1: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:15:32.70 ID:fGZ58sgx0
2: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:17:29.88 ID:0BIqzdl6p
流出したのはどこから?
5: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:19:39.32 ID:fGZ58sgx0
>>2
英語がわからないので流出元はわからない
Spaceworld '97に出展されたものと同じROMみたいや
英語がわからないので流出元はわからない
Spaceworld '97に出展されたものと同じROMみたいや
7: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:20:24.18 ID:0BIqzdl6p
没ポケモン多いわ見れて良かった
9: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:20:46.37 ID:YZQW+MN10
こんだけ完成してもボツになるんやな
11: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:21:31.55 ID:zzDA+haO0
ポンデライオンかわE
20: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:23:30.41 ID:hN1eBarN0
なんで今頃になって出るんや
40: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:27:50.29 ID:hN1eBarN0
青っぽいの多すぎィ!
50: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:29:32.78 ID:zzDA+haO0
85: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:35:49.46 ID:0ivORAsC0
>>50
ターバンは草
ターバンは草
92: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:37:11.29 ID:pMFz+HgX0
>>50
ここに来て名前判明
ここに来て名前判明
56: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:30:36.92 ID:3io8GJgs0
既存のポケモンとのドットクオリティが違いすぎる
68: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:32:31.77 ID:zzDA+haO0
カイロスくん没段階では進化もらってたのか
70: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:33:19.45 ID:8xuMUGWQa
進化消されたハーリセンかわいそ
47: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:29:16.61 ID:yXvGeogq0
キリンリキ怖すぎやろ


72: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:33:30.59 ID:FtuwwX+G0
「キリンリキはもともと二頭の馬が繋がってるデザインだったけど
見た目的にシャム双生児っぽいのでボツになった」
っていうのはわりと昔から有名や逸話だったけど
実際にデータ見るとそりゃボツになるわと思うわ
見た目的にシャム双生児っぽいのでボツになった」
っていうのはわりと昔から有名や逸話だったけど
実際にデータ見るとそりゃボツになるわと思うわ
79: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:35:02.59 ID:zzDA+haO0
96: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:37:35.91 ID:j9CqriBT0
>>79
なんかこいつに似たポケモンおらんかったか?
なんかこいつに似たポケモンおらんかったか?
179: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:46:56.76 ID:hJg+mrQh0
>>79
ミューラの原型か?
ミューラの原型か?
120: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:39:58.27 ID:NCjZh/n50
進化前多すぎ
127: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:40:41.16 ID:yFtGfZCPd
キモいのも多いけど全体的には好き
148: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:44:08.33 ID:Fh37/Nkr0
158: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:44:55.45 ID:zzDA+haO0
>>148
草
草
163: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:45:19.14 ID:euEHQS3Ma
>>148
ええこれがポリゴン2かい
ええこれがポリゴン2かい
69: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:32:44.61 ID:7yqEork2a
ポンデライオン初出2003年っぽいからこっちの方が先っぽいな
111: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:39:01.62 ID:juqw9zo90
ポンデライオンより先にポンデライオンおるのは草ですよ
205: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:49:03.49 ID:7yqEork2a
ポンデライオンは偶然にしても似すぎちゃう?
デザイナーが同じで再利用したとかか
デザイナーが同じで再利用したとかか
160: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:45:07.12 ID:5UYqYX2T0
早速プレイしてるやん
203: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:48:57.15 ID:hlse0rxPr
215: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:49:41.43 ID:fGZ58sgx0
>>203
1からこれになるのはホンマすごいわ
1からこれになるのはホンマすごいわ
212: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:49:29.46 ID:pT7tSVhI0
スペースワールドに出展されていた幻のポケモン金銀ベータ版体験版
没になり長い間謎とされてきたが遂に全貌が明らかになる日が来たんだなぁ
当時の没ポケ情報捜索サイト貼っとく
没ポケモン捜索サイト
http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/trust.html
スペースワールド'97の動画その2

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b7.html
当時の言い伝えだけで想像で書かれた最初の三匹

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/botu1.html
没になり長い間謎とされてきたが遂に全貌が明らかになる日が来たんだなぁ
当時の没ポケ情報捜索サイト貼っとく
没ポケモン捜索サイト
http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/trust.html
スペースワールド'97の動画その2

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/b7.html
当時の言い伝えだけで想像で書かれた最初の三匹

http://hakuda2.web.fc2.com/ir/poke4/botu1.html
259: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:55:34.53 ID:wTbybCjDa
>>212
最初の三体ほとんど再現されとるな
すごい
最初の三体ほとんど再現されとるな
すごい
220: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:50:47.40 ID:zQmQDi/jd
初代の進化多すぎて没ったんかね
2世代で完結しそうになっちゃうもんな
2世代で完結しそうになっちゃうもんな
235: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:52:55.60 ID:zzDA+haO0
241: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:53:34.17 ID:fGZ58sgx0
>>235
開発中やから名前はまだ適当に入れてただけやな
他もくそ適当や
開発中やから名前はまだ適当に入れてただけやな
他もくそ適当や
279: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:57:43.77 ID:jFEMwcEO0
297: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:59:20.67 ID:pMFz+HgX0
>>279
なんで没にしたんや
なんで没にしたんや
333: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:03:13.56 ID:jFEMwcEO0
281: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 02:57:52.06 ID:3KQsx3bPd
没キャラ弄って次回作に出てるのおるやろ
308: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:00:50.49 ID:iimyq5hk0
309: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:01:13.42 ID:fGZ58sgx0
>>308
キングドラβやで
キングドラβやで
320: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:02:05.90 ID:zzDA+haO0
>>308
くっそつよそうなキングドラくん
くっそつよそうなキングドラくん
318: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:01:46.71 ID:X/LMhfAd0
約20年前のデータってことか
324: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:02:22.52 ID:jFEMwcEO0
332: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:03:03.70 ID:zzDA+haO0
>>324
これ人気でるやろ
レッツゴーピカチューにだそうやん
これ人気でるやろ
レッツゴーピカチューにだそうやん
331: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:03:00.05 ID:NabfTxXs0
340: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:03:41.53 ID:/hAZG6kG0
363: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:05:44.08 ID:cYZEa/ei0
エアームドのとなり草
雑すぎやろ
雑すぎやろ
378: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:07:18.98 ID:4mqVH5Y20
387: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:07:55.54 ID:fGZ58sgx0
>>378
むしろニセモノとしてここまでのもの作ってたらそっちの方がすごいで
むしろニセモノとしてここまでのもの作ってたらそっちの方がすごいで
379: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:07:24.38 ID:0QXBbwgld
なんでこんなワクワクするんやろ
394: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:08:35.18 ID:vab3AoWA0
97に年末にこれ公開されて
99夏にルギアの映画
99秋に金銀発売
色々大変だったんやろか
99夏にルギアの映画
99秋に金銀発売
色々大変だったんやろか
401: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:09:12.34 ID:Xz1EUcdC0
421: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:10:49.14 ID:nH6LzlyPd
二枚目一番下の段良デザ祭りやな
434: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:11:43.69 ID:X8aTw+VX0
447: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:12:28.57 ID:X/72tWTjM
>>434
すこ
すこ
501: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:15:24.03 ID:WXcXA0g20
>>434
こりゃ没だわ
こりゃ没だわ
436: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:11:49.72 ID:jFEMwcEO0
https://twitter.com/Katsu_Nagao/status/388880608748773376
https://twitter.com/Katsu_Nagao/status/831476936526290944
>この写真は1998年1月開催の第7回次世代ワールドホビーフェア(幕張メッセ)にて展示されたポケモン金銀の体験版を撮影したものです。
>後ろ姿になっているのがホノオグマ、相手のポケモンはトランセルです。
これ見るとガチやな よく写真残っとるわ

https://twitter.com/Katsu_Nagao/status/831476936526290944
>この写真は1998年1月開催の第7回次世代ワールドホビーフェア(幕張メッセ)にて展示されたポケモン金銀の体験版を撮影したものです。
>後ろ姿になっているのがホノオグマ、相手のポケモンはトランセルです。
これ見るとガチやな よく写真残っとるわ

480: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:14:06.95 ID:zzDA+haO0
483: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:14:21.87 ID:euEHQS3Ma
>>480
ええ…
ええ…
484: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:14:22.13 ID:X42jE3mRp
ボツになったやつと採用されたやつの差がはっきりわかる
503: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:15:35.29 ID:4ZIQpqFT0
743: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:34:15.97 ID:osUKWSfI0
>>503
え、なんで本編に着けなかったんや?容量?
え、なんで本編に着けなかったんや?容量?
750: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:35:01.90 ID:pG0w3FK50
>>743
やろなカントーも大分削られたし
やろなカントーも大分削られたし
513: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:16:06.36 ID:FtuwwX+G0
どうでもいいけど
トレーナーの右下
文字数の関係で「ビキニのオネエ船乗り」になってんの草生える
トレーナーの右下
文字数の関係で「ビキニのオネエ船乗り」になってんの草生える
529: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:17:05.60 ID:X8aTw+VX0
549: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:18:22.71 ID:3UbpUOx2d
>>529
ニョロゾがこんなになったら泣くわ
ニョロゾがこんなになったら泣くわ
554: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:18:38.05 ID:euEHQS3Ma
>>529
まあでもニョロゾ考えたらこっちのほうが近いよな
まあでもニョロゾ考えたらこっちのほうが近いよな
545: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:18:06.45 ID:Y6eNemfKM
元スタッフかイベント関係者の流出品か
懐かしいなあ
懐かしいなあ
613: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:23:51.21 ID:fGZ58sgx0
621: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:24:19.64 ID:1t53nsxp0
>>613
めっちゃ知能低そう
めっちゃ知能低そう
630: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:24:55.23 ID:lOUe/cVr0
>>613
こう見るとベロベルトって正当進化やな
こう見るとベロベルトって正当進化やな
625: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:24:42.72 ID:fGZ58sgx0
マリルも読者応募で選ばれたポケモンやなかったっけ?
ワイコロコロに応募した覚えあるわ
ワイコロコロに応募した覚えあるわ
650: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:27:09.96 ID:SJFry+Dr0
>>625
マリルがブルーでブルーがマリルって誤植されてたよな
マリルがブルーでブルーがマリルって誤植されてたよな
702: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:30:38.32 ID:fGZ58sgx0
724: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:32:09.42 ID:qQWzWHwb0
>>702
そりゃ編集の人も青のブルーやと思ってもしゃーない
そりゃ編集の人も青のブルーやと思ってもしゃーない
732: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:33:21.73 ID:AkdgXVVga
>>702
これワイも騙されたの覚えとる
これワイも騙されたの覚えとる
652: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:27:17.92 ID:ZFFkKNf10
679: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:29:26.35 ID:njpERUES0
>>652
最初はゴルバットの進化系じゃなかったんやろなぁ
最初はゴルバットの進化系じゃなかったんやろなぁ
731: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:33:21.29 ID:X8aTw+VX0
746: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:34:41.35 ID:BYBXFKor0
>>731
逆に一番むずくね?
逆に一番むずくね?
774: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:36:39.50 ID:d5W0BGeX0
ハッサムはこっちの方がストライクの面影あるな
手がここまで作ってやっぱ別のにするわなんてあるんやな
手がここまで作ってやっぱ別のにするわなんてあるんやな
789: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:38:00.13 ID:juqw9zo90
>>774
ワイの記憶だとハッサム金銀の頃と全く同じなんやけど変わってるか?特に後ろ姿
ワイの記憶だとハッサム金銀の頃と全く同じなんやけど変わってるか?特に後ろ姿
830: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:41:09.99 ID:Xz1EUcdC0
130: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 04:06:23.32 ID:RmaWS4Xy0
137: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 04:07:10.87 ID:Y6eNemfKM
>>130
(すっとぼけ
(すっとぼけ
145: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 04:07:51.65 ID:OcT+cne0a
>>130
そりゃ流したのバレたら訴えられてまうし
β版でも著作権はあるしあかんやん
そりゃ流したのバレたら訴えられてまうし
β版でも著作権はあるしあかんやん
791: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:38:22.26 ID:vWqxskce0
明らかにポンデライオンいるの草やな
889: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 03:45:43.12 ID:uAp4vgwE0
流失とかはどうでもええけどこういう没データとかみるのくっそワクワクするよな
元スレ:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527786932/
|
おすすめサイトの最新記事
まあ何かしらあるから没なんだろうけど
昨日からだいぶ楽しませてもらってますわ
ポケモンぽくないけど
これ製品版にいたら使ってたわ
他にヘラクロスっぽい奴いないし
最下段の3犬はいまのデザインになって本当よかったな…
というかテッポウオの模様ってリボルバーやったんか
だいぶプラットフォームに違いがあったからほぼほぼ作り直しになった
しかもゲームボーイカラー用ソフト開発のノウハウもまだ無かったから余計に時間もかかった
だからボツも多いってところだろうな
仮に今の時代だったらたぶん強行でGB版出した後に出した後にGBC版を完全版商法で出してるだろうな
嫌な時代になったもんだ・・・
まさか金銀にルーツがあったとは…面白いな
相当ブラッシュアップしたんやろな。
コアなファンの中じゃこれは大昔から常識だったで
って言ってみたい
でもポケモンというより妖怪か
今からでもだせや
確か、金銀の主人公は赤緑の主人公と兄弟という設定だったのよね。
金銀の主人公の自転車は赤緑の主人公から貰ったお下がりというのを覚えてる
当時はこれがポケモン最終作?みたいな予定で金銀の主人公が行方不明の兄(前作主人公を探しに行く話云々だった気がするし
没にするの勿体無い
名前適当過ぎない?と思った
やっぱりカラー対応がデカかったんやなぁと当時思ったわ
任天堂もセカンドパーティー且つA3タイトルなのに技術協力しっかりしとけばな
ユキノオーっぽいのとかスワンナっぽいのとかハンテールっぽいのとか