1: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:04:01.24 ID:2q9HZe/e0
106年ぶり、利尻島にヒグマ出現?砂浜に足跡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00050020-yom-soci
30日午後0時50分頃、北海道利尻富士町鬼脇沼浦の砂浜にヒグマとみられる足跡があるのを通りかかった地元の男性が見つけ、稚内署鴛泊駐在所に届け出た。
同町がある利尻島にヒグマは生息していないとされたが、同署や町が住民に注意を呼びかけている。
発表によると、足跡は長さ約25センチ、幅約20センチで、複数が見つかった。
利尻富士町史によると、1912年5月24日、現在の天塩町から対岸の利尻島までヒグマが約19キロ・メートルの海を泳いで渡った直後に駆除された記録がある。足跡がヒグマだとすると、 106年ぶりに同島に現れたことになる。
2: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:04:22.96 ID:bnpXeS31H
ヒエッ
8: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:05:49.51 ID:nSdbQirx0
25センチて足小さないか?
身長150ぐらいやろ
身長150ぐらいやろ
14: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:07:23.00 ID:2KAF9v0V0
よく泳げたなそんな距離
16: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:07:49.65 ID:vzTpV6Yf0
平尾受刑者かな
27: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:10:12.02 ID:EYq4la86d
人間は羆には勝てねぇ。
30: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:10:23.27 ID:BjAuLgSr0
漁師も猟師も似たようなもんやし熊くらい余裕やろ
90: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:20:38.03 ID:2CzK5NwW0
明日からヒグマハンターになるわ
105: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:23:13.38 ID:/Y2eUJuGd
108: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:23:48.19 ID:nDrAHcyx0
>>105
これ三毛別超えしてるんよな
これ三毛別超えしてるんよな
122: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:25:40.14 ID:jyAtVHzP0
>>105
遠近法定期
遠近法定期
139: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:29:04.39 ID:dpkW6aRb0
>>122
釣り上げているナイロンスリーブの大きさと比較すればわかるけどデカイでこれ
釣り上げているナイロンスリーブの大きさと比較すればわかるけどデカイでこれ
178: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:36:27.25 ID:uOvtPjYv0
>>139
ナイロンスリーブってなんや
ナイロンスリーブってなんや
189: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:38:26.13 ID:dpkW6aRb0
>>178
レッカーやタワークレーンで揚重するときに使うんや
ワイヤーロープのほうが主流かもしれんが
荷揚げ用のロープや
レッカーやタワークレーンで揚重するときに使うんや
ワイヤーロープのほうが主流かもしれんが
荷揚げ用のロープや
151: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:30:45.34 ID:AgNYb3dEa
>>105
これトウモロコシだか食べすぎて動き鈍すぎてすぐ捕獲されたやつやろ
これトウモロコシだか食べすぎて動き鈍すぎてすぐ捕獲されたやつやろ
194: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:41:30.31 ID:t89OVEr/M
>>105の熊は羆嵐の熊よりでかかったらしいで
ただ、こっちの方はメタボ気味であっちは冬で腹ペコ
ただ、こっちの方はメタボ気味であっちは冬で腹ペコ
106: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:23:16.86 ID:OytSUqeza
113: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:24:20.16 ID:bze62bWw0
>>106
ウィンドウショッピングにでも来てるのか?
ウィンドウショッピングにでも来てるのか?
112: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:24:07.18 ID:6HiMg4ux0
利尻に渡って何が問題やねんって気もするが
しかしこの立地たまらんなあ、溢れ出すキングオブ僻地感
死ぬまでに絶対に行って見たい
しかしこの立地たまらんなあ、溢れ出すキングオブ僻地感
死ぬまでに絶対に行って見たい
133: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:27:35.70 ID:AgNYb3dEa
>>112
釣り好きなら岸壁でチョイ投げするだけで一日中飽きるほど楽しめるで
釣り好きなら岸壁でチョイ投げするだけで一日中飽きるほど楽しめるで
180: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:37:06.67 ID:N4xgvtVwa
>>112
自転車で一周出来るで
自転車で一周出来るで
131: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:27:15.21 ID:E9Uxaox+d
100年前のは確か山火事から逃げて来たのを居合わせた漁師にブチころされたって聞いたな
149: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:30:40.27 ID:UtXxyLng0
>>1
>約19キロ・メートルの海を泳いで渡った直後に駆除された記録がある。
さらっと鬼畜すぎて草生える
>約19キロ・メートルの海を泳いで渡った直後に駆除された記録がある。
さらっと鬼畜すぎて草生える
185: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:38:00.07 ID:AbYhrUzv0
19kmとかクマすげえな
津軽海峡27kmも本気だせば渡れそうやな
津軽海峡27kmも本気だせば渡れそうやな
193: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:40:36.47 ID:AgNYb3dEa
>>185
津軽海峡の最短18キロやから距離だけ見たらなくはないと思うわ
津軽海峡の最短18キロやから距離だけ見たらなくはないと思うわ
197: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 14:42:09.33 ID:2xX1A29DM
|
おすすめサイトの最新記事
ケーブルぶちぎれて行方不明になったってニュースで見たな
クッソ地元だけどあの通りは飯屋が並んでるから飯食いに来たと言うほうが正確だゾ
あんな重そうな体で
それが死因になる予知夢かな?
ミカンの損害を少しでも補填できたらいいし、こういう知恵が広がって欲しい。
熊の被害より鹿の被害の方が100倍多いんだから