1: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:30:16.57 ID:73B1gCIu0
2: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:30:23.47 ID:73B1gCIu0
4: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:30:48.63 ID:aVzseYXE0
え、なにこれは・・・
19: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:33:37.80 ID:rZpHmSR0p
いや上司が最初から右で言えや
14: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:32:39.72 ID:RXnbIHS+a
なに叱られる前提で研修させとんねん
24: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:34:00.85 ID:YmNwoJe/a
まず管理職サイドが叱り方研修受けろや
27: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:34:40.68 ID:ap+rJpxhr
短期なオッサンの教育諦めて現実解に寄せるのすき
28: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:34:49.12 ID:f6uZsNhLd
クズみたいな上司に当たったら大変やな
30: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:35:30.78 ID:kE6UwGtH0
叱る側を教育したほうがいいんじゃないすかね
31: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:35:30.80 ID:+HSrHVwmd
今の時代まともな企業ならコンプラ研修で耳が痛くなるほど叱り方研修しとるわ
43: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:37:09.86 ID:agBPcN9n0
はい、録音してパワハラで訴えます
45: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:37:39.09 ID:IbAbDiPDa
主催側もアホやけど、こういうのを受講するアホになっちゃダメやで
押し付けでしか物事を学べない人間の末路や
押し付けでしか物事を学べない人間の末路や
48: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:38:01.73 ID:Rp8e63Vpr
言われ方に左右されず本質()を理解する
まともな言い方が出来ないゴミは直さないで叱られる方を納得させる方向なんやなって
まともな言い方が出来ないゴミは直さないで叱られる方を納得させる方向なんやなって
50: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:38:16.31 ID:DG50T5p00
こんな会社に入る奴が悪い
54: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:38:44.54 ID:DV0NRq72p
上司はともかく客に怒鳴られるのは耐性つけないとどうにもならんぞ
56: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:38:51.00 ID:T3Ku1vNq0
奴隷教育や
58: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:39:46.63 ID:cRhgAFJxa
なんか日本語の解釈の仕方みたいになってて草
64: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:40:46.03 ID:lHWDEW6iM
しょーもない研修してんじゃねーぞ!!
66: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:41:20.02 ID:Ehy/Wck7a
叱るとキレるは違うぞ
71: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:41:56.09 ID:rhRoMCwp0
これ受けてるやつ新入社員か?
それとも企業が新入社員に受けさせてるのか?
どっちにしろ頭終わってんな
それとも企業が新入社員に受けさせてるのか?
どっちにしろ頭終わってんな
74: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:42:19.87 ID:4tgDJFTKp
これおっさん側をバカにしてるだけだろwww
78: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:43:57.58 ID:It5jG9rsd
叱り方がアホみたいやとそれを読み解く力が必要になるんか
96: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:48:54.00 ID:ahxJDVX4M
ワイ怒鳴られた焦りからさらにミスを積み増す
98: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:49:18.36 ID:D4ugNy5Md
最近ブラックが叩かれてるのにこんなセミナーありがたがるやついるの?
101: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:50:46.53 ID:SfiqIpGL0
>>98
このセミナーやってる方がまだブラックやないやろ
考えようによっては
このセミナーやってる方がまだブラックやないやろ
考えようによっては
102: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:50:49.10 ID:z5HWMOsIa
>>98
就活やけど何もやってへん…→取り敢えず世間体がアレやしどこか入って考えよ
そういう奴が行くんだろうな
就活やけど何もやってへん…→取り敢えず世間体がアレやしどこか入って考えよ
そういう奴が行くんだろうな
99: 風吹けば名無し 2018/03/12(月) 12:49:48.85 ID:V1gKm+Sua
叱れへん人向けのセミナーはないんか?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520825416/
|
おすすめサイトの最新記事
こんなん選んでる会社はアカンといういいリトマス紙になるやん
まぁ、叱る側もはじめから右側の言い方すればいいだろ、と思うけど。
叱り方研修、叱られ方研修同時にやらんとダメちゃうんかこれ。
これが嫌なら、ベンチャー行きなさい。
さっさと職につけや寄生虫w
こんなセミナーは付け焼刃でしかないぞw
思考が恐ろしい
自分がそうされてきたから当然だと思ってるのか勘違いの天狗なのか。
新人に画像のような理不尽な攻め方するやつは会社の癌だから切り捨ててほしい。
傍で聞いてる人間も辛いんや。
その後笑顔で話しかけられても恐怖しかないやん。
けっこう面白いで
ハイハイ有用有用
これ言っとけば印象良くなるから言っとけ的な
理不尽な怒りから身を守れるようになるんじゃないの?
だいたい説教って必要な要素10%くらいじゃん?
だったら残りの90%どう乗り切るかはいつも知りたいなと思う
なんかいつも聞いてんのか分かってんのかって言われるんだよね
分かってる聞いてる顔の作り方や聞くための必須要素を教えてもらえるもんなら教えてもらいたい
誰も教えてくれなくて困ってる
「お前のためを思って言ってる」
この言葉が出てきた瞬間そいつの話は何も聞かないようにしている