
1: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:19:35.36 ID:eCsUaHrmr
軽自動車の黄色ナンバーは「ダサい」「目立つ」「安っぽい」と長らく不評だった。
4月からは同じく白色地をベースとした19年ラグビーW杯仕様のプレートも加わり、国交省によれば4月末までで五輪が23万6000件、ラグビーが35万5000件の申し込みがあり、約7割が軽自動車だという。
いかに黄色ナンバーの人気がないかがうかがえる。
しかし、黄色から白色に変わって、問題はないのか。黄色になったのは1975年、高速道路の料金所で識別しやすいようにという理由からだ。
国交省は「(ETC普及で)カメラで認識できるようになった。分類番号もあり(上段の3桁数字)、軽自動車が白色になっても特段の支障はない」と話す。
国交省では今年10月から地域振興の狙いで“ご当地ナンバー”を41地域で導入する。ご当地の名所や名産がプリントされ、 色も白からゴールドまでさまざまなデザインとなる。現時点で黄色をベースにしている地域はない。
自動車業界では、軽自動車の黄色ナンバーを廃止すれば、若者の車離れを食い止められるとの期待がある。
「(廃止論議は)まだ検討している状況」(国交省)というが、黄色ナンバーが過去の遺物となるのは時間の問題だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1009804/
5: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:20:24.81 ID:Gh90vNqP0
金がないからやぞ
8: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:20:48.18 ID:U05Fx8ICd
軽を白ナンバーにしたら若者の車離れが止まるとかアホじゃねぇの
ただでさえ白ナンバー軽クソみたいにだせぇのにさ
ただでさえ白ナンバー軽クソみたいにだせぇのにさ
12: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:21:34.27 ID:IS/z3wNh0
そもそもナンバーのデザインを変えろや
21: 風吹けば名無し(茸) 2018/05/20(日) 07:22:48.76 ID:v4Au1Mttd
>>12
これ
横長ナンバーに変えろ
これ
横長ナンバーに変えろ
15: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:22:01.04 ID:ViuW3C+4a
少しは当たってる
17: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:22:14.37 ID:dTh+auKP0
車持ってない奴なんてナンバーの色なんか気にしないぞ
ナンバーの色気にするのってプライド高い小金持ちぐらいやろ
ナンバーの色気にするのってプライド高い小金持ちぐらいやろ
27: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:23:16.56 ID:eM654qeg0
別にナンバー見なくても軽ってバレてるで
33: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:24:04.93 ID:Pc8fy5+ba
>>27
ハスラーの白ナンバー見た時
へぇ、これがクロスビーか全然デカないやんてなったわ
ハスラーの白ナンバー見た時
へぇ、これがクロスビーか全然デカないやんてなったわ
30: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:23:38.57 ID:hX9nvpnW0
ナンバーなんてどうでもええやろ
35: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:24:08.35 ID:B8fwIBlrd
最近白ナンバーの軽自動車見るけど違和感しかない
40: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:24:56.50 ID:vW/gNuol0
白が選べるなら白にするわ
43: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:25:16.26 ID:HjT4OGb00
まあ別に色なんか自由でええんちゃうか
46: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:25:52.10 ID:OhWp6H2k0
これが定着したらコンパクトカーが「これ軽ですか?」言われること増えそう
69: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:27:31.74 ID:p75vzPpH0
軽にレクサスのエンブレムつけるとか訳分からんのもいるしな
76: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:28:02.16 ID:Pc8fy5+ba
>>69
それ別の種類のやつだわ
それ別の種類のやつだわ
73: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:27:45.29 ID:EKIem3jV0
最初から白ナンバーならいいけどわざわざ変えるのはめんどいからいい
80: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:28:27.78 ID:5LZcr1+70
ナンバーの色気にする奴なんてそんなおらんやろ
88: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:29:45.84 ID:pSpNTI4QK
ナンバーが何色でも軽は軽やぞ
148: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:36:35.75 ID:I1A7vlsl0
171: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:38:14.44 ID:X627RDMlK
>>148
ええな
ええな
192: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:40:22.35 ID:vYQIj6Cp0
>>148
他所の地域のナンバープレートって付けられるんか?
ワイもくまモンがいい
他所の地域のナンバープレートって付けられるんか?
ワイもくまモンがいい
314: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:54:52.22 ID:+N748RwW0
>>192
熊本で登録するしかないで
熊本で登録するしかないで
539: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 08:17:13.60 ID:SXKSV3UMa
164: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:37:54.30 ID:DImGIeE60
男なら軽はあかんとか言われるけど
そもそも独身で結婚する気もないしからなー
そもそも独身で結婚する気もないしからなー
165: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:37:54.64 ID:gEELtWiA0
黒しか乗らないけど黄色だと絶望的に合わんしな
169: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:38:01.07 ID:I1A7vlsl0
183: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:39:33.30 ID:UFaLsiZ00
税金取りすぎなんちゃうか?
210: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:41:54.76 ID:kw+NGn5Qa
東京に人口が集中してる状態で車なんて買わんやろそりゃ
渋滞多くて電車多いから電車のが速いし維持費や駐車場代もかかる
渋滞多くて電車多いから電車のが速いし維持費や駐車場代もかかる
223: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:43:33.27 ID:lTGI1RFV0
確かに広告とかだと黒のナンバープレートだから
おっかっこええやんけ!ってなるけど
実物見ると黄色のナンバープレートがダサくてガッカリする
おっかっこええやんけ!ってなるけど
実物見ると黄色のナンバープレートがダサくてガッカリする
235: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:45:22.60 ID:ffwdSmDIa
252: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:46:50.10 ID:wY+IcZr50
体感やけど10年で50万くらい値上がりしとるやろ
税金は上がって給料は増えてないのに
そら売れないよ
税金は上がって給料は増えてないのに
そら売れないよ
273: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:49:20.67 ID:dFPsfR1R0
維持費に金がかかりすぎるのが原因やろ
自転車ブームになるのもわかるわ
自転車ブームになるのもわかるわ
301: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:53:48.44 ID:iTK8gmZnr
軽のメリットってなに
313: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:54:42.48 ID:3hp6RW610
>>301
税金安い
小回り効く
狭い路地にも入れる
税金安い
小回り効く
狭い路地にも入れる
326: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 07:56:00.68 ID:Of7qBWdDr
>>301
税金安い
運転しやすい
少し前なら燃費が良い
税金安い
運転しやすい
少し前なら燃費が良い
440: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 08:08:20.28 ID:/HooWc4H0
そういう問題じゃねーよ
444: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 08:09:11.90 ID:/qnxvEJ50
若者というか都心に住んでたら車いらんだけやろ、地方なら若者でも車みんな持ってるし
|
おすすめサイトの最新記事
アホみたいな維持費は聖域化して他に原因を求めようとすんな
保険に駐車場代に車検にって維持費の問題なんだよ
それがなけりゃ車体代がなんぼだろうが買うわ
地方転勤したら買うけど
隼ってバイクに同じフォントで雀って書いてる人なら見た事あるわ
離れたって言い方止めろ
若者は最初から近付いてないし、興味持たせるのに失敗したのは売りたい側だろ?
本当にそのペルソナの人いるの?
軽は自動車に非ずという業界意識は遠い遠い昔の話か。
車庫証明とか有料駐車場とか維持費で凄いことになるからな。
都会じゃ贅沢品。
その点、田舎じゃ生活”必需”品。
免許と車が無いとやっていけない。
というか、保険料の高騰をどうにかしろよ
どうせ見栄はるならロールスロイスやベントレーみたいな高級車のにしたらいいのにw
他国の50倍以上って、そんなイカれた状況で誰が好き好んで買うんだよ
黒い車には白より似合う
一番影響してるのは電車とかインフラがしっかり揃ってきたからなんじゃないの
仮に税金と車検を無料にしたとしても車を買う人は大して増えないと思う
逆にだせぇわwww
車体や色によってはマジでかっこ悪い
車を維持するのにカネがかかるw
駐車場代・ガソリン代・車検・自動車保険・修理代
車が必要な場所じゃなかったら、持たないのは当然のこと
金持ちなら、話は別だが
年間維持費考えたら無理だわな
これプラス車両のローン組んだら若い奴死ねるなw
若者の所得を一律で底上げして車関係の全部のコストを半減させてスピード違反・飲酒運転時の罰則も緩和して、それでようやく重い腰を上げるレベル
ってか現状でも渋滞が凄まじいんだからこれ以上車の数を増やしてどうすんだって話
○○離れ、じゃなくってそもそも数が多すぎると知るべきじゃね
黄色くてダサいから軽にしたくない
まあ、日本で売れなくなっても、インド、ブラジルとかこれからどんどん車買うであろう国で売れればいいんしゃない。
これから人口減少、交通インフラある日本での販売なんか重要じゃないでしょ
むしろ黄色の自発光ナンバー(EL発光)の光り方すこだわ
一人一台の世界では安いは正義
都会だとそれこそ乗る必要がないからわざわざ買うやつはまず趣味
憧れの車が軽って奴はそりゃ少ないだろうよ
日本の地方都市圏って割と世界じゃ人口に都会の部類やし、先進国ならバスや汽車代が安い&本数がそこそこある模様。
地方なんて絶賛人口減少真っ盛りやから車必要とする人がどんどん減るに決まっとる
若者に責任押し付けて少子化に何の対策も打ってこなかった老害らしい言い訳やで
高い軽が売れてるけど絶対量が減ってるのは、維持費の高さのせいだよ。昔は家に一台普通車、あとは一人一台の軽で当たり前だったが、この頃じゃ一家に一台が軽だし。
維持費も言われてるようにかかるのにさらに軽自動車税を上げようとしてる
若者の車離れは不思議でもなんでもない
いよいよ現実見えてきて手のひらクルリンパやなぁ
そんな事いいましたっけ?ふふふ
軽に乗り換える奴は出てくるかもしれんが
若者の車離れと何の関係があるんだ?
地方じゃ必需品だぞ
・・・税金安くすれば売れる話やぞ。
俺はどーでもいいけど
税金も下げろや。せめて交通網の発達具合とか地方と都市部で税金変えろ。
日本の組織って的外れなことしかほざかんな?
車そのものの色じゃないんだから、どうでもいいわ
で、一通りデザイン見てきた
庄内が一番美しい、つーか稲穂が夕焼けに染まる美しさを実際に見ないとわかんないと思う
あと、やっと山形の字体がまともになったな
あれ地味に子供達の人生設計に影響及ぼしていると思う
違うぞ
黄色ナンバーがダサイと言ってる奴は、俺の周りには居ないぞ。
それよか、軽に乗ってる者をバカにするのが多い。
そんな事したら若者に限らず主婦達の車離れが深刻化
渋滞無くなって、排ガス減るから環境に良いと思う。二重行政もなくなり一石二鳥!
寄付金納めていない白ナンバーの軽トールワゴン→貧乏人の僻み
寄付金納めていない白ナンバーのS660とか→軽は排気量660cc未満で黄ナンバーだろ
いやなら乗るな
おフランスのナンバーは黄色だったりしますがそれは?
「黄色ナンバーを白にする」だけの話で、「軽自動車という規格をなくす」という話ではないだろう。
家とかスーツとか、上司や親から見映えのいいの買えとかウンザリなんだが
そもそも黄色と黒は合う配色だぞ
ファッションでも良くみる組み合わせだろ
※78それは黄色をアクセントカラーとして目立たせたい時の使い方だろ?車のデザインよりナンバープレート目立たせたいの?
そもそも黒スーツ黄色ネクタイとか例えてるけど黒スーツ白ネクタイも無いだろ例えになってないよ
んで黒スーツに合わせるシャツなら白も黄色も合うしね
もっと言うなら黄色いスカートに黒や紺のアウターとかも定番中の定番際立たせるとかじゃなくて合う配色であるって話をしてるんだよ
君がドヤ顔で日本人の色彩感覚がーとか言い出すから突っ込まれてるんだよクソダサ君
色彩感覚という言葉を使うならアクセントにも使わないような見るからに合わないおかしな配色の時に使う物だと思いますよ。
フランスでも選べたら白選ぶはずとか貴方の妄想ですよね?何かデータあるのでしょうか?
多くの日本人は自ら選択して黄色選んでるの?
君が日本人の色彩感覚を煽らず最初から黄色は目立つから嫌だって書いてればフランスとかの例えも出されてないし突っ込まれてなかったのでは?🤔
バイクの単価でも売れ行き悪いんだから、それ以下の48000円くらいなら軽自動車売れると思うぞ。
しかし気に成るんだなあんなの
だって軽かどうか分からないからその場でスマホで調べてスズキの○○かよって話になるじゃん
ナンバープレートだけだったら軽かよで済むのに
と言うことは、おフランスの方も色彩感覚が
ないから黄ナンバーが存在するってことだよな?
芸術の都パリを擁するおフランスの方にも色彩感覚がないのか…知らんかった
ごまかしてんじゃあねぇ。
おまけ13年経過の中古軽だと 一気に税金関係が高くなる。
地方の若者は大半が給料安い。
そんな中で車は必需品…使用頻度高いから その分ガソリン代含めて維持費がかさむ。
都会の若者は車必需品なる事は少ないと思うけど、いざ購入となると 維持費、駐車場代の高さで 死ぬ…
普通車よりは 全然安いけど、簡単に買い換えや購入出来て維持出来る余裕ある若者がどれだけ居ることやら…
テレビマスゴミガーとか言ってないよな?