1: 2018/04/16(月) 12:36:21.08 ID:7LbIBRkcF
3: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:36:45.65 ID:zMrAo1Zad
なんやこれ
7: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:37:11.44 ID:03y8R0Ild
風やばいな
12: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:37:49.11 ID:qq5YE3cR0
風速15m/sくらいありそう
16: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:38:35.17 ID:hu5E9Qo80
キャッチャーやりたくないなw
24: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:39:04.22 ID:vX0BcnUO0
気候の関係もあるからボール同じにしても日本じゃこうはならんってのが残念だわ
これくらい曲がる方が見てても楽しいだろ
これくらい曲がる方が見てても楽しいだろ
33: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:39:51.61 ID:ZyKRGaOh0
握りと回転チェンジアップじゃなくね
65: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:44:17.26 ID:iG4Yyswka
>>33
サークルチェンジやな
サークルチェンジやな
56: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:43:03.95 ID:/LX81CScd
風のせいやなくても曲がり早すぎてあかんやろ
13: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:37:57.53 ID:YuGV5Myva
31: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:39:34.77 ID:EIMsGk8Ha
>>13
これが本場のベイスボールですか?
これが本場のベイスボールですか?
79: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:46:37.19 ID:3rw8C+Qg0
>>13
取りそこねが美しい
取りそこねが美しい
140: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:55:53.84 ID:bDpwf6cWd
>>13
ダイナミック糞守備
ダイナミック糞守備
248: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:21:46.10 ID:w//XywYT0
>>13
最後の方草
最後の方草
57: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:43:04.77 ID:DrT/b5lLa
72: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:46:01.93 ID:qq5YE3cR0
>>57
すごすぎ 絶対打てんわ
すごすぎ 絶対打てんわ
94: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:49:16.08 ID:Dkofmpedd
>>57
ピンポン玉みたいにまがるわ
ピンポン玉みたいにまがるわ
131: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:54:23.99 ID:A3u/PKQj0
>>57
パワプロのスラーブやん
パワプロのスラーブやん
175: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:01:54.38 ID:P1Ln025x0
>>57
これぞスライダーや
これぞスライダーや
62: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:43:59.07 ID:W1tnOCVJd
こっちもすごい
Yucky. 🤢 pic.twitter.com/OAUIDirOGs
— MLB (@MLB) 2018年4月15日
68: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:44:29.21 ID:BcS+Z2H9a
取る気ないやろこのキャッチャー
78: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:46:35.93 ID:xduhZIGp0
>>68
正捕手と控えが逝ってAAAから上げたやつやで
正捕手と控えが逝ってAAAから上げたやつやで
70: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:45:31.80 ID:7zo2xoDFa
メジャーの球ってこの前初めて現物見たが縫い目クッソ荒い(太い?)のな
あれは曲がるやろなあ…
あれは曲がるやろなあ…
86: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:47:39.71 ID:SuB/dqr+0
>>70
球場や仕入れ状況によってもすぐ形が変わる上に規格がそれほど決まってないからばらつきがあるらしいよ
球場や仕入れ状況によってもすぐ形が変わる上に規格がそれほど決まってないからばらつきがあるらしいよ
107: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:50:47.97 ID:7zo2xoDFa
>>86
難しそうやな
てかアメって発展してるくせにそういうところは古い体制のままなんやな
難しそうやな
てかアメって発展してるくせにそういうところは古い体制のままなんやな
83: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:47:11.42 ID:y8wsiQmqd
>>1
これスクリューかチェンジアップやろ
大きく曲がる球をシンカーって呼んでるのは日本だけやで
本来はシンキングファストボールの略称がシンカーで速球とほぼ同じ速さでわずかに沈み込むのがシンカーやで
これスクリューかチェンジアップやろ
大きく曲がる球をシンカーって呼んでるのは日本だけやで
本来はシンキングファストボールの略称がシンカーで速球とほぼ同じ速さでわずかに沈み込むのがシンカーやで
87: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:48:02.15 ID:776lHGbpd
>>83
握りを見るとサークルチェンジやね
握りを見るとサークルチェンジやね
91: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:48:38.61 ID:PfjpJRar0
>>83
シンカーとスクリューはパワプロのせいで日本独自の用法が定着してしまったからね
シンカーとスクリューはパワプロのせいで日本独自の用法が定着してしまったからね
95: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:49:20.95 ID:PRVJowZad
>>83
おそらくチェンジアップやね
握りを見るとサークルチェンジやと思う
おそらくチェンジアップやね
握りを見るとサークルチェンジやと思う
109: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:51:13.61 ID:KESpovhxd
これ風のせいで曲がってんのか?
117: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:52:29.70 ID:cX5Fc6IVd
>>109
サークルチェンジアップといって元々右に曲がりながら落ちる球
それが風でさらに曲がってる
サークルチェンジアップといって元々右に曲がりながら落ちる球
それが風でさらに曲がってる
115: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:51:56.03 ID:yzNVzt/2p
凄い変化球みると肘とか肩の心配しちゃうわ
141: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:55:54.26 ID:0MjG+Bzcd
>>115
シュートは肘を痛めるけど強力な武器になるから通用しなくなったピッチャーに最後に一花咲かせるためにシュートを覚えさせるというのが野村再生工場の方針だったらしいな
シュートは肘を痛めるけど強力な武器になるから通用しなくなったピッチャーに最後に一花咲かせるためにシュートを覚えさせるというのが野村再生工場の方針だったらしいな
154: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:58:06.52 ID:ZosLMm530
161: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 12:59:28.49 ID:i1CYvp8N0
>>154
縫い目が見れるとはこの事か
縫い目が見れるとはこの事か
165: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:00:22.79 ID:PfjpJRar0
>>154
このナックルほんますごい
このナックルほんますごい
167: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:00:44.16 ID:DrT/b5lLa
>>154
ボールフワッフワで草
ボールフワッフワで草
168: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:00:47.52 ID:G3ui7sVk0
>>154
バッターのなんやこれって顔ええな
バッターのなんやこれって顔ええな
171: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:01:25.15 ID:+duM3cTnd
>>154
これ捕球してるキャッチャーもクッソすごいやろ
これ捕球してるキャッチャーもクッソすごいやろ
164: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:00:22.43 ID:OeSftDdQ0
2009WBC決勝のダルビッシュのスライダーもエグかったな
180: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:03:58.91 ID:kGMAjeaga
199: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:09:18.91 ID:SuB/dqr+0
>>180
カーショウのカーブだいすこ
カーショウのカーブだいすこ
195: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:07:55.05 ID:TXaTzjYUd
NPBもセンターカメラ標準化しろや
お得意の地デジの機能で好きに切り替えくらい出来るやろ
お得意の地デジの機能で好きに切り替えくらい出来るやろ
215: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:11:23.87 ID:CTmG61Cca
241: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:20:15.42 ID:YyMSvLFIr
>>215
キャッチャーよう取れるな
キャッチャーよう取れるな
218: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:12:03.63 ID:E/kG4oQU0
メジャーのボールって縫い目低くて変化しやすいんやろ?
220: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:12:59.61 ID:MgI42h6IM
>>218
縫い目の幅が広い
高さは高いという人も低いという人もいて分からん
縫い目の幅が広い
高さは高いという人も低いという人もいて分からん
233: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:16:50.19 ID:bhNvTUQb0
238: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:17:57.96 ID:RTogfXMGr
>>233
サイン間違い定期
サイン間違い定期
251: 風吹けば名無し 2018/04/16(月) 13:22:55.83 ID:7R4tYTJo0
風のおかげとはいえヤバヨ😨
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523849781/
|
おすすめサイトの最新記事
左投はスクリュー
スローボールはチェンジアップ
バッチリストライクコールされてるのなんで?
そうでもしなきゃとても無理
投球の半分以上がナックルだとも言われてるディッキーっていう人でも、日本の球でナックルを投げる事は出来ないのかな?