space_uchu

1: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:08:59.68 ID:qa/n2Z4/M0808
月=これといった資源も無く開発する意味がない
火星=調べれば調べるほど移住に適さない&テラフォーミング不可能と分かる
軌道エレベーター=テロの標的になるから赤道直下の国はどこも作りたがらない
スペースコロニー=コストかかり過ぎるし砂漠や海上を住めるようにした方が安全で安上がり
エウロパ=木星からの放射線が強すぎて近づけない

4: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:10:23.95 ID:FjLSd41u00808
米ソが意地の張り合いで月を目指してた頃がピークで以降は惰性

13: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:11:40.63 ID:6jkKkKNe00808
宇宙ステーションにはしょっちゅう行ってるやん

9: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:10:56.44 ID:NJ1fda+WK0808
金星上空は?

30: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:13:04.01 ID:0Hpm5kvg00808
>>9
金星まで行ってデカイ飛行船飛ばして住むとかコスト半端ないから無理やろ

37: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:14:15.73 ID:NJ1fda+WK0808
>>30
夢はあるやろ
夢しかないけど

11: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:11:18.24 ID:gbKd49HV00808
正直気象分野以外いらんやろ

14: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:11:41.58 ID:G2ZGx6Pfa0808
深海旅行のほうが夢があるわ

16: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:11:49.02 ID:oBZIZPXr00808
月には住めんのか?

24: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:12:39.61 ID:0WRgMpBL00808
>>16
自給自足は無理
自給自足無理な時点でコスト面でやる価値がない

109: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:21:57.00 ID:IKiZE88Or0808
>>24
とりあえず住んでみたら適応するかもしれんやん

21: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:12:25.19 ID:rCI1ALoW00808
火星に入植するくらいなら海底開発しようぜ

27: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:12:45.20 ID:k1Ng7Lhg00808
テレフォーミングするより砂漠住むほうが簡単だからな
人口増加しまくっても宇宙には行かない

28: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:13:02.09 ID:nJVe6nrkp0808
この間オデッセイって映画で割と簡単そうに火星に住めてたで
基地作ってジャガイモ育てれば余裕やろ

54: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:16:43.23 ID:0Hpm5kvg00808
>>28
最近の研究で火星の土は猛毒を含んでいるからビニールハウスみたい火星基地作ってもジャガイモは育たないと判明したぞ

32: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:13:11.35 ID:iXeLRuU8d0808
月って資源だらけって聞いたけど違うんか

43: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:15:06.62 ID:rCI1ALoW00808
>>32
丸裸だかし誰も所有権を主張しないから探査しやすい程度の話やろ多分

55: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:16:52.71 ID:jIpx97r800808
>>32
化石燃料がダメな時点でもうね…
レアメタルとかレアアースはありそうやが採掘コストで微妙と思うわ

83: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:19:29.73 ID:e3aZpxol00808
>>32
鉱物しか無いぞ

35: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:13:53.98 ID:kh60QVhcp0808
ます核融合炉を実現しないと

42: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:15:02.26 ID:MKg9GF6wa0808
スペースコロニーはなんとかならんのかよ

89: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:20:30.34 ID:0Hpm5kvg00808
>>42
国際宇宙ステーションすら建設に16兆円以上かかってるのに何万人も永住するスペースコロニーなんていくらかかるんだよ

51: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:16:30.64 ID:05ZL+vmn00808
コストかからん食料プラントが開発されるまで無理やな

66: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:17:56.76 ID:oBZIZPXr00808
こういうの無理なん?
no title

281: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:34:41.79 ID:g+Nn/KGid0808
>>66
ドラゴンボールかな

742: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:58:49.43 ID:JKdxpDTa00808
>>66
大ざっぱな地球すこ

68: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:18:03.89 ID:C4RBGWuT00808
このまま地球で一生終えるのもつまらんしなぁ
せめて太陽系内の惑星のどれかに行ってみたい

73: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:18:43.41 ID:L1rSKoTpa0808
宇宙行くよりマトリックスみたいに電子世界行く方が早そう

95: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:21:02.43 ID:T/IAZdsd00808
宇宙旅行ビジネスはまだまだ可能性あるで

124: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:23:24.07 ID:XvJiKn8s00808
夢はあるやろ、技術的ハードルが高すぎるだけや
ちょっと宇宙空間でるのにクソデカ宇宙服着なきゃアカンの見てると
本格的な宇宙開拓はじまるの100年後とかやろな

163: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:26:38.83 ID:EtW2t3Qe00808
>>124
アポロからここまでの進捗を見てると200年ぐらいかかりそう
地球人口もあと100年もすりゃ減少し始めそうだし

134: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:24:07.37 ID:pL2u1CVl00808
軌道エレベーターってテロだけが問題なんか?
技術的な目処は立ってるんか?

142: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:24:45.92 ID:5fG3WpzH00808
>>134
たってる(出来るとは言ってない)

146: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:24:58.00 ID:+m/7VMZjd0808
宇宙に夢がないのサイバーパンクっぽくてええやん

151: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:25:22.65 ID:8/9R+XpK00808
木星はヤバいぞ
まずデカすぎるから肉眼で見える、太陽系の惑星全てを合わせた体積よりもデカい
デカいが故太陽系のメイン盾だから隕石や彗星が怒涛の如く降り注ぐ
秒速200mでアンモニアの嵐が吹き荒れて地表はなく液体水素の海が広がる

161: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:26:17.07 ID:rCI1ALoW00808
海底にロマンを感じないのなら南極の氷の下都市とかでもええぞ

218: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:30:48.47 ID:aQpzxG6F00808
NASA「火星で新発見あったぞ!」

236: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:32:05.80 ID:Kw8Ihlg0a0808
>>218
資金くださいのサインやな

447: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:43:38.93
>>236
NASAは共同で発見したN-502ISに関してはガチで凄い発見って叫んでるで

398: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:41:26.28 ID:J7Mh+wbH00808
>>218
「水を見つけた!」
「水の形跡があった!」
「氷に覆われてる惑星があった!」
「氷の下には海があるらしい!」


ロシア
「4万年以上前の虫が復活して動いとるで…」

437: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:43:15.90 ID:HvpFY81v00808
>>398
やっぱ虫って未知の生物やわ

234: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:32:01.29 ID:sNQQbnWf00808
海の底すら未到達の人カスなんやから
宇宙なんか遥かに無理やろ

240: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:32:13.18 ID:+BnR/gXX00808
マクロス7みたいに船団で飛んでけよ

249: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:32:48.32 ID:4sTLdnXAa0808
ワープ技術が開発されん限り移動も輸送もコストでかすぎ

今の宇宙開発リソースは全てワープ技術開発に振り直せ

262: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:33:43.41 ID:nZmsEIeA00808
宇宙の話になるともっと遅く生まれたかったと思うわ

300: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:36:18.01 ID:SZXoP3xVM0808
>>262
地球を開拓するには生まれるのが遅すぎた

宇宙を開拓するには生まれるのが早すぎた

366: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:39:53.95 ID:glnO2r0ua0808
>>262
ほんこれ
火星どころか月旅行も間に合わんっぽいからムカつくわ

274: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:34:21.68 ID:glnO2r0ua0808
生物という縛りがある以上人間に宇宙開発は時間がかかりすぎるんや
AIに全てを託すんや

304: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:36:27.87 ID:h9DHT2Agd0808
>>274
これな
1万年後も地球文明があるならそれは人工知能やわ

278: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:34:35.52 ID:U6Qwa2cSp0808
深海の難易度が高いのは太陽光みたいなエネルギーが全く見込めないからか?

306: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:36:34.18 ID:cB2NyTLr00808
>>278
水圧がやばい
水温もやばい
光も届かない
命の保証ない

305: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:36:31.54 ID:80M/eInc00808
いうほど火星のテラフォーム不可能か

321: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:37:17.99 ID:u5Iyu2Ww00808
>>305
そもそも火星に行かんのにどうするって話や

385: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:40:37.17 ID:0Hpm5kvg00808
>>305
極地のドライアイス全部溶かしても気圧が対して上がらないと最近分かった

409: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:41:54.37 ID:/y3AeaTU00808
>>305
まず磁場がね・・・
磁場弱いと宇宙線降り注ぐんや

314: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:36:55.18 ID:hJoVpxpg00808
早く上位存在が現れてほしい

330: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:37:59.53 ID:qTiDj1q/00808
そもそも地中も大して掘れとらんしな

353: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:39:25.28 ID:7x0Celx900808
no title

399: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:41:27.83 ID:5fG3WpzH00808
>>353
こんなん海落ちたら死んじゃうじゃん

381: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:40:28.92 ID:WptTlUXh00808
うちうに進出できたら争いは無くなるやろなぁ…

404: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:41:46.30 ID:Qtq/jiU600808
>>381
スターウォーズ不可避

442: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:43:27.83 ID:h4DSSqEr00808
no title

no title

no title

no title

no title

no title

465: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:44:36.99 ID:FAWzkX9HM0808
>>442
頭おかしくなるで

485: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:45:52.88 ID:4sTLdnXAa0808
>>442
最後のグレンラガンがないやん

586: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:51:17.17 ID:w5wReOpa00808
>>485
何それ惑星の名前???

667: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:54:56.18 ID:4sTLdnXAa0808
>>586
10年くらい前のロボアニメや

no title

505: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:46:39.61 ID:OXE1o5d300808
打ち上げ費用高すぎだよな
高すぎて宇宙太陽光とか無理やんけ……

556: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:50:02.93 ID:h4DSSqEr00808
宇宙は広いンゴねぇ
 
no title

no title

no title

no title

589: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:51:29.92 ID:B05KqERcM0808
>>556
すべてどうでもよくなるわ

608: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:52:22.17 ID:hDDH2EZz00808
>>556
宇宙人おらんわけないやん

617: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:52:43.43 ID:4bBeuHc100808
>>556
宇宙こんなに広いのに光速さん遅すぎませんかね...

683: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:55:37.93 ID:x3mzHgn200808
>>617
光の速度より速く空間が拡がり続けてるとかいう理解を越えた現実

577: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:50:54.67 ID:/y3AeaTU00808
宇宙が138億歳で地球が46億歳で宇宙全体でみても古参の部類に入るので
実は一番発展してるのが地球人類なのではとかいう夢の無い説

647: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:54:11.30 ID:x3mzHgn200808
>>577
まず惑星ができて適度に冷えて安定するまで10億年ぐらいはかかりそうだから
最低でもそんぐらいは生きてきた惑星じゃないと無理だろうな

612: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:52:30.82 ID:qtHn+M7X00808
砂漠の緑化は頑張ってもできないところは出来ない
そもそもの砂漠気候の条件として降水量が少ないことが前提だから水を必要とする植物は厳しい
ただ砂漠気候以外の乾燥帯や砂漠気候に存在するオアシス周辺を緑化したり砂漠化を止めることはできる

637: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:53:51.26 ID:rCI1ALoW00808
>>612
ロマンを語るスレなら砂漠に海を引き込むレベルで考えようぜ

704: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:56:58.35 ID:qtHn+M7X00808
>>637
砂漠に海を引き込むのは無理だけど
海を砂漠にするならいけるで
no title

745: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:58:59.07 ID:MaVrEv+D00808
>>704
これほんと糞

626: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:53:00.37 ID:a+HhYsl400808
宇宙船の重力装置とか絶対実現できそうもないな

654: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:54:32.04 ID:Kw8Ihlg0a0808
核融合が可能になれば水一滴でアメリカ全土の電気の数十日分を賄えるって聞くがそれやったら世界は平和になるんかね

694: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 21:56:06.16 ID:OXE1o5d300808
>>654
エネルギー問題は解決されるけど
人類の問題ってそれだけじゃないからなぁ

773: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:00:46.27 ID:4suT+s5n0
生命起源論はほんまワクワクするわ
石と砂と水しかない水槽からどこかのタイミングで一つの意思あるものが誕生したんやぞ

778: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:01:15.23 ID:pHeqMro80
木星キモすぎ
no title

787: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:01:41.21 ID:2iBKbVUw0
>>778
ダリの絵かな

815: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:03:30.91 ID:4sTLdnXAa
>>778
全て台風が目じゃないくらいの乱気流という

798: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:02:15.74 ID:h0nfVQk60
宇宙なんかよりコスト投じてやるべきなのは海底の地中発掘作業だろ
絶対何か紀元前の謎が埋まってるで

913: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:08:55.22 ID:ODYifzHtd
これに住みたい
no title

no title

no title

920: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:09:56.80 ID:rCI1ALoW0
>>913
ようわからんけどなんしか中から見た景色が綺麗そう

940: 風吹けば名無し 2018/08/08(水) 22:10:59.10 ID:R0qynFHi0
>>913
深海バイオハザード起こりそう

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533730139/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事