けてるんやろ
ホンマは付けたくないけど五輪種目に入るため付けてるんやろ
73: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:36:27.56 ID:s2SzT3Bn0
>>69
着けたくないってなんやねん
アホなんか
着けたくないってなんやねん
アホなんか
74: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:36:52.82 ID:y8Y9sc/Cd
>>69
風除けのためにつけたいし目も開けないぞ
風除けのためにつけたいし目も開けないぞ
87: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:39:07.66 ID:PuKCWeDwr
>>65
ヘルメットは事故った時と言うより走ってる時のもんやな
100km超えてて飛散物が頭に当たったら即死やし
事故った時は頭より先に首イカれるから無意味に近いな
ヘルメットは事故った時と言うより走ってる時のもんやな
100km超えてて飛散物が頭に当たったら即死やし
事故った時は頭より先に首イカれるから無意味に近いな
71: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:35:52.95 ID:s2SzT3Bn0
実際滑ってる最中選手はなにしてるん?
難しいんか?
難しいんか?
78: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:37:26.61 ID:bk6FjjOd0
>>71
体重移動とか
体重移動とか
75: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:37:01.65 ID:HmPj6MdH
これなら下町の職人が自ら参加することも可能なのでは
77: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:37:21.05 ID:Wbud9ENqr
82: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:38:26.44 ID:HmPj6MdH
>>77
大体ここまでで大勢決まるよな
大体ここまでで大勢決まるよな
122: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:44:43.74 ID:tLQK8E0Na
>>77
おなかのせるアーチ以外台車にしか見えんレベルのシンプルさ
おなかのせるアーチ以外台車にしか見えんレベルのシンプルさ
96: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:40:47.94 ID:Ga4tOUrv0
割りと安全だと思ってたスキークロスで骨盤骨折してるの見て引いたわ
103: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:41:24.30 ID:BPJxYRyp0
>>96
あんな宙を舞う競技が安全なわけがない
あんな宙を舞う競技が安全なわけがない
121: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:44:17.16 ID:69lyx8DMr
>>96
カーブみたいな所で接触したらコース外行きそうで怖い
五輪の競輪か何かで接触からコース外飛び出て5mか10mか下に落ちたみたいなのあるがあれも怖い
カーブみたいな所で接触したらコース外行きそうで怖い
五輪の競輪か何かで接触からコース外飛び出て5mか10mか下に落ちたみたいなのあるがあれも怖い
112: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:43:22.29 ID:6Qh6BUhU0
これどこの国で需要あるんやろな
116: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:43:53.76 ID:bk6FjjOd0
>>112
ソリ競技特にリュージュはドイツがめっちゃ強い
ソリ競技特にリュージュはドイツがめっちゃ強い
153: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:51:25.31 ID:2QdJrfZBr
>日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟に選手登録している選手は男女合わせて全部で29人です。専用のソリは1台約30万円から50万円ほどします。
草
草
154: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:52:16.05 ID:R0SMAA2S0
>>153
始めた瞬間国内30位以内に入れるやん
始めた瞬間国内30位以内に入れるやん
159: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:54:12.95 ID:s2SzT3Bn0
>>154
30位どころか3競技でこれやから10位以内いけるんちゃうか
男女と人数もわけたら5人ぐらいしかおらんやろこれ
30位どころか3競技でこれやから10位以内いけるんちゃうか
男女と人数もわけたら5人ぐらいしかおらんやろこれ
160: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:54:21.46 ID:HmPj6MdH
171: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:57:49.22 ID:8tYzMm820
>>160
世界に17ヶ所ある公認コースやったけど取り壊し決定
日本のスパイラルも閉鎖
世界に17ヶ所ある公認コースやったけど取り壊し決定
日本のスパイラルも閉鎖
174: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:58:45.34 ID:HmPj6MdH
>>171
なんか無駄に場所とってるし整備士とか大変そうだもんな
なんか無駄に場所とってるし整備士とか大変そうだもんな
177: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:00:23.24 ID:8tYzMm820
>>174
毎年億かかるらしい
ドイツには4ヶ所あるけどな
毎年億かかるらしい
ドイツには4ヶ所あるけどな
182: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:01:45.87 ID:HmPj6MdH
>>177
それも凄い話やな
まぁそれで何人もの命救われるなら安いけど
それも凄い話やな
まぁそれで何人もの命救われるなら安いけど
181: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:01:13.46 ID:Ga4tOUrv0
>>160
下のヘアピンで吹っ飛んだら柱なくても隣のコース突っ込んで死ぬな
下のヘアピンで吹っ飛んだら柱なくても隣のコース突っ込んで死ぬな
189: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:04:16.76 ID:8tYzMm820
>>181
このコースは無いけど立体交差のあるコースようけあるで
ソチにもあった
このコースは無いけど立体交差のあるコースようけあるで
ソチにもあった
162: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:55:01.89 ID:EyjhTc2NM
インドのリュージュの選手は坂道道路を滑車つきのソリで下って途中トラックの下をすり抜けて行く動画YouTubeにアップして活動資金稼いでいたで
167: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:56:39.94 ID:8tYzMm820
>>162
夏季用のトレーニングとして公道リュージュクロスてのが盛ん
夏季用のトレーニングとして公道リュージュクロスてのが盛ん
172: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:58:04.78 ID:s2SzT3Bn0
>>162
>>167
命知らずすぎて草
生まれながらにして鉄砲玉にあこがれてそう
>>167
命知らずすぎて草
生まれながらにして鉄砲玉にあこがれてそう
175: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 05:59:10.93 ID:r0ksPv3d0
スキージャンプは常に地面と数メートルの距離を保ってるから言うほど怖くないって船木が言ってたで
179: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:00:37.68 ID:s2SzT3Bn0
>>175
慣れすぎて感覚マヒしてるだけちゃうか
慣れすぎて感覚マヒしてるだけちゃうか
180: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:01:01.92 ID:6VO/Hnvur
>>175
よう考えたらそういう設計にしないと何十メートルも上から着地したら足の骨一発で逝くもんな
よう考えたらそういう設計にしないと何十メートルも上から着地したら足の骨一発で逝くもんな
190: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:05:00.76 ID:wO2r6TL5a
いうて夏季もヤバいやろ
と思ったけどそうでもなかった
と思ったけどそうでもなかった
194: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:06:33.72 ID:Etq/7K2lp
>>190
熱中症くらいやね
事故死はまずないやろ
熱中症くらいやね
事故死はまずないやろ
201: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:10:04.20 ID:3ixqGZQrH
これどうやって止まるんや
209: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:12:37.09 ID:ZqLsuNaS0
>>201
足
足
205: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:11:09.53 ID:MApWKuSqK
こういう乗ってるだけ競技でも男女差出るんか?
214: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:13:53.67 ID:8tYzMm820
>>205
優勝タイムが大凡1秒違う
リュージュとボブスレーは実は男女混合でもOK
優勝タイムが大凡1秒違う
リュージュとボブスレーは実は男女混合でもOK
221: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:17:17.37 ID:MApWKuSqK
>>214
何でそれだけ差がでるんやろ
体重的なもんか
何でそれだけ差がでるんやろ
体重的なもんか
226: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:19:53.43 ID:w1Zja0uf0
>>221
初速と体重くらいしか変わらん気もするけどそれがでかいんかねぇ?
初速と体重くらいしか変わらん気もするけどそれがでかいんかねぇ?
228: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:21:09.83 ID:8tYzMm820
>>221
最大重量はルールで決まってるからダッシュの勢いとスタートのダッシュやろな
最大重量はルールで決まってるからダッシュの勢いとスタートのダッシュやろな
242: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:31:08.05 ID:HmPj6MdH
ボブスレーとリュージュとスケルトンは同じコース使ってるのか
245: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:32:39.57 ID:8tYzMm820
>>242
同じやけどスタート位置が違うときもある
ボブスレースケルトンリュージュの順番で短い
同じやけどスタート位置が違うときもある
ボブスレースケルトンリュージュの順番で短い
246: 風吹けば名無し 2018/03/07(水) 06:33:54.10 ID:539dOstL0
よく考えるとリュージュの方がおかC
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520367631/
|
おすすめサイトの最新記事
人間だとせいぜい20km/hってとこか
それ以上だとそら間違ったら死ぬよ
いや、時速20キロでも普通に死ねるよ。
マラソンでいえば時速20キロってのはキロ3分のペースだから。
お前は自転車でこけたら死ぬのか
どんだけ貧弱な体してんねんwww
スケルトンの事故のように
全速力の自転車で転倒して電柱に頭から突っ込んでみ。
まぁ、そこまでしないでも自転車の転倒で頭部強打死亡事故はそこそこ起こってるが。
F1とかMOTOGPとか世間の注目を集まるトップカテゴリーこそ死人が少ないだけで、実際は得結構死んでる。
トップカテゴリーにしたって、数年ごとに死人出てるし。
アニメのネタだよ
ん? 傾斜と共に足場が常に近くにあるから体感として怖さが薄れるってだけで
数十メートル上から落下して着地してるのは事実だろ
空気抵抗で衝撃を和らげてるだけ
冷静に考えてなんであんな高さから飛んで普通に着地出来んねん
人って案外簡単に死んでしまうよ
タウンワーーーク!
人間ミサイルだった。
リュージュは即時減速調整機構がない。これはフリーホイールがついているピスト自転車と例えるとわかりやすい。
鉄パイプwww