1: 2018/03/21(水) 05:22:55.12 ID:CAP_USER9
定額制ステーキハウス登場!サブスクリプションサービス導入ツール『ファーストパスポート』を使用して 4月1日(日)よりサービス提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000011240.html
iXIT株式会社(イグジット株式会社 所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:中井川 俊一)は、実店舗でのサブスクリプションサービス(定額制サービス)をスマートフォンアプリで実現する新サービス『ファーストパスポート』の提供をしています。
現在「野郎ラーメン」(株式会社フードリヴァンプ、所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:林正勝)にて大好評展開中の1日一杯、月額8,600円(税抜)でラーメンをお召し上がりいただけるサービスに続き、この度、DDグループの株式会社ダイヤモンドダイニング(所在地:東京都港区、代表取締役社長:澤田泰一)が経営する「ザ・ステーキ六本木」にてステーキのサブスクリプションサービスを4月1日(日)より人数限定で販売開始します。
<「ザ・ステーキ六本木」での『ファーストパスポート』を使用したサービスについて>
看板メニューの「1ポンド(450g)ステーキ」3,700円(税抜)を1営業日につき1枚、月額64,800円(税抜)にて、「1/2ポンド(230g)ステーキ」2,200円(税抜)を1営業日につき1枚、月額29,800円(税抜)にてお召し上がりいただけます。
また今回「ザ・ステーキ六本木」が3月20日(火)をもって3周年を迎えることを記念し、4月のみ、月額64,800円のパスポートを先着限定7名・月額33,333円(税抜)にて、月額29,800円のパスポートを先着限定10名・月額22,222円(税抜)にて販売します。
※より詳しいサービスの内容は株式会社ダイヤモンドダイニングのプレスリリースを参照ください。
https://www.dd-holdings.jp/features/information/news/thesteakroppongi20180401
7: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:26:21.12 ID:4XYYnYeW0
月の半分はここの肉食わねーといけないってのは飽きそうでつらい。
9: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:29:30.05 ID:7sSF8rqt0
毎日肉食ってたら早く逝けそう
10: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:29:35.74 ID:E3iLpsIq0
回数券にしたらいいのに
33: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:42:07.88 ID:04z9SfPH0
>>10
それ
割引のあるプリペイドカードか、期限付き回数券ならまだ分かる
元が取れる分岐点が14回〜18回/月で、それが毎月毎月ずっと続く
金払ってこの店に拘束されてるみたい
それ
割引のあるプリペイドカードか、期限付き回数券ならまだ分かる
元が取れる分岐点が14回〜18回/月で、それが毎月毎月ずっと続く
金払ってこの店に拘束されてるみたい
13: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:31:45.94 ID:Kt7LdFjk0
元を取りたいから食べに行くってか
15: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:34:40.59 ID:fOVoUBSY0
『1日外出録ハンチョウ』の柿ピー食べ放題を思い出した
18: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:37:43.89 ID:rE0NtfhS0
高すぎて笑った
23: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 05:38:58.17 ID:04z9SfPH0
>>1
6万円コースは18枚/月以上で元が取れる
3万円コースは14枚/月以上で元が取れる
なんでこの店に毎月14〜18日も拘束されなきゃならないんだろう?
6万円コースは18枚/月以上で元が取れる
3万円コースは14枚/月以上で元が取れる
なんでこの店に毎月14〜18日も拘束されなきゃならないんだろう?
59: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:01:58.28 ID:sF8XOHi70
タッパー持参していい?
64: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:04:58.34 ID:eyPbGtbT0
毎日ステーキとか客はライオンか何かか?
106: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:24:56.51 ID:D+o6YuU50
複数でシェアすれば良くね
111: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:29:59.88 ID:04z9SfPH0
>>106
それ考えたんだけど、同時には行けないし、
互いに店に行かなければならない日と行ってはならない日を、事前に予定で決めなきゃならない
ものすごい休み時間の拘束に近い
もちろんスマホのシステムだから、会ってスマホを互いに手渡し
それ考えたんだけど、同時には行けないし、
互いに店に行かなければならない日と行ってはならない日を、事前に予定で決めなきゃならない
ものすごい休み時間の拘束に近い
もちろんスマホのシステムだから、会ってスマホを互いに手渡し
108: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:25:43.84 ID:04z9SfPH0
一食1万円で月6回行ったほうが満足感がありそうだけど
135: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:45:59.35 ID:FBKyPh4m0
毎日、行ったら行ったで乞食扱いされそう
143: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:51:53.13 ID:GOMf0KKP0
一つのパスで2人まではOKなら買う奴いると思う
154: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 06:57:38.98 ID:NEi6o+C/0
米国で展開した方が流行りそう
159: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:01:42.65 ID:t7Zc5oGZ0
つうか、その金で月に2回くらい良い肉を食べますわ
168: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:07:30.01 ID:S8RP+b2r0
450gなんて食べたら2、3日は肉を見たくない
186: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:28:46.76 ID:uXszdanZ0
そんなに好きなら好きな肉買ってきて自分で焼けやw
187: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:29:55.37 ID:boMiK5h30
ラーメンや牛丼みたいな貧乏学生用なら定額は解る
くっそ高いステーキで定額とか誰が買うんだよ
しかも毎日通われたところで原価割れどころか利益出る定額料金
くっそ高いステーキで定額とか誰が買うんだよ
しかも毎日通われたところで原価割れどころか利益出る定額料金
191: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:33:35.63 ID:EQ7cIs7a0
さすがに毎日ステーキ食う気しないw
195: 名無しさん@1周年 2018/03/21(水) 07:37:33.72 ID:lJkrauys0
やっぱ飽きたら美味しく食べられないから損だよな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521577375/
|
おすすめサイトの最新記事
やよい亭のお代わり自由みたいな
そういう人たちの場合は一日上限450gなら却ってコスパ悪いかもしれない
なんかセコいサービス。逆効果じゃねーの?
家族だとやりやすいし割り勘でやればかなりお得な感じするけどな
ただ、いきなりステーキといい、ここ何年か肉関係で色々としかけてくるが何か裏があるんかいね?
しかもステーキだと拘束時間長い
ラーメン屋がなんで?と思ってたんだが納得いった
グルーポンみたいにならないといいがなw
絶対失敗するわ
薄いのなら問題ないが内臓への負担を考えたらこのレベルは恐いなあ
ブランディングが流行になってるのは何とも言えないけれど。
話題先行になり易いし
1/2ポンド(230g)ステーキ 2,200円(税抜)を1営業日につき1枚、月額29,800円
月額の価格設定がおかしいんだが
算数できないのかな
そういう人には嬉しいサービスだわな
日本人にはどうも毎日ステーキって重たいからなぁ、ずっと同じもの食べたくない人も多いし
そんで肉の供給が間に合わず食べログでボロクソ言われて廃止するまでがデフォ
アスリートは脂肪まざった安肉食うくらいならプロテインを選ぶと思う
だって野郎ラーメンとか まずいじゃん
でも知ってるわけで。
使いたい奴だけ使えばいいじゃん
米とか食べなきゃ
腹持ちいいし
肉は太らないから
店側もそもそも客として見てないだろうよ
そんな感じを受けた
こんな強いられるような食事習慣に金払う奴がいるのか?