
1: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:05:08.57 ID:7PrX2i3i0
川口能活と川島しか知らんけど
5: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:05:27.70 ID:Go651DyH0
楢崎「」
7: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:06:10.75 ID:Kxpc6CXcM
川口の連続セーブは涙出た
9: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:06:25.75 ID:enI7/kH3a
神ってる川口やで
28: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:07:47.54 ID:FbrSel02M
キャリア的には川島一択や
32: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:08:03.51 ID:jZnPU8HH0
J創成期からのファンなら松永、下川、菊池、前川を選ぶ
38: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:08:34.10 ID:OIptBaLt0
冷静に考えたらフランスでキーパーとして普通にスタメンで出続けてる川島はすごいよな
この前のパリ戦も好セーブ連発しとったし
この前のパリ戦も好セーブ連発しとったし
40: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:08:42.29 ID:bfwWmNbbM
楢崎だろうな。個人的には川口の方が好きだけど
48: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:09:57.27 ID:jZnPU8HH0
ハーフナーマイクのパパ
51: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:10:27.49 ID:7PrX2i3i0
結局川口能活がベストなんか
65: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:11:30.41 ID:urs6/G3F0
2004年アジアカップ見たサッカーファンなら川口能活しかありえないんやで
88: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:13:41.05 ID:5uYORUJG0
楢崎やろ
静の楢崎、動の川口といわれてたな
静の楢崎、動の川口といわれてたな
91: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:14:03.79 ID:/rNNQc7W0
SPセーブの川口
安定感の楢崎
海外実績の川島
安定感の楢崎
海外実績の川島
92: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:14:13.84 ID:kzeLsYY9d
川口と楢崎はタイプの違うイケメンなのがまた良い
93: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:14:14.58 ID:KgqB9uqId
平均点で言えば川口よりも楢崎やろ
川口は記録に残りすぎるだけや
川口は記録に残りすぎるだけや
108: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:15:22.51 ID:OdTe8HVy0
史上最強ガンバ大阪の正ゴールキーパー藤ヶ谷さん
114: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:15:57.58 ID:fV+8xvy/0
>>108
タイトル数では最強やから
タイトル数では最強やから
142: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:17:56.19 ID:FHlEwNTU0
川島の何があかんて吉田との連携やわ
何年一緒にやっとんねん
何年一緒にやっとんねん
158: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:18:57.41 ID:3UgC0jlG0
華があったのは川口
164: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:19:38.49 ID:z06fZXiwa
この前のPSG戦後半の川島は凄かったな
言うて5点取られたけどあの味方のオロオロ守備じゃしゃーないか
言うて5点取られたけどあの味方のオロオロ守備じゃしゃーないか
209: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:22:32.42 ID:zNm+6WtCM
>>164
むしろよく5点で済ませた試合やった
川島凄いってわけやないけどようがんばってるわ
むしろよく5点で済ませた試合やった
川島凄いってわけやないけどようがんばってるわ
175: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:20:31.66 ID:NvNZS3D30
楢崎と川口で日本のGKは10年大丈夫
こういう言い回しで本当に10年大丈夫だった成功例
こういう言い回しで本当に10年大丈夫だった成功例
179: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:20:39.47 ID:wxQE1mIN0
ドイツは何であんなにポンポン名ゴールキーパー出てくんねん
オフェンス強すぎてほぼ出番ないくせに
オフェンス強すぎてほぼ出番ないくせに
192: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:21:28.14 ID:eWHo4OSo0
>>179
普段はそのオフェンスを敵にまわしとるから鍛えられるんやろが
普段はそのオフェンスを敵にまわしとるから鍛えられるんやろが
235: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:24:30.41 ID:EQGnsaIia
>>179
・人気なポジション
・有能なコーチと土じゃないピッチの多さ
・攻撃が多彩でデータが豊富
・センスがあるなしですぐ決められる
こんなもんやろ
・人気なポジション
・有能なコーチと土じゃないピッチの多さ
・攻撃が多彩でデータが豊富
・センスがあるなしですぐ決められる
こんなもんやろ
251: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:25:18.37 ID:5uYORUJG0
>>179
オリバーカーンとかいう大正義
ワールドカップの後キーパーやる奴続出
オリバーカーンとかいう大正義
ワールドカップの後キーパーやる奴続出
199: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:21:48.86 ID:zNm+6WtCM
川口は大舞台で神が憑いたりして派手やったけど
実は川島の方がGKとして総合的には上
華があるしワイは好きやけど 今よりもっとGK育成しっかりしてない時代やししゃーないね
実は川島の方がGKとして総合的には上
華があるしワイは好きやけど 今よりもっとGK育成しっかりしてない時代やししゃーないね
213: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:22:57.95 ID:RUPBFOQ00
古川
田口
下川
菊地
松永
森
真田
ディド
本並
前川
田口
下川
菊地
松永
森
真田
ディド
本並
前川
234: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:24:30.26 ID:BKu5ZHNLd
>>213
清水はシジマールやないんか
清水はシジマールやないんか
253: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:25:30.20 ID:RUPBFOQ00
>>234
開幕当初はいなかったと思うで
初年度の2ndシーズンか、2年目から加入だった記憶
開幕当初はいなかったと思うで
初年度の2ndシーズンか、2年目から加入だった記憶
796: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:58:54.97 ID:AwYFSd9Z0
>>213
全員わかるわ。昔は個性的やったんやな
全員わかるわ。昔は個性的やったんやな
273: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:26:30.27 ID:SKvWekGXa
カシージャスの晩年が不憫すぎる
295: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:28:12.99 ID:5doB7L5Md
>>273
あんだけの功労者に誰も見送りもせずチーム出てったらしいな
あんだけの功労者に誰も見送りもせずチーム出てったらしいな
327: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:30:34.55 ID:NMjK3AtS0
>>295
ラウルとカシージャスは陰キャ糞キャプテンだからしゃーない
派閥でガチガチに壁作ってチーム崩壊させたし
陽キャラモスになってからチームの雰囲気かなり良くなった
ラウルとカシージャスは陰キャ糞キャプテンだからしゃーない
派閥でガチガチに壁作ってチーム崩壊させたし
陽キャラモスになってからチームの雰囲気かなり良くなった
297: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:28:15.26 ID:ktQrRlNpa
ノイアー 歴代最高候補筆頭
デヘア マドリーきてCL制覇したら歴代最高レベル
ブッフォン 1番ではないが歴代トップ3には入る
カシージャス 過小評価されてるがブッフォンより勝者
歴代で1人選ぶならやっぱノイアーやな
こいつだけセービングもキックも守備範囲も次元が違う
デヘア マドリーきてCL制覇したら歴代最高レベル
ブッフォン 1番ではないが歴代トップ3には入る
カシージャス 過小評価されてるがブッフォンより勝者
歴代で1人選ぶならやっぱノイアーやな
こいつだけセービングもキックも守備範囲も次元が違う
329: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:30:41.80 ID:UM64rbDT0
ファンデルサールが出てきたとき時代は変わったと思ったがノイアーが出てきたときはクレイジーな選手が出てきたと思った
あいつの守備範囲は凄い
あいつの守備範囲は凄い
332: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:30:49.18 ID:Qyi8S5BZd
キーパーなんてそれこそユース出身のキーパーばっかりになりそうなもんだけど実際はどうなんやろ
396: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:34:30.19 ID:7I8ddTCv0
>>332
今J1でやれてる若手GK中村航輔以外いないからな
ユースはそんなにいないと思う
今J1でやれてる若手GK中村航輔以外いないからな
ユースはそんなにいないと思う
361: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:32:38.31 ID:+5N4434rd
川島って一時期村田状態じゃなかった?
なんで無所属やったんや
なんで無所属やったんや
400: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:34:39.79 ID:3EvTRXyv0
>>361
海外にこだわったから
日本に帰る選択したらもっと早く決まったやろ
海外にこだわったから
日本に帰る選択したらもっと早く決まったやろ
405: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:35:11.08 ID:BV0eOmIV0
>>400
結果論やけど海外に拘って正解やったな彼は
結果論やけど海外に拘って正解やったな彼は
450: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:37:48.33 ID:iQGPpD2G0
>>361
外国人枠の問題
GKは途中交代がないのと、GKはDF陣にポジション指示しないと行けないのとで、一回序列決まったら覆すの難しい
クソ雑魚チームとはいえリーグアンで第3GKからフランスの世代別代表呼ばれている選手に競争で勝って正ゴールキーパーになるとかほんまにすごいことやで
外国人枠の問題
GKは途中交代がないのと、GKはDF陣にポジション指示しないと行けないのとで、一回序列決まったら覆すの難しい
クソ雑魚チームとはいえリーグアンで第3GKからフランスの世代別代表呼ばれている選手に競争で勝って正ゴールキーパーになるとかほんまにすごいことやで
408: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:35:21.97 ID:uf/vtaPpd
川口ってムラが大きかったイメージ
調子良いとスーパーセーブ連発したけど調子出ないといらん失点が多かった気がするわ
安定感の無いGKはアカンってことで楢崎か川島やな
調子良いとスーパーセーブ連発したけど調子出ないといらん失点が多かった気がするわ
安定感の無いGKはアカンってことで楢崎か川島やな
502: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:40:39.69 ID:MSUps6SM0
瞬間的な判断とかイメージになるし比較が難しい
見て来た中ではなんだかんだ松永がダントツ
見て来た中ではなんだかんだ松永がダントツ
516: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:41:17.42 ID:HHY4DDkP0
シジマールがデビューしたヴェルディ戦をテレビで見たときは衝撃的だったわ
キャプテン翼に出てくるようなキーパーが実在したことに驚いた
キャプテン翼に出てくるようなキーパーが実在したことに驚いた
560: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:43:27.62 ID:h9KGPpgs0
当たった時の下川なんだよなあ
576: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:44:30.00 ID:ktQrRlNpa
605: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:46:31.06 ID:9LNODJvGa
>>576
人類のキャプテン入るんかこれ
人類のキャプテン入るんかこれ
580: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:44:43.53 ID:P+y1kBQy0
ク・ソンユン
関
クォンスンテ曽ヶ端
西川
中村
林彰洋
チョン・ソンリョン
飯倉
秋元
六反
カミンスキー
ランゲラック
東口
キムジンヒョン
キムスンギュ
林卓人
権田
増田
今のJ1GK
関
クォンスンテ曽ヶ端
西川
中村
林彰洋
チョン・ソンリョン
飯倉
秋元
六反
カミンスキー
ランゲラック
東口
キムジンヒョン
キムスンギュ
林卓人
権田
増田
今のJ1GK
594: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:45:38.81 ID:CWMLh9RM0
>>580
こうしてみると日本人GKは
お前いつまでおんねんってヤツ多いなあ
こうしてみると日本人GKは
お前いつまでおんねんってヤツ多いなあ
604: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:46:28.78 ID:IuBSZmOfa
>>594
曽ヶ端は長すぎるやろ
アイツ約20年近く鹿島のレギュラーやぞ
曽ヶ端は長すぎるやろ
アイツ約20年近く鹿島のレギュラーやぞ
616: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:47:15.34 ID:G2Mhpl5H0
>>604
消えたと思ったら確変入れ直すからなあ
CWCとか普通に代表カムバックしていい出来やったし
消えたと思ったら確変入れ直すからなあ
CWCとか普通に代表カムバックしていい出来やったし
602: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:46:16.57 ID:WH6s1qDN0
歴代最高のゴールキーパーなら
バロンドーラーのヤシン
張り付き型GKの完成形のブッフォン
スイーパーGKのノイアー
のどれかじゃないかな
その下に
近代GKの先駆けになったファンデルサールとかがくると思うわ
バロンドーラーのヤシン
張り付き型GKの完成形のブッフォン
スイーパーGKのノイアー
のどれかじゃないかな
その下に
近代GKの先駆けになったファンデルサールとかがくると思うわ
612: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:46:49.50 ID:22E1Rji+a
川口とかあげてる奴は何度ハイボールでやられたか覚えてないのか
656: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:49:43.72 ID:RMT9/MXSa
Jで上手い日本人GKランキング
1六反勇治 清水
2中村航輔 柏
3曽ケ端準 鹿島
4東口順昭 G大阪
5笠原昂史 大宮(元水戸)
6大久保択生 FC東京
結構的を得てると思うの
1六反勇治 清水
2中村航輔 柏
3曽ケ端準 鹿島
4東口順昭 G大阪
5笠原昂史 大宮(元水戸)
6大久保択生 FC東京
結構的を得てると思うの
692: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:51:47.89 ID:6WXhPdwj0
>>656
概ね納得やが下の方おかしいやろ
J1経験ナシの笠原より流石に秋元とか瓦斯林、榎本哲也あたりのが上やわ
概ね納得やが下の方おかしいやろ
J1経験ナシの笠原より流石に秋元とか瓦斯林、榎本哲也あたりのが上やわ
662: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:50:01.50 ID:UM64rbDT0
川島はやらかしたとき派手やからな
取れもしないボールを追ってサイドライン沿いまで飛び出したら相手に抜かれてたりするし
取れもしないボールを追ってサイドライン沿いまで飛び出したら相手に抜かれてたりするし
671: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:50:26.04 ID:khx8+EXya
>>662
ベルギー戦やったか
笑ったわ
ベルギー戦やったか
笑ったわ
679: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:51:13.04 ID:G2Mhpl5H0
>>671
派手すぎて実は酒井がもっと酷いミスしてたのが忘れられてるという
派手すぎて実は酒井がもっと酷いミスしてたのが忘れられてるという
682: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:51:21.38 ID:3EvTRXyv0
>>671
あれは豪徳の責任が半分はある
あれは豪徳の責任が半分はある
708: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 23:52:39.05 ID:pD+m+xDK0
セービングならカーンは半端なかったぞ
825: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 00:00:51.45 ID:7Zn0ciF/0
川口が印象に残るのはわかるが川島のほうが上やと思うで
836: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 00:01:50.68 ID:MQpOF1300
いい時の川口はヤバイけど悪い時の川口はヤバイからな
838: 風吹けば名無し 2018/03/14(水) 00:01:59.55 ID:GdUP8uuB0
アジアカップ準決勝決勝で川島が地味に神がかってたことみんな忘れてそう(こなみ)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520949908/
|
おすすめサイトの最新記事
そのせいで本来なら何でもないセーブがスーパーセーブに見える
川島
川口能活
フルネームでピンとくるから川口
和製ハンダノビッチや
西部は日本じゃ唯一の高校からサッカーを始めてプロになった選手だからある意味天才だわ
GKという特殊なポジションゆえだが、今後こういうプロ選手は2度と出てこないだろう
安心感という点で個人的には楢崎だけど、川口推す気持ちもわかる
川口はW杯でPKとめてるから
川島がロシアW杯でPKをとめたら名実ともに川島になるよ
川口は海外行ったけどろくに使われもせずサブのサブ扱いで逃げ帰ってきたし
そもそもPKで有名なのは相手がイエメンでレベルが低すぎる
西部は俺の高校時代の友達の先輩だけど元々野球らしいね。
ピースケや川島吉田あたりの電通戦士に拘ってたから、
どうにも日本はもにょってんだよ。
川口は、世界に注目されたことがある、日本唯一のGK。
若い時より技術的、精神的にに一番成長してるのも川口なんだけども
川島は歳食ってからもポジショニングや判断の部分で川口や楢崎と見劣りする面がある
海外でやれるのはこの二人と違って年齢的な面と世代的に若いうちから語学の勉強して来れたことが大きい
ガンバサポだけど、東口が代表に呼ばれるのには納得行かない。 そんなに上手くない。
大昔の、対瓦斯戦で出現した松代の神がかりは素晴らしかった。
あの一戦だけだったら世界最高GKだった。
一時期無所属になったでしょ、けど、それを耐えて、新しいチームで
3番手から正GKになった、考えられないよね。技術そしてメンタルが本当に凄い」
楢崎「グランパスで初めて会った時からこいつは違うなって
向上心がとても高かく、精神が強かった。南アフリカでW杯辺りで
ポジションを奪われた時、やっぱかって・・・
勇気あるプレーが出来る、1対1とか止めるんすよ、こいつ凄いなって」
ぐうレジェなのに次世代を立てるぐう聖なこの2人が本当好きだわ。
ドーハ世代(の一部)みたいに「俺らの時の方がプロ意識があった」とか言い出さないし
新潟サポやっているけど、東口は膝の靭帯
やらなかったら、代表でバリバリにやってたと本当に思うよ。
まさかファン感謝イベントのミニゲームで靭帯損傷するとは...。
安定度で言ったら楢崎だろってほとんどミスしてたイメージがない
ドラゴンボールだと川口悟飯、楢崎ベジータ、川島ピッコロみたいな個人的イメージ
なんでアンドレア・シェップの後釜は現れへんねん
ドーハの悲劇で飛びつけなかったかって聞かれたときの答えが泣ける
「飛べるものなら飛んでいました。だってアメリカが、W杯が目の前にあったんですよ」って
本当にいいキーパーはファインセーブに見せないキーパーだから楢崎を推すわ。
たまに勘が当たってるだけ
ポジショニングやコーチングも適当やしな
威圧感なら川島
堅実さで楢崎
スーパーセーブ多いように見えたのは細かいミスを反射神経で帳消しにしてただけ
だから欧州では全く成功できなかったわけで