1: 名無しさん@涙目です。(庭) [VE] 2018/06/02(土) 00:19:41.76 ID:4f0cLTaK0
エベレストで吹雪に遭い10人中8人が死亡するという惨事の中、奇跡的に生還した女性登山家 家の階段から落ちて死亡する
エベレストから奇跡的に生還したアメリカの登山家シャーロット・フォックス(61)が死亡したというニュースが舞い込んだ。
1996年の5月、彼女は10名の登山家と一緒にエベレストに登り死を目前にしながらも奇跡的に生還した人物。
登山中に吹雪にあい遭難し、10人中8人が死亡という惨事になった。彼女はそんな状況でも奇跡的に生き延び救助された。
当時、彼女は「寒さのあまりにも痛みを我慢できなかった。生き抜く方法は目に見えず、ただ早く死ぬだけ願うほどだった」と打ち明けた。
彼女は8000m以上の高山を3つ以上の登頂した米国の最初の女性であり、現地では有名女性登山家だった。
特に死亡21日前、ネパール東部に位置するヒマラヤバルンツェ(7129m)を登頂し戻ってきたばかりだった。
■女性有名登山家の突然の死
そんな彼女が5月24日に自宅で死んでいるのが発見された。彼女の死んだ原因は家の階段から落下によるもの。
有名登山家でも家の階段からは簡単に落ちてしまうということだ。
2004年夫がバイク事故で亡くなりそれ以降一人暮らしをしていた。
http://gogotsu.com/archives/40345
2: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/06/02(土) 00:20:19.90 ID:/wTUelmA0
儚いねぇ
10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/06/02(土) 00:22:25.65 ID:uJpA5KW40
ファイナル・デスティネーションみたい
19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ] 2018/06/02(土) 00:24:50.68 ID:70capFrh0
帰ってすぐ死んだならともかく
20年以上経って死んだからって何の感慨もねぇだろ
20年以上経って死んだからって何の感慨もねぇだろ
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/06/02(土) 00:25:00.48 ID:mAh/LoMU0
階段は装備ないもんな
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/02(土) 00:25:49.41 ID:SeuEglwQ0
滑落は最強だな
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/02(土) 00:25:58.00 ID:xvurIyOS0
ファイナルディスティネーションって言ってるやつ、事故起きたの22年前じゃねーか。
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/02(土) 00:26:40.09 ID:VHlQX/w30
普通のなんてことない階段でも死ぬんだよな
友達の親父が深夜、団地の階段を踏み外して転落してたのを
朝発見されたけど、そのまましばらくして亡くなった。
確か40代だったと思う
友達の親父が深夜、団地の階段を踏み外して転落してたのを
朝発見されたけど、そのまましばらくして亡くなった。
確か40代だったと思う
30: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/06/02(土) 00:27:17.62 ID:4tnJA9ZC0
自宅の階段から転落死する人多いんだよな
谷啓さんとか声優の塩沢兼人さんとか
年とってくると平屋とかワンフロアマンションとかのほうが
いいのかもね
谷啓さんとか声優の塩沢兼人さんとか
年とってくると平屋とかワンフロアマンションとかのほうが
いいのかもね
40: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/06/02(土) 00:30:36.78 ID:JY5BVxWE0
雪山で滑落して数十メートル下に叩きつけられ死ぬより自宅で階段から転げ落ちて死ぬ方がまだましだよな
42: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/02(土) 00:32:31.67 ID:JhGzR6/U0
>>40
雪山の方が即死できそうでいい
家は一歩間違うと地獄の苦しみが続きそう
雪山の方が即死できそうでいい
家は一歩間違うと地獄の苦しみが続きそう
56: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/06/02(土) 00:41:56.98 ID:JY5BVxWE0
>>42
足を踏み外して死ぬ直前の悲壮感は滑落の方が半端無いだろ
雪山だと死ぬぅぅぅうわぁぁぁって感じだけど階段だとええっうそで済みそうじゃね?
足を踏み外して死ぬ直前の悲壮感は滑落の方が半端無いだろ
雪山だと死ぬぅぅぅうわぁぁぁって感じだけど階段だとええっうそで済みそうじゃね?
109: 名無しさん@涙目です。(香港) [CN] 2018/06/02(土) 01:30:18.60 ID:pWhTnYbH0
>>56
そうだな、雪山で滑落とか想像するだけで恐怖。
しかし自宅の階段じゃ転がってる最中もまさか死ぬとは思えないかもなぁ
恐怖感もなくポックリ幸せな死に方かも。
でも転がってる最中はかなり痛そう
そうだな、雪山で滑落とか想像するだけで恐怖。
しかし自宅の階段じゃ転がってる最中もまさか死ぬとは思えないかもなぁ
恐怖感もなくポックリ幸せな死に方かも。
でも転がってる最中はかなり痛そう
46: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR] 2018/06/02(土) 00:35:57.46 ID:MCileYKN0
運命だな
53: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/06/02(土) 00:40:48.73 ID:S/XelsfD0
スポーツ選手が謎のケガの言い訳に自宅で転んだとか
落として割れたガラスの破片を思わず踏んで足を痛めたとか理解不能の言い訳よくするけど
絶対嘘だろ
落として割れたガラスの破片を思わず踏んで足を痛めたとか理解不能の言い訳よくするけど
絶対嘘だろ
57: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/02(土) 00:41:58.86 ID:pFj0C1Nu0
そりゃ階段は頭打ったらそれまでだからなあ。
登山家なだけに、傾斜が急で転落しやすい危険な階段を放置していたというのはありそう。
登山家なだけに、傾斜が急で転落しやすい危険な階段を放置していたというのはありそう。
69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/06/02(土) 00:49:51.37 ID:+LB5WFzf0
ナショジオチャンネルでもやってたな。
壮絶だったね。
壮絶だったね。
81: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2018/06/02(土) 00:58:27.31 ID:7yU8R5JL0
宇宙に放り出されても生還したのに
ガンダムの活躍にはしゃぎ過ぎて階段踏み外して転げ落ちて死んだアムロのオヤジかよ
ガンダムの活躍にはしゃぎ過ぎて階段踏み外して転げ落ちて死んだアムロのオヤジかよ
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2018/06/02(土) 01:04:02.55 ID:mn4DOtVG0
人生の終わり方なんてこんなもんだろ
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/02(土) 01:05:40.42 ID:AMPnanki0
まあでもトイレの途中で死ぬこともあるみたいだから仕方ない
92: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/02(土) 01:06:15.06 ID:pvqSwp6b0
スキーで再起不能になったシューマッハといい…
本業とは関係ないところでこう言う事になると何とも言えない気分になる
本業とは関係ないところでこう言う事になると何とも言えない気分になる
104: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA] 2018/06/02(土) 01:19:57.03 ID:lFw6UIQ40
この人って映画化してたんだな
超有名人じゃん
>『エベレスト 3D』(原題: Everest)は、2015年制作のアメリカ合衆国・イギリスの映画。
>1996年にエベレストで起きた大量遭難事故の2度目の映画化。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A8%E3%99%E3%AC%E3%B9%E3%88_3D
超有名人じゃん
>『エベレスト 3D』(原題: Everest)は、2015年制作のアメリカ合衆国・イギリスの映画。
>1996年にエベレストで起きた大量遭難事故の2度目の映画化。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A8%E3%99%E3%AC%E3%B9%E3%88_3D
113: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/06/02(土) 01:36:51.49 ID:8mwx4yBq0
まさか住み慣れた家で滑落死するとは思うまい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527866381/
|
おすすめサイトの最新記事
池田満寿夫、サンディー・デニー、塩沢兼人、谷啓、中島らもetc
ワンピースの世界だけだと思ってた
しかも追突した相手は自軍の兵士という皮肉っぷりよ
慣れてる家の階段だからこそ危ない面もあるんだろうな
前に倒れて顔打つほうがまだまし
普通は二度と登りたくなくなるよな?
伝説の登山家だった植村直己は、エベレスト登頂中に仲間を助けられずに死なせてしまってトラウマになり、「もう二度と山には登らない」と言ってから、「北極圏単独横断」をはじめとした登山以外の危険行為に切り替えたんだそうだ。でも、結局「やっぱり登山を再開する。」とか言って、マッキンリーの難しいルートの攻略中に亡くなったと言われてる。きっと危険な事が大好きな人達なんだろうな。
昔「空へ」で読んだなー
アメリカなら土地余りまくりだろうし、平屋でも十分間取り確保できるやろ。
これで頭打って死んだやで。
お年寄りは転んでも
瞬間的に手が動かないから
頭からカーンと行ってしまうらしいんだわ。
登山家らしからぬ
まさかザイルが切れて落下じゃないよな
ナイロンザイル切断事件(小説:切れたザイル)
殺意が違う。
何を根拠に嘘って言ってるんだろ。
気を張ってる練習中や試合中より気を抜いてる家の中の方が汚しやすいなんて当たり前のことなのに。
つーか、厚労省が発表する人口動態統計によると
「同一平面上での、転倒による死者」は、5788人
「階段からの転落死」は695人だから、文字通り桁が違う
人は、何でも無い日常の場で死ぬんだよ
スレの人は居なくない?
うろ覚えだけど、女はその日本人の難波さんだけだったような
たとえ若くてもそれにつかまっておけ!
日大関連のスレにでも書き込もうとして誤爆したんじゃね
この事故の登山に参加してた中で、女性は名前をパッと見だけど難波さん含め4人かな。
もしかしたらこの人かもね。