
1: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:55:13.21 ID:i2znEK6Sr
海外ドラマファン「ただしシーズン○からはゴミだから見なくていいぞ」
これなんなん?
これなんなん?
4: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:55:59.01 ID:rAN2L10t0
ジャンプと一緒でウケたら引き伸ばせるだけ引き伸ばすからだゾ
66: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:03:31.91 ID:8XbVWBXJ0
>>4
これほんと嫌い
何故レジェンドのまま終わらせられないのか
これほんと嫌い
何故レジェンドのまま終わらせられないのか
5: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:56:00.93 ID:i2znEK6Sr
飽きたからクソって言ってるんか?
7: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:56:32.79 ID:5+xpzUY8a
>>5
いや、製作者が飽きる
いや、製作者が飽きる
29: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:59:49.68 ID:AblvhMxB0
>>7
人気作の続編なら適当につくっても視聴率見込めるし
人気作の続編なら適当につくっても視聴率見込めるし
6: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:56:20.12 ID:COXd1uKk0
海外ドラマはシーズン毎に脚本作ってるからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:56:37.56 ID:V3twncem0
実際引き伸ばしでクッソおもんなくなるやつあるから間違ってないやろ
9: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:56:47.19 ID:YRJk3Ook0
かかってる金が違うから面白いのは当然
13: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:57:54.46 ID:bS7V58QN0
フリンジ面白かったわ
プリズン・ブレイクはそこまで
シャーロックは最後のシーズン以外は面白かった
プリズン・ブレイクはそこまで
シャーロックは最後のシーズン以外は面白かった
14: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:57:57.14 ID:Uq+QqdUh0
1話完結のドラマ以外引き延ばすのやめろやほんま
やってもシーズン3くらいにしろ
やってもシーズン3くらいにしろ
17: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:58:17.85 ID:wtavMVjL0
継ぎ足しが多いからしゃーない
18: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:58:21.48 ID:9UEG7Yz90
ブレイキングバッドは全部面白いのでセーフ
26: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:59:42.89 ID:eiqn5STz0
洋ドラマ見すぎると疲れるんや
毎日クッソ美味い中華とかフレンチ食いまくるようなもん
たまにはアニメとか薄味のドラマとかが見たくなってくるで
毎日クッソ美味い中華とかフレンチ食いまくるようなもん
たまにはアニメとか薄味のドラマとかが見たくなってくるで
32: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:00:07.19 ID:3MY0V54F0
>>26
ボスベイビー見ろ
ボスベイビー見ろ
30: 風吹けば名無し 2018/08/19(日) 23:59:51.28 ID:Sds5u5eJ0
ウォーキングデッドは全シーズンおもろいで
43: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:01:14.24 ID:gp9QZBP+0
>>30
グタグタすぎだろ
リックを助けた黒人のエピに1話丸ごとは草
グタグタすぎだろ
リックを助けた黒人のエピに1話丸ごとは草
45: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:01:32.40 ID:SQCDKHzC0
一話完結系は息が長いぞ
46: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:01:38.18 ID:ytT5n8xha
ドラマに慣れたら映画は長すぎて見てる途中に集中力失ってしまうわ
なのにドラマ2、3話を一気見はまったく疲れない
不思議やな
なのにドラマ2、3話を一気見はまったく疲れない
不思議やな
58: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:02:43.97 ID:li7aFKfS0
>>46
ワイはむしろドラマは1話で話が全然進まんから疲れるわ
ワイはむしろドラマは1話で話が全然進まんから疲れるわ
48: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:02:02.07 ID:257V28RL0
ホームランドは面白いぞ
典型的なシーズン進むにつれて緊張感薄れていくパターンやけど
典型的なシーズン進むにつれて緊張感薄れていくパターンやけど
51: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:02:25.49 ID:3MY0V54F0
ほぼスタジオ撮りシットコムのビッグバンセオリー俳優陣が一番ギャラが高いという事実
74: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:04:21.11 ID:ytT5n8xha
>>51
撮影や練習がクッソ大変そうなgleeはギャラが見合ってないと俳優陣が文句言っとったな
ビックバンセオリーはめんどい台詞もあるやろうけどあれで1億とかは正直貰いすぎやろ
撮影や練習がクッソ大変そうなgleeはギャラが見合ってないと俳優陣が文句言っとったな
ビックバンセオリーはめんどい台詞もあるやろうけどあれで1億とかは正直貰いすぎやろ
90: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:05:24.18 ID:2FAE1oe90
>>74
gleeほんとすこ今でも見返すわ
あんな終わり方になるとは思わんかったけど
gleeほんとすこ今でも見返すわ
あんな終わり方になるとは思わんかったけど
103: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:06:40.52 ID:ytT5n8xha
>>90
ほんでメイン俳優がリアルに2人も死ぬことになるとは思わんかったわ
ほんでメイン俳優がリアルに2人も死ぬことになるとは思わんかったわ
61: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:03:17.26 ID:RdlpHfeG0
ブラックミラーは逆やな
シーズン1,2がつまんなくて3から面白くなる
シーズン1,2がつまんなくて3から面白くなる
71: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:04:09.47 ID:43rl9rVo0
99: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:06:18.35 ID:peUN8oX80
>>71
あれいいよな
わかりやすくダラダラ見てられるわ
探偵系では相当出来が良い
あれいいよな
わかりやすくダラダラ見てられるわ
探偵系では相当出来が良い
72: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:04:11.63 ID:4o1+stzZ0
10年も同じ役やらされる俳優かわいそう
161: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:09:58.30 ID:4T4uiD/t0
>>72
その役のイメージがこびりついてしまうからやっぱイヤらしいな
その役のイメージがこびりついてしまうからやっぱイヤらしいな
98: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:06:14.41 ID:EIZE54D40
連続で観るから疲れるんやで1日一作品1話でみる
100: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:06:20.38 ID:20WmxDRO0
海外ドラマは週刊ジャンプ方式やねん
人気があれば何シーズンも続くけど人気が落ちたれ即打ち切られる
生存競争が激しいから自然と面白いドラマが残る訳や
あと全世界で映像配信を展開してるから収入がエグいし大金をかけられるから映画のスタジオで大掛かりな撮影したりしてる
金が集まると有能な監督や脚本家や環境も集まるって仕組みや
人気があれば何シーズンも続くけど人気が落ちたれ即打ち切られる
生存競争が激しいから自然と面白いドラマが残る訳や
あと全世界で映像配信を展開してるから収入がエグいし大金をかけられるから映画のスタジオで大掛かりな撮影したりしてる
金が集まると有能な監督や脚本家や環境も集まるって仕組みや
101: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:06:21.97 ID:MX47gx8j0
ゲームオブスローンズはシーズン3からとくに面白い
119: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:02.38 ID:Pv49FpXZ0
日本もケイゾクとか名作はあるんやけどね
128: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:31.89 ID:ytT5n8xha
>>119
ケイゾクはほんま名作やと思うけど相当昔の作品やな
ケイゾクはほんま名作やと思うけど相当昔の作品やな
131: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:35.01 ID:XEBYrFIU0
>>119
いやこれも続編で評判落とした典型やろ
いやこれも続編で評判落とした典型やろ
129: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:31.90 ID:RsimA/uc0
LOSTとかいうシーズン1からどんどんつまらなくなるお手本のような作品
153: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:09:33.00 ID:ytT5n8xha
>>129
ロストはシーズン3がピークやろ
ロストはシーズン3がピークやろ
139: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:50.01 ID:Pv49FpXZ0
隠れた名作はデクスターや
141: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:08:56.80 ID:43rl9rVo0
スーパーナチュラルはいつ終わるんやろねぇ
179: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:11:03.93 ID:gKkM7Rpa0
>>141
まだやってんのかよ嘘だろって思ってたらまだやってたわ
って思ってLOST調べたらまだやってたわwwwww
まだやってんのかよ嘘だろって思ってたらまだやってたわ
って思ってLOST調べたらまだやってたわwwwww
197: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:12:03.01 ID:/buUfV0G0
>>141
もう主要キャラ死に過ぎ&引き伸ばし過ぎでファンはーでもよくなってる
もう主要キャラ死に過ぎ&引き伸ばし過ぎでファンはーでもよくなってる
176: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:10:45.18 ID:/buUfV0G0
ウォーキングデッドとかいうゾンビ関係ない恋愛ドラマ
188: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:11:31.99 ID:FfMtIRmC0
ストレンジャー・シングスって面白い?
これとブレイキング・バッドのためにネトフリ入るか迷ってる
これとブレイキング・バッドのためにネトフリ入るか迷ってる
200: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:12:11.42 ID:3tfMcxEt0
>>188
そこそこ
見て損はないで
そこそこ
見て損はないで
221: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:13:03.17 ID:ffZ2ApAw0
>>188
80年代の映画とかそれなりに知ってりゃ最高やで
80年代の映画とかそれなりに知ってりゃ最高やで
224: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:13:11.04 ID:Zt7ZKsib0
プリズン・ブレイクのシーズン4見てるけど長すぎやわ
スキュラ奪えた時点で大団円で終わりでよかったやん
スキュラ奪えた時点で大団円で終わりでよかったやん
243: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:14:24.12 ID:Ge1SjpdRd
>>224
シーズン2で終わらせたら良かったのに
シーズン2で終わらせたら良かったのに
244: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:14:24.33 ID:o1a4kcSx0
>>224
シーズン5もあるから頑張るんやで
シーズン5もあるから頑張るんやで
246: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:14:30.81 ID:b+tHJYjT0
恋愛要素入れる前のBONESすき
252: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:14:38.23 ID:BwQX6LvO0
結局はXファイルなんだよなぁ
254: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:14:41.97 ID:DtVWMLZY0
最初はストーリーの面白さで引き付ける
途中からキャラクターの魅力で引き延ばす
ドラマはこれがあかんねん。今は映画も似たようなことやってるけど
途中からキャラクターの魅力で引き延ばす
ドラマはこれがあかんねん。今は映画も似たようなことやってるけど
265: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:15:10.13 ID:0Fxyiken0
>>254
漫画もそうだぞ
漫画もそうだぞ
289: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:16:35.10 ID:QOH4DJgE0
ワイはフルハウス
298: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:16:59.89 ID:3MY0V54F0
>>289
なおフラーハウス
なおフラーハウス
300: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:17:02.08 ID:FfYp3PrOp
ネトフリ入ってるやつ義務感で海外ドラマ見てるの多そう
303: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:17:15.00 ID:ma0jT7gN0
ネトフリ民はペーパーハウス見るんやで
非英語ドラマで最も視聴回数の多いスペインのお化けドラマや
話も面白いし登場人物魅力的やし主演のウルスラ コルベロが美人過ぎる
非英語ドラマで最も視聴回数の多いスペインのお化けドラマや
話も面白いし登場人物魅力的やし主演のウルスラ コルベロが美人過ぎる
313: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:17:21.36 ID:bpEyZ9i30
死体のクオリティに謎の気合いを入れるボーンズをすこれ
317: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:17:31.15 ID:4dni93Qh0
ゲームオブスローンズだけきになる
ウォーキングデッドはがマンネリ化して飽きた
ウォーキングデッドはがマンネリ化して飽きた
354: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:19:06.53 ID:dw6A+ArY0
フレンズ
ゴシップガール
ホームランド
ウォーキング・デッド
フラッシュ
バーンノーティス
ホワイトカラー
全部見たけどほんまにおもろいわ
ゴシップガール
ホームランド
ウォーキング・デッド
フラッシュ
バーンノーティス
ホワイトカラー
全部見たけどほんまにおもろいわ
371: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:19:51.54 ID:Zt7ZKsib0
>>354
その中で一番のオススメ教えてくれ
プリズン・ブレイクしか見たことないんや
その中で一番のオススメ教えてくれ
プリズン・ブレイクしか見たことないんや
398: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:20:55.40 ID:43rl9rVo0
>>371
ホワイトカラー、バーン・ノーティスはおもろいで
ホワイトカラー、バーン・ノーティスはおもろいで
407: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:21:07.47 ID:dw6A+ArY0
>>371
ホームランドやな
社会派のドラマなんやけど
やっぱり存在する組織を舞台にしてるのは面白いし、ホームランドの俳優陣はみんな演技がほんまにうまい
おすすめ
ホームランドやな
社会派のドラマなんやけど
やっぱり存在する組織を舞台にしてるのは面白いし、ホームランドの俳優陣はみんな演技がほんまにうまい
おすすめ
394: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:20:47.01 ID:kfKSFW+m0
海外ドラマ見てると特にギャグセンスが違いすぎてたまに日本のドラマが恋しくなるわ
445: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:22:43.18 ID:be85MDbB0
ハウスオブカード見ようや(絶望)
464: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:23:21.66 ID:qc1GUVCF0
>>445
フランク降板
吹き替えの人も死亡
呪われてるんじゃ…
フランク降板
吹き替えの人も死亡
呪われてるんじゃ…
447: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:22:48.63 ID:D3mwbl05d
あと長期シリーズで途中から配信先変わるのほんま勘弁してほしいわ
アメコミ系に多い気がする
アメコミ系に多い気がする
450: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:22:49.84 ID:bpEyZ9i30
スーツが日本でリメイクされるらしいけどなんでそんな負け戦に挑むんや…
470: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:23:31.69 ID:43rl9rVo0
NCIS今見たら2003年開始とか出てびびったわ
486: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:24:19.95 ID:rfLKdVrYa
24がなんであんなにウケたのか分からんわ
嫁と娘ウザすぎるやろ
嫁と娘ウザすぎるやろ
501: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:24:43.14 ID:wDh+h2pz0
出てくる女がウザいのは仕様やぞ
547: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:26:43.45 ID:ArKAFLro0
ネトフリでハノーバー高校落書き事件簿見てみ
アイデアでもその展開のさせかたでも負けてるから
アイデアでもその展開のさせかたでも負けてるから
586: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:28:12.27 ID:gKkM7Rpa0
LOSTがどんだけ影響を及ぼしたかわかるスレ
ほんと罪深いんやなって
ほんと罪深いんやなって
635: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:30:26.03 ID:RsimA/uc0
>>586
ほんこれ
面白くしろとは言わんから最低限意味のわかる終わり方しろや
最低限のマナーやろドラマとして
ほんこれ
面白くしろとは言わんから最低限意味のわかる終わり方しろや
最低限のマナーやろドラマとして
639: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:30:51.57 ID:bpEyZ9i30
海外ドラマと邦画ドラマで共通してるのは操作モノですごい便利な技術が出て来るところやね
658: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:31:42.32 ID:w1mlH92U0
>>639
素人目にしても無理のあるハッキングすこ
素人目にしても無理のあるハッキングすこ
685: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:32:57.19 ID:8EfhpLea0
海外ドラマを見るコツはどのシーズンで切るか見極めることやで
699: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:33:26.12 ID:2FAE1oe90
>>685
なおイライラしつつ最後まで見てしまう模様
なおイライラしつつ最後まで見てしまう模様
698: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:33:25.22 ID:jX8r5EdIr
723: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:34:16.56 ID:/q1Slr1Kp
>>698
キャプテンアメリカ以外分からへん
キャプテンアメリカ以外分からへん
780: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:36:34.55 ID:jX8r5EdIr
>>723
キャプテンアメリカなんていないぞ
左からアトム、グリーンアロー、スーパーガール、フラッシュ、ホワイトキャナリーや
キャプテンアメリカなんていないぞ
左からアトム、グリーンアロー、スーパーガール、フラッシュ、ホワイトキャナリーや
715: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:33:58.07 ID:P7JcZCZE0
アメリカのは金のかかり方が違うから映画みたいだぞ
757: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:35:41.57 ID:gKkM7Rpa0
>>715
好みやけどくどいんだよなあマジで
金かかってるってわかるのがまた
好みやけどくどいんだよなあマジで
金かかってるってわかるのがまた
810: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:37:55.20 ID:k82rkoHA0
名作って言われてるのはどれも楽しめてるんやけど
24だけ開幕からいきなり展開わけわからんくて心折れそうや
24だけ開幕からいきなり展開わけわからんくて心折れそうや
822: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:38:34.18 ID:lR6EG2Ih0
>>810
君の命は保証する!約束する!!ここで待っていてくれ!
君の命は保証する!約束する!!ここで待っていてくれ!
842: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:39:06.90 ID:0/XDAzC40
>>822
これ言われて助かったやつ一人もいない説
これ言われて助かったやつ一人もいない説
840: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:39:03.82 ID:reD3M3sM0
>>810
あれほど単純な物も珍しいだろ
あれほど単純な物も珍しいだろ
814: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:38:06.96 ID:2xJsI32T0
長期シリーズになるとストーリーの都合じゃなくて役者との契約の都合が脚本にぶちこまれて無意味に殺されるのがあかん
832: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:38:43.40 ID:tdIZJzWO0
>>814
クリミナルマインドアホほどリタイアしていってほんま草生える
クリミナルマインドアホほどリタイアしていってほんま草生える
880: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:40:45.19 ID:bpEyZ9i30
>>814
契約切れたな…せや!作中で死んだことにしたろ!
なお死体は出ない模様
契約切れたな…せや!作中で死んだことにしたろ!
なお死体は出ない模様
876: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:40:25.90 ID:kqNPiGg60
シャーロックのシーズン4はほんまに見なくていい
時間の無駄
時間の無駄
878: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:40:32.38 ID:ArKAFLro0
ネトフリだと西部劇のドラマのゴッドレスとダムネーションもいいぞ
時代劇がこのクオリティで作ってくれたらなあって思う
時代劇がこのクオリティで作ってくれたらなあって思う
931: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:43:03.79 ID:vI5e0nfMd
多分突っ込み所あっても文化の違いやろって勝手に脳内補完しとるんやと思うわ
990: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:45:24.62 ID:hzLySwdH0
ここまで、ポワロ無しとか見る目無さすぎですわ
995: 風吹けば名無し 2018/08/20(月) 00:45:38.34 ID:b4QKI+oO0
ウォーキングデッド作ってる人
もはやゾンビ要素絡めるの面倒くさくなってそう
もはやゾンビ要素絡めるの面倒くさくなってそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534690513/
|
おすすめサイトの最新記事
殺人鬼の末路なんてあんなもんですよと言われればそれまでだが
だらだらずっと見続けたいって層も居るんだろうな
1シーズンごとに一度完結はして欲しいわ・・。
お話的に続けるから最終的に作品としてつまらん、と言う結論になってしまう。
スピンオフのベターコウルソウルって面白いんかな?
日本のドラマは脚本の薄さが透けて見えてほんと見る価値欠片もない
なにがなんでも1年間続けるっていう犬HKの大河も相当にクソだが
あとはちょっと前やけどコールドケースやな
日本版コールドケースはお帰りいただきたい
コールドケース、確かに日本版はヤメテー!
もう後悔したくないから、序盤がいくら面白いと評判になろうともう絶対見ない
でもクリフハンガーも縦軸もない昔の一話完結のアメドラは見るで
アメドラに飽きたら北欧やイギリスのドラマもオススメだぞ
あれ世界がゾンビ化した理由って結局説明されたんか?
後期シーズンも放送してほしい
他は何見ても途中で脱落しちゃう
言ってることとやってることが毎回違っててチグハグですよってなるで
刑事ナッシュ・ブリッジス TV東京が有能だと最後に理解できる
刑事コロンボ 有能! 今でもおススメ
全員キャラ立ってるし、敵対していたマホーンや元刑務官との共闘もワイ好みの展開だし
シーズン5? うーんそれは知らない子ですね……
英国ドラマは最後までクリフハンガー&大風呂敷広げておいて打ち切るから酷いわ
アメドラは伏線未回収のまま打ち切ることはあるが、一応区切りはつけてくれること多いからな
途中の個性的な顔の女優の恋愛ドラマみせらてもしんどい
これも最初はおもろいんやけど途中からグダグダする
ディーンの役者はめちゃくちゃ演技が上手いわ
泣くシーンとかかなり引き込まれる
吹き替えも悪くないけど(シーズン1、2は芸人が吹き替えしてるから上手くない)、字幕でみてほしいね
俺も好きだったんだけどなぁ。
やっぱり引き延ばしがひどいし、兄弟仲が面倒な事になってて見てらんなくなったわ
もっとも海外もコロンボ、ポワロ、モンクと名作そろいぶみだが
誰も挙げてないし。。。不人気なのかな。
海外って言ってもいろんな国があるしなぁ。
海外ドラマ(アジア)は全然話題にならないし。
自分が興味ないだけで定期的に話題にはなってるで、主に中年で
今フジでやってるグッドドクターなんて韓国ドラマが日本でハネて、リメイクやし
コメント含め上で出てきてないから話題になってないのかと思った。
シリーズ物の洋画でもあるある
ネットだけが全てちゃうぞ
それと、どうせアジア=中国韓国やろうから反中反韓の奴らが来ん様に話題にしてない節がある
主要のメンバーが他のドラマの主要メンバーと被らないところ
知らないおっさんやおばちゃんがちゃんを主役で呼んで差別化を図ってる
日本はキャスティングありきだからみんな知ってる顔ばかりになる
脇役なら見飽きた連中でもいいんだけどね
ゲームオブスローンズ を見てない奴は人生損してる
結局飽きられるからな
水戸黄門も主役変わる度に視聴率落として採算取れないからやめた
相棒も順調に下がってきてるから、昔の映像で初めて寺脇出したけど止まらない
引き延ばし方式は長く蜜吸えるけど飽きられたら元には戻せん
今のジャンプもそう
BONES1〜3,4迄でいい 恐竜家族 アリーマイラヴ LAW&ORDERせい犯罪
スターゲイト スタートレックヴォイジャー、DS9 観たけどまぁ面白いよ
ラストオブアスとかデトロイトとか
神父が主人公。大阪も出てくる、相変わらずのヘンテコな日本やけど。
同志よ・・・NHKはなぜ最後まで放送しないのか・・・
刑事モースもだけど
日本のドラマで話題の相棒だの家政婦のミタだの半沢直樹だのリーガルハイだのは
特に主役の演技が寒すぎて学芸会感半端なくて見れたもんじゃないし
古畑とかはすごい自然に変人感出せてたのに
最近のドラマの変人は中学生が考えたような変人ばっかなんだよ
それだったら最初からアニメか漫画ですむっつーに
あと海外ドラマはゲイが当たり前のように出てきてキモい。
一部ジャンプ作品なんかと比べたら
期間もたいがい数年だし続き物だとシーズン毎に
なにかしら一新するだけまだ飽きにくいわ
1550年〜1600年代の大阪地域の記録がバチカンで大量に発見されたから。
同志!
そんなん当たり前やろ。
ジャンプ方式とか言うけどスーパーナチュラルは一時期局代えてるはずだから
ジャンプ連載漫画がチャンピオンに移ってまたジャンプに戻って来るなんて事してるけどな
一応、アレ、確か系列局だから。
シンゴジラは確かにセリフばっかでエヴァのネルフの
通信シーンひたすらって感じで全然やった
エヴァと比べてもエンタメ感ないし映像も特撮にこだわりすぎだし
ゴジラにこだわりなけりゃエメリッヒ版と今やってるアニメ版の方が
きちんとエンタメ感あって面白い
今はエージェント・オブ・シールド観てる。
ゲーム・オブ・スローンズは数話観てどこが面白いのかわからず切ったわ。
色んなことがどーでもよくなる
ブレイキングバッドが好きならむしろ見るべき
ブレイキングバッド、ベターコールソウルとナルコスの為だけにネコフリ加入してもええと思うで
アメリカ大統領(オバマ)すらも見るGOTの良さが理解ができないとは可哀相に。
アメリカ大統領トランプさん?
そいつぁー凄いな!良かったな!
刑事モースは続きを10月にやるぞ。wowowも一括再放送するらしい。
水戸黄門とかの引き延ばしはジャンプ方式とはちょっと違う。キャラ構成は決まっていて役者だけ変わるからリメイクに近い。
ネタがないからってドンドン罪を増やしてくのわけわからんわ
エミリーみたいには戻ってこれないんだろうなって悲しくなったわ
シーズン重ねても各キャラの成長が一本で全部繋がってるのがすごい
まあシーズン2までは下地づくりが大きいけど
それもシーズン3から特にデナーリスは一気に動く。
それまでの細かい伏線回収やら各陣営が収束していく様は圧巻だし
映像的にも美術やらドラゴンのCG やら大規戦闘シーンの迫力はマジで下手な映画越えてる
それを話数重ねて馴染みのあるキャラが演じるんだから面白くないわけがない
マデリンまで死んだときは流石に見るの辛くなったわ
で一気に海外ドラマにはまったわ
ドラマは全部吹替で見てるから
日本の実写はひどいけど声優は素晴らしいって評価やな
途中でグダるけどフリンジ、メンタリスト、ウォーキング・デッドはまじで面白い
ドクターハウスの名前が出てこないのは時代なのか
あとXファイルのギャグ回は結構笑えるただし2016は除く
ゲームオブスローンズまったりすぎて発狂してS3か4までで力尽きたけど頑張ったらよかったのか
映画 ドラマ
どんだけ評価高くても見ない
どんだけ日本の作品がしょぼくても
韓国作品を見習って欲しくないし比べてほしくもないな
面倒くさいから
Dlife組だけどS4がシリーズ過去最高に面白くて幸せ
ダークホールドとかいうコミックでもチートなアイテムを盾にした展開はSF好きなら呆れると思うけどマーベルだし許しておくれ
それと新入りのマロリー・ジャンセンは俺が知る限り地球最高の美女ですわ
彼女にはS6に出て欲しいしMMPとレジェンドそれぞれで秘書と長官の2種出して欲しいよ
海外ドラマ特有の回想シーンや「⚪⚪時間前」とかいう構成がほぼないから
着実に話が進んでいってるのがわかりやすい。
全部のシーンが後々の展開に繋がっててここで何を
見せたいってのもわかりやすいし
最初から見返すと伏線だらけで楽しい。
わかりにくいのは場面転換時に地名等の表示がないことかな
シーズン2までほんと面白かったのに中学生が脚本書いたのかと思ったわ
スーパーナチュラルは死んでも生き返り過ぎなんじゃ
ドラマがいい
エロシーンやグロシーンがリアルなところ
カメラワークも単調だし演技もクサイ
無理にギャグシーン入れるし笑いどころ作らなくていい
冷めるんだよな…
そういうジャンルのドラマしか選ばないから、そういう感想になるんだよ
若者向けのドラマは、あなたの評価に同意せざるを得ない
できたら、「ドクター刑事クインシー」と「ジョン&パンチ」と「スタスキー&ハッチ」も。
一話完結、1シーズンの話数も少なく、内容も濃厚
ファイナルシーズンお疲れ様☆
マジかHulu解約してネトフリ入るわ
本来のターゲットの中高年にもマンガっぽいって言われたりするな。
あとビデオ撮影とフィルム撮影の違い?なんか知らんけど
海外ドラマは映画と同じ感じで見れるのに日本のドラマは
いかにもセットで撮ったドラマやなぁ
っていう軽い映像なんだよ。昔はそんなでもなかった気がするんだけど。
ヴァイオレット様の皮肉とトーマスの悪巧みとパットモアさんのサッパリ系お節介が好き
ゲーム・オブ・スローンズは、外国人の顔と声を覚えるの苦手な人は
吹き替えで見るとシーズン1で主要人物覚えられると思う
そうして登場人物に愛着湧いてくるとすごくおもしろくなる
今シーズン3見てるけど、俺もデナーリス様にひざまずきたい
やっぱ単話解決型じゃない限り最初の方のシーズンで切り上げるか洋ゲーのAAAタイトルでもやってるのが一番だわ
忘れたけどつまらないシーズンがあるね
トータルはおもしろい!
観てる人少ないのかな?
過激すぎて日本では倫理的にDVDが未発売になってるシ−ズンもあるぞ
もうハチャメチャすぎて逆に笑えてくるぐらいの
過激さ
需要あるんかあれ
シーズン3を見終わったら↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=zeufCmtjnV4
プリズンブレイクやブレイキングバッドにも劣らないと思う。当たり回なら。
バトルクリークとかチャックみたいなああいうトボけた味のあるドラマが好きだわ
軽いし気負わず観られていい
邦ドラでもそういうのあれば見るんだがDVDだと字幕付いてないのがネック
話以前に何言ってるか全然分からん
あと音楽だけやたら壮大なのどうにかならんか
日本の漫画家とかでもそういう人居るでしょ?
原作者付けば最高なのに一人で描かせると…って、あーゆー感じ。